どろ亀のプロムナード

散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!

久しぶりの「潮芦屋温泉・水春」です

2017-08-31 21:33:33 | 日記
今日は木曜日「我家の日帰り温泉」の日で 久しぶりに「水春」へ行きました。
車検と修理のため約2週間 車が無かった関係で
8月末で期限切れの「半額割引券」が4枚ありましたが 使いきれませんでした。
水春オリジナルキャラ「おゆどん」が誕生していました。
ランチはいつもの「芦屋マリーナ」の見える「水春亭」で
妻はいつもの「薬膳そば御膳」私はいつもの「かつ丼」をやめ
「天然えびと 季節野菜のてんぷらと うどんそばのあい盛」という長い名前だったかな?
結構ボリュームがありました。
マリーナでボートをクレーン車でおろしているのを初めて見ました。
建築中の会員制ホテル「芦屋ベイコート倶楽部ホテル&スパリゾート」は
足場が少し残っているだけですが 竣工は2018年1月 開業は2月の予定らしいです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとドライブ「青野ダム・千丈寺湖」

2017-08-30 21:20:19 | 日記
今日は夕方から「ちょっとドライブ」で三田市にある「青野ダム・千丈寺湖」へ行きました。
ここは湖沿いに数か所駐車場があり いつも空いているので気軽に行けます。
しかし今日は車の数が多く 若者達の楽しそうな声が聞こえてきました。
湖岸沿いにランイングしている人を数名見かけました。
「千丈寺湖」を駐車場から眺めたり 湖のそばまで行ったり 湖岸沿いを車で走ったり
ここは いつも ゆったりとした気持ちになれる とっておきの場所です。
近くには「有馬富士公園」がありますが まだ一度も行った事はありません。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとドライブ「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」

2017-08-29 22:51:22 | 日記
今日は絵と格闘中でしたが 午後4時前から「ちょっとドライブ」で
「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢(おおぞう)」へ行きました。
入園料・駐車場は無料です。
入園ゲートをくぐると遊園地「神戸おとぎの国」の観覧車が見えます。
広大な敷地には名前の通り 桃・ぶどう・梨・りんご等のフルーツ狩りや
様々な花々を見ることができます。
バーベキューコーナーやプール・温泉・ホテルがありガーデンリゾートを満喫できます。
プールでは子供達がおおはしゃぎです。
「神戸ワインセレクト」と「花おくら」を買って帰りました。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「写生会」の下見です

2017-08-28 22:42:42 | 日記
今日は9月20日に行う「宝和洋画会A」写生会の下見です。
予定場所は「大山崎山荘」ですが 大規模修繕工事のため
5月29日~9月15日休館という事を知ったのは昨日でした。
大失敗です。
待ち合わせ場所の「阪急梅田駅」で説明するしかありません。
1名は電話で不参加の連絡がありましたが
15分過ぎても誰も来ないので結果的に◎です。
私一人の「下見会」ということでで「大山崎山荘」の次に予定の「天王寺界隈」へ行きました。
「ジャンジャン横丁」の雑踏もいいのですが 年配者が多いので「大阪市立美術館」周辺を探し 河底池から通天閣の見える場所で1枚スケッチをしました。
「写生会」の場所はこれで安心です。













 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み最後の「日曜日」

2017-08-27 15:11:51 | 日記
テニスコートへ向かう途中 月1回開催の「宝塚朝市」が行われていました。
昨日よりも随分暑いです。
暑い暑いと何度言っても言いたらず まだ暑いと言っています。
夏休み最後の日曜日とあってスポーツセンターでは
様々なスポーツに興ずる子供たちが いつもより多いようです。
バーベキューコーナーでは美味しそうな匂いが立ち込め 笑い声が聞こえます。
末広中央公園の噴水は 今日も子供たちが楽しそうに水遊びです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとドライブ「六甲山」

2017-08-26 19:19:19 | 日記
朝方涼しかったので 今日の「テニス」は楽かな?と思いきや
段々と蒸暑くなりもう汗びっしょり やはりまだ8月です。



夕方から「ちょっとドライブ」で「有馬温泉」から「裏六甲ドライブウェイ」
そして「六甲山・天覧台」へ行きました。
「有馬温泉」は夏休み最後の土曜日とあって大勢の観光客です。
時間が遅いので「裏六甲ドライブウェイ」は殆ど車はありません。
「天覧台」から大阪湾を眺めると「あべのハルカス」がやっと判別くらい視界が悪いです。
外国人を含め観光客はまだおられました。
家に帰り「六甲山」を見ると 茜雲です。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「水彩色鉛筆教室」8月後半は「諏訪湖の花火」の仕上げです

2017-08-25 16:16:46 | 日記
今日は「水彩色鉛筆教室」で「諏訪湖の花火」を仕上げる日です。
教室の往復は電車にしました。
「花火」は初めて描きましたが なかなか難しいです。
絵の具を使った方が楽に描けそうですが
水彩色鉛筆で表現する良さがあると思うので 勉強です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「淡路島」を一周しました

2017-08-24 23:37:23 | 日記
昨日と今日は淡路島です。
淡路島に入り「淡路SA」で童心に帰り観覧車に乗ってみました。
高いところから海や橋を眺めるのも良いものです。
宿までは高速道路でも行けますが 今回は淡路島一周ドライブをしたいので
「淡路IC」を出て国道を走りました。
宿には3時のチェックインで目の前は海 オーシャンビューです。
浜辺では家族連れや若者たちが海水浴を楽しんでいました。
夜には花火をしているグループもいました。

今日は10時に チェックアウト
「南淡路水仙ライン」では海を見ながらのドライブ
しかし 対向車が来ると大変な 細い道と連続カーブでしたが
2台しか対向車にあいませんでした。
鳴門海峡を見下ろせる「うずの丘」(うずしお科学館)では
駐車場に入るのに時間がかかりました。
お盆を過ぎても大勢の人達です。
「淡路サンセットライン」を走り「淡路IC」の手前の
「松帆の湯」では露天風呂から「明石海峡大橋」を眺め
今回の「淡路島一周ドライブ」は終了です。
お土産は「五色浜ゴールド」という巨大な玉葱で
普通の玉葱の2倍以上はあります。





































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「一本松地蔵尊・地蔵盆」

2017-08-23 09:25:09 | 日記
毎年8月23日24日が「一本松地蔵尊」の「地蔵盆」で
朝から準備が始まっています。
ベランダから 逆瀬川駅前広場には幟 地蔵尊前には提灯が見えています。
子供たちは お参りをしてお接待をいただくのが楽しみにかな?

これから「妻」と二人で「明石海峡大橋」を渡り「淡路島」へ向かい
オーシャンビューを楽しみ ゆっくりしてきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「六甲山」の夕焼雲

2017-08-22 22:02:02 | 日記
今日も朝から家に籠り「画家さん」しています。
6月に描いた「初めて住む街へ」F50を描き替えています。
メインになっていた人物を消して 初めにスケッチした感じに戻していますが
描いていくうちに 心変わりがでて 最終的にどんな絵になるやら?





今日の「六甲山」上空は 夕焼雲が 綺麗です。



ベランダの「ひまわり」が2つ咲きそろいました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度の車検は思わぬ出費!

2017-08-21 14:49:49 | 日記
車検が完了したので車を引き取りに行きました。
飛石でフロントガラスにひびが入りリペアも無理なので
止む終えず取り替えることにしました。
8月8日に整備工場へ車を持ち込み8月21日引取ですから
結構時間がかかっています。
今度の車検ではガラス以外にタイヤ・バッテリー・プラグ
・ドライブシャフトーアウターブーツ交換等 思わぬ出費になりましたが
お盆の間 遠出が出来なかった分を含め 8月~10月予定の
四国・九州・北陸・中部地方へのドライブが 安心になりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「孫」のプール遊びは?

2017-08-20 22:50:00 | 日記
昨日買ったプールをベランダに出し 水をいれ
「孫」がプール遊びできるように準備して テニスコートへ向かいました。



今日の「テニス」は 昨日の倍ぐらいの暑さに感じます。
強い日差しが照り付け 風がありません。
もう後半はバテバテ 足が動きません。
しかし ゆっくりしてはおれません「孫」のプール遊びを見たいので
重い足を 気持ちでは軽やかにして 家に向かいます。



末広中央公園はテント村になっていました。



家に着けば「孫」のプール遊びは終了。
楽しそうに 水遊びをしたそうです。



まだ1歳9ヶ月ですが 寝姿は少年のようです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫に プールを買いました

2017-08-19 20:05:05 | 日記
今日のテニスも 暑い暑い 流れた汗が目に入って痛いです。
相変わらず テニス大好き年配者は 暑い暑いと言いながら
ボールを追いかけています。



家に帰ると「妻」にメール
明日 息子が孫と一緒に遊びに来るとの事
我家で水遊びをさせていないので 早速ホームセンターへ
プールとハンドポンプを買いに行きました。
明日が楽しみです ((´∀`*))







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「水彩色鉛筆教室」8月は「諏訪湖の花火」

2017-08-18 17:15:55 | 日記
今日は「水彩色鉛筆教室」です。
通常は第2・4金曜日ですが 今月は第3・4金曜日に変更です。
8月のテーマは「諏訪湖の花火」
「諏訪湖祭湖上花火大会」を8月15日のテレビ生中継で見ていましたが
生憎の空模様で 雲と花火の煙で綺麗に見えなくて 残念!
昨年は9月に箱根からの帰りに「全国新作花火競技大会」を
「諏訪湖パーキングエリア」で見て 期待していたのにガッカリでした。
今年の新作花火大会は9月2日にあるそうです。





教室へ行くときは電車
帰りは蒸し暑いですが 頑張って歩いて帰りました。
大雨の関係で武庫川は増水していました。









宝塚は朝方大雨でしたが「逆瀬川」は水嵩があまり増えていませんでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひまわり」の花が 咲き始めました

2017-08-17 18:57:57 | 日記
今日も暑いので クーラーをかけ 朝から家に籠り 絵を描いています。
昨日途中でやめた「ひまわり」に筆を加えてみましたが やはりできません。
後日再々チャレンジして 絵にならなかったら 破って捨てます。
ベランダを見ると ひまわりの花が咲き始めていました。
バスツアーで行った時 兵庫県佐用町の「南光ひまわり祭り」の
お土産にもらったひまわりの苗です。
これは どういう事か?
頑張って「ひまわり」を描けという事なのか!





今日の六甲山です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする