どろ亀のプロムナード

散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!

今日の「テニス」は「紅一点」

2017-04-30 18:58:18 | 日記
GW2日目は「テニス」です。
風は強めで舞っており 魔球になり空振もありますが  清々しいテニス日和です。
土曜日グループは女性が3名おられますが
日曜日グループは男性ばかりなので 久々の「紅一点」登場 テニス教室仲間の女性を連れて来てくれました。
9人で2時間の「テニス」は待ち時間がながく 楽でしたが 少し物足りないかもネ!



末広中央公園はゴールデンウイークなので 大勢の人がそれぞれの楽しみ方をしています。



家に帰りシャワーをして「ちょっとドライブ」で有馬温泉まで出かけると やはり大型連休なので 大勢の人で賑わっています。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から「ゴールデンウィーク」の始まりです

2017-04-29 18:08:08 | 日記
今日から「ゴールデンウイーク」が始まりますが 私には昔の事、今は毎週ゴールデンウイークで 楽しくやっています。
GWの予定は 4月29日30日はテニス 5月1日画家さん 2日お食事会 3日写生会 4日5日はテニス 6日は画家さん 7日はテニスです。

初日の今日は4時間のテニス 
天気は 予報通り短い時間ですが強烈な雨風 それでも頑張っていましたが 限界で一時避難 日が射してきたので テニスを再開したものの
またすぐ嵐 面倒だからテニスを継続 5分位で嵐は終わりました。
若くないんだから 風邪をひかないように 皆さん注意ですよ!
大型連休(GW)初日のスポーツセンター・バーベキューコーナーは満席 食欲を誘ういい香りです。
ハナミズキロードはこれからが楽しみです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「水彩色鉛筆教室」4月後半は「吉野桜」の仕上げです

2017-04-28 18:38:38 | 日記
今日は「水彩色鉛筆教室」で「吉野桜」の仕上げの日です。
教室へは 行きは電車 帰りは歩くつもりで家を出ました。
教室に見学者が2名来られましたが 入会されるかな?
絵の方は どうしても濃く描きすぎて 色鉛筆本来の持味が表現できませんので
家に帰ってから色鉛筆ではなく 水彩画風にするつもりです。
又、違う方向へ走っている 悪い生徒です。



「花のみち」は若葉に模様替え ハナミズキも咲き始めました。
ベンチでは 若葉や花を眺めたり お弁当を食べたり お話をしたり 一人静かに音楽を聴いたり 犬を抱いたり 楽しそうです。
今日も宝塚歌劇ファンが続々と大劇場へお入りです。
いい季節になりました。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は有馬温泉「太閤の湯」です

2017-04-27 22:23:22 | 日記
毎週木曜日は 日帰り温泉の日にしているので 今日は久しぶりに 有馬温泉「太閤の湯」へ行きました。
相変わらず アジア圏の外国の方が多いです。
有馬温泉は「金泉」「銀泉」がありますが 私の好みは「金泉」でジワジワ体に浸み込み ふしぶしに効いているような気がします。
夕方6時を過ぎるとお泊りの人はお食事時間になり 日帰りの方もそろそろ帰るので この時間になると露天風呂は本当にゆったりできます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は1日中雨・家にこもって絵を描いています

2017-04-26 20:26:06 | 日記
今日は1日中雨です。
制作中のF50「ヨーロッパの街並(エストニア)」のイメージを変え 題名も「初めて住む街へ」に変える事にしました。
レッド・ブルー・グリーン・ホワイトを主体とした派手な色彩で 期待と不安を表現できないかと 技量がないのに新たな挑戦です。
ちょっと時間はかかりそうですが 頑張ってみます。

今日の六甲山は雲に包まれ いい感じです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰りバスツアー知多半島「春キャベツ狩り」

2017-04-25 23:04:14 | 日記
今日は日帰りバスツアーで愛知県の「知多半島」へ行きました。
晴れ男の実力発揮で とてもいい天気です。
バスは新車の匂い、添乗員さんに聞くとやはり新車でした。
宝塚から知多半島へ 「めんたいパークとこなめ」昼食は「常滑・まるふく」「観光農園花ひろば」「つくだに街道」「美浜えびせんべいの里」の行程です。

「観光農園花ひろば」で 初耳・初体験の「春キャベツ狩り」です。
鎌とビニール袋を渡され、自分の目で選んだキャベツを1個収穫するのですが 私はサウスポーなので鎌が地面に向かってしまうのでなかなかうまく出来ません。
仕方がないので右手に持ち替えギシギシギシやっと収穫できました。
農家の人でサウスポーだと特注の鎌を作るのでしょうネ!
花摘みは ピンクのかすみ草・ポピー・金盞花・ストックなど1人10本までOKでした。
このツアーはミニお土産付で よかったです!














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の「六甲山」上空は1機の飛行機雲

2017-04-24 19:14:34 | 日記
朝から絵を描いていたので 夕方 散歩がてら車でプリンターのインクを買いに家電量販店へ行きました。
屋上の駐車場からは大阪市内が望め 阿倍野ハルカスも見えています。
甲山や六甲の山々は若葉が茂り黄緑色へ変化しています。
家に帰ると「六甲山」上空に 1機の飛行機が短い飛行機雲を作りながら 南西へ飛んでいきました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第25回「花と緑のフェスティバル」へ行きました

2017-04-23 19:12:12 | 日記
今日はとてもいい天気です。
宝塚市花と緑の協会主催の「第25回花と緑のフェスティバル」へ行ってきました。
ステージイベントは昨年と同様 息子たちの吹奏楽団がトップバッターです。
妻 息子の嫁 孫 と私が前列に陣取り 応援団です。
去年よりうまくなった様な気がします(^^♪
孫も昨年は生後5ケ月でバギーの中で聴いていた赤ちゃんが1年もたつと 演奏に合わせ手をたたき 芝生では走り回る男の子になっています。
来年もこの場所で 息子たちの吹奏楽団の演奏を 妻 息子の嫁 孫と一緒に聴きたいものです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は凄いものを見ました「空に浮かぶ水平の虹」です!

2017-04-22 21:51:51 | 日記
今日は2グループ掛け持ちのテニスです。
初めは若い人たちのグループで2時間、続いて年配者グループで2時間 今日も頑張りました。
テニスの途中 物凄いものを見ました。
それは何と「空に浮かぶ水平な虹」です。
タイミングよく休憩中に見つけたので 暫く見られて もう感動・感動・感動のてんこ盛りです!(^^)!













今日・明日は
第25回 「花と緑のフェスティバル」が末広中央公園で開催され
明日は息子たちの吹奏楽団がトップバッターで演奏をするので聴きに行きます。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の近くの「彫刻さん」たち

2017-04-21 21:48:21 | 日記
今日は朝からずっーと絵を描いていたので 夕方から散歩に出かけました。
目的は うさぎさんからのリクエストで彫刻探しです。
灯台下暗しとはこの事です 何と家の前にありました。
うさぎさんの お言葉で あまり意識していなかった彫刻に目を向けるようになりました。
高校時代の美術の先生が美大彫刻専攻だった事を思いだしました。

家の前の彫刻









宝塚市役所の彫刻





逆瀬川駅 宝塚コープ前の彫刻



宝塚南口駅前の彫刻



宝塚大橋の彫刻








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の日帰り温泉は 久しぶりの「潮芦屋温泉・水春」です

2017-04-20 23:28:38 | 日記
木曜日を「日帰り温泉」の日にして あちらこちらと行っていましたが 
最近は「水春」「すずらんの湯」「太閤の湯」「今田ぬくもりの湯」を巡っています。
今日は「潮芦屋温泉・水春」です。
サウナではロウリュウのサービスで汗をたっぷりかきました。
久しぶりに「リクライナールーム」から見る建築中の会員制ホテルは 外壁工事にかかっているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宝和洋画会」A 4月後半は「静物画」です

2017-04-19 18:18:58 | 日記
今日は「宝和洋画会」Aで「静物画」ですが 行事等の説明を各幹事が行いました。
5月3日写生会資料配布及び説明は私の担当、企画幹事から5月17日のF20以上の制作について、行事幹事から6月29日~7月4日「宝和洋画会合同作品展」の説明がありました。
又、新しく2名の方が見学に来られましたので 是非入会してほしいところです。
数名は大きな作品を制作した事がありますが 大きな作品を制作したことがない方が多いので 今回は全員F20号以上にチャレンジする事になりました。
とても素晴らしい事だと思います。
楽しみです。





今日の武庫川「観光ダム」は2つのゲートを下げていました。
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F50油彩「ヨーロッパの街並・エストニア」制作開始

2017-04-18 19:34:19 | 日記
今日からF50に油彩で「ヨーロッパの街並・エストニ」を制作開始です。
昨日描いた絵を見ながらF50に下描きをしました。
鉛筆で下描きを始めたのですが 構図の変更で黒くなってしまったので 筆に切り替えました。
構図の狂いは絵の具を塗りながら調整することにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヨーロッパの街並(エストニア)」

2017-04-17 18:03:43 | 日記
絵を描きました。
「ヨーロッパの街並(エストニア)」F6です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の「テニス」は「春」になったり「夏」になったり

2017-04-16 18:00:46 | 日記
今日は「宝塚市長選挙の投票日」なので投票を済ませてから 「テニスコート」へ向かいました。
風が吹くと清々しい「春」 しかし風が止むと じりじりと肌にさす陽射しはもう「夏」です。
「春」「夏」「春」「夏」「夏」「春」「夏」「夏」「夏」と最終的に「夏」が多くなりました。
テニスコートでは過半数の人がハーフパンツに半袖でした。
4時間のテニスで 随分日焼けをしたので 知人に会ったら何と言われるかな?



「末広中央公園」は半袖に半ズボンの子供達が多く見受けられました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする