どろ亀のプロムナード

散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!

ちょっと ドライブ

2016-08-31 19:35:40 | 日記
家から10分位の所にある「北山ダム」へ「ちょっとドライブ」に出かけたのですが いつもの駐車場は一杯で断念
仁川ピクニックセンターから「阪神競馬場」最寄駅の阪急仁川駅へ出て 家に帰るコースにしました。
私の若い頃は 人気のハイキングコースで 仁川駅から途中の茶屋で一息入れピクニックセンターへ
そして内緒で五ヶ池で泳ぎ帰ったものですが 今は山の上まで住宅が建ち並び 全く昔の面影はありません。
しかし高台の住宅街からは眺望がよく 大阪の街・あべのハルカスまで見えています。





今日の六甲山は 夕焼雲が見られました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展実行委員会

2016-08-30 18:25:18 | 日記
今日は「コープカルチャー宝塚作品展 2016」の実行委員会へ行きました。

10月29日~30日に開催される 33教室の合同作品展の打ち合わせです。
名前だけでは 何をするのかわからない教室が いろいろあるの驚きました。
バラエティーに富んだ作品が展示されることでしょう 楽しみです。







今日の武庫川です。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は朝から雨です

2016-08-29 15:15:15 | 日記
今日は朝から雨です。

公募展の絵に取り掛かったのですが 気が乗らず ベランダの植木に降る雨を見ています。
サボテンに蕾は出来ているのですが 花になるまでには一ヶ月くらいはかかるでしょう。
今年最後の花になると思うので 無事咲いてほしいものです。
雨がやめば「花のみち」まで散歩と思っていますが おそらく今日は無理でしょう。









ベドルジヒ・スメタナの「わが祖国」を聴いて絵のイメージを膨らませましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も「テニス」 (8月28日)

2016-08-28 18:15:00 | 日記
今日もテニスです。

昨日より涼しいので助かりますが 日曜日のメンバーはレッスンを受けている人が数名おられるので
今日のほうが汗の量は多いです。
力があり余っている訳ではないのですが 今日のテニスはラインオーバーが多く 風のせいにして「ゴメン」の連発 うまくいかないね。



グラウンドでは第20回宝塚市軟式少年野球選手権記念大会が行われていました。
この試合のピッチャーは女の子でした ガンバッテー。


テニスコートへ行く途中 武庫川河川敷では 月に一度の「宝塚朝市」が開催されていましたが いつもより出店者が少ないようでした。


六甲山には雲がかかっています 雨がふるかも?


末広中央公園の噴水で遊んでいる子はいませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はテニス(8月27日)

2016-08-27 18:30:51 | 日記
今日はテニスです。

朝とても涼しくて 今日のテニスは少し楽かなと思いテニスコートへ向かいましたが
昼頃になると陽射しも強くなり だんだん暑くなってきました。
しかし台風の影響でしょうか 先週と比べると 汗のかき方が随分違います ペットボトルも2本で充分でした。
暑さを予想して4時間をキャンセルし2時間にしましたが「4時間でも良かったネ」と皆さんの声でした。





昨日 少し雨が降ったものの武庫川の水量には無縁です。


末広中央公園では 涼しさのせいでしょうか 噴水で遊んでいる子供達は少なく 広場で遊ぶ子供達が多くいました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は日帰り温泉

2016-08-26 22:25:15 | 日記
今日は日帰り温泉 「潮芦屋温泉spa水春」へ行きました。

のんびりと約5時間の滞在です。
今日は風呂(26)の日でつぼ湯は3種類の紅茶風呂でした。
ヨットハーバーはいつも係留された船しか見ていませんが 今日は珍しく船の出入りをみました。
会員制ホテルの建設状況を見ていると どんなふうに出来上がるのか楽しみです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公募展に向け絵画制作中

2016-08-25 21:05:05 | 日記
10月4日搬入の公募展に向け絵を描いています。

絵は ブログ Jerry Emma Laura (源太郎さん)掲載の「チェスキークルムロフ」の写真を参考に描かせてもらいます。
F50号の横位置で下絵を描いたのですが、募集要項を見ると展示会場の関係で横1m縦2m以内とあり
オーバーしてしまうので急遽F50の縦位置に変更しました。
これから試行錯誤があるでしょうが 9月中頃の完成を目指し頑張ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雨

2016-08-24 21:02:01 | 日記
久しぶりに雨が降りました。

大阪は大雨警報も出ていましたが 逆瀬川は短時間の雨でした。
雷鳴は遠くで聞こえました。
でも本当に久しぶりの雨です。
日が射してきたので 虹が出るかなと思い待っていましたが
現れてくれませんでした。
今日は夕方の植木の水やりはお休みです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「地蔵盆」

2016-08-23 17:33:33 | 日記
一本松地蔵尊で「地蔵盆」です。

朝ベランダから見ると 提灯をかけ「地蔵盆」の準備です。
昼前通りかると お供え物も飾られ 役員の方たちがお話をされていました。
役員の中に顔見知りの人がおられ 参拝者用の菓子をいただきました。
子供が小さい頃お賽銭を持って行き お菓子をいただいて帰ってきた事が思い出されます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本松地蔵尊

2016-08-22 19:08:08 | 日記
ベランダから駅前歩道橋を見ると赤い幟が立っていました。
よく見ると「一本松地蔵尊」と書いてあります。





近畿地方では「地蔵盆」を23日24日に開催するところが多いので 明日の朝にでも飾りつけがされるのでしょう。
子供が大きくなると「地蔵盆」に関心が薄れてしまいました。






一本松地蔵尊由来
逆瀬川駅前の県道に面したところに 樹令五百年と推定される有名な一本松があり
昔は旅行く人々の格好の休憩所になっていたと云うが 昭和三十三年十月二十六日に伐採されて以来
この一本松地蔵を身代わり地蔵と名づけ 交通事故 商売繁盛 子供の安全等 種々の災難を守ってくださる
地蔵尊として 土地の人々の信仰を集めている



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もテニス(8月21日)

2016-08-21 18:42:20 | 日記
今日もテニスです。

昨日より風があったので少しはましでしたが お盆を過ぎても この暑さ きびしーいです。
無事テニスが終わり 暑いのに ようやりましたなーの感じです。
風向きのせいでしょうか 飛行機はいつもと反対方向へ飛んでいます。





末広中央公園の噴水は まだまだ人気者です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はテニス(8月20日)

2016-08-20 22:24:00 | 日記
今日はテニスです。

太陽はギラギラと照り付け 息苦しい程の暑さです。
コートの下に床暖房を設置しているのではないかと思うほどです。
パラソルも地面からの照り返しには無力です。
それでも年配者はテニスに夢中です。


ミストファンはひと時のオアシス


武庫川はさらに水が少ないです。




シラサギ・アオサギもいます。


末広中央公園の噴水は今日も大人気です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「水彩色鉛筆教室」8月後半

2016-08-19 14:11:50 | 日記
今日は「水彩色鉛筆教室」です。

10月の作品展に向け1枚目を描いている人 次の作品に取り掛かっている人さまざまですが
まだ時間がたっぷりあるので 皆さん数枚は描かれると思います。
暑さのせいでしょうか 欠席者が多かったです。



「宝塚大劇場」です。


今日の「武庫川」は水が少ないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「静物」 F8水彩色鉛筆

2016-08-18 11:05:11 | 日記
絵を描きました。

「静物」F8 水彩色鉛筆です。
昨日の「宝和洋画会」での絵を仕上げました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宝和洋画会」で静物画(8月)

2016-08-17 16:10:16 | 日記
今日は「宝和洋画会」で静物画です。

急遽モチーフ担当になったので 色々考えましたが キッチン関係もいいかなと思い
ケトル・パン・ピーマン・パプリカ等にしました。
女性陣には好評でした。
私は今まで静物画をあまり描いていないので 数をこなしていくうちに 描く楽しさを見つけ出せると思っています。



教室の往復は静物画のモチーフと画材があるので電車にしました。

宝塚大劇場です。


今日の武庫川です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする