どろ亀のプロムナード

散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!

花舞台

2016-02-29 13:56:26 | 日記
花舞台(花のみち歩道橋)は装飾画復旧工事中です。

花柄をチョークで下描きをしてペイントしていいるようです。
これからはスケッチの時 花柄を入れなくては...


  

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲山

2016-02-28 22:00:22 | 日記
ベランダから六甲山を望む。

夕暮れの空はだんだんと色をかえていきます。
南にはマンションがあり西側の空間に六甲山が見えます。
四季折々変化する風景をこのベランダから眺めています。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオン座4

2016-02-27 08:10:30 | 日記
オリオン座をイメージして描きました。エスキース(下絵)です。

そろそろキャンバスに描こうと思っています。
題名は 「オリオンを見た日」 です。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオン座3

2016-02-26 00:15:00 | 日記
オリオン座をイメージして描きました。エスキース(下絵)です。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオン座2

2016-02-25 00:02:25 | 日記
オリオン座をイメージして絵にしました。エスキース(下絵)です。

塀の向こうの木に水滴でできたオリオン座があります。
塀を乗り越えるのをちゅうちょしている少年がいます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオン座

2016-02-24 00:02:26 | 日記
オリオン座をイメージして絵にしました。(エスキースです)

木についているキラキラ光る水滴がオリオン座に見え
木の向こうには 銀河が広がり、オーロラのカーテンが揺れ 未来へ向かう子供の姿です。
真っ白な雪の上を歩いています。


 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬景色

2016-02-23 00:02:23 | 日記
冬景色を描きました。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り温泉

2016-02-22 00:02:22 | 日記
久しぶりの日帰り温泉です。

天然温泉岩風呂・ミルキー風呂・炭酸泉・回遊風呂・全身炭酸スパ・寝転び湯・つぼ湯へ出たり入ったり
薬草サウナ・遠赤外線サウナではロウリュウサービス
リクライナースペースでTVを見たり、ヨットやボートをぼーっと眺めたり
午後2時から7時まで5時間ゆったり過ごしました。

極楽、極楽!!

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白樺の木のある風景

2016-02-21 00:02:21 | 日記
水彩色鉛筆教室の作品を仕上げました。
白樺の木のある風景です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武庫川

2016-02-20 00:02:02 | 日記
毎月 第1、第3金曜日開催の水彩色鉛筆教室に行っています。
しかし2回連続で参加出来ず 久々の教室です。

新しいテーマは空・山々の重なりをグラデーションで表現し 手前にある白樺の木をはっきり描き上げるものでした。
今日はその2回目で仕上げの段階でしたが 私は初めからですので完成には至りません。
家でやるしかありませんが次回も参加できないのでどうなることやら。

教室までは電車で4駅ありますが 天気の良い日は歩いて帰ります。
今日の武庫川は水量も減って 宝塚観光ダムのゲートは全部上げていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真庭市勝山(町並み保存地区)3

2016-02-19 07:35:00 | 日記
昨年 描いた絵を投稿します。

岡山県真庭市勝山(町並み保存地区)です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真庭市勝山(町並み保存地区)2

2016-02-18 07:40:06 | 日記
昨年 描いた絵を投稿します。

岡山県真庭市勝山(町並み保存地区)です。
酒造所のなまこ壁が印象的でした。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真庭市勝山(町並み保存地区)1

2016-02-17 17:20:00 | 日記
昨年 描いた絵を投稿します。

岡山県真庭市勝山(町並み保存地区)です。
各建物の軒先に掲げられる「のれんのある風景」は勝山のシンボルで誇りとの事です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の武庫川

2016-02-16 19:35:00 | 日記
今日は車のオイル交換に行きました。
8000Km走行での交換です。

少し柔らかいオイルを入れると1万~1.5万Kmは走れるそうですが、オイル量と汚れはチェックが必要との事。
次回は10000Km走ったら交換します。
3月には北九州と箱根の遠出がありますので 次回のオイル交換時期は早くなると思います。

帰りに武庫川を見ると昨日より水量は減っていましたが、通常よりまだ多いです。
宝塚観光ダムの下流にあるダムは 中央のゲートを下げていました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚観光ダム

2016-02-15 15:40:12 | 日記
宝塚観光ダムは1964年(昭和39年)に作られた人造湖で
楽しくボートを漕ぐ人達で溢れていましたが 今はその面影はありません。

昨年までは8月に宝塚観光花火大会が開催されていました。 
1913年(大正3年)から始まった花火大会は、2005年JR宝塚線脱線事故自粛以外 毎年続いていましたが、
川沿いに高層マンションが建設されるため、半径70メートル以内に花火師以外立入禁止という県の規定により
今年は中止になるとの事です。
残念!!

ダムは通常ゲートを上げていますが 今日は水量の関係で中央のゲートを下げていました。

 



これは以前に撮った写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする