どろ亀のプロムナード

散歩、写真、スケッチ等、ノロノロ歩いて見てきます!

今日は「六甲山・天覧台」へ行きました

2024-05-25 23:18:23 | 日記
今日は陽射しが強いですが 風があるため幾分楽に「テニス」ができます。
ゲームの方は風を読めるかどうかで難しい面があるものの 7名で2時間楽しく「テニス」ができました。



帰りに「武庫川」を見ると 子供達が川に入り遊んでいました。



ちょっと「ドライブ」で「六甲山・天覧台」へ行きました。
今日の様な視界良好の眺めは珍しいです。
淡路島・紀淡海峡の友が島・関空までが見えています。
午後4時30分頃ですが 外国の観光客が来られていました。




「ポートアイランド」と「神戸空港」方面です。



「六甲アイランド」方面です。


大阪湾方面です。
画面上の白い橋の右が万博会場の夢洲です。



昨日咲くと思っていた「子サボテン」が今日咲きました。
午後6時の「子サボテン」です。


午後7時の「子サボテン」です。


午後8時の「子サボテン」です。


午後9時の「子サボテン」です。


午後11時の「子サボテン」です。



「妻」が今日捨てたものは「エコバッグ」です。
エコバッグの模様替えで 今日の捨てるものになりました。


今日ドライブした「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「孫3サボテン」が咲きました

2024-05-24 22:26:22 | 日記
夕方ベランダを見ると「子サボテン」と「孫3サボテン」の花が咲きそうです。


部屋に入れて 待っていると 午後7時「孫3サボテン」の花が開き始めました。
我家には「親」「子」「孫1」「孫2」「孫3」「ひ孫」サボテンがあります。


午後8時 花が少し大きくなりました。



午後10時 咲いたのは「孫3サボテン」で「子サボテン」は今日ではなく明日咲きそうです。




「妻」が今日捨てたものは「エコバッグ」です。
車に積んでいる「エコバッグ」ですが ながく使っており 
新しいものを使いたくなったので 今日の捨てるものになりました。



今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は 兵庫県立「有馬富士公園」へ行きました

2024-05-23 22:30:03 | 日記
今日は家から車で50分弱の三田市にある兵庫県立「有馬富士公園」へ行きました。
緑豊かな公園で風が気持ちよく癒されます。


今日散策したのは「出合いのゾーン」で「福島大池」を1周しました。


















今年3回目の「サボテンの花」は3回連続で咲いた「親サボテン」でした。
17時のサボテンです。


18時開き始めました。


20時の「サボテンの花」です。



22時の「サボテンの花」です。



「妻」が今日捨てたものは「ズボン」です。
買ったまま 箪笥でお休みしていたのですが はくつもりが無いので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「会員募集」のポスターをつくりました

2024-05-22 17:34:43 | 日記

明日から開催の「第55回宝和洋画会合同作品展」の会場に貼る「会員募集」のポスターをつくりました。
「宝和洋画会A」の会員数は15名・平均年齢は80.6歳なので 若い人(60歳代)の入会を願っています!
入会は宝塚市の老人福祉センターの教室(フレミラ)を使っている関係で 宝塚市在住で60歳以上の方になっています。


右の小さいサイズA4を パソコンのソフトで拡大してA4サイズ4枚の紙に貼り合わせつくりました。


「妻」が今日捨てたものは「五分袖ブラウス」です。
この数年 箪笥に入ったままなので もう着ないものとして 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「第55回宝和洋画会合同作品展」搬入です

2024-05-21 22:51:22 | 日記
今日は「第55回宝和洋画会合同作品展」の搬入です。
「宝和洋画会」の3グループ「A組」「西教室」「金曜教室」が年に1度合同で作品展を開催します。
元々一つの「宝和洋画会」でしたが 人数が多くなり随分昔に3グループに分かれたそうです。
今回で55回を迎える 宝塚ではとても古いグループです。

午後4時に集合 全員で展示をします。
予め決めている場所に自分の絵を配置し間隔をチェックし 吊り下げるワイヤーの位置を決めます。
絵をワイヤーのフックに架け レーザー墨だし器で絵の中心位置を合わせます。 
左右の傾きをチェック そしてキャプションを貼りつけ展示完了です。
照明はセンターの係の方にしていただきます。
5月23日~28日までの開催になります。









私の出品作品は 題「神戸旧居留地にて」サイズF30号 アクリルガッシュ絵具で描いています。
今回は スケッチの絵も展示しました。




「妻」が今日捨てたものは 私の「使い終わった絵具」です。
今回の作品展向けの絵に使いました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日に続き「親サボテンの花」が開花しました!

2024-05-20 22:18:44 | 日記
「月曜日グループテニス」なので「テニス勝星表」の登場です。
参加者は7名ですが1名が早めに帰りました。
今日も暑かったです。



本日の最多勝は紅一点 「勝星表」5番の女性で 負けなしの5勝(お団子勝ち2)でした。
私は表2番で1勝3負(お団子負け1)引分1で いいとこ無しの成績でした(´・_・`)

夕方ベランダへ出ると 昨日に続き「親サボテン」が開花しそうです。


午後6時頃 開き始めました。


午後10時の「親サボテン」の花です。


午後11時の「サボテンの花」です。


21日朝7時の「サボテンの花」です。



「妻」が今日捨てたものは「園芸ハサミ」です。
木の硬いところを無理に切ってから調子が悪くなったので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024今年最初の「サボテンの花」は「親サボテン」です

2024-05-19 22:09:09 | 日記
今年最初の「サボテンの花」は「親サボテン」です。
昨年は5月7日「親・子・孫2」が最初に咲いたので 今年は12日遅れです。
「親サボテン」は我が家にきてから 30年以上になると思いますが頑張っています。

18時過ぎ花が開き始めました。



21時のサボテンの花です。


23時の「サボテンの花」です。






20日朝7時のサボテンの花です。



「妻」が今日捨てたものは「雑誌・通販生活」です。
参考になるところを十分読み返したので必要がなくなり 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」は雨雲の中です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第4回ナビネット祭り」をやっていました!

2024-05-18 22:16:22 | 日記
今日は「土曜日グループ・テニス」 五月晴れで時折かぜが吹いてくれますが 暑いです。
参加者は7名 汗をかきながら楽しく過ごしました。



帰りに「末広中央公園」へ寄ると「第4回ナビネット祭り」をしていました。





「お子さんとご一緒に いろいろなお仕事を体験しよう」という事で 
電気屋さん・水道屋さん・型枠屋さん・大工さん・ストラップやさん
・植木やさん・内装やさん・表具やさん・タイルやさん・建材やさん
・ショベルカー・足場やさん・重機の運転+展示・スカイマスターを体験できるコーナーがあり 
子供達が楽しんでいました。















「妻」が今日捨てたものは「薄物ジャケット」です。
季節的に薄物があればいいなあーと思い買ったものですが 
着ないまま箪笥に数年間かかったままでした。
今後 着るつもりがないので今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀県「松島」の絵が出来ました

2024-05-17 23:23:23 | 日記
ペンで下絵を描いていた 佐賀県「松島」の絵を仕上げました。




今日でブログ開設 3131日になりました。


「妻」が今日捨てたものは「Tシャツ」です。

旅行用に買ったのですが 箪笥にしまい込んだまま 時が経ちました。
もう着ようとは思わないので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県伊丹市「荒牧バラ公園」の絵を仕上げました

2024-05-16 12:40:04 | 日記
昨日「宝和洋画会A」の写生会で 兵庫県伊丹市「荒牧バラ公園」へ行き 
雨のため中断をした絵を仕上げました。





「妻」が今日捨てたものは「タンクトップ」です。
買ったものの 一度も着る事はなく 箪笥に眠っていました。
着ようと思わなくなくなったので 今日の捨てるものになりました。



今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は兵庫県伊丹市「荒牧バラ公園」で写生会です

2024-05-15 22:20:44 | 日記
「宝和洋画会A」の写生会は兵庫県伊丹市「荒牧バラ公園」です。
参加者は11名 曇り空ですが雨は大丈夫でしょう。
バラの見頃で年配者や子供達も多く来ていました。












昼頃から 雨がぽつりぽつりと落ちてきました。
早めに切り上げようという事で 絵の途中ですが写生会は終了です。


合評会は作品が5点のみ それもすべて男性だけ 雨が落ちてきたので 女性陣はバラの鑑賞とお話がメインになったようです。




今日で「宝和洋画会A」写生会は前半が終了 次回は10月16日京都「哲学の
道」です。

「妻」が今日捨てたものは私の「Tシャツ」です。
海外旅行のお土産に貰ったものですが 
サイズが合わず箪笥の肥やしになっていたので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「佐賀県・松島」のペン描き下絵です

2024-05-14 22:38:22 | 日記
今日の絵は佐賀県唐津市イカで有名な呼子から定期便で20分 玄界灘に浮かぶ「松島」のペン描き下絵です。



「妻」が今日捨てたものは 私の「ハーフパンツ」です。
去年買ったのですが 履かないままシーズンが過ぎ
今年もおそらく履かないと思うので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ベルサイユのばら」は咲いていました!

2024-05-13 22:55:22 | 日記
今日は雨のため「朝の散歩」と「テニス」は中止です。
午後3時過ぎから日が射してきたので 夕方散歩で「宝塚・花のみち」へ行きました。

「阪急宝塚南口駅」方面から「武庫川」に架かる「宝塚大橋」を渡ると 「手塚治虫記念館」があります。



これから「花のみち」へ行きます。


「ベルサイユのばら」は まだ咲いていました。





「花のみち」を「阪急宝塚駅」方面へ歩きます。




「宝塚大劇場」方面を振り返る景色です。



「阪急宝塚駅」です。



「宝来橋」を渡って帰ります。
「武庫川」は雨の影響で水嵩がましていました。


「逆瀬川」に到着です。
もう少しで我が家です。


「妻」が今日捨てたものは「ハイソックス」です。
肌に合わず かゆくなるので 今日の捨てるものになりました。



今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「母の日」息子家族が来てくれました

2024-05-12 18:05:50 | 日記
怪しい天気ですが まづはテニスコートへ 
参加者は5名 なりたくなかった順番は1番になり
最初から約1時間休みなしでゲームをする事になりました。
やっと休めると思った頃から 雨が降りだして 今日のテニスは終了です。
従ってゲーム中の写真は撮れませんでした。


家に帰ると 息子家族が「母の日」という事で来てくれていました。
雨のためテニスが早く終わったので 一緒に食事をする事ができました。
「妻」はカーネーションとバラのマジカルブーケをプレゼントされ とても喜んでいます。



GWに行った「奥飛騨」の お土産も持って来てくれました。



「妻」が今日捨てたものは「ソックス」です。
全体的にゆるゆるになったので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニスラケットのグリップテープを巻き替えました

2024-05-11 22:25:52 | 日記
今日は土曜日グループのテニスです。
参加者は6名 陽射しは強いですが 風があるので 少しは楽でした。



ラケットのグリップテープが破れてきたので 近くのテニス専門店で グリップテープを買い 巻替えをする事にします。
ボールも一緒に買いました。




テープを巻いて行きます。



明日のテニスは 気分一新して頑張ります。

「妻」が今日捨てたものは 私の「アクリルガッシュ絵具と筆」です。
絵具は使い終わり 筆は傷んできたので 今日の捨てるものになりました。


今日の「六甲山」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする