気ままなピークハンターズの山旅

日本百名山の頂と風景や国内旅行を中心とした絶景を掲載致します

休暇村嬬恋鹿沢キャンプ後編

2022-05-31 12:03:13 | 日記
こんにちは!
先週5/24~26日にかけて休暇村嬬恋鹿沢キャンプに出かけてみました
平日ということもあり、初日は2組、2日目は4組の宿泊客だけで、のんびりと
標高1400mの高原で大自然に触れ合うことが出来ました
キャンプ2日目は食料買い出しのついでに
群馬県吾妻郡嬬恋村(つまごいむら)に位置する 愛妻家の聖地
嬬恋村愛妻の丘を訪ねてみました

標高1,400mの高原に広がる、カラマツやシラカバに囲まれた
休暇村嬬恋鹿沢キャンプ場に設営した ワンポールテント

自然豊かな嬬恋鹿沢キャンプ場ロケーション

休暇村嬬恋鹿沢キャンプ場 オートサイト

キャンプ場内には、透き通るほど美しい小川が流れています

嬬恋村愛妻の丘モニュメント

嬬恋村愛妻の丘から眺める百名山 四阿山

嬬恋村愛妻の丘に設置されている 浅間山方面に向かって
鐘を鳴らす専用デッキ 妻に「愛してる」と叫ぶ 叫び台
嬬恋村のキャベツ畑が見渡せます

ハグを行う「ハグ台」に掲げられている
愛妻家テルミ原則なる5項目

愛妻の丘より眺める浅間山方面の山並



「愛妻の丘」は、群馬県吾妻郡嬬恋村(つまごいむら)に位置する丘です
つまごいパノラマライン北ルート沿いにある「叫ぶ」観光スポット
キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ、通称「キャベチュー」が催されたのをきっかけに、
嬬恋村を愛妻家の聖地として有名にした丘
愛を叫ぶ前に鳴らす鐘や海外メディアにも報道された叫び台、
ハグ台も設置され、日頃言えない「愛してる」を叫べば
新婚時代にタイムスリップする瞬間も訪れ、夫婦の絆を深めてくれる
雄大な浅間山を望む丘は、ドライブの名所

嬬恋村愛妻の丘から眺める百名山 四阿山









嬬恋村愛妻の丘モニュメント

嬬恋村(つまごいむら)に広がる広大なキャベツ畑

標高1,400mの高原では夕方には気温が下がります
蒔き割をして焚き火の準備です

キャンプサイトにランタンの照明がが灯ります

宿泊客の少ないキャンブサイトに何とも言えない静寂が漂います

優しく包むオイルランタンの灯

AM10:00にはテントを撤収して帰路につきました



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休暇村嬬恋鹿沢キャンプ前編

2022-05-29 12:02:59 | 日記
こんにちは!
先週5/24~26日にかけて休暇村嬬恋鹿沢キャンプに出かけてみました
平日ということもあり、初日は2組、2日目は4組の宿泊客だけで、のんびりと
標高1400mの高原で大自然に触れ合うことが出来ました
初日は湯の丸高原~池の平湿原をのんびりと散策してみました

休暇村嬬恋鹿沢キャンプに ワンポールテント設営
5/24~26日にかけてソロキャンプです

湯の丸高原スキー場から湯ノ丸山を眺める

池の平湿原
浅間山麓にある湯の丸高原と高峰高原の間にある池の平湿原は、
浅間山の噴火によりできた湿原です

観光客がほとんどいない池の平湿原をのんびりと散策



池の平湿原にある池塘 鏡池

池の平湿原と鏡池

池の平湿原から雲上の丘へ向かう登山者一行
湿原散策だけでなく、途中雲上の丘を通り、
湯の丸高原の見晴岳にも10分程度で気軽に登れ、
天候が良ければ、上から見下ろす湿原や
佐久平・アルプスの展望も楽しめます

池の平湿原を一周できる木道

木陰で一休み



湿原の花々などはちょっと早いようで咲いていませんでした



池の平湿原全景

今日初めて湿原に咲くショウジョウバカマを見つけました

池の平湿原を後に本日のキャンプ地鹿沢休暇村キャンプ場へ向かう

湯の丸高原から百名山 四阿山を望む

湯の丸高原から湯ノ丸山を望む

北アルプス後立山の山並が薄っすらと望めました

新緑の木々に囲まれた本日のキャンプ地
休暇村嬬恋鹿沢キャンプ場
夏は避暑地として最適な標高1,400mの高原に広がる、
カラマツやシラカバに囲まれたキャンプ場

新緑の木々に囲まれたオートサイトに ワンポールテント設営

持ち込んだ薪割台で薪割り

ファイアーストーブで焚火

ワンポールテント脇にタープテント設営



最後まで御覧頂きありがとうございます
休暇村嬬恋鹿沢キャンプ後編に続く
庭先の春バラ掲載もまだまだこれからも続きます
次の投稿までご機嫌よう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭先の春バラ ボニカ’82、ストロベリーアイス

2022-05-27 13:00:24 | 日記
こんにちは!
庭先の春バラも佳境を迎えております
とは言っても掲載したバラはまだ、約半数近くに留まっており、
今後順次掲載して参りたいと思っております
今年の新顔のコリンクレイバン、マイローズ、シャルール等は
今後紹介して参りたいと思っております(バラの家から購入した新顔)
昨日、休暇村嬬恋鹿沢キャンプ場から帰宅しました 本日よりgoo blog
記事掲載再開致します 嬬恋鹿沢キャンプの模様も後日掲載して
みたいと思います

庭先の春バラ ボニカ’82開花しました
パステルピンクの小型のつるバラは、
四季咲き性が強く、シーズンを通して花を楽しめます

パステルピンクに咲くボニカ’82

庭先の春バラ ボニカ’82蕾が開き始めました

ボニカ’82蕾が開き始めました



ボニカ’82と隣り合わせのあおいと咲き比べです
ひと枝につく花数が多いので、株が小さい頃からたくさんの花を
楽しめます花保ちもよく、さすが殿堂入り!と思えるバラです



小型春バラ ボニカ’82 可愛らしくピンク色に咲いています

庭先の春バラ ストロベリーアイス開花してくれました
クリーミーホワイトの花びらの縁がピンクに染まり、
フリルのように波打ち、照り葉によく映えます>房咲きとなり、
日光がよく当たったほうが、ピンクの縁取りが鮮明で、
花付きも良くなります

ストロベリーアイス次々と開花

ストロベリーアイス蕾が開き始めました







ストロベリーアイス次々と開花

ストロベリーアイス ピンクの縁取りが鮮明に咲いています

玄関先に咲くストロベリーアイス

嬬恋鹿沢キャンプ付近の広大なキャベツ畑

休暇村嬬恋鹿沢キャンプ場に ワンポールテント設営
2泊3日でソロキャンプのんびりと過ごしました

初日の嬬恋鹿沢キャンプ場は平日であることから
宿泊客は2組のみで、ひさしぶりに自然とのふれあいが出来ました
キャンプ記事は後日、改めて掲載してみたいと思います



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭先の春バラ リベルラ、ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ

2022-05-23 18:33:48 | 日記
こんばんわ!
庭先の春バラも佳境を迎えております
とは言っても掲載したバラはまだ、約半数近くに留まっており、
今後順次掲載して参りたいと思っております
今年の新顔のコリンクレイバン、マイローズ、シャルール等は
今後紹介して参りたいと思っております(バラの家から購入した新顔)
明日から3日間 鹿沢高原へソロキャンプに出かけて参ります
1年ぶりのキャンプとなります 目的は最近購入した薪割り手斧と
キャンプ用鉈、ナイフ肥後守の試し切りとなります
ブログ掲載はしばらくの間(3日間)お休みとなります

春バラ リベルラ開花しました
ライラックラベンダー色から淡いシルバーになる大人かわいい 色合い
花つきがとても良く、たわわに咲きだすと非常に美しい

春バラ リベルラ開花

春バラ リベルラ蕾が開き始めました

ライラックラベンダー色に咲く春バラ リベルラ



満開の春バラ リベルラ

たわわに咲きだす春バラ リベルラ

春バラ ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ開花しました
例年は春は咲かず秋にやっと咲く花でしたが今年は開花してくれました
クリーム色にピンクがのるまさに故ダイアナ元英国皇太子妃にふさわしい
格調と温もりを感じる薔薇

蕾が開き始めたダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ



ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ開花してくれました

ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ開花
1997年、パリで不慮の交通事故死を遂げたイギリス王妃・ダイアナ
彼女の遺志を継いで、没後、売上金の一部を途上国支援のための
ダイアナ基金に寄付することを契約条件に、
育成者のJ&P社が命名することが許されたバラです
最近契約が切れたため、新名称「エレガント・レディ」
として売り出し始めています 四季咲き

狭い庭先に鉢植えのバラが咲きほこっております



最後まで御覧頂きありがとうございます
明日から三日間ブログ更新はお休みとなります
次の投稿までご機嫌よう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭先の春バラ ラ・マリエ、ラヴァンデ パルフュメ

2022-05-22 09:27:49 | 日記
こんにちは!
庭先の春バラも佳境を迎えております
とは言っても掲載したバラはまだ、約半数近くに留まっており、
今後順次掲載して参りたいと思っております
今年の新顔のコリンクレイバン、マイローズ、シャルール等は
今後紹介して参りたいと思っております(バラの家から購入した新顔)

庭先に咲く春バラ ラ・マリエ
春はさくらピンク、秋にはライラックピンク色になる
幾重にも重なったフリルのような花びら
大人可愛い雰囲気はウェディングドレスを身にまとった花嫁のよう
さわやかで初々しいフレッシュな香りで次から次へと繰り返し
よく花をつける

春バラ ラ・マリエ蕾が開き始めました



ピンクの蕾が開き始めました

桜色の花バラが開き始めています



ラ・マリエ フリルのような花びら広がって咲いてきました

春バラ ラ・マリエ開花しました

春バラ ラヴァンデ パルフュメ開花しました
濃い紫色から咲き始めて、淡いモーヴ色に
咲き進みながら波打って重なります
花径6 ~8センチの中大輪の房咲きで、
枝先にたく さんの花を咲かせます

春バラ ラヴァンデ パルフュメ開花しています

春バラ ラヴァンデ パルフュメ蕾が開き始めました

春バラ ラヴァンデ パルフュメ蕾が開き始めました

春バラ ラヴァンデ パルフュメ
高さ1.0~0.7メー トルのコンパクトな株で、
トゲの少ない育 てやすいバラです
ブルー系の香りにハマナ スの香りのまじる
ちょっと大人チックな芳 香種です



何とも言えない濃いピンク色(濃い紫色)咲く春バララヴァンデ パルフュメ





枝先にたく さんの花を咲かせる春バラ ラヴァンデ パルフュメ



最後まで御覧頂きありがとうございます
次の投稿までご機嫌よう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする