時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

洗濯したてのマットを譲らない仔💝

2023-02-28 13:58:54 | 福多ん

福多んどこに陣取っているんですか~
それは福多んの大量の毛っ毛を取り除いて(これがたいそうな手間なのです)
優しく手洗いして、乾かして、残った毛をまた取って
そして最後のふわもこ再生仕上げをしようと、そこに置いたんですよ



《でもこれは福のハンモック用のマットだもん福のものだもん
と、かなり不服申し立ての顔をしていますね~



《あのね~》とさらに説得を続ける私を見上げています
可愛い顔して、我を張り通そうとする福多んです



福のハンモックにはもう新しいマットをきっちりセットしたでしょう
それは次の洗い替えの為に、しまっておくんだからどいてちょうだい

こんな表情をした後、しぶしぶ移動してくれました



このマット金具の安全性の為に洗濯不可なんだけど、何とか工夫して洗って設置しています
使用中でも絡んだ毛を取るようにはしているけれど、何とも洗濯に手間がかかります

あ~、でもこれを使うのももう少しだから頑張ろうっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーうどん🍜&カレーライス🍛

2023-02-27 16:56:46 | 日常 食べる事

或る日の昼ごはん

レトルトカレーを使ってカレーうどん作りました
こういう形のカレーうどんは初めてだったけど予想された味より美味しかったかも( *´艸`)
ヨーグルトに入っているのはりんごと伊予柑、この時期の伊予柑旨しです
漬物の白いのはニシン漬けです
昔は母が美味しいニシン漬けを作ってくれたんですが、もう何年もご無沙汰していました
急に食べたくなって既製品買ったんです
最初《これはアカン》って感じだったんですが、何だか癖になっちゃって今ふた袋目でーす



その日の晩ごはん

普通にカレーライス、中に唐揚げが隠れんぼ
カツ系じゃなくてローソンの唐揚げにしたんですがなかなか相性良かったです



ちなみに使ったのはレトルト一袋
昔は一皿でカレーだけおかわりするくらい食べていたんですが
今は半分でちょどいい感じです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福多ん、肉球を優しく優しくお手入中💝

2023-02-26 16:03:38 | 福多ん

福多ん何やらペロペロしてるなって思ったら
どうやら肉球のお手入れをしているみたいです
爪のお手入れの時は結構乱暴な扱いをしている感じなんですが
柔らかく繊細な肉球は優しく優しくお手入しているみたいです



福多んの肉球はその毛色から、黒とピンクのツートンカラーなんですよ
少し前にも動物の特集番組で肉球を扱っていたんですが
猫好きさんにとって肉球って特別なものなんですよね
実際あのぷにぷにを触っているだけでフニャ~ンと穏やかで優しい気持ちになっちゃうからなぁ

福多んもお手入しながら自ら癒されてるのかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに駐車場でそろい踏み🚘( ´艸`)

2023-02-25 11:33:12 | ルーミーさんと一緒

先日叔母さんに付き合って近所の本屋さんへ行ってきました
近所と言っても車感覚で近所ね🚘歩ってはいけませぬ

そこで同じルーミーさんがいたのでお隣りに停めました
買物済ませて出てくると、なんとさらに1台増えていたんです
駐車場混んではいなかったので、私と同じ感覚の人がいたみたい

久しぶりに兄弟車3台揃い踏みで~す



3台とも同じルーミーだったから、さらに兄弟感強めだったかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつ七日になりました🌟

2023-02-24 16:05:24 | 母の事

この写真は2年前の2月11日、祖母の祥月命日の時のものです
毎月27日が父の月命日で、2月と(祖母祥月)12月(祖父祥月)だけ月2回お寺さんのお参りがありました



今こうして1週間ごとに、母の為にお坊さんがお経をあげてくれる事がなんだか不思議です
ちゃんと理解して受け入れているはずなのに
おかあさん、なんでそこにいるのかなぁって思ってしまうんですよね



49日が終わって、それからは母の命日に合わせてお坊さんがお参りに来ることになります
そして祖父母と父の祥月にあたる2月10月12月に2回お坊さんのお参りがある事になるんですよね

でも最近では月命日のお参りも祥月命日さえお参りを断る人が増えているみたいです
でもその気持ちも分からない事はありません

私も母の一周忌を済ませたら仏事関係を少し見直そうかなと思っています
でもまぁ見直すって言ってもほんのちょっぴりにはなると思うんですが
やっぱり神仏は大事にしたいと思ってしまうんですよね
これは物心つく前から祖父に連れられてお寺や神社へ行っていた頃の
刷り込みなんだと思われ、だから私お線香の匂い大好きなんですよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい日々からにゃんにゃんにゃん🐾

2023-02-22 15:02:01 | 福多ん

今日は猫好きさんのハッピーディ《にゃんにゃんにゃんの日》ですね~
(ふーふーふーという事で鍋の日でもあるそうです)

福多んがうちの子になってから3度目の猫の日ですね~
本当は4度目って言ってもいいくらいなんだけれど、うちの子になった時もうこの日は過ぎていたんです

ブリーダーのおうちで初めて出会った日のにゃんにゃんにゃん



ブリーダーさんにこんなにおとなしい子は初めてですよって言われて
鳴き声も聞いた事がなかった日のにゃんにゃんにゃん




夜、母と一緒に迎えに行って
福多んの為に用意したゲージに初めて入って緊張した日のにゃんにゃんにゃん



初めてのおうちで初めての朝を迎えた日のにゃんにゃんにゃん



これからもズーッと幸せな《にゃんにゃんにゃんの日》を迎えていこうね

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《だはんこく》福多ん( *´艸`)💝

2023-02-21 14:15:15 | 福多ん

福多んの大好きなおもちゃです
その音から私は《シャカシャカ》と呼んでいて、福も認識しているようです
シャカシャカって言うとこっちを見るし、シャカシャカで遊ぶ❓❓っていうとにゃぁ~んと返事するんです

大好き過ぎて、引っ張ったりむしったり乱暴に遊ぶのですぐに壊して、これはもう3個目なんです



遊ぶのを止めて移動したら福多んもあとを追ってきました
コロンと寝っ転がって無言の要求



無視してTV見てると、転がり続ける福多ん
まるで幼子が《だはんこき》してるみたいです
アッだはんこくって北海道弁で、駄々をこねるって意味ですよ



そう言えばうさぎのしろんもこんな風に転がって《遊んで~》ってだはんこいた時があったけなぁ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温高めで湿ったぼたん雪が⛄

2023-02-20 14:55:06 | 日常

最近高めの気温が続いています
少し前までマイナス20℃越えで、一晩中暖房をつけていたんですが
今はタイマーに戻して、トイレも水を落とすだけでヒーターを止めても大丈夫になっています

その代わり湿ったぼたん雪が降る事が多くなりました



もう少し気温が高かったら雨に変わりそうな雪です
窓から見ている分には好きな雪なんですが



積もるとものすごく重くて雪かきするのも運ぶのも難儀する雪なんですよね~

特にうちは屋根が急こう配で自然に落ちるのはいいんですが
夜中に降ると落ちた雪が固まって、スコップじゃないと歯が立たない積雪になるのが大問題

気温が高いと日中に自然に融けるから
大雪にならない事を祈るばかりです~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここは福多んの床暖なのか❓❓

2023-02-19 12:58:38 | 福多ん

福多ん、ここが大好きなんですよね
熱くないかいつもチェックしているんですが、大丈夫なようで
福多んにとっては自分専用の床暖スペースと思っているのかも

満足した可愛いお顔ですね
でも薄眼を開けてこちらをうかがっているようでもあります



邪魔するとまた怒られそうなのでズームで寄っています
やっぱり薄目開けているようです
私が近寄ってくる気配、わちゃわちゃされそうな気配を感じて用心しているのかな



ググっとズームズーム
眠たいのに我慢して用心している福多ん、可愛いなぁ



邪魔しないから安心していいよ


でももしかしたら《グローブブラッシング》するかもしれないな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母のよ七日🌟思い出&面影

2023-02-18 12:02:03 | 母の事

昨日は母のよ七日でした
毎日何度も母の写真に向き合ってお線香をあげて色々な事を話しているんですが
七日七日のこの時間はなんだかやっぱり特別感がありますね



前日叔母さんに付き合ってカットへ行ってきました
昔は同じ美容院へ行っていたのですが、20年くらい近所のお店へ行っていたので
ここへ来るのは本当に久しぶりなんです
やっぱりカットが繊細だし、叔母さんも改めていいなって思ったみたい

このお店は亡くなった先生が美容室、奥さんが理容室を営んでいて
今、美容室は娘さんが後を継いでいます

先生が亡くなって、前年に100歳でおかあさんを亡くされて
介護やディケア、同じような経験をしているのでこれまでも色々話をしてきました

御香典をいただいて、また思い出話に花が咲いてこれも供養になるんだなって思いました



カットをしている叔母さんを見て、やっぱり母に似ているなって思いました
叔母さんの中にそして自分の中にいつも母の面影を探しているように思います

母と私、そっくりだねってどこへ行ってもよく言われてきたんです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする