時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

うさぎさんだいぶ上手にかくれんぼ?!

2019-02-28 11:48:04 | 日常 草花

叔母さんにもらった《うさぎのかくれんぼ》
来た頃はうさぎさんの姿が丸見えで、とてもかくれんぼにはならなかったけれど

20日が過ぎてこんな感じになりました



けっこう上手に隠れているでしょう



モコモコぷくぷく育って、もう少ししたら白うさぎさんすっぽり隠れてしまいそう( *´艸`)



ただね~、ここくらいまではうまく育つんですよね~
前にもらった時もそうだったんだけど
この辺りから妙にひょろひょろ徒長しちゃうって言うか
水をあげすぎてはダメってどれにも書いてあるんだけど、プックリがシワシワになってついあげてしまう

多肉植物大好きであれこれ育てたものの、ひとつも残っていないんです
多肉、難しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーミーさんと美瑛へ🚘

2019-02-27 11:53:50 | ルーミーさんと一緒

先日美瑛へ行った時の《マルチインフォメーションディスプレイ》の表示画面です🚘
ラウムにはこの機能はなかったので、走っていて色々表示される画面を見るだけて楽しんですよね

けっこうなスピードで走っているんだけど平均にするとこんな速度なんですね~
やっぱり街乗りより燃費が伸びています
最初の1ヶ月近所のお店しか行かなかったせいもあるけれど
あまりの燃費の悪さにちょっと愕然としてしまったけれど“うんこの燃費なら満足



帰り道での表示
暖かい日だったので外気温もプラスですね~
エンジンも暖まっているので、stop&start機能も作動stop時間が10分ちょっと
この機能ももちろんラウムにはなかったので作動するたびに“おおっ”って思ってしまうんですよね



家についてエンジンを切ると帰り道の記録が表示されました
同じ道を通ったので当たり前だけど、走行距離同じですね~
帰りの方がスムーズに走ったような気がしたんだけど,2分ばかり遅かったようです
そしてびっくりなのが燃費ですすごく伸びていました~
これラウムで出た最高燃費とほぼ同じ
1500から1000にダウンサイジングして、期待はしていたんですがこれから燃費の伸びが楽しみです
あっそれと、信号でエンジン切っていた節約分のガソリンは89㎖でした~



この日Yちゃんとルーミーの初ツーショットも取りました
この角度だとYちゃんのほうが背が高く見えるけれど、ルーミーさん173、5㎝あるんですよ



ルーミーの装備って今の車では当たり前なのかもしれませんが、私には初めての事がいっぱい
多機能じゃない車に乗っていたって事もある意味幸せなんだって思いました
だって新鮮な驚きや楽しみや幸せをいっぱい感じる事が出来るんだもの

これってすべての事に当てはまる事ですよね
最初から何もかもあったわけじゃなく、便利だった訳でもないから
だからこそ今の時代と比較して、色々な事を感じたり考えたりできる
何もかも恵まれすぎている事は、それが当たり前だから
その事に関して感謝も幸せだと思う事も希薄になってしまうような気がします

でも当たり前がいつ当たり前じゃなくなるかわからない時代ですよね
全ての事に鈍感ではなく敏感でいたいって強く思う今日この頃です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関のひな飾り🎎

2019-02-26 11:03:27 | 日常

玄関をお雛様バージョンにしました~🎎
この雛人形は上の姪っ子の初節句の時プレゼントしたもので
はんなりとした可愛さに一目ぼれして即決だったんですが、あまりにも気に入りすぎて
自分にもプレゼントしてしまったというお雛様なんです

先日、叔母さんにもらった雛菓子をケースから出して並べたら思った通りジャストサイズ
三宝、紙製かと思ったけれどちゃんとプラスチック製でした
お菓子食べた後でも利用できそうです



玄関の全体はこんな感じで、ちょっと雛祭り感薄いかなぁ
小さなお雛様全部飾ったら、それはそれでごちゃごちゃうるさくなるかなぁ



日差しが本当に明るく春めいてきました
家の周りの雪もどんどん融けています

でもまだまだ油断できないのが雪国
何しろ3月にドカ雪が降ったりGWに雪が降ったりするんですもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓💕マグロ

2019-02-25 10:50:57 | 日常 食べる事

或る日の晩ごはん

マグロでお刺身&フライ作りました~
茶碗蒸しは最近全く手作りしていませ~ん
2パック入り、3パック入りをあれこれ選んでいるんですがどれも結構美味しいんですよね
昔、母が作ってくれた茶碗蒸しにはかないませんが
ごはんはたらこおにぎり半分こ
これお昼用に用意したんですが、母が残したので晩ごはんで半分こになったわけです



調味料は1素材として全部で約17食材ってところでしょうか


茶碗蒸し、たまには作ってみようかなぁ
具だくさんもいいけれど、うどんを入れるアレなんて言ったっけ
あれも好きなんだよね~どんぶりにしてお昼ご飯に作ってみようかなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除排雪車が入りました~😊

2019-02-24 10:14:58 | 日常

わが家地域、除雪は何回か入っていたけれど、排雪車がこないので道幅狭く
最近の暖気でどんどん融けていくと、家周りとか町内の道路はどうなるんだろうと危惧しておりました~
だってこの状態で大型車がアズったりすると、そのあと普通車走れませんよザクザクになって

でも、そろそろ寝ようかって時にライトビカビカになって
見ると除雪車がすごい勢いで道路の雪を削っておりました



まずは削った雪を積んでいくので家の前はこんな状態に
雪の城壁状態だわ~



積んだ雪をトラックに飛ばしていきます
この車なんて言うんでしょうね
硬い雪を巻き込んで粉雪みたいに細かくしてトラックにぶっ飛ばすのは迫力満点見ごたえ満点
これどこから見てるかって言うと椅子に乗って玄関の高い窓から見ているんです
物好きと言わないでくださいただ単に好きなんです



最後の仕上げも怠りなく



ほぼ段差なくきれいに持っていってくれました
もしかして窓からのぞいて写真まで写してるのに気付いてた
きれいにしないと後からクレーム入れられると思った



翌朝はとってもいいお天気でした
そしてすっかりきれいになって道幅も広くなって気分も晴れ晴れ~



夜遅く作業してくださったみなさん、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yちゃんとランチ帳尻合わせ?!

2019-02-23 11:36:17 | お出掛け&ランチYちゃんと

先日Yちゃんちへ行った時のランチです
時間も限られ短いので今回も人気店《じゅんぺい》の海老丼を出前で頼もうと思っていました
でも運悪く臨時休業で、この日は車で数分のそば処鶴㐂へ行ってきました

おにぎりセット



お店は空いているのにちょっと待たされました
異国のツアー客の予約が入っていてほとんどが予約席になっていたんです
じゅんぺいにしろ鶴㐂にしろ、札幌からの短時間バスツアーのお客でいつも満席だそうです
なじみのお客さんにゆっくりしてもらう事ができないと店主のお話しが新聞にも載っていました

さらにびっくりしたのが、ツアーの人がごく一部なんだけれどセルフサービスのコーヒーやポットのお水を
マイボトルやペットボトルに移し替えていた事なんです
コーヒーは付属の小さな紙コップで良識の範囲内で楽しむものなんですけどね~
店員さんがやんわりお断り入れてたけど、これは見ていていい気持ちがするものではなかったですね
こんな事が続くと、コーヒーのサービス自体がなくなってしまうかも



これはYちゃんが来た時に久しぶりに行った《カフェ氣くらし》



土鍋煮込みハンバーグを頼みました
久しぶりだったけれど相変わらず優しい味で野菜もとっても美味しかったです



さらに感動したのがデザート
抹茶のシフォンケーキを選んだんですが、小さくカットされた6種類のフルーツ
アイスクリームにあんこも少し、そしてアイスのスプーンは何とサクサクのクッキーだったんです



色々な味が少しづつ楽しめて、コーヒーも濃い目の焙煎でとってもいいバランスでした
これで¥1300です
次回に頼むランチセットももう決めていまーす

それにしても2ケ月会えなかった分、ランチも今帳尻合わせに励んでる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の事故多発!!裏屋根もこんな状態です💦

2019-02-22 13:30:31 | 日常

このところの旭川、3月並みの暖気なんです
物置の屋根も3回目の雪下ろしをして、少しづつ姿を現しつつあります



物置の屋根から家の裏を見るとこんな状態になっているんです
裏屋根の雪が少しづつずれ落ちているんですが、その雪がつっかえて空洞が出来ています



ズームにすると、雪が融けて凍ったつららがまるで怪獣の牙のように見えるでしょう
これが一気に落ちると雪除けフェンスを飛び越えてよその家の壁を傷つける危険があります
でも多分落ちた雪が少しづつ融けて、このままの状態でずり落ちると思っています



ひと冬通して平均的に降ってくれればこんな事にならないんですが
今年に入ってから一気に降ったので、融けるのが間に合わなかったんでしょうね~

毎日雪おろしや落雪の事故のニュースが入ってきます
長い冬ももう一息
みんな気をつけて無事に冬を乗り切ってほしいと思います

昨日の夜北海道でまた大きな地震が起こりました
大きな災害になりませんように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃんにゃんにゃんの日💕ママでお願い🐱

2019-02-22 10:16:08 | ダイちゃん日和

僕のお家にまたこの人がやって来たんだ
僕はきっとこの人が大好きで、だからちゃんとお出迎えしたんだよ
チューしてスリスリして😺

でも大好きの反面とっても苦手なんだ
だってこの人、すごい猫使いで優しく乱暴にさりげなく何気なく僕をもてあそぶんだもの
僕のこの表情を見て察してね



やっぱり僕はママがいいなぁママが大好き😻
でもこうやってツーショットをいっぱい撮ってくれるから猫使いさんも大好きだよ



優しく僕を呼ぶママの声に反応する僕
これも猫使いさんが写してくれたんだよ



今日はにゃんにゃんにゃんの日
僕はお外で生まれたんだけどママと奇跡の出会いをしてママの家族になったんだ

僕の仲間がみんな僕のように幸せになれますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓💕ホタテごはん

2019-02-21 15:31:57 | 日常 食べる事

或る日の晩ごはん

ホタテの炊き込みご飯とサラダ(大根、玉ねぎ、大葉、ちくわ) お味噌汁(大根、揚げ)
お漬物はキュウリのパン粉漬け、カブの粕漬け、白菜キムチ
我が家のこだわりのひとつに漬物は小さめに切るっていうのがあるんです
漬物は塩分も多いし、でも食べたいしって事で
小さく切ったものを口に入れると、それで満足しちゃう力が漬物にはあるんですよね~

ホタテの炊き込みご飯、すっごくいい味付けでした
これ冷凍食品なんです
解凍してお米と一緒に炊き込むだけ
この味付けなら一から作る必要ないかなって思うくらい美味でした~



炊き込みご飯の時はいっぱい食べたいのでおかずは少なめで


調味料は1素材として全部で約食材ってところでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーミーさん1ヶ月点検🚘

2019-02-20 11:15:43 | ルーミーさんと一緒

先日ルーミーの1ヶ月点検へ行ってきました
もう1ヶ月か~&まだ1ヶ月か~
どちらの想いもありますがとても楽しく充実した日々だったことは確か
とは言え、この時期だから走行距離はとんでもなく少ない数字なんですけどね

サービスのドリンクはコーヒーとカモミールティいただきました~
担当さんともけっこう長い時間おしゃべりして楽しひと時でしたよ
高い買い物だし、その後も長いお付き合いになるので担当さんとの相性も大事ですよね

点検の結果ももちろん問題なし(この時期で問題点出たら大変ですが)
購入の時そういうサービスに入っているので最初の車検までの半年&12ヶ月点検無料です



初の遠出も経験して(Yちゃんちまでの往復約70㌔ですが)
これからのルーミーさんとの時間がとっても楽しみです🚘

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする