時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

果物が美味しい頃のしろんの月命日🌟

2018-09-30 10:22:58 | しろん

果物が美味しい季節ですね
そんな9月末日のしろんの月命日

しろんはとっても偏食で小食で牧草もほとんど食べなかったし、食べる事ではいつも苦労させられました



でも季節の写真撮影には協力してくれたんですよね~
“もしも~し食べ頃ですか美味しくなってますか”って感じで、まるでカリスマモデルみたいにポージングするしろん



“さぁキリリッと決めたスーパーモデルの僕を撮ってください



これは確か叔母さんの庭で採れたプルーンです
初めて見る果物にちょっと変顔になっちゃったしろん



珍しくちょっとだけ味見していました



しろん、ママとばぁばは秋の美味しい果物をいただいていますよ
虹の橋では好き嫌いしないで色々なものに挑戦してね

美味しく食べられるって事はとっても幸せな事なんだよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常磐公園散策💕紅葉は?!

2018-09-29 09:11:23 | 旭川散策

秋の常磐公園へ行ってきました
散歩日和、心地よい風が吹いて気持ちのいい日でした

公園を見渡せる小高い丘には真っ白な西洋芙蓉が咲いていました



噴水の向こうにある花壇がきれいですね~



違う方向を見ると保育園の子供達が散歩に来ていましたよ
先に下した子供がダッシュしそうになって保母さん焦っていました



丘を下りて千鳥ヶ池へ
季節外れの蓮が咲いていて、その間をカモがスイスイ泳いでいました
食事中のようで時々逆立ちをするようにもぐっていました



花壇の花がきれいです
向こうに見えるのは藤棚で、毎年きれいに咲くんですが今年は見逃しちゃったなぁ



ベンチを拭いている人を発見
前にニュースか新聞で見た記憶があるんですがベンチの清掃のボランティア活動をしている人達がいるんです
気持ち良くベンチに座れるのは優しい心のおかげです“ありがとうございます



秋の彩りの花壇とってもきれいでした~



頓宮への花壇もべこに可愛いですね~



肝心の紅葉は何だか今ひとつでした
これからな感じもするのに落ち葉がすごくて、紅葉しきれないうちに風邪で落ちてしまったのかも

トンボも少ない紅葉を探しているのかな
紅色をシェアしているの



公園の駐車場近くのナナカマドの実は真っ赤に色付いていました



秋の風景はこうでなくっちゃね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓💕マグロ

2018-09-28 10:20:56 | 日常 食べる事

或る日の晩ごはん

冷凍庫にあったマグロを使い切った晩ごはんです
フライと山かけにしました
弟の家庭菜園で採れたシシトウも丸ごとフライにして、大きな大葉は山かけのトッピングに
冷蔵庫に少ーし残っていた揚げ玉はお味噌汁に(コクが出て美味しいんですよ)

マグロのフライを作り始めたのは10年近く前からだと思うんですが
初めてお店で食べた時、なんて柔らかいヒレカツなんだろうって思ったんですよね
マグロのフライと気付いた時はびっくり
すぐに家で作ってそれ以来定番のおかずになりました
シンプルに塩コショウ、パルメザンチーズを使っても、大葉を巻いても美味しいです



調味料は1素材として全部で約15食材ってところでしょうか


ちなみにこのマグロ、停電になった時冷凍庫で頑張ってくれたマグロでーす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花はひそやかに🌺

2018-09-27 08:37:46 | 日常 草花

久しぶりに裏庭へ行くと、なんとコルチカムが満開に



コルチカムってちょっと変わった育ち方をする植物で、春にものすごく葉を茂らせるんですよね
で、その葉がしなっと枯れてきたらカットしちゃうんです
で、何もない地面から夏の終わり頃に角のような芽が出て育って花が咲くんですよね



その状態を全く見ずに、久しぶりに裏へ行ったら満開状態って
久しぶりどころじゃないんじゃありませんかって自分に突っ込み入れています
育つ過程を全然見てあげなかったのに今年もきれいに咲いてくれてありがとう



秋明菊もそうなんですよね~いつの間にか花が咲いていた
でも蕾がついた事は知っているんだから、コルチカムにも気付いていいはずなのになぁ



雪止めのフェンス越しに写してみました~



“ママったらどんだけ迂闊なんだ僕はきれいに咲いてくれてるお花さん達に申し訳が立たないよ



すくいあげるように見るしろんのまなざし
きっとしろんはそんな表情でママの事あきれ返ってため息でもついているんだろうなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北彩都ガーデン大池散策👫

2018-09-26 13:27:28 | お出掛け&ランチYちゃんと

最近どこへ行っても2年ぶりって感じですね~

旭川駅の裏手にある《北彩都ガーデン》
ここもまさしく2年ぶり

ここはメインガーデンの方じゃなくて大池がある方のガーデンです



2年来なかった間にずいぶん進化したなぁって思いました
奥の方に動物らしきものがあるの分かりますか



そばに寄ってみるとシカのオブジェでした
これも2年前にはなかったものです



立派な角のオス鹿、小首をかしげて可愛い~細かい細工で生き生きとしています
今にも動き出しそう



こちらはさらに躍動感にあふれたうさぎさん
広いお庭をピョンピョンと飛び跳ねています

 

カモの親子も仲良く移動中

これらはすべて柳の枝で作ったそうです
《ヤナギの動物園プロジェクト》
これからも可愛い動物が増えていくのかな



この日は本当に空がきれいでした
真っ青な空に真っ白い雲



いつまでも見ていたい空です



大池のベンチに座って空を写すYちゃん
何一つ障害物がない広ーい空

刻一刻と変化する雲2度と出会えない雲



この空も公園の魅力のひとつですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイちゃん日和無粋な介入禁😼

2018-09-25 09:11:08 | ダイちゃん日和

おいおいお~いダイちゃんや~



あちゃ~ダイちゃん、そのポーズはいかがなものかと

😼うるしゃ~い僕はママにくっついてリラックスしてるんだ~😼



もう静かに寝かせてよ~
僕はこの格好で問題ナッシングなんだよ



パパラッチも無粋な介入も禁止だからね


画像提供Yちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のお彼岸🎑

2018-09-24 10:19:55 | 日常

《秋分の日》ですね

秋のお彼岸という言い方の方が好きです
今年は母とお参りに来る事ができました

曇り空だったけれど穏やかな9月22日土曜日
土曜なので混んでいるかなって思ったけれどまだ人も少なくていつもの場所でゆっくりパチリ



お寺の前庭の木々もうっすら色付いていました
お寺に来ると空気感とか匂いに心が落ちついて癒されます



最近全然裏に行ってなかったんですが久しぶりに行ってみるとシュウメイギクが咲いていました
この家に引っ越したころ裏のお宅には萩の花が咲いていてとてもきれいだったんです

わが家に萩はないけれど、シュウメイギクも秋らしくてきれいでしょう



雑草がヤバい事になっていました~手入れしなきゃ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ最近のランチ🎵

2018-09-23 13:57:05 | お出掛け&ランチYちゃんと

最近のYちゃんとのランチです

この日は最近の出没率がめっちゃ高いお蕎麦屋《六良》さんへ
9月4日火曜日、いいお天気だったけれど台風の接近でかなり強い風が吹いていました

そしてこの2日後に北海道胆振東部地震が起きたんです



これは地震から5日後の、9月11日
ペペサーレでランチしました
電気も回復して、スーパーにも少しづつ品数が増え私達はほぼ日常を取り戻していました

ペペサーレは人気のあるお店なので、普段の平日でも混んでいるのですが
この日のお客さん達の表情は何だかいつもと違って見えました
少し落ち着きを取り戻し、こうやって美味しいランチをいただける事に
きっとみんなの心に感謝の気持ちがあったような気がします



そしてこれが1番新しいランチの写真
9月20日《マグノリア》へ
ここのランチは本当に体に優しく見た目にも美しく何を食べても美味しいんです
それだけにとても人気があって、開店5分前に行ってお気に入りの席に座れるって感じです
私達の前に1組待っていたんだけれど、あっという間に満席になって帰る時は何人も待っていました



ロールケーキも絶品です
これはプラスミニケーキのセットでいつも頼んでいるのですが
次はハーフじゃないセットを頼んでみようかな



お店の名前にもなっているマグノリアの根元ではバラのような八重のインパチェンスが満開でした



普通にランチができる幸せをかみしめています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人が増えて早ハロウィーン仕様🎃

2018-09-22 13:34:57 | 日常

我が家の玄関ハロウィーンモードに突入しました~🎃
毎年同じメンバーだけどやっぱり楽し~い

でも今年は新しいメンバーが加入したんですよ



1番大きなかぼちゃさんが新人さんです
すっごく可愛くてハロウィーン飾りが早くなった次第です

ちなみにカボチャも三角帽子も100均で買いました
魔女帽子カチューシャは¥150だったけれどとても手が込んでいて、この1点しかなかったんです



棚の上がいっぱいになったので、手作りのアートカボチャはここに置きました🎃🎃



玄関から出入りするたびに何だかワクワクした気持ちになります

ささやかな家庭内イベント楽しんでいま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭岳10日も早い初冠雪⛄

2018-09-21 13:16:18 | 登山

旭岳初冠雪です

平年より5日早く、昨年より10日早くお山に雪が降ったんですね~



上空に寒気が入り込み、20日朝は上川管内各地は10月上、中旬並みに冷え込んだそうです
旭川も7℃、朝メインのストーブ点けたものね~

今年は旭川もものすごい暑さが続いたけれど、冬も超寒くて超大雪なんて事にならないでほしいです




これは14年前、2004年の9月20日に旭岳に登った時の写真です
いつもならロープウエイで一気に上がる所を、天女ヶ原経由で約2時間かけて登りました

ロープウエイから見下ろしている山道を、1歩1歩上るのは結構きつかったけれど
きれいな景色をたくさん見る事ができました



あいにくの曇り空だったけれど、旭岳の噴煙がくっきりきれいに見えました



この日は下山もロープウエイは使わない予定だったので、体力温存の為に姿見の池まで行った所で戻りました



この頃は春と秋に毎年登山を楽しんでいたんですよね~

懐かしいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする