時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

1ヶ月ぶりYちゃんとランチ🍝

2017-10-31 07:55:51 | お出掛け&ランチYちゃんと

約1ヶ月ぶりにYちゃんと会ってランチしてきました🍝
Yちゃんも自宅で母親の介護をしているので、前のように出かける事はもちろんなかなか会う事も出来なかったんです

10月になったら、もう少し会いに来れるかもって話していたんですが
Yちゃんのおかあさんも体調を崩して入院してしまって
今回も短い時間でしたが、会えると思っていなかったのでその時間は充実した数時間でした

私が選んだランチセットはドリア&パスタでボリューム満点、これにアイスコーヒーが付きました



Yちゃんは定番のパスタセット
あっお店はペペサーレで~す



Yちゃんと私は本当に同じような事を前後して経験しているんです
だから悩みも喜びも心の深ーいところで語り合えます

煮詰まってどうしようもない事でも“分かるその気持ち分かるよ”って話す事で心が軽くなったり
頑張る力が充電されて気持ちが前向きに明るくなったりもするんですよね



この後病院へ来て母にも会ってくれました

Yちゃん、短い時間でもまた会いに来てね
美味しいもの食べて、オシャベリして心の荷物をまた少し軽くできるような時間を持とうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロ🎃ハロ🎃ウィ~んな頃のしろんの月命日🌟

2017-10-30 08:17:24 | しろん

ハロ🎃ハロ🎃ハロウィーンなしろんたん
2015年
ハロウィ-ンかぼちゃさん達に囲まれてほんのちょっぴりアンニュイなお顔



かぼちゃさんにお顔を突っ込んで何してるの
宝物が隠してあると思ったそれともその中には別世界が広がっているのかな



“まぁママに協力して可愛い顔をしてあげてもいいよ”って、お気に入りの1枚が完成しました~



ちょっぴりアンニュイな顔をしていたのには理由があって
この年の6月頃から体調を崩し、食欲が落ちて、全然食べられなくなって
8月にセカンドオピニオンで病院を変えて、命拾いをした頃なんです

強制給仕も始まって、ペレットをすり鉢ですりさらに茶こしでこしてしろんまんまを作っていました



たくさん用意する必要がなかったのは(後半はコーヒーミルも使って大量に作っていたんです)
まだまだ自分で食べる事も出来ていたからなんですよね
食欲には波があって、真夜中でもポリポリ食べている気配がすると跳び起きて様子を見たものです
画像が暗いのは夜照明をつけずにこっそり写したからです



それでもこの頃はどんどん回復して、可愛いたっちもいっぱい見せてくれていた時期でした



しろんの体調に一喜一憂しながらも、可愛いしろんと一緒に居られたことが幸せな幸せな思い出です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当に焼きそば🍱いいかも~♪

2017-10-29 07:46:53 | 日常 食べる事

或る日のお弁当

ふと思いついて焼きそばを作ってお弁当に持っていきました
母が元気だった頃は、結構焼きそばをお昼に食べていたんです

野菜を麺の倍くらいいれるので、1人前を2人で食べていました
足りない分はおにぎりとかね

今回は同じ量を作って2食分にしました~
このタッパ、かなり大きいんですよ
おにぎりはセブンイレブンの塩むすび(絶妙な塩加減がメッチャ好みなんです)



サラダもたっぷり持っていったので、昼食と夕食で食べても十分にお腹いっぱいになりました
たまにはこんなお弁当もいいものですね🍱

やっぱり手作りの焼きそばは美味しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに母のデジカメリハビリ💖

2017-10-28 07:14:00 | 母の事

作業リハビリの手仕事の合間に久しぶりにデジカメリハビリいたしました~
もうほとんどの紅葉は落ちてしまったんですが玄関前の紅葉はまだ輝くようにきれいなんです

この日はお天気も良く暖かく、初雪も降った今時期では宝物のような青空でした



こちらの紅葉な色はコントラストがとってもきれいなんですよね
母は脳梗塞の影響か、前は大好きだったことがそれほどでもなくなってる事も多々あって
ガーディニングとかデジカメもその傾向があるんです
だからこの日も、室内での撮影はいまいち楽しくないらしくてちょっと無表情になっていたんです
でもやっぱり外に出て自然の美しさを見た時、写真を写す楽しさと興奮が蘇ったようでした

母の心に寄り添って、何が楽しいのかやってみたいのか理解したいと思っています



これは私が写しましたベストショットかなぁ
きれいな紅葉とI 先生と母の笑顔がとっても素敵なんです
物置とか落ち葉が入った袋とかは見て見ないふりしてくださいね~



それにしても相変わらずI先生の顔小っちゃ~い
背が高くて細身で(細すぎるんですけどね~)顔が小さくて9頭身あるんじゃないっていつも話してるんですよ

I先生と写した写真は誰もが顔大きく写って“遠近法おかしいんじゃない”っていつも大笑いになっちゃうんですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイちゃん日和軽~くストレッチなり~🐈

2017-10-27 08:20:25 | ダイちゃん日和

寒くなってくると何となく体が縮こまって動くのがおっくうになりますよね~

それはネコさんも同じらしく
特にお家で大事に大事にされている《箱入り息子のダイちゃん》はそうみたいなんですよね😹

で、ダイちゃんはそんな自分にカツを入れるべくストレッチを開始しましたよ



まぁ体の柔らかいダイちゃんにとってこんな動きは軽~いもので



人気の開脚だってお茶の子さいさい
でもダイちゃん、開脚具合が中途半端だよ~



仕上げはネコの得意技《猫背ストレッチ》なり~😸



ダイちゃん、これからもストレッチ頑張ってしなやかで美しい姿態を維持しておくれよ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業リハビリ♪新しい作品へ💖

2017-10-26 07:59:56 | 母の事

先日刺し子が完成して、さて次は何を作りましょうかってI先生と母と相談して(私も陰ながら参加)
ティッシュボックスカバーを作る事に決定

テーブルに置いてあるカバーの模様を選びました~
選んだ糸はシックで渋可愛い色合いなんですよ



図案はツーパターン
簡単そうに見えるけれど、母にとってはなかなか難解そうです



初日はここまで進みました
先生に確認しながらなので、まだ時間はかかるけれど大好きな針仕事なので楽しそうです

嬉しそうな笑顔楽しくやることが1番のリハビリですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ団子作りました♪

2017-10-25 08:02:10 | 日常 食べる事

先日美瑛の市場で買ったかぼちゃ
半分は煮物にして、残り半分はかぼちゃ団子にって前に書いたんですが
作りましたよぉかぼちゃ団子

茹でてマッシュして、片栗粉と小麦粉を入れます
いつもは焼いて甘めの醤油だれを絡めて食べていたんですが
今回はお弁当に入れるのであらかじめ少砂糖も入れておきました
写真は6個ですが7個できましたよ



7個目はその日の朝焼いて食べました
ちょっと焦げちゃったけれど、適度に甘くてもっちりしていて美味しくできたんじゃないかなぁ
チーズトーストとトマト野菜サラダ
トマトも同じ市場で買ったんですが味は甘くて美味しいんだけれど、皮がちょっと固めで



別の日のお弁当に入れたかぼちゃ団子はきれいな焼き上がりで、さらに美味しく感じました
玉子焼きと天ぷらかまぼことから揚げでーす
唐揚げは前日の夜にたれに付けて(めんつゆ、みりん、酢)朝片栗粉をつけて焼きます(だから正確には唐焼き)
サラダはいつもの野菜の他にこの日はサラスパもプラス



かぼちゃ団子は小判型にして冷凍庫へ
何だかめっちゃハマりそう
今度は1個買ってきてたくさん作って冷凍しておこうと思っていまーす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が運んできた吹雪⛄

2017-10-24 08:18:54 | 日常

昨日の旭川、朝から雪が降って時折猛吹雪に
初雪は見そこなって、降るなら見たかったのに~とは言ったけれどいきなり吹雪は勘弁してほしいかなぁ

この吹雪は台風が運んできたようです



母の病室から見える景色もすっかり冬って感じで、屋根はもう真っ白です



途中中抜けしたんですが、その時も水分を含んだどっしり重い雪が降って車道はシャーベット状態でした
金曜日にタイヤ交換しておいて本当に良かった~

でもこの悪天候が昨日でなくて良かったです



選挙の朝はこんなにいいお天気だったんです
ここ数年選挙はいつも母と期日前投票に行っていたので、選挙当日近くの小学校へ行くのは久しぶりでした

朝早く行って、帰り道近くの《彫刻美術館》へ寄って写真を写してきたんです
5年越しの大規模改修を終えて先日リニューアルオープンしたばかりです



紅葉と白亜の館
いいですね~素敵ですね~
隣には《井上靖記念館》もあるんですよ

もう少し落ち着いたら見に行きたいと思っています



今朝は(10/24)台風一過の青空が広がっています
天気予報を見ると数日はいいお天気が続きそう

庭仕事とか外回りの事やってしまわなければ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のねこ便り♪おねだり顔とのギャップ😹

2017-10-23 08:05:32 | のねこ(ご近所ねこ)便り

姫は毎朝やってきます🐈
(ミケ母さんは何かの都合で来ない時がたま~にあります)

私がまだ布団の中でもそもそしている時間に“もう来てるからね~”って感じで鳴いて教えます😺
で、起きて下へ行くと気配で分かるのか本格的に“お腹空いたよぉ”って鳴きます

可愛い顔と可愛い声でおねだり上手な姫😻



でもね~夢中で食べてる時はこんな顔になったりするんですよね~
しろんもブロ友さんの《ギャップ顔コンテスト》で賞を取った事があるんだけれど
姫もそんなコンテストがあったら賞取れるかもしれないよ



これは最高美味しいって顔なの😼って言ってるもしかして

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当には缶詰も冷凍食品も♪

2017-10-22 07:40:59 | 日常 食べる事

或る日のお弁当

メインは何だろうさんまのかば焼き缶それとも煮物かな
さんまのかば焼き缶は切らさず常備しています
煮物は大根人参天ぷらかまぼこ、サトイモは冷凍ですが手むきで大きめなのでふっくらモチっと炊き上がります
煮物は忙しいけれど、朝煮るようにしています
かぼちゃの煮物はこの日の分が最後でーす
サラダは大根人参玉ねぎキュウリちくわ、銀ケースにマヨネーズとゆずコショウドレッシングを入れています



この日のお弁当はサラダはいつもと同じ
おかずは冷凍のメンチカツとエビ寄せフライ、シューマイを使っていて
ケースに入っているのもお惣菜の冷凍です
冷凍のまま入れて食べる頃には解凍されているという優れもの
冷凍庫の隅っこになっていて忘れていたんです
ふたケース残っていて何とか美味しくいただく事ができました~



魚の缶詰と冷凍食品も積極的に取り入れています
頼りになる助っ人食材でーす


どちらも昼、夜2食分でありまする🍱🍱

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする