時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

お山に雪降る頃のしろんの月命日☆

2015-09-30 13:58:01 | しろん

めっきり寒くなってきましたね~
大雪山連峰や十勝岳連峰のあちこちから初冠雪の便りが届いています

しろんは寒さ強い子だったけれど、さらに力強いお友達がチームしろんに加わりましたよ
ダッフィーのガールフレンド、シェリーメイで~す
チームしろんの仲間が増えて、しろん隊長なんだか嬉しそう



ダッフィーは数年前弟が夢の国からスカウトしてくれました
そして今回の夢の国訪問で、シェリーメイを新たな仲間として連れ帰ってくれたんです
ダッフィーはチームしろんのかしこく優しい参謀です
新人のシェリーメイに色々教えてあげてね



秋の夜長、虫の声も賑やかになってきました
しろんの住む世界にもきれいな声で鳴いてくれる虫さんがいるのかな~



食が細かったしろんも時期によってはモリモリ食べてくれました
“僕のものだよ誰も取っちゃダメ”と言わんばかりに、まんま箱をしっかり押さえて食べています



夢中過ぎて、目がすごい事になっちゃう事もありました
しろん、今はたくさんのお友達に美味しいものを教えてもらって色々たくさん食べているかなぁ



来る日の為に、しっかり食べて強い体をつくっておくんだよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜&スーパームーン♪

2015-09-29 14:09:38 | 日常

27日は十五夜さんでしたね~
週間天気予報もその日の予報もお月見には向かない空模様
見られないかなぁって心配で、実際にこんな感じの夜空だったし



でも少しづつ雲が流れて晴れ間が多くなってきて



明るくきれいな満月さんを見る事ができました
キラキラ輝いてお月様が出ている時は影がくっきり出るような明るさでした



でも天気は本当に安定しなくて夜中も雨が降ったり雷が鳴ったり
そして日中も急に晴れたかと思ったら急に大雨が降ったりでした



でも翌日28日のスーパームーンも無事に見る事ができましたよぉ
本当に大きくて真ん丸です



あまりに明るすぎて、いつもなら少しは写せるクレーターも全然写せなかったけれど
流れる雲がまるでクレーターみたいで、いつもと違うお月様の模様を見るようでした



お月様の光で周りの雲もとってもきれいで神秘的でした
私的にはお月様だけより、こうやって雲に囲まれた方が好きなんですよね



スーパームーンは日中に1番大きく見えると聞いていたけれどあいにくの雨模様で見られなかったんだけど
その代わりこんなに大きな虹を家の前から見る事ができました



時間が経つとダブルレインボーが



この大きな虹の滑り台を豪快に滑り降りて、きっとしろんも我が家に遊びに来たはずです
まんまる満月に負けない、しろんの真ん丸ほっぺ



きっとお月様での仲良しさんも一緒に連れて来ていた事でしょう

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓♪

2015-09-28 18:55:56 | 日常 食べる事

或る日の晩ご飯

真夏の間は気力がなく、涼しくなってもワンプレートを楽しんで作る気にまだなれず
なのでこれはちょっと、いやかなり前に作ったワンプレートの晩ごはん

おからとか焼き豚と玉ねぎの和え物とか(味付けはごま油と黒コショウ、いたってシンプルだけど旨し)
メインはにんにくみその味付けポーク
ご飯もちょっとかわいく装ってみました
食材も多くかなり食欲も刺激するメニューです

早くこういう晩ごはん作るモードにスイッチをスライドしていかなきゃね
でもきれいな風景が“おいでおいで”をしているうちはダメかなぁ



調味料は1食材として全部で22,3食材ってところでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

層雲峡温泉街編♪

2015-09-27 14:51:04 | お出掛け&ランチYちゃんと

ガーデンショーラストの続きでございまーす
前回の最後の写真、ロープウエイ駅舎のベランダにはこんなに可愛いブランコがあるんです
1人づつ写していたら韓国の可愛いお姉さんが声をかけてくれて写してくれました
こういう一期一会のふれ合いも嬉しいんですよね~



すっかり曇り空になってしまったけれど層雲峡の温泉街を散策しました
あちこちに可愛い花壇があって、花いっぱいおもてなしって感じで楽しいんですよ~


歩いていると温泉の匂いがして、それだけでなんだか癒されます



こちらの花壇には小枝で作ったエゾシカさんがいました



こちらにも小枝で作ったクマさんが
はっぴを着て“黒岳の湯へどうぞ~”って言ってるみたいですね
もうずいぶんご無沙汰しているけれどこの黒岳の湯は我が家のお気に入りの日帰り温泉でした
父と2人で来て私が黒岳登山をしている間、父はここで温泉三昧していた事もあったっけなぁ



さてさてかなりおなかも空いてきたという事で入った『大雪山食堂』
一見空いてるように見えるけれど混み込みで待ってる人もいたんですよ



ラーメンと豚丼のセットを食べるつもりだったんだけど、これを見てあっさり心変わり



“今日はご飯ものは少々お時間かかりますが、いいですか”って聞かれて、“待ちます”と即答
やっぱりこれを頼む人が多いみたいで、ごはん焚いてる最中だったみたい
待つこと20分
待ったかいがありましたよぉ
味の濃いマイタケもこだわりの豚肉もメッチャ美味しかったです~
ご飯もたっぷりで、その上お味噌汁の美味しかった事おかわりしたかったです



滝を見る予定は時間の関係と紅葉にはまだ早いだろうと判断して中止
温泉街のすぐそばにあるここへ行ってきました
『層雲峡・大雪山写眞ミュージアム』
旧層雲峡小学校の校舎を活かした、大雪山の壮大なスケールにふさわしい写真ギャラリーです





『層雲峡・大雪山写眞ミュージアム市根井孝悦の世界』



体育館がギャラリーになっているので開放感があって、そして懐かしさを感じながらゆっくり見て回りました
迫力満点の大雪山の四季可憐な高山植物
入館料¥600を払っても見る価値十分です



別の教室にはこんな展示も
このテントで真冬の大雪山に
鍛えていない私達は無理絶対に無理凍死しちゃうよ~



ふもとの紅葉はまだまだこれからです
1週間後か10日後にまた訪れたいと思っています


その時は流星&銀河の滝、双漠台、紅葉谷を散策したいと思っています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンショーラスト黒岳へ♪

2015-09-26 16:02:24 | お出掛け&ランチYちゃんと

メイン会場、上野ファームと回ってきた『北海道ガーデンショー2015大雪』
いよいよラストでございます

チケットには黒岳ロープウエイに¥500offで乗れる特典も付いているんです
ナキウサギのナッキー君のイラストが可愛いロープウエイ



ロープウエイ下の紅葉は時期的には終わりかけなのかなぁ
色合いは地味だけれど見ごたえのある景色です
そして何と懐かしい6年前まで毎年2回は見ていた景色です



神々が遊ぶ庭「カムイミンタラ」がお出迎え
今日は下界は結構な高温度でも山は寒いだろうって思っていたんだけど思いがけずあったかい



ロープウエイ駅舎屋上から高松台展望台を見下ろしています



高松台展望台から見る景色
空が白っぽくぼんやりしているけれど左側に見える山が黒岳です


5合目から7合目まではリフトで上ります
ゆっくり15分、ロープウエイより楽しめますよ~私大好きですこの開放感



ところがYちゃんは大の苦手初のリフトです
“怖くないよぉ楽しいよぉこれに乗らなきゃ絶景を見られないよぉ”と説得して一緒に乗りました
でも楽しさに目覚めてくれたようで嬉しいよYちゃん



黒岳の山小屋に到着
ここでは父とも写真を撮ったっけなぁ
懐かしく幸せな思い出がいっぱい詰まった場所です
ただ時期が遅くて、いつもたくさんいるシマリスが1匹もいなかったのが残念



頂上まで行く予定も準備も(体力も)していないけれど、気分だけ味わいたくて30分ほど登りました



初体験のYちゃん、メッチャ喜んでもらえたようで良かったよぉ
さすがに紅葉はいまいちだったけれど風とか匂いとか空気感が気持ち良かった~



大好きだった黒岳何回登った事でしょう
全ての景色、木々も岩もすべてが懐かしくて涙が出るほど懐かしくて
心の中で何度も何度も“ただいま~”って言ってしまいました



下りる前に登山口で記念写真をパチリ
10日早かったらこの辺りも見事な紅葉だったろうなぁ



リフトに乗ってロープウエイに乗って温泉街に戻ってまいりました~
ロープウエイの駅舎の全景です
ちょっと異国っぽくて素敵でしょう



温泉街散策&ランチ編へ続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココア、家族がお迎えに♪

2015-09-25 15:06:00 | トイプードルココア

ココアがお家に帰って3日が経ちます
ココアとは濃~い時間を過ごしたので虚脱感大きいかなぁって覚悟していたんだけれど
翌日からかなりバタバタと動き回っていたので、気も紛れなんとか普通の日常にスライドしたようです

ココアと過ごしたラストの1日
朝階段を下りられず、先に下りて“おいで”って言うと情けない声でひゅんひゅんと鳴くココア
自宅の階段は上り下りできるようになったけど場所が変わるとダメなんだよね~



叔母さんも一緒に朝の散歩
毎年見事なガーディニングで楽しませてくれる近所のお宅です
何年も前から車から見るだけだったので、ココアのおかげでゆっくり見る事ができました



近所の春光公園で一休み、ここは初日に来て以来だね



夕方の散歩へ行く前に母に写してもらいました
ココアしっかりカメラ目線、これがラストだってわかっていたのかなぁ



最後だからいっぱい歩こうと決めていました
向うに見えるブロッコリーみたいな緑は春光台公園です
ここまでで25分くらい、ココアまだまだ歩く気満々ですよ



環状線の合流地点
左折してすぐのトンネル、弟の家や叔母さんの家やイオン、それから海へ行く時もいつも通る道です
車だとあっという間なのに歩くと10倍くらいの時間がかかります~



トンネルの上に造られた春光公園へ上っていく200段くらいの階段
ココアったらこの階段も嬉しそうに上って行こうとするんですよ~
散歩あんまり好きじゃないって聞いていたんだけど、本当は大好きだったんだね
今度は車でここまで来て、階段上って春光台公園を散歩しようね



帰って晩ごはんを食べた後で、もやしの根っこ取りをする母のそばから離れないココア
この後茹でたもやしをいい音を立てて美味しそうに食べていました



21:00に迎えに来た弟一家に狂喜乱舞するココア
その様子を見ながら“良かったね~”と言いながら、淋しさや切なさを隠せない私
でも喜びを爆発させ落ち着いた後は私の膝に乗ってきて、帰るまで離れませんでした

楽しく幸せな時間をありがとうココア
またいつでもお泊りに来てね待ってるからね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の味覚食べマルシェ2015♪

2015-09-23 19:28:45 | 日常 食べる事

旭川の大きなお祭りの一つ食べマルシェが9月19日(土)より開催されていました
ココアも来ていたし、叔父さんの法事があったりYちゃんとの都合もつかなくて今回はパスかなって思っていました
前日の18日、街に出た時に駅前に準備されていた写真を写して
今回はこれだけかなぁって思っていたんだけれど



最終日に叔母さんと行ってきました『食べマルシェ』
駅前から歩こうと来てみると見慣れないゆるキャラに出会いました
カエルさんですね~すっごく可愛かったです
でもどこのゆるキャラだったか忘れてしまいました~



交差点を渡って駅前を見るとこんな感じです
時間の関係で駅マルシェ(駅構内)と屋内マルシェ(西武)を見る事ができなくて残念



1条本通りの交差点すごい人ですね~



2条通りもすごい人混みで歩くのも大変です



3条本通り
この青空真夏かと思うような強い日差し背中がジリジリ暑くてかなり疲れました~



7条の方まで歩いてUターン
緑道と常磐公園も見たかったけど、いや見るつもりだったけどこの暑さに負けてしまいました
ステーキとホタテバター焼きを何とかゲット
他にもいい匂いのする美味しそうなものがいっぱいあったけど
長蛇の列に並ぶ気力も熱いものを食べる気力もなくて降参白旗です
いつも思うんだけど食べ物系のイベントを100%楽しむようにはできてないようです私



でもお祭りは大好きなのでその雰囲気だけは目いっぱい楽しむ事ができました



それにして快晴に恵まれた最終日
行きかう人達の気力体力、そして食欲に拍手を送りたい気分で会場を後にした叔母さんと私でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココアお泊り最後の日♪

2015-09-23 15:51:11 | トイプードルココア

ココアお泊り最後の日の夕方の散歩風景です
車では数えきれないほど通った道にある公園
中央分離帯にある公園と言うか散策路って言った方がいいのかなぁ

もしワンコが家族だったら、ここへ連れてきて散歩したら気持ちいいだろうなってずっと思っていました
ココアのおかげで願いがかなったよ

遅めの夕方だったので風が気持ちよく静かでゆっくりのんびり散歩が楽しめました



ここも通るたびに気になっていた小さな公園
ココア、ベンチに座って風の匂いに鼻がひくひくしてたね
ココアの鼻にはどんな匂いが感じられているのかなぁ



私の部屋で過ごす最後の夜
寝る前に記念写真をパチリ
最初の夜と表情が全然違うよね



明日ココアがいない夜、どんな気持ちで過ごすんだろうなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓♪

2015-09-22 14:53:41 | 日常 食べる事

或る日の昼ご飯

午前中に行ったスーパーへ入った途端に食欲をそそる匂いが
函館のイカ飯さ~ん

お昼にいただきました
美味しかったんですけどね~でも匂いと値段程かと言うと微妙な感じで



前に自分でも作った事があるんですイカ飯
煮てからその余熱で仕上げるって言う鍋のレシピ通りに
もち米を詰め過ぎたって事と鍋の性能がいまいちで思ったようにはできなかったんだけど
あの時作ったイカ飯をもう少し工夫したら、かえって好みの味に仕上がるかもしれないなぁって思っちゃった

じゃあ作ってみるかって言うとこれまた微妙なんですけどね~

調味料は1食材として全部で12,3食材ってところでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日目のココア♪

2015-09-21 18:42:11 | トイプードルココア

三晩目のココア、1度も鳴く事なくいい子でねんねしてくれました
日中は暑かったとはいえ、朝は少し肌寒く朝イチのシッコをした後ストーブの前を陣取るココア



今日もも叔母さんと一緒に散歩
毎日、朝と夕方30分くらいの散歩をしているんだけれど
近所でも知らない道がたくさんあって、すっごく楽しいんです
犬と暮らすって散歩が大変なんだろうなって思っていたけれど想像と現実はこんなにも違う

新鮮な驚きがいっぱいで、楽しく健康の為にもなるし
でもまぁ真冬とか真夏とか、体調の悪い時もあるし単純に言い切る事はできないんですけどね

小さな川沿いに咲くコスモスの道



きれいな花壇を見つけてパチリ
庭に住人の方がいるとおしゃべりが弾んだりして、それもまた楽しい



マリーゴールドを見つめるココア



帰ってくると疲れて、こんな風に無防備で寝てくれるとこれまた嬉しい



可愛いうさぎのおまんじゅうをいただいたのでココアと記念写真
おまんじゅうはあげられないのでココア用のおやつをあげましたよ



明日の夜には帰っちゃうココア
今からもう淋しいよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする