時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

ダイちゃん日和ついエキサイト?!

2014-05-31 19:58:13 | ダイちゃん日和

ダイちゃん、竹馬の友のトラ君抱きしめラブラブ



って見せかけてもしかしてカミカミしてるんじゃないの
“カミカミなんてしてないよ毛繕いしてあげて仲良く遊んでるんだよ



あっ手をどけたらやっぱりカミカミしてるんじゃないトラ君嫌がってるよ~



ほーら言わんこっちゃないトラ君怒ってどこか行っちゃったじゃない
“だって僕いじわるした訳じゃないもん遊んでてついエキサイトしただけだもん



トラ君に置いてきぼりにされて落ち込むダイちゃんの元に
普段はちょっと距離を置いているちゅー太君が慰めにやってきました



ちゅー太君体は小さいんだけれど、なかなか物知りで四文字熟語なんてたくさん知っているんですって
落ち込むダイちゃんになんて言ってあげたのかなぁ


画像提供Yちゃん

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ&ジェラード♪

2014-05-30 09:15:43 | ドライブ・お出かけ色々

この前の日曜日、お天気もまぁまぁなのでお弁当持ってまたもや母とドライブしてきました
まずは就実の丘へ
ジェットコースターの道のてっぺんに小さな車が、こうして見るとおもちゃの様
両側の木々が入口の門のようで、ここからの景色大好きです



就実の丘の看板、何だか行くたびに荒れてきてるのが心配
最初に来た時は可愛い花壇になっていてもう少し手入れされていたんだけどなぁ
なので看板中心で撮ってもらいました



ここは旭川飛行場から近いのでよく飛行機も見かけます



晴れていたんだけれど山の稜線には雲が多くてダイナミックな残雪の山々を見られなかったのは残念



それでも充分にきれいな景色でした
花も作物もないただの土が本当にきれいなのも美瑛富良野へのドライブコースの特徴ですね~



就実の丘から見るジェットコースターの道はこんな感じ
下り坂ではアクセル踏まなくてもかなりのスピードが出て思わず“ヒューッ”って言っちゃうんですよね~



さて次の目的地は田村ファーム
タンポポのお出迎え



日曜日なのですごく混んでいて人気があるんだなぁって改めて思いました
母はゆずとダージリン、私はヨモギとダージリンのジェラード
コーンもサックサクでいつ食べてもメチャウマです



白樺とタンポポまるで童話の挿絵のようでしょう向こうに見える赤い屋根は牧場です



牛さん達が放牧されていました
この景色を見ただけでここのジェラードが美味しい訳が分かるような気がします



今度来た時は外のベンチでこの景色を眺めながらジェラードをいただきたいと思っています

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンカフェ?!

2014-05-29 19:57:07 | 日常 草花

旭川一気に真夏日を迎えてしまいました~
最近暖かい日が多かったけれど、それにしても30、8℃はさすがに堪えます
体の温度調節機能がついていけなくて、さすがに午後からはバテバテでした~

花壇にも暑い日差しが照りつけて夕方にはしっかり水まきをしました
そんな中でも元気なお客様が訪れてまるでオープンカフェでスィーツを召し上がっているような姿です



足を踏ん張って夢中でマリーゴールドの蜜を吸っています
おしりがピコピコ動いて何だかユーモラスで可愛くてしばし眺めてしまいました



今日遠軽では33,6℃を記録して、何と日本中で1番の暑さだったそうです
明日からは少し下がりそうですが週明けの予報では30℃に近い数字がズラッと並んでいます

今年はエルニーニョの影響で冷夏だとか
秋になって“6月が1番暑かったね”なんて話しをしているんでしょうか

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごはんください的な?!

2014-05-28 17:05:50 | しろん

5月の初めに『切り替えスイッチ』をたくさん持とうってお話しをしました
あれからもしろんは自分では全く食べない状態が続いています
強制給仕の為に下へ連れてくると、こんな風にキャリーから顔を出して
“おなか減ったよ早くごはんちょうだい”って言ってるみたいな顔をするんです



でも1日3回、1回に付きシリンジ3本約30~36ccの量を食べる事は
しろんにとっても決して楽な事ではないようで、けっこう嫌々をしています
朝晩はその他にお薬も飲まなければならないし
水分多めで柔らかめにしているとはいえ痛いところもあるだろうし
そんな時はいつもより焦らず慌てずナデナデしながら時間をかけて食べさせます



涙でガビガビになった所やペレットで緑に染まった所口の周りとかあごとか手とか
ぬるま湯でこまめに拭いてあげないとえらい事になっちゃうんです
たくさん食べる分、ペレットを粉末状にするのもかなりの時間がかかります
そうやって頑張っても今の体重は850グラム
ただこの体重をずっと維持してる事や、すごくいい●を健康な時と同じくらい量産してる事を考えると
多分今しろんにとってまぁまぁの状態をキープしているんじゃないかとも思えます

先日は用意をしている途中で様子を見るとソファの上を歩いていてびっくり
キャリーからピョンと飛びだしたんでしょうね
そんな事は初めてだったので驚くやら嬉しいやら
でもソファから落ちたら大変なので傍にいない時はキャリーのふたを閉めておかないとダメだね




母にナデナデしてもらうしろん
強制給仕が朝と晩だけだった時は日中のお出かけに気がかりはなかったけれど
今は長い時間家を空ける事ができません
考え方を変えればお出かけしようって気持ちになれるのはしろんが安定している証拠ですよね

しろんを見守り支える事と同じように自分のメンタル面もしっかり管理しないと



色々工夫して不安やストレスをため込まないように
母としろんの為にいつも元気で明るいしろんママでいられるように

目指せ『平凡で当たり前で穏やかな幸せな日々』

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この際カロリーは♪

2014-05-26 18:49:24 | 日常 食べる事

麺類は何でも超が付くくらい大好きな私
特にラーメンはもしかしたら別腹あるかもって思うくらい好き

1番のお気に入りのお店はちょっと遠いのでこの日は近くのチェーン店へ
母は醤油ラーメン私は塩ラーメン



久しぶりに食べたくなったプリンシュー
サクサクシューの中にプリン、カスタードクリームの中にはバナナとイチゴが入っています
甘いもの苦手の私にとって、貴重な時々食べたくなるスィーツで~す
ちなみにナンバーワンはソフトクリーム



ショッピングに出かけたお店のフードコートで食べた『エビ塩ラーメン』
塩味もエビも大好きな私のツボにぴったんこカンカンでした~



ラーメンもスィーツも、食べたいって思う時は体調がいい時なんですよね~
そういう時、気になるカロリーは
この際横か後ろに置いといてって感じかな

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ見ながらお弁当♪

2014-05-24 14:03:18 | ドライブ・お出かけ色々

曇り空だったけれど暖かい日
旭川市民の憩いの場所『常盤公園』のチューリップが満開とのニュースに誘われて
母と一緒にお出かけしてきました
エゾヤマザクラはとうに終わっていたけれど、何としだれ桜が満開でした
向こうにちょっとだけ見える緑のアーチは旭橋です



まぁるい花壇のチューリップ可愛い



千鳥ケ池のチューリップも満開です
周りのプリムラやムスカリもきれいに咲いていました



逆方向から見るとこんな感じの景色です
新緑の清々しい木々の緑が何とも新鮮で初々しい感じがしました



池の周りにある東屋でお弁当タイム
本日のお弁当
玉子とハムのサンドイッチ、おにぎりはコンビニで買いました
あとは漬物とお茶とコーヒー、果物はパインを用意しました~



場所を移動して1番大きなメインのチューリップ花壇へ



曇り空でも暖かい気温と満開のチューリップに誘われてたくさんの人が来ていました



“咲いた咲いたチューリップの花が並んだ並んだ赤白黄色どの花見てもきれいだな
思わず口ずさんでしまいそうです
品種改良されてたくさんの色があるけれど、やっぱりチューリップって赤白黄色なんだなぁ



新緑に鮮やかな色合いが映えますね~



何年か前までは上湧別のチューリップをよく見に行ったけれど
今は遠出は難しい状態です
でも近くにもこんなにもきれいな場所がいっぱいあるんだから
お弁当を持って出かけて楽しもうと思っています

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんのちょっぴりだけど♪

2014-05-22 15:03:27 | 日常 草花

去年の今頃は母と一緒に花の苗を植えて鉢植えを作ってガーディニングを楽しんでいました
今年はしろんの事、他にも色々何だか気持ちに余裕がないのか
年齢的に疲労回復が遅いのか、何だか気持ちが盛り上がらなかった庭仕事

やっとやる気スイッチがで入ったようで
ほんのちょっぴりだけどガーディニング始めました~
いつもみたいに賑やかにたくさんは作れないけれど
やっぱり花の鉢植えがあると心がウキウキワクワク嬉しいモードが上昇します



ここ数年弱っていた木蓮も消毒と剪定を2年続けたせいか少し回復したようです
いつもより早目に花芽が付いていつもより早く開花し



開花した花は久しぶりの大輪でした
私の好きないい匂いがして風が吹くと香りに包まれるようでハッピーハッピー



物置の裏は雑草天国でした
去年そこに手を入れ整えてルピナスの種を撒いてみました
去年は小さな葉が出ただけだったけれど、今年はかなり育っているようです
この調子なら花も期待できそう
何色の花がどれだけ咲くか全く分からないから楽しみも倍増



ここにはもう1種類何か植えたいなぁって思っています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8回目のお迎え記念日♪

2014-05-20 19:28:50 | しろん

4/18に無事8歳のお誕生日を迎えたしろん
そして今日5/20,8回目のお迎え記念日を迎える事ができました

初めてしろんに会った日の事は今でも昨日の事のようにはっきり覚えています
8年間の全ての日々、全ての時間が宝物だね
これからもそんな時間を大切に積み上げていこうね

ミルでペレットを砕く時に使う新聞紙(粉が飛び散るので)
ここに座ったりホリホリしたりするのが大好きなしろん
でもだんだん活発に動く事が少なくなってきたけれど
遊びたくなったら、やんちゃしたくなったらいくらだって暴れていいんだよ



新入りしろっちが加わったチームしろんのメンバーと語り合うしろん隊長



こうやってしろんを抱っこするひと時が嬉しくてたまらなしろんママ



平和で平凡な毎日
そんな1日の終わりに心の日記に忘れず『続く』を書くしろんママなのです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白と青と桜色♪

2014-05-19 22:56:28 | ドライブ・お出かけ色々

Yちゃんと桜の追っかけをした次の日も(5/11)とってもいいお天気でした
青空に誘われて母と十勝岳の残雪を見に行ってきました~
白金温泉街へ向かう途中からもう心トキメク景色が目の前に



日曜日だったのでいつもよりたくさんの車とすれ違います  
そして今回はオートバイとの遭遇もすごくて、連なって走っている姿はなんてカッコいいんでしょう



今年の残雪は理想的
少な過ぎるのはもちろん多過ぎて山肌が見えないのも魅力がないのです
このバランスと青空の絶妙な配分、もうテンション上げ上げです



崖ギリギリまで行って覗く景色をジオラマで撮ってみました



何とそこでスキーをしている人や登山をしている人達を発見
さすがに天気のいい休日はいつもと違うものが見られるものですね~



下りてくる道でもキュンとくる景色を見つけるたびに車を止めてパチリ



ここからの眺めは特にお気に入り大好きな白銀荘と(温泉)遠くに噴煙も見えています



白金の温泉街に戻ってしらひげの滝も見てきました
滝の青さはいまいちだったけれど残雪の山と青空のコントラストが見事でしたよぉ



もちろん青い池にも行きましたとも



空の青、池の青にサンドされた残雪の十勝岳連峰の美しい事夢の様な風景です
あまり人は写っていないけれど、それはひたすら待ってチャンスを狙った賜物です



そしてこの日のラストは聖台ダムの桜です
ここはいつも他より遅く咲くので期待していたんだけれど、思いを裏切らない桜が待っていました~



もうもう美しいの一言です



この地が多分ラストの桜かな
今年もたくさんたくさん美しい姿を見せてくれてありがとう



毎年裏切ることを知らない友の様に咲いてくれる桜の花
来年もきっときっと会いましょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yちゃんとも桜追っかけ♪

2014-05-18 22:58:07 | お出掛け&ランチYちゃんと

母とお花見をした2日後にYちゃんとも桜の追っかけを楽しんできました
Yちゃん家で用事が出来て中止になりかけたんだけど2人ともこの日を逃したらって思いが一緒で
午後から会う事にしたんだけれど、これが大正解でした

前回とは逆に旭山の桜から
お天気も良く、桜吹雪もすごかったけれど満開を保っていてくれました~



緑の芝生に桜の絨毯、向こうには満開の桜
その嬉しさをカメラを構える影で表現する2人



濃淡の桜が青空に映えてメッチャきれい
青空ってすごいって本当に心から思いましたよぉ



60代くらいのご夫婦のご主人に撮ってもらった1枚
奥さんの写真をいっぱい撮っていて仲睦まじい穏やかな温かい雰囲気のカップルでした



こちらはよちよち歩きの可愛い坊やを連れた若いご夫婦のご主人に撮ってもらった1枚
まるで学生さんのようなパパさんで本当に幸せそうな家族でした
どちらも見ているだけで幸せになれるようなオーラを放っていて
Yちゃんと何度も“いいね~何だかいいよね~”って何度も言葉に出るくらいでした



今回は旭山の上まで行ってみました
ここにはTVの高い塔がいくつか立っていて、ちょっとした東屋もあって
春より秋になると見下ろす東川の風景が素晴らしい場所なんですよ



さて次はキトウシの桜の園へ
前回行った時かなり満開だったし多分もう終わりかけだと思っていたんだけれど
道路沿いから奥へ歩いて行くと、今まさに満開を迎える桜が待っていてくれました
2人で大きな歓声をあげるくらい見事な桜



展望台の桜も最高潮の時を迎えていました
もう終わっているよねって勝手に判断せずに足を伸ばして本当に良かった~



今回はお城の展望台にも登って絶景をパチリ
桜の園と東川の水田の輝きがきれいでしょう



展望台の逆の方向から見える景色です
お城の影に写真を写している私の影も映っていました~



桜をめいっぱい楽しんだ後は東川の道の駅でソフトクリームに舌鼓
去年1度もソフトを食べるチャンスがなかったYちゃん
久しぶりの味にたいそう感激しておりました~今年はいっぱい食べようね
そしてペコペコのおなかに収まった晩ご飯は
最近のお気に入り『六良さん』の六良セット

 

短い時間で走りまわったって感じだったけれど充実したいい時間だったね

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする