時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

食べる♪食べる♪食べる♪

2013-09-30 14:43:36 | 日常 食べる事

今回高熱が出て、20年近く記憶にないくらい具合が悪くなって
その影響はあちこちに出たんだけれど、胃腸にもかなりダメージがありました
おかゆを食べるのがやっとで、大好きなものも全然食べる気が起きなくて
元気でなければ美味しいものを食べる楽しみも持てないんだなぁって改めて思いました

以下の画像は体調を崩す前と後の食べる事をめいっぱい楽しんでいる写真です

徒歩でも行ける中華屋さんのネギたっぷりラー油が効いた中華めん
メニューを見て普通のラーメンないんですかって聞いたら
中華屋さんなので普通のラーメンないんですよって答えが返ってきました
そういうものなんですね~初めて知りました~不勉強だったわ~

初めてのお味うまうま~

年に2回ばかりは食べたくなるハンバーガー

コーラはこの時限定だよね

胃腸が万全でなければ食べられないラーメン&チャーハンセット

これを食べると夕食はパスとなります

母と私の定番メニュー
握りずしとお蕎麦のセット、どこへ行っても選ぶ確率高いよね~

シャリがメッチャ美味しかった

Yちゃんちに行った時お蕎麦屋さんで頼む定番、おにぎりセット
おにぎりは1個残して後で食べたんだけど、これがまたおいしくていい感じ

コーヒーはサービスで飲み放題

食べる事は生きる事、これからも美味しく食べる為に健康に気をつけなきゃね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yちゃんの楽しいPCライフ♪

2013-09-29 14:57:40 | お出掛け&ランチYちゃんと

2ヶ月ぶりに美瑛のYちゃんち訪問
前回行った時はドライブと花畑巡りと美味しいランチを楽しんだけれど
今回は朝から雨降りの中の訪問でした

今まで仕事ではPCを駆使していたYちゃんだけれど
このたび私生活でもPCライフを楽しむ事になりました

この日は最終の訪問サポートの日で同席させてもらいました
打ち込む事がたくさんで、Yちゃんの背中から必死さが伝わってきますね~



担当の人が帰った後、2人で頭を突き合わせてあーでもないこーでもないと頑張っています



Yちゃんといえば忘れちゃいけない、この方を紹介せねば

ますます大きくなって毛並みも美しくなったYちゃん溺愛の愛息子ダイちゃんです
もちろんしろんママの事も覚えていて再会の嬉しさのあまり『超変顔』を披露するダイちゃん



おっといけない
僕は猫界の超イケメン王子なんだからね

女子の心を鷲摑み
甘く可愛く凛々しいダイちゃん渾身のワンショットでありまする~



雪が降る前にまた遊びに行くよ~
今度は秋の美瑛富良野をドライブしていっぱい楽しもうね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋はこっそりひっそり♪

2013-09-26 16:53:33 | 日常

今年の十五夜さん
きれいな満月と月の光に照らされるきれいな雲が見られました
まだまだ体調が悪い時だったけれど、少しの間外に出て写真を写して
色々な思いを月に伝え月に願い月に託していました



今年は行けないかと思ったけれど秋分の日に母と一緒にお寺参りもできました



しろんの事や自分の事、ゆとりがなくて裏庭を見て回る事もめっきり少なくなっていたけれど
植物は季節を感じていつの間にかすっかり秋の色をまとっていました



なかなか芽が出なくて今年は咲かないかなって思っていたコルチカムも
数は少なめだけれど蕾が色付き始めていました



元気になった頃遊びに来たココア
弟が持っているおやつに目が釘付け
ココアの食べ物に対する執着心、見習わなきゃって思いました



今年は超残暑の去年と違って≪正統派の秋≫がやってきそうです
色々な秋があるけれど、しろんには『食欲の秋』が訪れてほしいなぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチハッピー♪

2013-09-25 22:59:39 | 日常

色々な場所でふと気付いた時数字が何かの形で揃っていると何だか嬉しい
例えば車の走行距離がこんな風になってるのに気付くとめちゃくちゃハッピー
(人それぞれだと思うけど私はガソリン入れた時ゼロに戻します)



昔むかーし
街を歩いていてふと見上げた街頭の時計が『0:00』だった時がありました
その時のちょっと複雑だった状況の私に
“さぁここから新しい時間が始まるのですよ”って目に見えない大きな何かに言ってもらえたような
背中を優しく力強く押してもらえたような気がして
涙が出るほど嬉しかった記憶につながってしまいます

数字が揃っているのを発見するといつでもプチハッピーになれるしろんママなのでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康ってありがたい!!

2013-09-23 16:21:45 | 日常

こんにちはすごくすごくお久しぶりです
しろん&しろんママ忘れ去られていないかとっても心配
実はとんでもなく体調を崩して重力につぶされるがごとくペッチャンコになっておりました~
入院した時とか以外は受けた事のない点滴も、あまりのかったるさにお願いしたり

なにしろ連休に入った午後から(14日)症状が出始めたのがまずかったんですよね
熱がどんどん高くなって、でも風邪にしてもその他の症状は全くなかったんです

母に心配させたくなくて熱があっても食事の支度とかしていたんだけれど
16日の夕食作った後ついにダウン
とにかく熱が高くて、おまけに小刻みにアップダウンするんですよね
1番上がったのが17日の零時半、39,3℃
死ぬかと思うくらい辛くて、朝になれば病院へ行けると思ったけど救急車呼ぼうかと思いましたよぉ



この39,3℃って言うのはほんの数分の事ですぐ38,8℃に下がったので
朝イチで病院へ駆け込みました
色々検査したんだけどインフルエンザも大丈夫だったし
これだけの高熱が出るはっきりした原因が分からなくてレントゲンを撮ったけど肺も大丈夫で
(肺に影とか写っていたらどうしようって思っちゃった)

まぁ今こうしてかなり(80%?)回復して元気になってるんだから結果オーライなんだけれど
とにかくここ20年、記憶にないくらいの辛さでしたわ~

写真は初めて食べたセブンイレブンのおでん
他にもレトルトのお惣菜色々利用しました
母には“どうして早く言わないの水くさい”って怒られたんだけれど本当にありがたかったです
ここの所体調が良かったとはいえ、すごく心配だったんだけれど
心身共にしっかり支えてもらいました



熱があってフラフラになっても、しろんのお世話だけはなんとか頑張りました
ペレット以外はけっこう食べてくれていたので強制給仕もプレッシャーなく出来ました



今体を自分の思うように、ほぼ動かせられるようになって
しみじみとありがたいなって思っています

かなり体力落ちていると思うので一気に動き回るらず、体と相談しながら
でもちゃんと日常リハビリして100%に戻していかなければ

もちろんブログも

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空プリーズ♪

2013-09-15 16:00:11 | 日常

14,15,16日と旭川の一大イベント『食べマルシェ』が開催されています
天気予報では3日間とも雨マーク
でも初日の昨日はなんとか天気も持って、たくさんの人が北の味覚を楽しんだようです
私も伯母さんと出かける予定はしていたんだけど行ここうとした時急に真っ暗になったり
体調もイマイチっぽく中止にしたんです~



そして今日、夜中中雷と強めの雨が降っていて午後からは曇り空になったんだけど
なんだか引き続き体調がイマイチで今日も出かけられませんでした
何だろ~これって遅く来た夏バテそれとも気圧のせい
最終日には何とかお祭りの雰囲気だけでも楽しんできたいなぁ



しろんはお部屋で『ティッシュ食べマルシェ』中



なんだか新たな食べ方と見つけちゃって何度でも挑戦するんです



写真を撮って即効撤去したのは言うまでもありませ~ん

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護色?!

2013-09-13 16:47:42 | しろん

しろんたん気持ち良さそう~に寝ています
秋の夜長の居眠りは最高だね



ププッふわもこマットの縁と一体化しちゃってる



真っ白しろんの保護色
そんな技使わなくても居眠りの邪魔はしないよ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい報告♪

2013-09-11 14:49:05 | しろん

しろん日曜日に(9/8)2週間ぶりに病院へ行ってきました
病院前には8;10に到着1番目だね
1番目といっても9;00に予約の人がいるので診てもらえるのは2番目です
でも今回は具合の悪い子がいて(緊急の場合は優先されます)行って帰るまでの所要時間3時間



でもそんな事は気にならないくらい嬉しい結果でした
体重1㌔をキープ、おなかの動きも良く肉付きも良好
●の検査結果も良い菌が増えて悪玉菌が減っていました
歯も良い状態を一応キープして、炎症もかなり収まっていたそうです

薬が1日1回になって、次の診察日は1ヶ月後を予約
強制給仕の回数、量も今のままでいいですよって言われました
あとはしろんが自ら食べようって思ってくれるのを気長に待とうと思っています



薬が変わって困った事は自分からちょーだいって言わなくなった事
何だか見るからにまずそうな色になっちゃって、しろんの好みの味じゃなくなったみたい
でも暴れたりせず上手に飲んでくれるので問題なしです



お口の下が緑色になっているのは頑張っている証拠
しろんの勲章だね



今日は朝から色々バタバタしていて午前中の強制給仕が遅くなってしまいました
そのせいか何だか不機嫌で食べながらイヤイヤする事が多くて
いつもより時間がかかっちゃった

まさかそれほど強制給仕を楽しみにしているとは思えないんだけれど
ママとピッタンコとくっついてふれ合っていられる時間は楽しみなのかなぁ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常?!

2013-09-09 10:00:12 | しろん

しろん相変わらずペレットは食べないので強制給仕が続いています
1日2回、1回だいたい10ml
最初の頃はお互いに慣れなかったし、しろんも嫌がっていたんだけれど
お互いに少しづつ慣れて、前よりスムーズに食べて時間も短くなってきました



怖い顔して不機嫌そうに見えるけど一生懸命モグモグしてるんですよ
鼻息も荒くないし、前より美味しいって思っているんじゃないかなって
前向きに考えるようにしています
少し時間がかかっても焦らず、上手に食べた時は褒めて鼻歌交じりにマッサージして
そんな時間がもしかしたらしろんにとってふれあいタイムみたいになって
強制給仕が少しでも楽しいって感じてくれればいいなぁって思いながら日々頑張っています



“しろん頑張って食べたよ~”って毎回母に報告



“そうか~しろんエライね~”って誉められてナデコされて、しろんもご機嫌そう



部屋に戻ってご褒美のアクティブエンザイムもらって、ゆったりくつろぐしろん



しろん、ペレットを食べない以外は前と全く変わらない日常を送れるようになりました
本当に元気になって1ヶ月前の不調を考えると夢のようです

強制給仕に慣れて食べてくれるのは嬉しいけれど、それが日常になっちゃったら困るけどね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の小さな出来事♪

2013-09-08 15:48:08 | 日常

花の時期も終わってほとんど枯れちゃったルピナス
唯一葉っぱが残っていた所から時期外れの小さな蕾が出てきて
けっこう大きな黄色のルピナスが咲きました~



分解掃除に出していたストーブが戻ってきました
頼んだのは3週間前くらいで、出来上がるのが遅かったら2ヶ月後って言われて焦ったの何のって
何とか早めに頼みますってお願いしておいたんだけど
本格的に寒くなる前にできあげって良かった~
取り付けてくれたイケメンのお兄さんは、とっても話し好きらしくて
30分位多岐にわたる話題で独演会のように盛り上がって風のように去っていきました



車変えました
な~んて事はなく、車検に出している間の代車です
前回まではスピード車検だったんだけど今回9年目って事で時間がかかるので用意してくれました
前の相棒が同じヴィッツだったので懐かしくて記念にパチリ
修理と部品の交換が必要だったけれど無事に戻ってきました
10:00に持っていって取りに行ったのが18:00けっこう時間がかかったなぁ



やっぱり自分の愛車は運転しやすいですね

(隣りの黄色のシェンタは叔母さんの愛車です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする