時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

すでに何個目♪

2013-06-30 11:31:13 | 日常 食べる事

母とイ○ンデザート王国へ
季節のミックスソフトは『アップルマンゴー』
美味しかったけれど途中からちょっと飽きたかなぁ春のとちおとめもそうだったけど
やっぱり去年春のあまおうミックスが1番美味しかったもう1度復活しないかな



そして叔母さんと行ったイングリッシュガーデン風花で食べたソフトクリーム
ここで江丹別の牧場『カウ&カーフ』のソフトを食べられるんです
後味がすっきりしていてとっても美味しかった~
にしてもソフトクリーム今年に入ってもう何個食べているだろう~

風花は植物も他ではあまり見かけない珍しいものがたくさんあって楽しいんですよ



帰りに少し足をのばして鷹栖神社へ行ってきました
ここは2011年の6月に春光台散策をして歩き過ぎて迷って偶然来てしまった神社です 
あの時は思った以上に遠くまで来てしまって疲れ果てたっけなぁ



神社の狛犬さんと記念撮影
叔母さんと私はまさしく“あうんの呼吸”のコンビなのです

 

下り口を間違えなければそう遠くない事も発見
桜と紅葉の時期にまた来てみようかな~

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイちゃんファミリー♪

2013-06-28 15:21:11 | 日常

ダイちゃんママの近況で~す
あっいや今回はダイちゃんファミリーって感じかな
日だまりで仲良さそうにお昼寝するダイちゃんママと野ネコさん仲間



いや、この仲睦まじさからして見て、もしや今回の子供達のパパ
子猫ちゃんに対してもとっても面倒見がいいんですよね



子猫達はだいぶ大きくなって元気に遊びまわるようになりました



兄弟同士で取っ組み合いをして楽しんでいます



ぶら下がっているひもにじゃれたり、何でも遊び道具になるんですね~



ダイちゃんママにおっぱいちょうだいって子猫がやってきました



もう離乳食になってるんだけど、まだおっぱいが恋しいのかなぁ



ダイちゃんママは子猫を抱きしめて愛おしそうに毛繕いをしています



大人の猫達は私の顔も覚えているのでカメラを向けても逃げないんだけど
子猫達は警戒心が強くてすぐ逃げちゃうので
写真を撮る時はひたすら気配を消すようにして物陰からこっそり写しているんです

今回はファミリーの仲良さそうな写真が撮れて大満足

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しろん頑張る!!ママも頑張る!!

2013-06-26 11:11:09 | しろん

しろんが10ヶ月ぶりに目薬を再開したのは6/11でした 
その後二人三脚で頑張っていたんだけれど前の様に効果が表れず
年齢のせいもあるのかなぁって思いながらもせっせと目薬を付けて
“あっ少ーし手応え”って思い始めた頃突然悪化し始めました
瞼が腫れてドロッとした白濁した目やにが出て20日夜診療所に連れて行きました
ばい菌が入ったようなんです
で、目薬を2種類1日5~6回点して様子を見る事になりました



腫れていずいのか薬が沁みるのか協力的だった目薬もすごく嫌がるようになって
すぐ安全な場所に(私の手が届かないと思っているらしい)逃げ込もうとするので
まずは新しくもらった抗生物質が入っていない目薬を1日6回、2日間点しました



ちょっと分かりずらいけれど瞼の腫れが少し引いて、目やにが出なくなりました



今は2種類を1日3~4回点して、ここまで回復しました
今は目薬も嫌がらなくなって、その後のマッサージも気持ち良さそうにゴリゴリ歯ぎしりするように



気持ち良さそうにゴロンチョするようにもなって
左から見るととんでもない顔になっていたのが少しづつ可愛い顔になってきたかな



まずは第一関門突破だね
でも気を抜かずに頑張って剥げちゃった毛っ毛も取り戻そうね

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡の再会♪

2013-06-24 14:47:19 | 日常

こんなに嬉しい再会もあるんだなぁってお話しです
いつも行っているホームセンターで買物をして自分の車に戻った時
すぐそばに同じナンバーの車を見つけました(ナンバー選んでいます)
今までにも2台くらい同じナンバーを見かけた事があるんだけれど、今回は車種も同じ
“エッもしかしてヴィッちゃん(トヨタのヴィッツ)”
何と2004年に乗り換えた前の大事な相棒だったんです



ものすごく嬉しかった~
あの頃の大事な相棒が9年経った今も現役で走っていて(社用車のようでした)
そして再会できるなんて、これは奇跡のような確率ですよね

しばらくの間そばを離れがたかったけれど
まだまだ元気で走って、また出会おうねって心の中で思って分かれました

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男山資料館の花♪

2013-06-22 11:32:23 | ドライブ・お出かけ色々

先月男山資料館の池にカモのヒナを見に行って
まだまだ先だけど絶対に見に来ようと思っていた藤の花を母と見に行ってきました(お蕎麦食べた帰り)
当たり前だけど池にカモの姿はなく周りもすっかり夏の緑に変わっていました



が、何と言う事でしょう~
藤の花はすっかり終わっていてわずかに枯れかけの房がすこーし残っているだけでした
これだけの藤棚に咲く満開の藤、見たかったなぁ
もうちょっとこまめにチェックしておくんだった残念



でも池の周りのレンゲツツジもソリに飾られた花もとってもきれい



そして西洋シャクナゲが満開で最っ高にきれいだった~



別のコーナーのレンゲツツジとジャーマンアイリス



レンゲツツジも終わりかけで散っていたけれど地面の散った花びらもとてもきれいでした



横には樹木のコーナーがあって小川に見立てた水の流れもあって
まるで森の中にいるようなさわやかな空気感でした
今度来た時はここでおにぎり食べたいねってそんな話しまで出ましたよ~



次は紫陽花の頃に来ようと思っています
今度こそ満開の時に来るぞ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の中でランチ♪

2013-06-20 16:33:48 | お出掛け&ランチYちゃんと

少し話が前後しますが、6/13にYちゃんと旭岡の北の嵐山にある『ゴローソ』でランチしてきました
ここへ来るのは5年ぶり
たくさんの魅力的なギャラリーがあって
日常を離れたい空間に迷い込んだような楽しさを味わえます



久しぶりに訪れたお店の中を真剣に写すYちゃん



もちろんパスタセットをチョイス(¥840)
玉子の半熟加減が絶妙



パスタも美味~



チョコムースドリンクはウーロン茶にしました



まるで森の中にいるような感じです
窓越しに聞こえてくるセミの声も心地いいBGMのようです
前に来た時はエゾリスにも会えたんだけど今回は会えなくて残念



隠れ家的なカフェって本当に魅力的で居心地がいいなぁ

    

母とは近所のお気に入りのお蕎麦屋さんへ行ってきました
暑い日だったので梅とろろ蕎麦、母は定番のざる蕎麦



今週の旭川は冷たいお蕎麦を食べたいって気持ちになれないくらい
かなり肌寒い日が続いています
特に朝晩が寒くて時々暖房を点けるんです
来週には平年並みの気温に戻るみたいだけれど、また一気に真夏日になるのは勘弁してほしいなぁ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めまして♪

2013-06-18 12:11:03 | しろん

しろん&しろんママに会いにうさ友さんが遊びに来てくれました~
さゆりさんご夫妻です
去年の8月から何度かお話しがあって
でもそのたびに何かしら用事が出来て延び延びになっていたんですが
今回やっとやっとお会いする事ができました

ふわもこソックスの魔法で初めましてのさゆりさんにもカクカク攻撃



しろんと遊ぶさゆりさんをご主人が優しく見守っています



しろんったらご主人の大きな手にも勇猛果敢にカクカク攻撃
それを見ているさゆりさんの嬉しそうな笑顔
いっぱいナデコもしてもらって、そのたびにしろんペッタンコになっていました



写真係りはもっぱらご主人が頑張っていて
おやつに用意したプリンシューを写してってお願いしたさゆりさん
でもご主人はそんなさゆりさんを一生懸命写していてとっても微笑ましかった~



さゆりさんと知り合ったのは4年以上前の事になります
娘さんもまだ小さくて、振り返ると懐かしい思い出がいっぱいです
ブログでの交流、メール、そして電話でも何度か話して
初めて会って顔を見た瞬間からもう話しが弾んだって感じでした
その様子を見ていた母が“まるで旧知の友が遊びに来たみたいだね”って言いました
さゆりさんが“初めましてって言うより久しぶり~って感じだったよ”って言ってくれたのも嬉しかった~
うんうん本当にそんな感じだったものね

帰る前に花も見てもらえました
きれいに咲いている時期だったから良かった~
それから父にもお線香をあげていただいて本当にありがとうございました



初めましての人が来ると、ちょっとカッコつけるしろん
おすまし気味なので、お客様が帰るとメッチャ甘えるんです
今回も甘えたけれど、ご夫妻に思い切りカクカク攻撃仕掛けて本領発揮しちゃったせいか
いつもとそれほど変わらない甘え方だったかな~



カッコいいクールなしろん王子じゃないとこも見せちゃったと、ちょっと反省してる



さゆりさんまたしろん&しろんママに会いに来てくださいね~

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グングン♪

2013-06-17 14:12:55 | 日常 草花

去年葉っぱがどんどん枯れ始めた木蓮
業者の人に頼んで剪定と消毒をしてもらいました
そのせいか今年は花が咲かないものと諦めていたんだけれど
1輪だけ蕾を見つけて母と大喜びしたんです
“1個だけでも嬉しいよね~咲くの楽しみだね~”って
ところがその後次々蕾が見つかって気が付くとこんなに咲いてくれました
例年に比べたら半分以下だけど、それでも初夏にこの花が咲かないと淋しいものね



シャガも可憐で大和撫子な花を咲かせてくれました



そして我が家には欠かせない花、ルピナスもしっかり咲いています
最初の2年くらいは支えがないとダメなくらいひ弱だったのに、ちゃんと独り立ちしているでしょ



物置の裏に巻いたルピナスの種も芽を出し始めました
いつかここもルピナス畑になるといいなぁ



今週は曇りと雨マークが多いみたいだから水やりは少し楽ができるかな

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目薬&暑さ対策!!

2013-06-15 14:41:32 | しろん

しろん10ヶ月ぶりに病院のお世話になりました~
と行っても本兎は行かずに目薬だけもらってきたんですが

この10ヶ月目薬なしにマメなフキフキとマッサージで頑張ってきたんですが
ちょっとお薬の助けも必要な状況になってきました
落ち着いたらまたお薬なしで頑張ろうね



2Fの暑さ対策の為にコンプレッサー式の冷風扇を用意しました
下でも10年前から使っていて部屋全体は冷やせないけれどスポット的に使うには充分です
旧式から見るとだいぶ改良されて今のところしろんも満足しているみたい



後はしっかり食べて、そしてお水もゴキュゴキュ飲んで大きな●を量産して



本格的にやってくる真夏日に立ち向かっていこうね

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チリン♪チリリン♪

2013-06-14 11:41:06 | 日常 草花

なかなか芽が出なくて気をもんだスズランがやっと花を咲かせてくれました
今年は小さな蕾だったけれどせっせと水をあげたら
いつもより大きな花が咲いたんです
荒れ地の方がいいって言われるスズランも水はあげた方がいいんですね~
(今年は全然雨が降らなくて毎日の水やりがスポーツみたいにハード)



風が吹くといい香りがしてチリリンと可愛い音が聞こえそうです



すずらんってどうしてこんなに可愛くて可憐なんでしょうね~



同じようにチリンと音がしそうな小さな花、鳴子百合もたくさん花を咲かせています
草丈も低くひっそり咲くので、しっかり見ておかないと知らない内に花が散っていたりするんですよね



毎年同じなのに、それでも毎年アップでたくさん撮って“可愛いね~”って誉めてあげるんです
草花も褒められて励まされて、より育ってくれるような気がします

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする