時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

ルピナス♪

2012-05-31 19:34:42 | 日常 草花

今年苗で買ったルピナスが純白の花を咲かせ始めました
白がなかったから買ったんだけど、さすがに苗で買うと成長が早いですね~

でも我家で種から育てて3年目のルピナスも順調に育っています
隣りにあるのがそうで小さな蕾を2個見つけました
他の場所のもちゃんと育っているし今年は何個の花を咲かせてくれるかなぁ



ルピナスコーナーの隣りではオダマキが満開



さらにその隣では五寸アヤメが満開です



地味だけどあまり日当たりの良くない場所で毎年咲いてくれる宿根草
今年も咲いてくれてありがとう~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン祭り~♪

2012-05-30 16:03:29 | しろん

春のパン祭り~
今回の戦利品でーす
ヤマザキパン祭りの『白いモーニングボウル』2個
フジパン祭りの『ミッフィーくるりんバック』



くるりんバックは今回はダメかなって思ったんだけど、後半朝もロールパンを食べて点数集めました
しろんとツーショットをお願いしたら、何だか不機嫌な顔しかしてくれないの
世界のアイドルミッフィーちゃんにライバル心燃やしてるとか
しろんの自慢のブルーアイと同じ色だしね~



このバックはその名の通りリバーシブルでくるりんぱと色と絵が変わります
アレレッ今度はグルーミングに熱中しています



ミッフィーに負けないようにお手入れしているんだから途中で撮らないでよと言わんばかりのお顔です
でも、この後もずーっとお手入れに夢中で可愛いツーショットは今回は撮れませんでした~



そりゃミッフィーちゃんは可愛いけれどね
ママにとってはしろんがオンリーワンでナンバーワンなんだよ
たとえ寝起きで寝癖でクチャクチャな毛っ毛になっていようとも世界で1番いいお兎こだよ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車椅子レンタル開始♪

2012-05-29 19:59:03 | 父の事

天気が安定してきたので、父の車椅子レンタル再開しました
今までと違うタイプになったので、家の中で使い心地を試してみました
手元でブレーキを使えるようになったのと、全体にガッチリした感じかな
その分ちょっと重くなったので車に積んだり下ろしたりは腰に気をつけなきゃ

きれいになってきた庭を眺めながら庭仕事中の母とオシャベリしています
でもすぐに寒いとか言って窓を閉めちゃうんですよね~



≪この笑顔100え~ん
じゃなくてこの笑顔はずるいなぁ~っていつも思う
わがまま言っても、自分勝手な事しても
この笑顔で帳消しにしちゃうんだものね~



さすがにしろんのジィジだ
2人とも『すご技』を持っている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆睡中♪

2012-05-28 16:53:45 | しろん

しろんただいま爆睡中 ~ 
ゲージの中でも外でもごくたま~にこんな姿を見せてくれるけれど
可愛い姿をずっと見せてくれるどころか“アッ失敗失敗”ってすぐ飛び起きちゃうし
そんなだからこの爆睡姿の写真は極端に少ないの



私がお出かけしている間もこんな風に気持ち良さそうに眠っているのかな
“お留守番淋しいなぁ”って思わないで爆睡してくれていたら少し安心

“ママそれは都合良過ぎる解釈だね”ってしろんに睨まれちゃうかな

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好き東川♪

2012-05-26 15:52:54 | お出掛け&ランチYちゃんと

この前の日曜日(20日)Yちゃんと大好きな東川方面へ行ってきました
この日は素晴らしい青空、爽やかな風、最高のドライブ日和でした
東川道の駅≪道草館≫の隣りに先日開店した≪mont・bell≫へ
カラフルなアウトドアグッズがいっぱいあって
“あれもいいねこれもいいね組み合わせるならこれだね”とYちゃんとかなりテンション



店舗正面で出迎えてくれるクマさんとはお決まりツーショット



2Fはギャラりーになっていて竹田津実さんの写真展をやっていました



ひがしかわクラフト街道を走って『喫茶コスモス』
クラフト街道はドライブコースとしても最高で素敵なお店もたくさんあるんですよ~



お店は靴を脱いで入るので、何だか知りあいのおうちに来たみたいにくつろげるんです
右側には畳の部屋があって、左にある大きな窓から見える風景も素敵でした~



トマトのパスタ、素材を活かした優しい味でした



Yちゃんが選んだのはキーマカレー



デザートはびっくりのボリュームでした~
道草館にあったクーポンを持っていったのでいちごののったアイスもサービス
アイスコーヒーとチーズケーキと(チョコケーキ)ブドウのゼリー、アイスクリーム
甘いもの苦手でも少しづつって美味しく食べられるんですよね~
この内容で¥900なんて嬉しいお値段なんでしょう



お店にはギャラリーもあって、クラフトの小物どれも可愛くて素敵で見てるだけでも楽しめます
お財布と相談してこの日はお持ち帰りは控えました~

10:30~17:00終日ランチ価格で食べられるのも魅力のこのお店
きのこの炊き込みご飯のセットもメッチャ魅力的なのですぐにリピートしちゃいそうです



キトウシ森林公園の芝桜もきれいに咲き始めていました
この日は5.6分咲きって感じだったけれど、数日前の新聞に満開の写真が出ていまいた
甘ーい香りにYちゃんのテンションも思いっ切り



帰りは旭岳や水を張った水田の景色を眺めながらドライブ



この素晴らしい自然の中で育つ東川のお米もとっても美味しいんですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も十勝岳残雪♪

2012-05-24 16:02:12 | ドライブ・お出かけ色々

今年も大好きな十勝岳の残雪を見に行ってきました
上富良野から左折して十勝岳へ行くコース
去年同じコースを走って、美味しいフキをたくさん見つけた叔母さん
今年も準備怠りなくあちこちでフキ採りに励んでいました



行く途中で出会ったキツネさん
“写真だけ写させてね~”とお断りを入れてパチリまだ幼さが残るお顔だね~



山は思ったより雪が少なかったかなぁ
天気が悪くて上の方は雲に隠れていますそしてメッチャ寒~い
これは正面の景色です



そしてこれが右側の景色 右にちらっと見えるのは『凌雲閣』のバルコニー
昔は後ろの岩の周りで(剥げちゃったけれど安政火口って書いてあります)
、みんなけっこう普通に写真も写していたんですよね~
崖がどんどん崩れ落ちているみたいで心配です



こちらは左側の景色 ロープを越えての撮影は危ないけれど細心の注意を払いつつパチリ



さらに崖のそばまで行って下をのぞき込んで写した写真
ちょっと高さの感覚が分かりづらいけれど、下には小さな川も流れています
後ろで叔母さんが“危ないからやめなさーい”と叫んでいました



白金に向かう帰りのコースで出会ったキツネさん
『カミホロ荘』の駐車場で仲良く遊んでいましたこの子達もまだ子供みたいね



白金の白ひげの滝も見てきました
曇り空のせいか雪解けのせいか青い色が少し薄かったけれどきれいでしたよ



桜がまだこんなにきれいに咲いていてびっくり
やっぱりこの辺は気温が低くてまだまだ桜が咲く季節なのかなぁ



美瑛道の駅にあるカフェ『テラス・デ・セゾン』でランチ
ここのランチはワンコインで2種類の中から選べます
この日は天丼にしたんだけれど、そのボリュームにびっくりしました
過去に3度ほどエビフライカレーを食べて充分分かっていたつもりだったけれど
この天丼はその驚きを上回ったかもです
大きなエビ天3本に隠れて見えないけれどアスパラも春菊もカボチャも人参も入っているんです
エビも美味しいけれど野菜もどれも甘くて美味しい~の
その上コーヒーや紅茶、スープはおかわり自由です
ちなみにこの日の別メニューはスパゲティボンゴレでした



  

オマケの画像は叔母さんが収穫したフキです
この日食べる分だけ皮をむきました
おみそ汁と煮物、新鮮シャキシャキとっても美味しかったです
何だか体中の血液がきれいになるような気がしましたよ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔母さんの春の庭♪

2012-05-23 20:26:25 | 日常 草花

叔母さんの庭に春の宿根草が次々に咲いています
今の主役はチューリップとムスカリ、春らしく可愛らしい色と形の花たちです
1年草は華やかで種類も多いけれど、スペースが広いと宿根草や多年草が必要不可欠ですよね~



今年初参加のミッフィー似のうさぎさんは何とせともので出来た貯金箱なんですって
リサイクルショップで見つけて、お値段はびっくり¥100でおつりが来たんですって
木の後ろにも小さくうさぎさんが見えてるの分かるかなぁ~
リサイクルショップとか貯金箱って盲点でした
今度あちこち見て回ってガーデングッズになりそうな小物を探してみようかな



我が家の小さな小さな花空間も、ちょっとづつ賑やかになってきました
今年は去年以上に参加して母の迷助手を務めています
もう少し花の株が大きくなったら紹介しますから見てくださいね~

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいランチ♪

2012-05-22 16:10:21 | 日常 食べる事

久しぶりに母とランチしてきました
退院から約1週間目の先週の金曜日、体調の回復を待っての
≪退院&母の日のお祝いランチ≫です
お店は母の希望を聞いて、かなりお久しぶりの大雪の蔵にしました

限定20食の『春の彩御膳』



棚のお料理もこんなにきれいで豪華です
ここしばらく和食といえば旬鮮かぐらの¥980のランチにハマっていたのですが
値段は少し高いけれど(¥1680)それだけの価値はあるなぁって改めて思いました
ただ欲を言えば(前から思っていたんだけれど)食後に小さなカップでもいいからコーヒーが欲しいなぁ
食事でおなかいっぱいだから本当に少しでいいの
コーヒーが付いたら文句なしなんだけどなぁ



お店の前にあるブーゲンストウヒの前でパチリ
咲き始めたピンクの芝桜もとってもきれいでした
元気になった母と美味しいランチタイム、嬉しいひと時でした



弟夫婦からはブリザーブドフラワーのプレゼント
白いハートにシックな色合いの薔薇がとってもきれいです



今度食事に行った時は、目も治って見た目の美しさも十分に堪能できるようになってるといいね

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からの一歩♪

2012-05-21 13:13:53 | しろん

しろん、その可愛い手っては何のサイン
サプリが欲しいのオヤツが欲しいのそれとも遊んでって言ってるの



こんな風にくっついてほっぺを寄せてるだけで“コリコリ”って可愛い歯ぎしりの音を聞かせてくれる
温もりだけでも嬉しいよ幸せだよって伝えてくれてるみたいに



安心しきって眠りにつく前のやわらかい眼差しがとても愛しいよ



しろんがうちの子になってくれて6年が過ぎ、今日は7年目への第一歩だね
これからもヨロシクずっとず~っと仲良く暮らしていこうね

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定未定ドライブ♪

2012-05-19 17:22:14 | ドライブ・お出かけ色々

今週の初めの事です
朝刊の中に可愛い園芸小物のチラシが入っていました
不思議の国のアリスっぽいうさぎさんがとっても可愛かったんです
叔母さんも同じチラシを見て行きたいって言うので出かけてきました

庭に置いたら本当に可愛いだろうなって思う小物がたくさんありました
でもね~値段が可愛くなくて、アリスのうさぎさん¥14800だったかなぁ
“可愛いね~欲しいね~でもチラシに値段が一切載ってなかったはずだよね~”
と、目の保養っていうか見るだけで終了
でもせっかく東川まで来たんだから少しドライブしようってことで旭川空港方面へ向かいました

途中で前に弟のお嫁さんに聞いたお蕎麦屋さんの事を思い出して
行ってみようかってコース変更
進む山道の途中で白い桜を見つけて(もしかしたら梨?りんご?)記念にパチリ



こんな所に本当にお蕎麦屋さんがあるのと相当不安になりながらも進む事数分
“やっぱり間違いじゃなかったんだあったねお蕎麦屋さん”と喜んだのもつかの間
何と定休日にどんぴしゃりと当たってしまいました
≪蓬(よもぎ)≫
知る人ぞ知る旭川で1番美味しいとの評判もあるお蕎麦屋さんだそうです
せっかく見つけたんだから今度絶対に食べに来ようと思っています



さてコースに戻って冷たいものが欲しくなったので空港の近くにある≪田村ファーム≫へ
初めての組み合わせ ヨモギ&サクラをいただきました
サクラ味はもちろん美味しかったけれど、ヨモギのジェラードがメッチャ美味しかったです



このお店の美味しいジェラードやソフトを食べられるのはこの方達のおかげです
お店の庭から見下ろす草原で放牧された牛さん達がのんびり草を食んでいました
初めて見る光景に思い切り癒されました~



さてお昼はどこにしようかとあれこれ迷って、まずは旭山動物園方向へドライブ
動物園近くの『SA・KU・RA』で日替わりランチをいただきました
左から揚げサバのみぞれ煮、フキとこんにゃくの煮物、ホウレン草入りのダシ巻き卵
これにコーヒーが付いて¥650です
体と心とお財布にとっても優しいランチですよ
叔母さんは手作りパンセット(カボチャと紫芋のパン)



何時くらいまでには帰ろうねって決めて、あとは予定は未定のドライブって何だか楽しいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする