時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

心に栄養♪美味しい会話♪

2012-02-29 16:33:25 | 日常 食べる事

この前の土曜日、Yちゃんとランチしてきました
最近の1番のお気に入り≪旬鮮かぐら≫さんへ 其の一 其の二
今回の日替わりランチも期待を裏切らない内容でした



Yちゃんは初めてです
ズッと来たがっていたので最高の“いただきます”の笑顔ですね
それにしても“土日はメチャ混み”って噂では聞いていたけど、本当に混んでいました
開店前に行って10分位並んだので、日替わり御膳ゲットできたけど
30食限定、開店10~15分で完売しちゃったんじゃないかなぁ



前の日に飾ったお雛様と少し早目の記念写真
Yちゃん、私の頭で遊ぶのやめてね~(ちょっとお雛様の髪飾りに見えない事もないけど)



お正月に会ってから、Yちゃん家は大変な出来事が続いていました
私もちょっとバタバタしていたし
やっと少し落ち着いてこの日ゆっくり会う事が出来たんだけど
美味しい食事をして楽しくおしゃべりして体と心に栄養補給できました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりなのだ~!!

2012-02-28 17:29:16 | 日常

朝起きた時久々“ものすごく寒いかも~”と思いました
それもそのはず夜中の1:58に-20,3℃まで冷え込んだそうです
3月が目の前だというのに、雛祭りももうすぐなのになぁ

そして先日、何個かのアイスキャンドルを作ってくれたバケツが壊れました~
冷え込みがきつすぎるとそうなるって聞いてはいたんだけど
この日は-15℃くらいだったはずなのになぁ
-12,3℃が1番クリアなアイスキャンドルが出来る温度なんですって
外気温が同じでも常時暖房をつけている部屋のそばでは出来上がりが全く違ったり
アイスキャンドル、奥が深いですね~



雪あかりの楽しさを教えてくれたお師匠様を見習って、新しいキャンドル作りにも挑戦してるんだけど
これは出来上がりが全く読めないので、お待ちくださいませ~



そうだよね
こんなささやかな楽しみでも自然の力は大きくて恐るべしなものだよね

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりそれが好き?!

2012-02-27 10:05:06 | しろん

しろんのトレイ好きは相変わらずのようです
クリスマスやお正月の飾りを出したり片付けたりする時に使うお盆やトレイがあると
冷たかろうが固かろうがそのうえでマッタリくつろいでいるんですよね~



同じ場所にトレイを置いて風呂敷をかけておくと、やっぱりそこに行くんです
部屋の中で1番寒いし、トレイにクッション性はないし



居心地良くお昼寝できるとは思えないし、表情を見てもイマイチ感オーラ出てるよね~



でも、そこが好きなんだね
趣味や嗜好はそれぞれ違うから、ママはもちろん口出ししませんが

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ雪あかり♪救出!!

2012-02-24 20:08:00 | 日常

プチ雪あかりを飾って次の日には埋まってしまって、さらに次の日からはこ~んな猛吹雪になって
段差も分からなくなるくらい完璧に埋まってしまいました



天気が回復して予報でも荒れる気配がなくなって、やっと掘り出して救出
新しく作った氷柱花も飾って少し賑やかになったでしょう



灯りをともすとこんな感じ



上の段の左端にあるのはラベンダーの氷柱花です
イメージ通りにはできなかったけど、灯りをつけると思ったよりきれいでした



しろんたん曰く



そそ、チマチマと頑張っていますよ~




オマケの画像
買い出しの為にいつも走る道路
除雪はしているけれど排雪が進まず積み上げた雪で道は狭くなるばかり
車がすれ違えなくてお互いに譲り合って走っています



譲られた時は会釈して“ありがとう”って気持ちを伝えます
相手もそうしてくれた時はとっても嬉しくなるんですよね
こんな時だからこそ優しい気持ちでマナーを守りたいって思います

この写真を撮った2日後、やっと少し排雪が進んで何とか車2台走れるようになりました
とは言え相手が大型だとやっぱり怖いので譲り合っています  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

邪魔される方が嬉しいよ♪

2012-02-22 16:15:57 | しろん

しろんも今年のお誕生日がくると6歳になります
可愛い可愛いと赤ちゃんみたいに見えるしろんも年齢的には立派なおじさんなんだよね~

そのせいなのか季節のせいなのか静か~な時があるんですよね
駆けっこも半分以下とか三分の一しか走らなかったり

この前久しぶりに掃除の邪魔をされました
ティッシュを持つ手をガン見して、次の瞬間に飛びかかってくる



こんな格好でカクカク攻撃を仕掛けてくる



前は毎回こんな感じだったのに最近は離れた所で寝てる事が多いの
掃除はかどらないけど、やっぱり邪魔してくれる方が嬉しいよ



食欲もたまにカクンと落ちるんだけど、それほど長引かずに回復します
少し前にも深爪してちょっと出血して()そのせいか数日食欲が落ちたんだけど
今はいい感じで食べていますよ



ただどの時間にどれくらいをマンマ入れに入れるかで食べ方も変わってくるみたいなので
これからもしっかり見守って工夫していかなければって思っています

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の『プチ雪あかり』♪

2012-02-20 16:44:23 | 日常

昨日我が家の≪プチ雪あかり≫始めました



去年≪我家の冬まつり≫と名付けて氷柱花やアイスキャンドル、雪うさだるまを作り
ずいぶん長い時間楽しんだけれど
今年はとても厳しい冬で、家の事でも何だかバタバタ忙しく出来ないかなぁって思っていました



去年に比べるとちょっと地味な感じだけど、楽しもうって気持ちが大事だものね
夜になってアイスキャンドルに灯りをともしました
“うんけっこうきれいに出来たな”って自画自賛しています



アイスキャンドル、今年は小さなバケツで外で作ってカマクラで保存していたです
保存期間が長かったせいかちょっとクリアじゃないけど自分的には大満足



冷凍庫で作ったキャンドルには花を入れてみました
試行錯誤中なので思ったようにはできなかったけど、それでもけっこうきれいでしょ



動画も撮ってみました見てね    こちら


    

一夜明けたらこんな事になっていました~



日中は降らなかったけど、明日はかなりの大雪になりそうな予報が出ています
昨日は-20,6℃まで下がったって朝刊見てびっくり
そんなに寒いって思わなかったなぁ(慣れるって怖いわ~)

≪プチ雪あかり≫
きれいにして楽しむのは明後日以降かなぁ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日差しは春♪

2012-02-18 14:26:03 | 日常

一昨日の朝も雪が積もっていました
久しぶりに除雪車が入っていたんだけど、とりあえず道を一本つけただけって感じで
境目の所が段差になって固ーい雪の塊をドドンと残していくんですよね~
除雪してもらえるのは本当にありがたいんだけど、この置き土産だけはいただきたくないです~



100%とは言えないけど母もだいぶ体調がよくなってきました



インフルエンザになって予約を断った美容室
3週間ぶりに行く事ができました
スッキリサッパリカットして“おかあさん5歳以上若返ったね~



天気のいい日の日差しはすっかり春の明るさです
去年長い間楽しんだ≪氷柱花
今年も少しでも楽しみたいと実は冷凍庫の中で完成した氷柱形が出番を待っているんです
でも日々雪と寒さとの格闘で、イマイチ気持ちが盛り上がらず



そうだよね~とってもきれいに出来ているし
外の雪の中にはアイスキャンドルもストックしてあるんだよね~



もうすぐ気温も高くなってくると思うし
せめて1回くらいは≪我家の冬まつり≫開催したいよね

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったかプレゼントと大雪!!

2012-02-15 17:34:09 | 日常

バレンタインに≪みみ@ママさん≫からあったかプレゼントが届きました~
とっても可愛くてチャーミングな美うさちゃん、みみちゃんのKitKatパッケージお宝ですね
みみ@ママさん手作りのくりんぼちゃんのストラップも可愛いでしょう
『これからも仲良くしてクリ』ってメッセージが込められているんです
みみ@ママさんは編み物がとっても上手で可愛くて素敵な作品を次々に編んでいるんですよ



しろん、くりんぼちゃんに興味しんしんです
くりんぼちゃんからみみちゃんのカホリを感じているのかな
コーフンし過ぎちゃってるのか何枚撮ってもブレブレ



あごスリの瞬間ピントピッタシ
この後落っことしたくりんぼちゃんでサッカーしそうになったので即撤去
みみ@ママさんありがとう~大事にしますね~



今日は予報通りの大荒れな1日でした

 いち

にの 

 さん

これを何回も繰り返して朝の雪かきならぬ雪飛ばしは一応終了
ママさんダンプは状況的に使えなくて今はこうやって飛ばす事が多いんです
電線の上からカラスが見てますね~ とか言ってる

吹雪や強風が止んだ時に“ソレッ”とばかりに外へ飛び出してやっています
日中は一時すごくいい天気になったんだけど、地吹雪で視界ゼロなんて時もあって
今も外では風がビュービュー鳴っているし、これからも大雪の予報出てるし
明日の朝どんな事になっているか戦々恐々のしろんママです

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪雲退散!!

2012-02-14 15:53:25 | 日常

今日は曇り空だけど久しぶりに気温が上がっています
3月の気候とか
でも明日は吹雪模様で明後日からはまた冷え込みが戻るそうなので
1日だけの妙な暖気はかえって迷惑っぽく感じますね~

母がインフルエンザになる前後2週間くらい全く降らなかったのに
このところ毎日のように細かくてミッシリ重い雪が降って裏には思うように運べず
家の周りの雪山がどんどん高くなっているんです~
まとめてでは体力的にきついので朝昼晩と雪かきしています



翌朝雪かきをした後はこんな感じです
やっと片付けた~と思ったとたん屋根の雪がドドッと落ちてくるとガッカリします



しばらく放っておいたら≪猫も通らぬ危険地帯≫になっていた所にやっと道をつけて
物置の雪も落として(屋根なのに周りとほぼ平地状態です~)



物置に上がって裏屋根の状態を見ると、すでに限界状態
ウ~ンこうなっては危険過ぎてそばに寄る事も出来ませぬ



お隣りの屋根を見るとこれまたすごい状態です
この雪は一体どれだけの重さになっているんでしょうね~



家の中から外を見ても窓の半分が雪に埋まっています
ここにはこれ以上積めないなぁ
ガラスにピシリッとヒビでも入ったら大変だものね

箱入り息子のしろんは大雪も全く関係なくまったりとくつろいでいます
パソコン用の座椅子の下、最近はなぜかここがお気に入り
ファンヒーターのあったかい風が籐の網目越しに入ってくるし狭くて囲まれていて落ち着くのかなぁ
でもあったか過ぎるのは苦手なので、いつの間にか移動しているんだけどね



嵐の前の静けさの前の様な今日の天気
≪雪雲退散雪雲退散雪雲退散≫とおまじないのように呟いています

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第53回旭川冬まつり♪

2012-02-12 16:52:17 | ドライブ・お出かけ色々

今年も旭川冬まつりへ行ってきました
ここ数年のこの時期より気温が低くてインフルエンザも大流行中だしちょっと迷ったんだけど
しっかり装備して2日目の9日(木)に行ってきましたよ

会場に入ってすぐの中雪像≪トランスフォーマーバンブルビー≫の前でパチリ
すでに寒そう~な顔になってるんですよね



今年の大雪像は≪トランスフォーマーinASAHIKAWA≫
向かって右に見えるのは、滑り台≪ぶんぶんスライダー≫大人にも大人気でした
青空だったらこの大雪像がもっと映えたのに残念です



大雪像に上って会場を見下ろすとこんな感じです
奥の山には時々紹介している雪のスヌーピーがちょっと見えてるでしょう



別の角度から見ると旭橋と小中雪像や冬の食べマルシェのテントが見えています



冬まつり会場で旭川のマスコットキャラクター≪あさっぴー≫に会いました
前から会いたかったあさっぴー
イラストで見るより何倍も可愛くて愛らしかったですよぉ



幼稚園児達にも大人気でした
記念写真を写した後子供達が“あさっぴーありがとう”ってお礼を言って、すっごく可愛かった



小中雪像もゆっくり見て回りました



少し青空がのぞいています



2日目で気温も低いのでどの雪像もとてもきれいでした



可愛いトトロと



もちろんミッフィーちゃんは人気のキャラですよね~



河川敷会場を出て買物公園を氷像を見ながら歩いて旭川駅も散策
大好きな彫刻家安田侃さんの作品≪天秘≫
美唄にあるアルテピアッツァで見る作品が1番好きだけど、駅の空間でも独特のオーラを放っていました
もう少し暖かくなったら駅もゆっくりじっくり散策したいなぁ



この寒さの中氷の彫刻は一段ときれいでした



細かい細工の作品がたくさんありました



繊細な部分も少しも融けたりしていないので見応えがありましたよ



夜ライトアップした作品を見たかったけれど、今年は断念



そして大歓声をあげてしまったしろんママ一押しの作品がこれです
去年と今年の干支、うさぎから龍へ絆を渡し
心を通わせているような優しい作品ですよね



旭川冬まつり、今日が最終日です
お天気にはいまいち恵まれなかったけど、たくさんの人に楽しんでもらえたかなぁ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする