時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

ストレスで食べる?食べない?

2012-01-29 16:31:04 | 病気&健康管理

今日は部屋には明るい日が差していました
少し気温も上がって今朝は久しぶりにフワッと雪が積もっていました
昨日は-21,8℃で最低気温を更新したんです
でも母が寝込んでいる間雪が降らなくて本当に助かりました~
母は昨日あたりからやっと体調が上向き始めたって実感が持てるようになりました

この1週間の不安とストレスはかなり大きくて食欲が赤信号でした
ストレスがかかると食欲が増して食べすぎるタイプの人もいるんだけど
私はおなかペコペコでもストレスを感じた途端胃袋に鉛玉を飲み込んだように食欲が落ちるタイプ

でも体力維持のために必死で食べましたよぉ
食べるって本当に大事です母も食べられるようになって回復してきたものね
今回の事で母はかなり体重が落ちて、私もちょっと減ってしまいました
しろんの食欲を見習って、美味しくて栄養のあるものをモリモリ食べて丈夫な体を作りませう


右ほっぺでモグモグ



左ほっぺでモグモグ



しろんたん、大きなほっぺで何食べてるのかなぁ~

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザは怖い!!

2012-01-26 15:57:06 | 病気&健康管理

母は風邪ではなくてインフルエンザでした
(月)に病院へ行った時は自力で立つ事も歩く事も出来ない状態だったんです
今は動けるようになりましたが、まだまだ布団からは出られず
1人だとあれやこれややる事がいっぱいで
コメントのお返事も遅くなった上にまとめてでごめんなさい



しろんとの時間もあまり取れなくて、私の不安も察してしまうのか
久しぶりにひどい軟便をしてしまいました
この写真は前に撮ったものだけど、今こんな風に不安そうな気持ちでいるのかな
しろんの為にもしっかり頑張らなきゃね

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度美味しい♪

2012-01-22 16:35:52 | 日常 食べる事

今日やっと人心地つく気温になりました~
最低-11,1℃(昨日は-20,2度だったの)
頬に当たる空気がやわらかくて、呼吸が楽って感じです

あかねの時期に全く作る気が起きず食べるきも起きなかったりんごケーキ
最近ちょこちょこ作っています
なんだろ、寒すぎるせいで甘いものが食べたいとか

この前は何だか違う味も楽しみたくて、生地を作り途中から材料を代えて
りんごケーキとマーブルケーキを作ってみました
ひとつの生地で2度美味しい
これ違う材料で色々試せるかも



甘いものつながりで、いやあまりつながらないかなぁ
ぷくぷく出来たて大福のようなのしろんのアップをどうぞ





数日前からちょっと体調が悪そうだった母
今朝一気に風邪の症状が出始めました
全国的にインフルエンザも流行り出しているし
皆さんあったかくして風邪もインフルエンザも撃退しましょうね

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2番目に寒い朝に咲く氷花♪

2012-01-20 16:58:06 | 日常

今朝は2番目に寒い朝になりました
氷点下20、5℃
  玄関の上のガラスに氷の花が咲きました  



これも氷紋なんだけど、氷の花って表現がぴったりでしょ



寒い日のコーヒーが格別に美味しいですね~
この可愛いうさぎのマグカップは従姉妹が札幌に研修会に行った時に買ってきてくれました
先日叔父の祥月のお参りとお年始を兼ねて行った時に渡されたの
このカップを見た時“○○姉さんの顔が浮かんだの”って言葉もとっても嬉しかったです



従姉妹には小学生の息子が2人いるんですが
この子は可愛い可愛い3番目の末息子チロル君です



こ~んな可愛い顔して、しろん顔負けのきかん坊でやんちゃ坊主なんですよ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝のアート♪

2012-01-19 10:09:08 | 日常

旭川、相変わらず寒い日が続いていますが
-20.9℃を経験してしまうと体が慣れるというか少々の気温じゃビクともしなくなる
冬の初めは-11℃くらいでも“寒~い”って大騒ぎしていたんだけどね~
-16℃くらいでも“今日はあったかいね”なんて言ってる自分にびっくり

寒い朝は玄関の扉のガラスに氷紋アートが現れます
-20,9℃の朝はいいお天気だったので日差しを受けてとってもきれいでした
日差しに誘われて日向ぼっこしている近所の野ネコさんの影が写っています
この場所野ネコさん達に大人気の場所なんですよ



外の気温が上がって日差しを浴びて少しづつ氷紋が消えていきます
この少しづつ消えて行く様子も太陽のあったかさを感じていい感じなんですよね



予報を見ると今週はまだ低温は続きそうだけど
雪マークがないので積雪量が減ってくれるといいなぁ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々やんちゃしろん♪

2012-01-17 10:00:39 | しろん動画

お正月飾りを下ろして片付けるまでのちょっとした時間の出来事
部屋の隅に置いておくと、早速しろんが目をつけました
何が気に入ったのか面白かったのか、どんなにダメって言っても
駆け上がってブン投げて、それはそれは楽しそうに遊んでいるんですよね~



なので片付ける間風呂敷でカバーをしました
すると小物を運んできたお盆の上でふて寝をし始めたんです
こっちにくれば暖かいのに“おーいしろ~ん”って呼んでも全然来る気なし



ズズーッとズームで寄ってみると見事なふて顔でふて寝してました
でもしろんって普段でもこの位置が好きなんですよね~
1番暖房から遠い場所で寒いんだけどなぁ



最後に風呂敷かけられてもやんちゃをやめないしろんの動画を見てね

≪楽しくてやめられないも~ん≫  動画です

        

夜中布団の中で“何だか寒いなぁ”って思って寝がえりを打ちました
朝ラジオを聞きながら着替えていると
『旭川の最低気温-20,9℃です(5:10)』とアナウンサーの声が
今季の最低気温更新、寒いはずですね~
室温は8℃だったけど、しろんは元気にごはんの催促
寒さに強い子で良かった~

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の周りで冬山気分?!

2012-01-15 15:37:16 | 日常

寒いし雪は多いし~もうヤダーーー
と、しょっぱなから文句タラタラモードでごめんなさい~

先月の半ばにきれいに落とした物置の雪がもうこんな状態になって
この写真を写した次の日にまたドドンと降って



さぁ雪下ろしタ~イムの始まり始まり~
足場の雪が少し沈んでいたので端の雪を下ろして足場を作ります



家とカーポートの方を見るとこんな感じで雪が積もっています



物置の屋根に上って家の裏側の雪を見るとこんな感じです
なんて落ち着いてる場合じゃないわ
屋根の雪と落ちた雪がくっついちゃってるじゃないこの時期で
この状態で放っておくと雪が凍りついてこれ以上落ちなくなってしまうよぉ



物置の雪を落としてから、急勾配に積もった雪山の足場を固めながら上っていって
くっついた雪と氷を全部崩しました
実はここまで上って、この雪山を崩したのは初めてなんです
ちょっと危険なので、かなり注意して用心して作業をしました
心配する母に“大丈夫こういうの好きだしけっこう楽しいよ”とオチャラケて言ってるけど
毎年雪下ろし中の死亡事故たくさん報道されているので、絶対に油断はできません



今朝も寒かったのに、雪もしっかりミッシリ積っていました
去年≪わが家の雪まつり飾り≫をした所も2倍くらいの積雪があって
果たして今年もできるんだろうかと腰が引けるくらいなんですよね~



それってママが頑張ってるから、しろんは安心してオヤツ食べていられるよって事なの
大丈夫だよ~しろんは何の心配もなくのんびりしててね
その姿を見るだけで頑張れるからね

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんど焼き♪

2012-01-14 13:23:26 | 日常

今年もどんど焼きに行ってきました
初詣の時よりお天気は悪かったけれど、それほど寒くはなかったので
たくさんの人が来ていました
炎の勢いもよくて、思い切り厄を払って福を呼んでくれそうでしたよ



仲良さそうにおみくじを見せ合いっこしていたカップル
こんな若い人達もどんど焼きに来るんだなぁって思うと何だか嬉しかったです
季節ごとの祭りごとや行事は大事に引き継いでほしいですよね
私も母と一緒に今年もこの炎を見る事が出来て本当に良かったと思います



帰り道河川敷の冬まつり会場を見てきました
大雪像の制作が着々と進んでいるようです
寒い日が続く中本当にご苦労様です
今年も楽しみに待っていますよ~



『第53回旭川冬まつり』

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒中お見舞い♪

2012-01-12 15:32:48 | ごあいさつ

毎日寒いから元気で賑やかな寒中お見舞いをしろんからお届けしまーす
カラフルなマトリョーシカさんの雪山にしろんのぼたん雪が降る楽しいイメージで作りました



旭川今日もとっても寒いです
最低気温は更新しなかったけど、日中になっても気温が上がらないので寒さが堪える~
寒い日は晴れる、気温が上がると雪が降るってよく言うんだけど
今日は寒いうえに雪も積ってて日中も結構降ってます

こんな感じがしばらくは続きそうなので気合を入れなければ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大満足日替わり御膳♪

2012-01-11 11:41:32 | 日常 食べる事

2012年『ランチ初め』は旬鮮かぐらさんへ行ってきました
前回行って大人気の日替わり御膳30食に間に合わなかったので今回リベンジです 前回 

開店まで車の中で待つ事15分(他にも3台待っていましたよ)



無事テーブル席に座れて日替わり御膳もゲーット
と言うかこの日は前回より混んでいなくて開店30分後でも充分間に合ったみたい



でも開店前に行って待っていた甲斐があったと感動した、これが日替わり御膳です
お刺身も天ぷらもローストビーフも茶碗蒸しもすっごく美味しかったし
柔らかな黒豆に添えられたちょろぎとか伊達巻に添えられたまゆ玉をイメージしたすあまとか
繊細な心遣いに女子心は(あえて乙女とは書かない)キュンキュンしてしまいました
真ん中のクルクルしたのは干し柿と(多分)チーズ、この組み合わせは新鮮でした~
あっごはんもおかわりOK



食後のコーヒーの為に残したお菓子はおみくじ付きのかき餅と
可愛い手毬は餡入りすあまでした
これもね~何だか絶妙な甘さとしょっぱさで一口サイズって言うのが私的にツボだったかも



これで¥980です
あっという間になくなるはずですよね~
前回の花かご御膳より(¥1380)ボリュームがあっておなかがいっぱいで
食べる気満々だったデザートセットは結局食べられなかったの

今回はお正月をイメージした感じだったし
日替わりって事は毎回違う訳だから、もう毎回ここでもいいやってくらい気に入ってしまいました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする