笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

秩父まつり会館へ

2023-02-26 00:00:01 | ぶらり旅
秩父訪ふ春夜の光物語  笑子
ちちぶとふしゅんやのひかりものがたり



秩父まつり会館では
プロジェクションマッピングの開催で
かなり鮮やかで楽しめました♪


レンタル提灯を持って 街中へ・・・



この提灯の下に可愛い模様が映るのがすごく素敵な演出でした★


レトロな雰囲気のカフェやバーもあってなかなか素敵

公園ではイルミもあってすごく楽しいイベントでした★



提灯は秩父駅にある「じばさん商店」に返すことに・・・
私も大好きな
B級グルメ味噌ポテトのキャラクターさん可愛い( ´艸`)




マンホールにもいました(^_^)v


コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜さんぽへ~・・・

2023-02-25 00:00:01 | 寺社仏閣

ゆるさるるたびのわがままはるのよる

「旅」というほどのことではないのですが
忙しさから少し解放された 2月18日
秩父で開催中の夜さんぽにお出かけしてきました♪


ちょうどこのイベントの会期が翌日で終了と
それからこの日が風もなく暖かだったので急遽GO!!
私もレンタル提灯をお借りして・・・秩父の夜をお散歩


ライトアップされた秩父神社は幻想的でした(^_-)-☆


冬の間の寒さと、それから生活環境の変化と様々あって
そんな1か月を越えて 明るい気持ちでこのイベントを
心から楽しむことができました


撮影の楽しさに満たされた夜・・


コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛飾る

2023-02-23 00:00:01 | 季節感
忙しさも越えしひと日に雛飾る  笑子
せわしさもこえしひとひにひなかざる


 
【雛祭-雛飾る】仲春の季語です
三月三日、女の子の健やかな成長を願うお祭
雛人形を飾り白酒や雛あられをふるまって祝う

今年からお迎えしたお雛様です
かなり~~小さなお雛様になりました(#^.^#)
でも愛らしくてお気に入りです

1月中旬から怒涛の日々をすごしていましたが
いろいろいい流れと、それから新しい生活スタイルにも
慣れてきて少しずつ余裕ができてきました
今日は祝日~♪ 
するべきことはちゃんとやって(^^)v
近くの雛巡りにお出かけの予定です♪るん
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋猫・・・猫の日

2023-02-22 00:00:01 | 猫さん
このごろの恋猫遠く淡くあり  笑子
このごろのこいねことおくあわくあり



【猫の恋♡恋猫】・・・初春の季語です
恋に憂き身をやつす猫のこと
春の夜となく昼となくときに毛を逆立て奇声を発し
恋の狂態を演じる

でも、最近はちゃんと去勢手術を受けた子が多いので
恋猫の声も遠く淡く・・・・

このネコちゃんたちは足利で出会った街猫さんです



 大切に保護されていました(=^・^=)
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東風(こち)高崎市染料植物園・・・by空俱楽部

2023-02-19 00:00:01 | 植物
朝東風に花粉混じゐる予感あり  笑子
あさごちにかふんまじいるよかんあり



【東風】春の季語です
【子季語】
朝東風、夕東風、強東風、雲雀東風、あめ東風、
いなだ東風、鰆東風、梅東風、桜東風

春に吹く東風で冬型の西高東低の気圧配置が崩れ、
太平洋から大陸へ吹く温かい風である
ときに、強風となって時化を呼ぶ風でもある



****************
「9」が付く日は空倶楽部の日
詳しくはかず某さん、chacha○さんのブログへどうぞ
****************


2023.2.5 高崎市染料植物園を散策してきました

ここは日本の染織文化やその魅力を染料植物と共に
紹介する全国でも珍しい施設です


園内には様々な木々が植えられていて



そこには下のような説明看板が各々立てられています


園内は散策コースが充実していて
この日はウォーキングを楽しむ人がたくさんいました
中高年二人連れがとにかく多し!単独は私くらいかも(笑)


それからバードウォッチングの20~30人くらいの
グループで来ていましたよ


散策コースのさきの「ひびき橋」へ・・・


橋を歩いていくと・・・・



木々の向こうに麗しい高崎の観音様が見えました


その前には うひゃ~~!という位の杉花粉が見えました!
(;^_^A・・
私の花粉症の症状も年齢と共に多少軽くなってきていますが
(薬はもう1月中旬より処方してもらい飲んでいます)
いよいよ本格的飛散シーズンに突入!!悲惨なシーズンへ
しばらくは山にちかづけなくなります~



草木染や藍染めの体験コースなどもあるので
いつか申し込んでみたいと思います


コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする