笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

佐保姫(さほひめ)

2020-02-28 00:00:16 | 2020
佐保姫の指の触れては生るるもの  笑子
さほひめのゆびのふれてはあるるもの



【佐保姫】・・・春の季語
春の野山の造化をつかさどる女神


お目当ての雪割草はまだ咲き初めでした

【雪割草】・・・初春の季語です

雪解けを待って咲く小さな可憐なお花
スプリングエフェラメル(春の妖精たち)

 

我が家の裏庭にもふきのとうが顔を出し
さっそく 蕗味噌を作って春の味覚を楽しみました♪

免疫力upの為にも今はお家ご飯に手を抜かず
頑張ってお料理しています

お野菜大目、具だくさん味噌汁は毎朝晩に
味噌汁に、おろしにんにくを入れてみたり(夜)
それから キムチで乳酸菌とか!キノコ類もよく食べます

今はダイエットという言葉は天の果てに投げ飛ばしちゃって
三食しっかり食べることに重きを置いています(^^)v

*********************

昨日を境にして、急にいろいろなことが動き出しました
専門家の方の「この1~2週間が感染拡大の瀬戸際!」という会見と
五輪関連の発言が大きな判断へと突き動かしました

お子さんがいてお仕事をされているかた!
昨晩からお家でいろいろなお話をされているでしょう

会社関係のほうは、、、どうなるでしょうか
多方面にいろんな動きがでてくるのかな、と思っています
仕事でどうにもならない事は別にして
爆発的感染になったら どうなるのかということを真剣に受け止めて
ここは国民1人1人 この1~2週間を危機感を持って行動するしか
ないのだと思います


このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ


コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水温む(みずぬるむ)

2020-02-27 00:00:22 | 2020
水温む公園に子と手を繋ぎ  笑子
みずぬるむこうえんにことてをつなぎ



【水温む】・・・仲春の季語
春になり 水も温かさを増してくること


この日の 緑の王国にも
年配から若い方 お子さんまで
それぞれに 時間を楽しんでいました(*^-^*)

なんとなくいい距離感を保ちつつ...

実はここへは 毎年セツブンソウを撮りに来ていたのですが
今年はコロナ疲れで 足が鈍って既にお花は終わっていました
ピークは2週間前だったそうです(;'∀')残念

でも 黄色いセツブンソウはまだ咲いていました♪




愛らしい~(^^♪
小さなお花たちと会話を楽しむように写真を撮る時間(*^-^*)
本当に癒しの時間

***********************


一昨日、やむに止まれぬ事情(仕事)で銀行に出向きましたが
連休明け、給料日あけで相当混んでましたね~
でも、並ぶにも1m間隔あけたり 椅子の場合も1人分空けたり
各々配慮していましたね

この2か月くらいで、新型コロナ騒動の出口が見えなければ
オリンピック開催が危ぶまれ黄色点滅!(~_~;)どうなるの~!!

政府から、対策が発表されたけど なんか他国にくらべ
緩い甘い生温いような気がしますけど
大規模イベントの自粛要請も遅いですよね
五輪うんぬんが出てから焦って出したって感じしかない印象

大企業はテレワークに踏み切って
満員の通勤電車が緩和されることを願います
けどニュースでいつもと変わらぬ満員電車の様子が見えました
テレワークの会社周辺の飲食業が大打撃とか((+_+))でしょうね
そもそもテレワークとか無縁の職種もあまたありますけど

なんと悲しい春になったんだろうと日々心が昏いですけど
今はとにかく 個々でできることをしましょう!!!
それしかないですから(*^-^*)

疲れをためない
三食しっかり食べて
きちんと睡眠をとり
時間があれば太陽の下を歩き
なるべく人混みは避け
家に帰ったらしっかり手洗い
おかしな噂に惑わされない
自分の行動に責任をもつ
。。。以上!



このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅東風(うめごち)

2020-02-26 00:00:59 | 2020
梅東風に鼻むずむずとしてゐたり  笑子
うめこちにはなむずむずとしてゐたり


【東風】・・・春の季語
春に吹く東の風


コロナ疲れで引きこもっていたのですが
それではなかなか気が晴れなくて

22日の土曜日にお隣町の
深谷緑の王国へ春のお花を探しにいきました(*^-^*)

この日は予報では「春の嵐」と言われていましたが
蓋を開けたら穏やかな春の日和で
小一時間お花めぐりをして撮影して癒されてきました

数日はこの時のお花写真をお届けします♪


3月に開催される予定だった「梅まつり」は中止の告知がありました

残念だけど 今は大勢が集まったり
梅まつりでは野点や餅つきの予定もあったので
仕方ない判断となったのでしょう

この日のお出かけで とても気分が晴れすっきりして
3連休は 家から車で30分~1時間くらいの街の
行きたかった神社にお参りして御朱印をいただいたり
お雛巡りをしたりしてきましたので
しばらくブログのネタも大丈夫そうです(;'∀')


このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅(ろうばい)

2020-02-25 00:00:40 | 2020
蝋梅の香を侍らせて人の庵  笑子
らうばいのかをはべらせてひとのあん



少し前の写真です

植木屋さんの蝋梅



【蝋梅】・・・晩冬の季語です
撮影は1月24日でした


蝋梅の花言葉は
「ゆかしさ」「慈しみ」「先導」「先見」
いい花言葉ばかりですね!!!




このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅き春

2020-02-24 00:00:51 | 2020
待ちぼうけそれもまたよし浅き春  笑子
まちぼうけそれもまたよしあさきはる



今は 我慢のとき

待てば海路の日和あり と言います

とにかく いろいろ落ち着くまで・・・

でも、仕事とか試験とか、いろいろ
自分ではどうしようもないことも数多ありますよね
速やかに対応がなされることを強く願っています

うちの長男もそうだけど、郊外から都心へ
毎日片道1時間の満員電車通勤です(>_<)
マスクしてね!手洗いしてね!としか言えないのが辛い

テレワークなどできる勤務の方は対策ができても
やっぱり職場にいかないとならない人が多いですから
サービス業のかたとか 毎日心労絶えないと思います

みんなが疲弊しないうちに終息してほしいですね
コロナウイルスって 高温に弱いらしいので
一気に暖かくなればだんだん収まってくるのかな?
それは楽観的すぎかな?

私もふさぎ込んでいないで元気ださなきゃ!と思い
近く公園でお花撮影をしたり、車で少し行った街へ
お雛様展示をみたり、御朱印いただいたり、気晴らしをしています
マイカーで行って、屋外撮影ならまだ安心かな
今は、とにかくコロナウィルス不安症なので(^_^;)
自分が安心できる行動をするしかありません・・・



このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする