笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

紫陽花Ⅱ

2018-06-30 00:00:54 | 2018年
紫陽花の径に母の手を曳いて 笑子
あじさいのこみちにははのてをひいて

 

ピンクのアナベル・・



紫陽花寺に可憐に咲いておりました


私の母ですが~~
6月28日(木)信濃毎日新聞に
「今週の優秀作品」として掲載さてました\(^o^)/
よろしければ下記HPのぞいてみてください!!

信濃毎日新聞 フォト×俳句




このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉街道・・・by空倶楽部

2018-06-29 00:00:43 | 2018年
行商の荷も炎天の重さとも  笑子
ぎょうしょうのにもえんてんのおもさとも



6月13日am7:30埼玉県美里町

私の住む町のみどころに紹介されていました(^_^;)

http://www.misato-kanko.com/spot/visit/799/

鎌倉街道とは中世において鎌倉から関東の諸国を通り
信濃や越後に続いた道とのことです

【炎天】・・・夏の季語
妬けつくような真夏の空
いやはや 今週は当地も連日34度35度で
今から猛暑?今から熱帯夜??もうバテますね




私の住む町には
コレといった観光名所はなんにもなく・・(^_^;)

唯一の自慢といえば「ブルーベリー」♪
そのブルベリーの収穫のシーズンも間もなくです!
採りたてのブルーベリー!至福の美味しさです(^^)v
摘み取りできる農家さんもたくさんありますが~~
↓↓↓

http://www.misato-kanko.com/spottag/orchard/

こちらの「ファームてんとうむし」さんは
以前同じクラブで写真を楽しんでいたRさんの農園です
http://tentoumushi.info/

なにしろ気温が(^_^;)危険水域の高温多湿の日が多いので
私は、迷わず直売所に直行(爆)
家にも3本あるけど 収穫は相方任せにしています(笑)



近所の農家さんはam5:00前から摘み取りしています


 「9」が付く日に空の写真をアップしています
詳しくは・・・
かず某さんchacha○さん のブログまで・・・♪


このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2018-06-28 00:00:08 | 2018年
初恋はあぢさゐのころ多分さう  笑子
はつこいはあじさいのころたぶんそう



【紫陽花】・・・・仲夏の季語です
かたしろぐさ、四葩の花、七変化、刺繍花、瓊花
などともいいますよ

紫陽花の風情にはどうしても恋の句を重ねたくなります~♪

写真は近くの公園にて。。。
剪定がまずかったのか、今年は花付が悪かったです(^_^;)・・・・
(奥の方全然花がついてないの!)



このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植田(うえた)

2018-06-27 00:00:36 | 2018年
犬連れてゆるり歩むも植田路  笑子
いぬつれてゆるりあゆむもうえたみち




6月13日朝のご近所撮影です

【植田】・・・仲夏の季語です

田植えを終えて間もない田のこと
早苗田・五月田ともいいます(*^_^*)



このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菖蒲

2018-06-26 00:00:54 | 2018年
香水の胸元に顔埋めたき  笑子
こうすいのむなもとにかおうずめたき




【香水】・・・夏の季語
【菖蒲】・・・ 仲夏の季語です

こんな感じの菖蒲をみると
子供の時お世話になったお姉さんを思い出す
三味線のお師匠さんのお姉さんは御稽古の時の
白地に藍の浴衣にもいい匂いがしていたな・・・♪
匂袋をいただいたこともあります



このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする