笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

埼玉県指定文化財 競進社模範蚕室・・・by空倶楽部

2016-02-29 00:00:16 | 空倶楽部・星景
北窓を開けしみじみとある御空  笑子
きたまどをあけしみじみとあるみそら



【北窓開く】・・・春の季語です
(春になり冬の間締切りだった北側の窓を開くこと)


私の生まれた町にある文化財です
当時の成人式が行われた体育館の裏にあって
今も変わらずずっとそこにあるのですが
たまたま、そばを通りかかり見学させていただきました




ここは養蚕技術の改良に一生を捧げた木村久蔵という人が

明治27年に建設したもので埼玉県でも希少な産業構造物の遺構です




木村久蔵は、炭火の火力で蚕室の湿気を排除する蚕の温暖飼育法を考案しました

この蚕室の構造は換気に綿密な配慮がされた設計になっています




障子の開口部を広くとり、床下には換気口と煉瓦積の炉が設けられ
天井には空気が通り抜ける作りになっています





全国各地から、学生が集まりここで

蚕の飼育法を学び広めたそうなのです(*^_^*)



我が家も20年前ほど前まで 亡くなった大きいお爺さんお婆さんと

義父母で養蚕を営んでおりましたので大変興味深い見学となりました




見学を終え見上げた空に たくさんの鳥が飛んでいました(*^_^*)


「9」が付く日に空の写真をアップしています
詳しくは・・・
かず某さんchacha○さん のブログまで・・・♪

埼玉県本庄市・競進社2016.2.4 12:30ごろ

※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の恋(ねこのこい)

2016-02-28 00:00:30 | 2016フォト俳句
第三の雄の出でては猫の恋  笑子
だいさんのおすのいでてはねこのこい

 

むむっ!三角関係かっ!ドキ!(笑) 


【猫の恋】・・・春の季語ですよ♪
春は猫にゃんにとっても恋の季節なのですにゃ

春になったら この季語で俳句を詠みたくなりますにゃ(=^・^=)

我が家の周りでも ここのところミャ~ゴミャ~ゴと賑やかで
コマが吠えることも多いですよ。。。




*****************

今日は相方氏と二人で次男のところにおでかけ~
来月引っ越しの為、大きな不用品の引き取りなど~
それから新居にもう荷物も入れられるとのことなので
新しく買った家具の組み立てなど少しできればと
思っています

三人でご飯でも食べて帰ってくるつもりです(*^_^*)



※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ショール

2016-02-27 00:00:14 | 2016フォト俳句
寂しさを春のショールに包みもし  笑子
さびしさをはるのしょーるにつつみもし





桜は咲いていたけれど

気温の低い朝でした・・・




河津町の河津桜

あまりまで有名ですね(*^_^*)




雨に濡れた桜もまた

風情があっていいものです・・・

ここは桜シーズン1か月で 100万人もの人出でにぎわいます





来年、行ってみようかな。。。とお考えのかたは
車の場合は
現地到着7:00~現地出発10:00 というラインがオススメです(笑)早っ!!

本来は電車で行くのが1番でしょうね~(^^)v
何しろ伊豆縦貫から1本道で激混みですから。。。
自分的には数日前に紹介した 下賀茂のみなみの桜のほうが好みです♪
菜の花も一緒に撮れるしね♪

私の場合 ここから他の撮影地に向かった為に
帰りは地獄の渋滞!鬼の大渋滞!!に巻き込まれました(^_^;)。。。


※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ


コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有隣館(桐生市)の蔵

2016-02-26 00:00:06 | 2016フォト俳句
春めくも光か細き仕込み蔵  笑子
はるめくもひかりかぼそきしこみぐら






享保2年に創始した矢野商店が使っていた醸造蔵です





かつては 酒・しょうゆ・味噌を醸造していた建物が

今は多目的スペースとして文化・芸術活動に利用されています




なかなかの雰囲気がありますね(^^)v

桐生市指定の重要文化財に指定されていますよ




桐生と言えば ノコギリ屋根の織物工場群が有名です
確かゆるキャラもいたような・・そうだ「キノピー」でした!!

桐生は、関東の中でも絹織物生産に適していた立地でした
養蚕の盛んな地域にあって染色に適するきれいな水が豊富・・・
西陣との関係を深めながら 絹織物の生産が高まりました




桐生の絹織物の生産を支えた工場は、ノコギリ屋根をもつ工場です

イギリスを起源としたもので、大きな空間を確保しながら
北側のガラス天窓より自然光を得ることができまた増築が容易な合理的な構造形式です



桐生では最盛期には約350棟のノコギリ屋根工場があったそうですが
今ではその3分の1が解体され消えてしまったそうです
現役の織物工場として稼働しているのは、その1/4なんだとか・・・

古きよき時代のこうした建物が
うまく現代の需要とマッチして保存・利用されていくといいですね(*^_^*)

※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の下

2016-02-25 00:00:34 | 2016フォト俳句
抱擁のただ優しくて花の下  笑子
ほうようのただやさしくてはなのした




 

俳句で 「花」というと =「桜」のことになりますよ






日本人は特に

桜に絡んだ思い出を持つかたが多いのでは・・・・と思います





私にもありますよ・・・・書けないけど!!!(笑)

この日は春の嵐の翌日で風がとても強くて

桜は揺れてアップの写真は無理でした





ソメイヨシノが咲く 1か月も前に

こうして春爛漫の風景に抱かれて

本当に幸せなひとときでした♪





時折吹く強い風に揺られ ひらひらと

花びらが空へ舞っていきました・・・・・


ここ下加茂のみなみの桜風景
Crystal Kayさんが3月23日にリリースするニューシングル「サクラ」の
ミュージックビデオのロケ地となっています♪
良かったら検索してみてください
可愛いカメラ青年にキュン♪としますよ(*^_^*)


※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする