笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

洗い髪

2015-07-31 00:00:46 | 2015フォト俳句
洗い髪撫でてもらつた夜もありぬ  笑子
あらいがみなでてもらったよもありぬ




【洗い髪】が夏の季語って 知ってます???

洗いたての髪・・・結構女性っぽいですよね


写真は 庭でのマクロ遊びから・・・

この花の蕊は まつ毛のイメージ




それから  

ノウゼンカズラも 夏の季語ですよ





いよいよ 7月も終わりですね~~~
本当に早いです~

来月は 次男が帰ってくる嬉しい日があります
カレンダーに赤丸で大々的に印してあります!!!
一緒に出かたいし、食事にもいきたいです
(息子と食事に行くときはダイエット休みます(^^)v)

だって1年に4回くらいしか帰ってこないのですから
「待ってたよ~~~~!!」って大げさに喜んで迎えてあげたいのです


※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごほうび♪

2015-07-30 00:00:37 | 2015フォト俳句
夏の日の褒美としてのパンケーキ  笑子
なつのひのほうびとしてのぱんけーき





・・・パンケーキじゃないけれど・・・(笑)

蓮の花の種の部分を マクロで撮ったはいいが
俳句が出来なくて~~(^_^;)無理やり



まだ咲きたてのこの部分は 黄色くてとても美味しそうで
突起の部分がツヤツヤしていてキレイです

日が経つにつれ 緑色になって突起の部分が黒ずみますよ




さて、それで何のご褒美かって???

それは、公言して励んでいるダイエットですよ(笑)

まだ道半ばですけどね・・減ったり増えたりですね(・_・;)

なかなか若い頃みたいに ドーンと痩せません

太った分 全部痩せたらご褒美にケーキ食べたいですね

・・いつになるのかな~~・・




決意したのは 5月15日のことでした

その日に9か月ぶりくらいに体重計にのったら
余りの重さにフリーズしてしまいました
自分で太っておきながら ショックで声がでないほど(笑)
標準体重より 6kgも太ってしまっていて
ほとんど諦めて「小太りの方が健康」神話を振りかざしていましたが
ここまでくると「小太り」じゃなくて「太ってる」でしょ。。って
自分で認めた日でした





あの日から2か月半 まずは大!大!大好きな菓子パンを絶ちました(泣)
私は3食菓子パンでもいいくらい菓子パン大好き女なんです

先日の旅では コンビニで買って2回食べてしまいましたが・・・(汗)
いや、美味しかったのなんのって!!!
それでも、カロリー表示を穴が開くほど見比べて選びました(笑)
袋の裏のカロリー表示を見ると 大好きなアンパンが買えなくなりました

これからは 減量も続けつつリバウンドもしないように注意しなくちゃです
褒美スイーツめざして 頑張ろう
1日の合計カロリーで 帳尻合わせて乗り越えていきたいと思います(^^)v







※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めがね橋・・・by空倶楽部

2015-07-29 00:00:32 | 空倶楽部・星景
日盛の中に錆ゆくもののあり  笑子
ひざかりのなかにさびゆくもののあり



【日の盛・日盛り】・・・晩夏の季語です
夏の一日、最も太陽の照りつける正午~午後3時くらいまでのこと


碓氷峠の旧道を走ったのは 30うん年ぶりだったかも・・・・

高校生のころ 彼のバイクの後ろに乗って
軽井沢に何度か遊びに行った

行先はローラースケートのコースで(笑)
色違いのシューズまで買って(^_^;)
相手は割と上手で私は下手っぴで・・・
若かったな~あぁ、懐かしい

もちろん、相方氏とも何度も行ったけど
碓井バイパスを利用するし その後は、上信越道もできたので
この旧道は、わざわざ選んで通る機会が本当にありませんでした




碓井第三橋梁(通称めがね橋)

煉瓦造りのこの橋はわが国最大の煉瓦づくりアーチ橋です
明治25年完成 アブト式鉄道を支えてきました 高さは31m 長さ91m
昭和38年新線開通に伴い廃線となりました
私の生まれた年です

平成5年には国の重要文化財に指定
平成13年遊歩道「アブトの道」が線路跡に沿って整備されています



空少な目でごめんなさい<m(__)m>
「9」が付く日に空の写真をアップしています
詳しくは・・・
かず某さんchacha○さん のブログまで・・・♪

この日は時間がなかったのですが
今度是非 この橋の上の「アブトの道」を歩いてみたいと思いました(*^_^*)



※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ


コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと夏の

2015-07-28 00:00:00 | 2015フォト俳句
ひと夏の夢と諦め恋に落つ  笑子
ひとなつのゆめとあきらめこいにおつ



朝焼けを見た日

夕焼けも見たいと

粘ってみたけれど




思うように空は焼けず・・・

それでも このどこか曖昧な優しい色の空に抱かれて

空がゆっくりと暮れていくのを ただ黙って見上げていました






時折 風が強く吹いて

カサコソとトウモロコシの葉を揺らして過ぎていきました

時には時間に追われずに こんなひとときもいいものです

******************

土曜日から偏頭痛が酷くて・・・
日曜日は家の中で過ごしていましたが
夕方になってから 少し外へ出て
畑の隅にある「しそ」を採ってきて
しそジュースを作ってみました♪

このピンク!天然色です☆すごくキレイで感動~♪



しそを適当に大きなボールに採ってきてよく洗い
大なべに2.5Lのお湯を沸かし 5分ほど煮出します

煮汁が濃い紫(黒っぽい)になったら
葉をザルでこしてからキッチンペーパーで更にこします

そこに ポッカ100レモンとお砂糖を投入して冷ますだけで
ハイ(*^_^*)こんなきれいな色のしそジュースの出来上がりです♪
しその香りがよくて サッパリとした飲み口でした
相方さんは早速 焼酎を入れて飲んでいましたよ(^^)v

それから 今が盛りのプチトマトを収穫しました
次男が大好きなので 定期的に送っています




※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼け

2015-07-27 00:00:28 | 2015フォト俳句
朝焼けに染まり村中真っ赤っ赤  笑子
あさやけにそまりむらじゅうまっかっか



【朝焼】・・・夏の季語です
【夕焼】も夏の季語ですよ(*^_^*)


昨日は1日涼しい屋内で
様々なところへの応募の準備をしました

お気に入りの写真をプリントして
俳句をつけていく作業
毎月、雑誌や新聞 4~5か所への投稿をもう何年も続けています
応募作品は 1か所には1~5作品規定までをほとんど送るので
毎月 12作品以上の準備が必要です

・・・頑張りますっ(^_^;)!!




諦めたくない

諦めない

私は上を向いて

この道を歩いて行くよ

大丈夫

心の中にあなたがいてくれるから・・・


※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ



コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする