笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

彩紅葉

2014-10-31 00:00:21 | 2014フォト俳句
恋文の中に紛らす彩紅葉  笑子
こいぶみのなかにまぎらすあやもみじ





恋文の中に

紅葉の一葉 忍ばせて

私の心は こんなにも色づいていますよと

アピールしてみたりして。。。。(笑)






ここ 八千穂高原は 日本一と呼ばれる美しい白樺の群生地があります

その広さは約200ha 50万本の白樺の群生は圧巻です☆彡

ものすごい奥行き!!!(*^^)v





天気は 快晴で爽やか♪

どこを見ても溢れる自然

人間って こういう所に身を置くことで本当に癒されますね。。。。





紅葉は真っ盛り!

仮眠3時間で 出かけてきた甲斐があったというものです(*^^)v

(途中、車の中で少しお昼寝しましたよ)


紅葉の色って 本当に心躍りますね

自然界からの素敵な素敵なプレゼントです♪






赤や黄で 山がお洒落してる!!!

「山装ふ」とは 本当によく言ったものですね☆彡








 ※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラシックカーレースに遭遇♪

2014-10-30 00:00:24 | 2014フォト俳句
照葉満つオールドカーも磨かれて  笑子
てるはみつおーるどかーもみがかれて





八千穂高原でカラマツ黄葉撮影中に


偶然に!!クラシックカーレースに遭遇!!!(*^^)v


数年前にも 白根山で紅葉撮影の折 偶然このレースを見たのですが

二度目の偶然にテンション上がりました~~☆彡


このレースと言えば マチャアキさんでしょう\(^^@)/素敵☆彡





マセラティ200SI

流れるようなボディのフォルム・・
超☆彡超☆彡カッコイイ!!!!







マチャアキさんの車の向こう側のイカシタ車は・・・・

オースチン・ヒーレー




横山剣さん!!!!「イ~ネッ☆彡」
ポーズ決まってます(*^^)v
ありがとうございました♪


そしてですね~~~!!!最もテンション上がったのは

このおかたの登場ですよ




アルファ・ロメオ・ジュリエッタ

ハンドルを握っておられるのは~~~マッチ様☆彡

ほぼ同世代とは思えない!

キラキラオーラを放っていました~~~ため息・・・・





笑子の車の横にも 素敵なお車が停められていました

ここは日の出を迎えた場所なのですが

ラリーのチェックポイントで お手洗い休憩タイムにもなっていたんです







とってもカッコ良かったのが 御夫婦でレースに出ていた下の写真のお車で






ご夫婦と愛車の年齢がボディに書かれていますが・・・・スゴイですね☆彡
こんな年のとり方素敵すぎますね~!

La Festa Mille Miglia(フェスタ ミッレミリア)は、
原宿をスタートし公道をクラシックカー で1600km走るラリーイベントとして毎年開催されています

※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
 




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八千穂レイク・・・・by 空倶楽部

2014-10-29 00:00:10 | 空倶楽部・星景
相棒は重きカメラの紅葉旅  笑子
あいぼうはおもきかめらのもみじたび




標高1500m

八千穂高原の中心に位置する人造湖で 釣り場になっています


浅間山・秩父山系の山並みが見渡せる絶好のロケーション


特に秋は 湖の周り中がカラマツの黄色のフカフカで埋め尽くされます!!





湖面に映った 秋の色のグラデーションが美しいですね~~♪

はぁ~~時間を忘れてしまいそう・・・・

ラストの1枚は広角で・・♪






カラマツの黄葉って ピークが短くて 私みたいにまだ現役世代で

日曜日しか撮影のチャンスがないと なかなかいい時に

訪れることが難しいのですが・・

今年は ちょっと早めとはいえ大満足でした(*^^)v


「9」が付く日に空の写真をアップしています
詳しくは・・・
かず某さんchacha○さん のブログまで・・・♪

撮影日時:2014.10・19 AM8:00ごろ
撮影場所:長野県佐久穂町八千穂レイクにて


※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
 



コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩・・・・八千穂高原へ

2014-10-28 00:00:24 | 2014フォト俳句
出発は午前二時なり紅葉狩  笑子
しゅっぱつはごぜんにじなりもみじがり





10月19日(日)

この日しかない~~~!!!という思いで

紅葉撮影に出かけました(*゚▽゚*)

せっかく撮影に出かけるのだから 夜明けに間に合いたいな~~

となると・・・逆算して 出発はAM2:00に!!(^_^;)毎度こんなことしてますが。。

とりあえず22:00から3時間仮眠で GO☆彡





ここは 八千穂高原


カラマツの黄葉目当てです

向こうに見えるのは 浅間山


ギリギリ夜明けに間に合いました~~~ふ~~~っ

お目当ての撮影場所には もうカメラマンの先客が4名いらっしゃいました

皆さん、気合入ってますね~~(汗






明日へつづく・・・♪
紅葉シリーズ1週間でお届けの予定です


※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
 


コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときがわ町 上サ地区ささら獅子舞 その2

2014-10-27 00:00:12 | 2014フォト俳句
無邪気なる子等は宝よ秋祭  笑子
むじゃきなるこらはたからよあきまつり





移動の待ち時間に「ちゃんばらごっこ」をして遊ぶ男の子達・・・・

元気だね!!!いいな~こういうの☆嬉しくなっちゃう!

この男の子たちは 小万燈の持ち手さんです

だいたい小学校の3~6年生くらいかなぁ~





そして 瓢箪を背負ったこの子達は もう少し下の学年に見えました

この子たちは 拍子木を叩く役目ですね





和気あいあいと みんなで歩いていきます♪

とても長閑でいい風景でした


掛け声は

「シッシッシッシッ カチカチカチカチのカチーソーライ」




行列は進んで 昔名主だった峰岸家の前に到着すると

ここでまた獅子舞を奉納します





お獅子の舞が 恰好よくて

見いってしまいました~~♪






峰岸家さんは 今は素敵なギャラリーとなっています
(古民家ギャラリー 寧々房さん)
お昼頃、こちらに併設のカフェで美味しいコーヒーをいただきました






店内の様子です

土のぬくもりを感じられる素敵な陶器と仏像などを愉しめるギャラりーとなっています
アンティーク家具もいいですね!!とてもゆっくりできるスペースですよ♪

ときがわ町にお越しの際は是非!!





ときがわ町では もっと写真を撮ったのですが

ここで一旦終わりにします

****************

コマちゃん、古い毛がほとんど抜けきりました~~~♪





スリムだね~~~~!!

若返ったみたいだよ♪






コマちゃん、新しい赤い首輪

とってもよく似合ってるよ☆





笑顔も戻ってきて

元気に暮らしております





明日から数日間は 紅葉の写真をアップの予定です♪お楽しみに!

※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする