笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

柿の紅葉はアート

2021-10-03 00:00:05 | 2020
籠る日を外に解しては秋日濃し  笑子
こもるひをとにほぐしてはあきびこし



【柿紅葉】(かきもみじ)は晩秋の季語です

1日に食べる分だけ柿を採ってきて
ヨーグルトに入れたり
お弁当のデザートにつけたり
地味でも豊かな暮らしってこんな感じかなぁ・・
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮫小紋(さめこもん)

2021-01-17 00:00:05 | 2020

冬の手に賜るあつき志  笑子
ふゆのてにたまはるあつきこころざし

12月の写真展でお会いした或るかたから贈り物
美しい鮫小紋の反物でした

あの日 下手くそな着付けでしたが
しばらくぶりに和服で行って
その時に1年ぶりにお会いしてお話をして
和服がいいわねってお電話をいただき
こんな素敵な頂き物
本当にありがとうございます♪

前回はいろいろあって和服を着れなくて
下は2018年の写真展の時の写真です
この着物は お友達のYちゃんのお仕事関係のお知り合いの
おばあちゃんが施設に入るときに和服を全部処分する事になって
幾つか譲り受けた着物のうちの1枚です(^_-)-☆



母が病気をしたり、また台風で実家が被害を受けたときも
かなりの和服関連のものを処分しましたが
幾つか受け継げそうなものは引き取ってきました

母方の叔母からも 草履やらコート、バッグ
帯どめなど小物も幾つか託されただものがあります
私からはどうなるのかわからないので
元気なうちに機会を見つけては
思いを受け継ぐ気持ちで身につけたいと思います(*^-^*)
私がどうにかなったときに 息子らにごっそり処分されるのも
悲しいような気もしますので そのことについては
これからいろいろ考えてゆきたいです



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒(かん)

2021-01-16 00:00:05 | 2020
寒の部屋独りに慣れてゆくワタシ  笑子
かんのへやひとりになれてゆくわたし


寒中お見舞い申し上げます

慣れたくなんかないけれど
長すぎるこの生活
そしてこれからも続く
「普通の生活」なんて戻る日は来るの???
まるっきり元の暮しはもう戻らないのかも
ずっと注意しなくちゃならないのでは
ウイルスに怯える暮らしが続くのでは
と、不安が追い打ちをかけてくる

先日も どこかの永久凍土が温暖化で解けたら
その中には未知のウイルスがたくさんいるだろう、、なんて
SF映画のような怖い話も耳にして
そう、今のこのパンデミックもはじめは映画みたいだった
去年の今頃はまだ 他国の話として友とも話していたのに

でも すべてが現実 
現実逃避してもなにも解決しないのだ
前向きにねって自分に言い聞かせているのに
後ろ向きな自分が背中合わせに存在するような感覚の毎日

写真は魔除けの(?)ドリームキャッチャーです
悪夢を網にかけてくれるらしいです(^_^)v


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子

2021-01-14 00:00:05 | 2020
黄の熟れていよよ柚子ジャム作らむと  笑子
きのうれていよよゆずじゃむつくらむと


【柚子】・・・実は晩秋の季語でした(;'∀')!
そうだったのね~~~
先日、橋立堂にいったとき
柚子が完全に食べ散らかされていて
木の下が凄いことになっていました

犯人は。。。
この子らでしょう~(犯猿??)
集団でいたのでちょっと怖くなって
この道の先が駐車場だったので
少しの時間待ってから そそくさと
刺激をしないように移動しました~
やっぱり猿は怖いなあ。。トラウマがあるのでね(-_-;)




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋立堂へ

2021-01-13 00:00:05 | 2020
寒晴れの温き処に身を解す  笑子
かんばれのぬくきところにみをほぐす


【寒】・・・1月5日は寒の入りでした
この日から寒明けまでが 寒の内となります


秩父札所28番 石龍山橋立堂は
石灰岩の巨大な岩壁の下に建てられている札所です
武甲山(ぶこうざん)の西の麓の埼玉県秩父市上影森にあり
鍾乳洞でも知られています



圧巻の岩壁!!これだけでも見ごたえあります(^_-)-☆


コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする