笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

3~4日ブログをお休みします

2024-05-18 00:00:01 | ご挨拶・お知らせなど

都合で、3~4日ブログをお休みします
また再開したらよろしくお願いいたします

(オマケの話)
昨日昼休みに、実家のすぐそばのJAの直売所に
新玉ねぎを買いに行きました
職場からも5分なのでお昼休みにちょっと通えて
地元のお野菜は新鮮で安くて家計の強い味方のお店
🍓あまりん・やよいひめ🍓なども何時もここで買ってます

会計の時レジのところに
「5/17の沸騰ワードに出ます」と小さな告知があって
「出るんですか??」って聞いたら
「何時か分からないですけどね」って
それで19:00~の番組を見たら1番初めにでまして
松下奈緒 さんが新玉ねぎを買いにきてました~( *´艸`)

もう本当に!児玉の新玉ねぎは甘くてジューシーで
旨いんだよな~ってず~~っと思っていたけど(そして安い)
まさか、本庄市が県内有数のたまねぎ産地 って知らなくて
番組内で紹介された玉ねぎご飯を作ってみようと思います

志麻さんのお料理も最高だったので見逃し配信で是非見てみてね♡



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山社跡

2024-05-17 00:00:01 | 学び
石積みは桑の貯蔵庫風薫る  笑子
いしづみはくわのちょぞうこかぜかおる


ナイアガラ藤園の帰り道
群馬県藤岡市の「高山社跡」を見学


「高山社跡」は 世界遺産『富岡製糸場と絹産業遺産群』の
構成資産のひとつでありますよ~

 

ここは
「養蚕改良高山社」の創始者・高山長五郎(生没年1830~1886)の生家で
養蚕法「清温育」の研究と指導を行っていた場所でなのです
簡単にいうと「お蚕の学校」ですね


長五郎は明治6年(1873)「養蚕改良高山組」を組織
自宅で養蚕法の改良と組合員への指導を行いました



明治17年(1884)には「養蚕改良高山社」と改称し初代社長に就任
その後 教えを請うものが増えたため明治20年(1887)
藤岡町に事務所と伝習所を移し自宅は高山分教場として後進の指導を続けました

こちらの入場券は「入学證」 になっていますよ

 

高山社跡はまだ長屋門や貯蔵庫などがあるのみで
これからまだまだ時間をかけて整備が進んでいく途中の感じでした
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイアガラ藤園2

2024-05-16 00:00:01 | お花
薫風裡ものの蕾の数知らず  笑子
くんぷうりもののつぼみのかずしらず


【薫風】【風薫る】青葉の香りを吹きおくるような初夏の 風



ナイアガラ藤園の藤色のシャワーを浴びながら
藤の1房にはいくつの花が咲くのかな~
この藤の木にはいくつの房が付いているのかな~
なんて考えると天文学的数字になりそうで
改めて自然ってすごいな!なんて勝手に感動しておりました





コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎月15日はコマちゃんの日です♪

2024-05-15 00:00:01 | コマちゃん
GWのコマちゃん



いいこいいこされて
めっちゃ嬉しそうね~♡

お散歩も朝晩頑張ってます♪
この目力ならまだまだ大丈夫だね
コマ、これから暑くなるから
父母もフォロー&サポートがんばるよ(^_^)v
一緒に今年の夏も乗り越えようね

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイアガラの藤~くろさわ藤園へ

2024-05-14 00:00:01 | お花
ナイアガラ藤園の風青や青  笑子
ないあがらふじえんのかぜあおやあお




【風青し】初夏の季語
初夏の青葉のころに吹きわたる爽やかなやや強い風のこと
「夏嵐」ともいふ 概ね南寄りの風である

 

5月5日(立夏)連休後半3日目
群馬県富岡市の「ナイアガラ藤園」へ


どこか近場で季節のお花を楽しめるところはないかなぁ~と
検索していて見つけました
富岡市といっても高崎市吉井よりで
家からは1時間かからず到着

8:00からオープンしていますが9:00前到着で
駐車場もOKでした、入園料は500円です


園のかたにお伺いしたところ
約30年前に山の斜面に藤を植えたそうです
高さ約100メートル・丘陵地の斜面約3千平方メートル ほどの傾斜地を
覆うように藤房が垂れ下がり花房が甘い香りを漂わせて絶景でした

この藤園は開花から見頃と同時に開園して終わり次第閉園
今年は4/29オープンで5/8ころに終わったようです


コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする