里の家ファーム

無農薬・無化学肥料・不耕起の甘いミニトマトがメインです。
園地を開放しております。
自然の中に身を置いてみませんか?

GW前半が終わりました。

2012年04月30日 | 日記・エッセイ・コラム

 一気に暑くなりました。畑の雪もあと少しです。さすがにハウスのところはなくなりました。58  59 今年は山の雪も畑の雪も同じように無くなっています。いつもなら山のほうが遅いのに。30度を超えるハウスの中で、作業をしているとハウスの中で冬眠していたカエルたちが目を覚ましゲロゲロと鳴いています。木箱にばら撒きしたカモミール、1cmくらいに育っていたのに、箱をひっくり返してしまいました。もう一度蒔き直しです。ヤーコン・伏見唐辛子各100鉢作りました。その他野菜、花の苗も順次作っています。


雪原のビニールハウス。

2012年04月24日 | 自然・農業・環境問題

 60_2 ようやく小さなほうのハウスにビニールを掛けました。周りはまだ一面雪に覆われています。明日はこの中にもう1枚張り、さらにその中にトンネルをつくります。苗を移動するのは26,27日です。もうゴールデンウイークなのですね。農家にとってこの時期はもっとも忙しい時です。この時期にほぼ1年が決定されます。

 「いちりん」では、27日にビニールを張る予定です。お手伝いいただける方は10時にお集まり下さい。


久しぶりに夕焼けを見ました。

2012年04月08日 | なんだかんだ。

58

 雪割をしているときれいな夕日がありました。

 昨日は「いちりんの花」総会でした。新たな体制と新年度方針が承認されました。私も今回を持って代表を降りることになりました。これからは橋向さんが代表としてやってゆきます。私もこれまで以上に盛り上げてゆきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。


猛吹雪

2012年04月04日 | 日記・エッセイ・コラム

 4月に入ったとは思えない天気が続いています。昨年は5日にはハウスの雪も消えました。ことしはまだ130cmはあります。白樺樹液もまだ出てきません。部屋で苗たてしているミニトマトの苗は順調に育っています。今900鉢ほど鉢上げが終わりました。これが今の苗の様子です。

57   59 もう、置く場所もなくなってきたのでそろそろやめようかと思います。今年は販売できるほど作りましたのでよろしくです。