Moonfaceの雑記帳

ぼちぼちいこか

もしかしてこれで梅雨があけちゃう?

2022年06月26日 20時46分16秒 | ホスタ(ギボウシ)

ホスタが次から次に咲いてます

花を撮影するタイミングがなかなか難しい

下向きですし

 

咲いてる時より蕾の時の方が好きかなと思います

 

紫系の濃い色の花がいい感じです

写真にはうまく取れないのが残念

 

 

 

 

 

お隣から株分けして頂いた何かを植えといたら咲いた

 

なぜかアジュガもちらほら咲いてます

 

クラピアが満開で

ミツバチがいっぱい

羽音がすごいです

ほんとにすごいです

蝶もいっぱい集まってきます

しばらく庭に座り込んでくつろいでもいいかなと思う感じ

こんなに暑くなかったら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムアンドサブスタンス (2020/06 - 2022/06)

2022年06月22日 00時22分27秒 | ホスタ(ギボウシ)

 

お迎え直後です

 

 

 

彼岸花がたくさん埋まってる場所だった・・・

この年はこのまま萎むように消えてしまいました

 

2年目

無事に生えてきた

 

日差しが強い場所なので

この時期はもう限界

 

3年目

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる症状とか

2022年06月21日 00時32分17秒 | ホスタ(ギボウシ)

いつものホスタです

 

 

 

 

気になる症状が出ているのはこちらの「ワイドブリム」

葉が縮れてシミみたいになっている部分がある

ウイルスだったら早く処分しなければいけませんが

単に虫に吸われただけのようにも見えます

どうするか悩むところです

 

「ウォルバーリン」

落ちたモッコウバラの花ガラを放置してたらこんなことになってしまいました

 

「クイーンジョセフィーヌ」

花ガラが落ちてこない場所でもこんな症状

なにかの病気でしょうか?

 

「ジプシーローズ」

この葉脈にそったシミは完全にウイルス的なあれなのではという感じですが

海外のホスタウイルス解説サイトでジプシーローズのこれはウイルスじゃないから大丈夫って書いてあった

信じたい

 

「レボリューション」

知らずに初めて店頭で見たとき

もろに病気的なとビビったけど

こういう仕様だった

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすこし紫陽花

2022年06月19日 23時35分43秒 | 日々の出来事

紫陽花

まだまだ蕾がたくさん控えているのでもうちょっと楽しめそうです

 

 

2年前に挿し芽で増やしたものも無事咲きました

 

このへんのお洒落なタイプの紫陽花は花が重すぎて支柱がないと倒れてしまう

 

 

 

去年、根元までガッツリ強剪定したカシワバも咲きました

 

おまけ

クラピアも満開

芝と半々になってしまっているので

これでもずいぶん花が少な目ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉っぱだけでなく花も

2022年06月12日 23時58分12秒 | ホスタ(ギボウシ)

ホスタの庭らしくなってきました

葉焼けとはちょっとちがう感じの

変な赤茶色いシミがちょこちょこ出てるのが気になるところ

 

 

庭でやること多すぎて手が回らず

あっちもこっちも雑草まみれ

 

「ノーザンエクスポージャー」

ここは日当たりが強い場所

今のところ葉焼けもなく元気そうです

 

「シェードファンファーレ」

 

「イニスウッド」

 

名無し

 

「サムアンドサブスタンス」

 

紫陽花

 

 

 

バラもどんどん咲いてます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする