けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

どい丼酒場

2022-12-15 20:19:18 | 福岡市博多区

店屋町にある『どい丼酒場』に行ってきました。先月オープンしたランチタイムに海鮮類の丼を楽しめるお店です。先日他の某店でホントにまっずい海鮮丼を食べてちょっとトラウマになっていたので(ネギトロが人口的な植物油脂の味…)ちゃんとした寿司職人さんが作るこのお店の海鮮丼で美味しく記憶を塗り替えたかったのです笑僕が頂いたのは海鮮丼1800円。確実に塗り替える為に一番高いやつ奮発しました笑。マグロやイクラやサーモンなどなどどれも新鮮プリプリでやはり間違いなくウマウマー!テンション上がる海鮮丼はやっぱりこれくらいちゃんと美味しくなくちゃですよねー!小鉢の大根煮物やお味噌汁もしっかり美味しくて嬉し。酢飯ごはんの大盛りも無料でしてもらえてボリューム的にも満足マンゾク!連れが食べてたサーモン&アボカド丼1300円もウマそげ!僕と共にトラウマ体験してた連れも美味しいこの丼でやっと回復した模様で一安心笑。

どい丼酒場

福岡市博多区店屋町1-11(地図

092-282-5805

応援クリックの記憶も美味しく塗り替え!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

À côté de T

2022-12-13 20:30:21 | 福岡市博多区

博多リバレインモールにある『À côté de T』に行ってきました。12月10日にプレオープンしたフランス菓子やガレットを頂けるオサレカフェです。伝統的なフランス菓子ってやっぱりゴージャス感漂っててルイヴィトンとかの高級ブランド店ばっかりだった20年以上前の開業時のリバレインをちょこっと思い出させました笑。日替わりコースランチ1800円のサラダ。フレッシュ野菜と一緒に生ハム付きなのが嬉しいな^^ほど良い酸味のドレッシングも美味しかったです。この日のスープはかぼちゃと人参のポタージュ。しっかり濃厚なかぼちゃと人参の味で美味しーい!野菜ふたつのスープだと栄養もダブルでしっかり摂取できた感あって良いですよね^^メインのガレットは定番のハム卵チーズのやつチョイス。今泉にあるル・ブルトン系列なのでカリッともちっと食感の蕎麦粉のガレットはもちろんウマーし!普段だったら「ドピンクな発色剤使用ハム…」とか「コレステロール気になる卵黄…」とか健康オタ癖で思ってしまうけど美味しかったので「休みの日の外食ぐらい気にせんどこう!」という気持ちになりました笑連れはスモークサーモンメインのヴィキングというガレット。ちょこっと貰ったけどこっちも美味しかったです。ガレットってだいたい洋食材だったらどんな具材と合わせても美味しいような気がするけど実際どうなんでしょね笑お楽しみのデザートはショーケース内のケーキからどれでも好きなものを選べます。僕はフレジェ(単品だと650円)連れはフォレノワール(単品だと600円)。ふたりとも阿吽の呼吸で値段高めなのを選びました笑。どちらもしっかり修行して作った伝統的なフランス菓子!な濃厚さで美味しかったなぁ^^久ーしぶりにこういうの食べたら大好きだったのに健康の為に通うの止めてしまったフランス菓子チクシヤさんが恋しくなりました…笑。コースにはドリンク付きなので僕はコーヒー連れは紅茶を。濃厚な甘さのケーキとの相性を考えてか深煎気味な苦味のある珈琲で美味しかった!ル・ブルトン同様にパフェやクレープのメニューもいっぱいあったのでランチだけじゃなくてカフェとしてがっつり楽しめそうですよー!

À côté de T アコテドゥテ

福岡市博多区下川端町3-1博多リバレインモール1階(地図

092-292-1456

もう健康のことなんて何も考えずにフランス菓子食べまくって応援クリックしまくりたい…!(けど多分しない)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ家族

2022-12-07 19:37:28 | 福岡市中央区

平尾にある『とんかつ家族』に行ってきました。今年3月にオープンしたとんかつ屋さんです。冬の期間限定で牡蠣フライ定食を提供してくれているのでソレ狙いで伺いました。めっちゃ大好物なんでココを皮切りに今年は色々なとんかつ店で牡蠣フライ食べまくるぞー!と意気込んでたんだけど…どーん!とめっちゃくちゃ巨大な牡蠣フライ6個の定食1200円が登場したので予想以上に牡蠣フライ欲求がかなり満たされたのです笑。メニュー表の写真より実際の現物がしょっぼ…ってお店は結構あると思うけど、このお店の牡蠣フライは全くの真逆のボリューミーさ(まるでコメダ珈琲…笑)で心のニヤニヤが止まらんかったなぁ!当然とんかつのプロが揚げるので衣サックサク中身ジューシーで美味しくてご飯のおかわりもススミまくりました!あえて個人的な欲を言うならタルタルソースは茹でタマゴたっぷりな手作りのものだったら良かったんだけどたった1200円でこんなに牡蠣フライたんまり味わえたんだから全然オッケー大満足です^^

とんかつ家族

福岡市中央区平尾2-15-3(地図

092-406-5512

師走の忙しさは牡蠣フライパワーで乗り越える気で応援クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊鶴そば

2022-12-06 19:49:52 | 福岡市中央区

天神にある『菊鶴そば』に行ってきました。12月1日にオープンしたばかりの沖縄そばのお店です。以前行ったことがある高砂のウマウマ沖縄料理店「彩家」の系列だそうなのでとても楽しみにしてました。急に寒くなってきたんで食べてたら余計に沖縄のぽかぽかぬくぬく感が恋しくなったなぁ笑僕が頂いたのは菊鶴スペシャル1380円。食べ応えがある軟骨ソーキ&三昧肉がのってる主役の沖縄そばに加えてジューシーおにぎり&魚てんぷら&もずく酢&クーブイリチー&サーターアンダギーと沖縄名物ががっつり付いてくるスペシャルに相応しいセットで超テンションアッープ!鰹ベースのこだわりあっさりスープで食べる沖縄そばは年齢を重ねていくほど美味しく感じる気がするなー笑。ひじきが嬉しい味シミシミなジューシーおにぎり、ふわふわで何個でも食べられそうな魚てんぷら、健康的栄養的にめちゃ頼もしいもずく酢とクーブイリチー、さくほろでしみじみ美味しいサーターアンダギー…と沖縄料理欲求をお得に美味しくばっちり満たしてくれる大満足なランチになりました。このスペシャルは限定10食なので11時オープンと同時入店だとほぼ確実ですよー!

菊鶴そば

福岡市中央区天神5-3-12(地図

092-731-0220

夏より冬に沖縄行きたい派の僕に応援クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COMI×TEN Cafe

2022-12-03 03:20:38 | 福岡市中央区

大名にある『COMI×TEN Cafe』に行ってきました。ラジオ局があるカフェです。先週2日間限定で五島列島の食イベントがあっていたので行ってきました。ずっと行ってみたいと思ってるけどビミョーに離れてて気軽に行けない場所なので嬉しかったなぁ^^福岡大好き人間なので同時にやってた五島移住に関してのお話は「ふむふむ…」と興味があるようで内心スルーする小芝居(?)したのでちょっと申し訳なかったです笑五島牛ステーキのスパイスカレー1000円。希少価値が高いと言われる五島牛ステーキが贅沢にカレーにどーん!とトッピング^^めっちゃ柔らくてとろけるステーキで美味しかったー!やっぱり限定ゆえの太っ腹サービスだったのかな?これが1000円で食べられるとは幸せすぎでした。あとカレーに入ってるトマトを含めお米も副菜の野菜も全てが五島産だそうでどれももれなくウマウマでした!やっぱり自然が豊かな場所で作られる食べ物は自然と美味しくなるってことなんですねー。五島野菜と鮮魚フライのピタサンド500円。もうひとつの限定メニューのピタサンドもサクふわな鯛フライ&フレッシュな新鮮野菜もりもりでとても美味しかったです!海に囲まれてるんだからそりゃ当然お魚も美味しいはずですもんねー。海鮮丼とかも間違いなく絶対美味しいはず!それぞれに要ワンドリンクオーダー+280円だったのでカフェラテのホット&アイスのダブル注文。こういうオトナ買い的なドリンク注文したの初めてだな笑。今回は頼まなかったけど「珈琲クリームのバナナケーキ」とか「芋ズコットケーキ」とか「珈琲と栗のモンブラン」とかスイーツもちょっとオリジナル感があってすごーく美味しそうでしたよー!

COMI×TEN Cafe

福岡市中央区大名1-12-5-2階(地図

092-406-6210

「ふむふむ…」と内心ぽちっと応援クリックする小芝居をどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする