けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

庵道珈琲

2021-08-27 21:08:44 | 福岡市中央区

天神にある『庵道珈琲』に行ってきました。1977年創業という老舗の人気喫茶店です。近年どんどん変わっていく天神でずっとそのまま変わらずにいてくれる存在は嬉しい方多いでしょうねー^^僕とほぼ同年代と知ってちょっと親近感もわきました笑夕方から注文オッケーなオムライスセット1130円。昔ながらのオムライスにサンドイッチ、グラタン、鶏のから揚げ、サラダ、プリン、珈琲がついてくるセットです。本格フレンチシェフが作るようなオムライスももちろん美味しいけど、こういうレトロな喫茶店で食べるオムライスも一種の独特なテイストがあって美味しいっすよね^^サンドイッチも普段ならマーガリン塗ってそうなのは食べぬ!と健康オタ的に避けてるけど喫茶店サンドイッチなら全然オッケーになります(ポリシーゆるいな笑)食後のホットコーヒーには喫茶店ならではのホイップ的なやつがついてきます!しゅわしゅわ溶けてくの見るの楽しい笑別の日にデザートとして食べたカスタードプリンパフェ780円。お店のちょっとした看板メニュー?にもなってるプリンがどーん!と主役のパフェです。これまた昔ながらの手作り感ありあり固めのプリン、ねっとり感あって美味しいなぁ^^真っ赤なさくらんぼとか突き刺さってるピコラ的なお菓子も懐かしさアップさせてくれます笑連れが食べてたチョコレートクープ800円。製パン用語と思ってた「クープ」ってこういうパフェのことも指すんですね!値段安いのにもりもりボリューミーなパフェなのもナイス!

庵道珈琲

福岡市中央区天神2-14-38(地図

092-712-8388

同年代の方は今後も変わらず応援クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角ダイニング ココハレ

2021-08-26 21:25:00 | 福岡市外

志免町にある『街角ダイニング ココハレ』に行ってきました。今月8月にオープンしたばかりのレストランです。大きなお店っぽかったのでてっきり大通り沿いの分かりやすい立地かと思ってたら、多分ご近所さん以外は地図が必須ななかなかの穴場スポット!入ってすぐに手洗い場があって入店前の手洗いは必須にしてくれてるし、新築の広め設計で密になりにくい感じだし今のご時世的にも嬉しいお店です^^僕が頂いたのはスコッチエッグランチ1320円。表面カリッと揚げられた挽肉とゆで卵のスコッチエッグ、お店一押しのおススメメニューというだけあって美味しー!お肉だけぎゅぎゅっと揚げたメンチカツだとちょっと胃にもたれてくるお年頃なのでスコッチエッグの肉と卵のこのバランスぐらいがちょうどよろしー笑。今回は定番のトマトソースを選んだけどカレーソースでスパイシーに食べても美味しそう!あとローストビーフとかキッシュとかたくさん付いてくる野菜多めな副菜、豚汁も美味しくて満足マンゾク!デザートにガトーショコラ220円も。思ってたよりは小さなサイズだったけど安いので全然よし!健康の為に95%高濃度カカオチョコレート毎日食べてるので(ぶっちゃけ苦くてあんまり美味しくはない笑)デザートとしてちゃんと美味しい濃厚チョコケーキ食べると余計にしみたなー笑

街角ダイニング ココハレ

福岡県糟屋郡志免町南里1-6-1(地図

092-410-1852

高濃度95%の応援クリックは逆に甘い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひつまぶし和食備長

2021-08-25 07:35:12 | 福岡市博多区

下川端町にある『ひつまぶし和食備長』に行ってきました。愛知に本店があるひつまぶしが看板メニューのお店です。結構昔からあるお店だけどひつまぶし=ウナギ=値段高い!ってイメージがあって(リバレイン通りだし)チェックしてなかったけど、ランチは他のメニューも色々あるし意外とリーズナボー!食べ歩きを愛する身としては固定概念に縛られず臆せずじっーと覗いてメニューチェックをするべきでした笑僕が頂いたのは豚うな丼1485円!何故かウナギを豚肉で巻いたモノが出てくると思ってた(そんなわけない笑)けど実際は豚肉とご飯の間にウナギが入ってる丼です^^ご飯がススミまくる味付けの食べ応えのある豚肉も、地焼きでパリふわに焼かれたうなぎもどっちもウマし!このちょっとだけのウナギだけでも美味しいんだから3000~9000円台のひつまぶしなんてめっちゃ美味しいんだろなーと庶民はふと思ふ笑連れが食べてたみそかつランチ1300円。福岡にもトンカツ屋さんいっぱいあるけど味噌カツが食べられるお店って場所柄かなかなかない気がするから貴重ー!かなり久しぶりに食べた赤味噌の濃厚タレで食べるロースカツ、一切れだけど美味しかったです。これもご飯ススミまくる系だから本場名古屋の人達はダイエットするの大変そう笑

ひつまぶし和食備長

福岡市博多区下川端町2-1(地図

092-409-6522

福岡から名古屋に応援クリックするだがね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Libre

2021-08-23 20:07:32 | 福岡市博多区

綱場町にある『Libre』に行ってきました。最近ランチを始めた裏路地にある古民家ワインバーです。めっちゃ野菜モーリモリなランチで超絶僕好み!もう自分の身は自分で守るしかないレベルになってると思うので免疫力上げる為にも今のご時世おススメですよー笑全てのランチに野菜の小鉢盛り合わせ付き。この日はミニトマトのコンポート、ゴーヤの胡麻和え、味噌ミネストローネ、枝豆豆腐、茄子のナムル、キャロットラぺの6種類。今が旬の大好きな夏野菜を色んなテイストで美味しーく食べられてめっちゃ嬉しい^^自分じゃ絶対こんなに毎日作って食べれんもんなー。本当ありがたしありがたし!メインの前から健康オタにはもうパラダイス銀河です笑僕が頂いたのはロジウラDELIプレート1680円。野菜穀物スーパーフードなどたっぷり15品目を使ったスペシャルプレートです!メインのキチンのトマト煮込みはもちろんフムス&アボカドディップで食べるトルティーヤやポテサラ、クスクス、ラタトゥイだユなどたっぷりある副菜全部美味しかったなぁ^^ヘルシー食材だからボリューム的にはちょっと足りないかも…と思ってたけど味わってじっくり食べてたらしっかりと満足できましたよー!全て野菜ベースの3種類のスムージーカレーもすごーく食べてみたい!

Libre リブレ

福岡市博多区綱場町5-5(地図

092-292-8899

応援クリックして更に免疫力アップ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炉ばた一〜ichi〜

2021-08-22 20:18:20 | 福岡市中央区

大名にある『炉ばた一〜ichi〜』に行ってきました。期間限定で定食屋さんとして営業している炉端居酒屋さんです。前回の5月からのまん防期間中は行けなかったので今回は見逃さずに。どーせコロナ収まるわけないんだからまた機会あるだろな…とは思ってたけど、予想してた以上にこうも復活が早いと嬉しい反面やっぱり複雑になります^^;数量限定の焼き鳥定食1000円。この日は砂ずり、豚バラ、むね、もも、葱巻きの5種類。個人的に治療薬できるまではもう普通にお酒と一緒に食べる機会はない…と諦めてる焼き鳥が定食として食べられるのがすごーく嬉しい!酒はなくともやっぱり焼き鳥って美味しくて幸せになれますねー!ご飯のおかわり無料だし、小鉢の牛タンシチューとか胡麻カンパチも美味しかったので定食としても大満足^^別の日に食べたアジフライ定食900円。大好きなアジフライもあったのがテンションアップ!でっかくてふわふわサクサクなのはもちろん手作りタルタルソースがゆで卵感たっぷりなのも最高でした。あとは海鮮丼1500円が気になるー!

炉ばた一〜ichi〜

福岡市中央区大名1-8-34 地下1階(地図

092-713-2070

クソコロナなんかに応援クリックは負けぬ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする