けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

GOOD LIFE CAFE

2020-03-31 20:12:09 | 福岡市外

二日市にある『GOOD LIFE CAFE』に行ってきました。西鉄二日市駅近くにある隠れ家的なオサレイタリアンです。福岡市大好きっ子(?)なのでなかなか二日市にまで来る機会がなかったけど、とても雰囲気も良くて美味しかったので気分転換にわざわざ来た甲斐がありました^^1280円のパスタランチを頂きました。サラダ。+400円の前菜が盛りモリらしいので楽しみにしてたんだけど、たまたまこの日はなかったのが残念無念^^;けどこのサラダも素揚げされた大き目の野菜がついててなかなか食べ応えあってグー!この日のパスタは豚肉のさっぱりとしたミートソース。豚ひき肉はもちろんセロリ玉葱人参ピーマンなんかの香味野菜のみじん切りがめっちゃたっーぷり!野菜の旨みを「ぎゅーっ!」としっかり感じられるソースで食べる太麺のパスタ美味しかったなー。フォンドボーとかワインとか使った濃厚な牛肉ミートソースも美味しいけど、こういう優しいミートソースもアラフォーの身体にはしみまくります笑食後のコーヒーと+380円のデザートのカタラーナも。出てきた瞬間「ち…ちっこい…」と思ってしまったけど(笑)卵とか生クリームとかたっぷり使ってそうな超濃厚~な贅沢な味!ブラックコーヒーとマッチして美味しかったー。ボリューム的にはちょこっとでも甘いモノ欲求はしっかり満たされました^^

GOOD LIFE CAFE FUKUOKA

筑紫野市二日市中央5-11-7-2階(地図

092-577-7969

美味しいもの食べてクソコロナウイルス野郎(毒吐き)に負けない応援クリックを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごはんとお酒 Konne.

2020-03-29 05:09:47 | 福岡市中央区

今泉にある『ごはんとお酒 Konne.』に行ってきました。お昼と夕方だけ営業しているごはん屋さんです。お酒っていうと夜楽しむものってイメージが強いけどコチラはお昼から楽しめるみたいですね^^「もう昼から酒呑まんとやってられんわー!」っていうストレスだらけの現代社会にはぴったり笑僕が頂いたのはななこプレート税別775円(オシャレ店なのにお値段控え目!)に+税別300円の糸島豚のとんかつ定食。糸島の豚っていうだけで何かスペシャル感あって惹かれるなー笑。メインの美味しさはもちろん副菜2種、雑穀米、お味噌汁と栄養バランスも良い内容で良かったです^^連れが食べてたななこプレートのメインは秘伝のスパイスナッツをまぶしたスパイシーチキン。見た目が里芋…!と思ったのは僕だけかな笑食後に本日のデザート税別+200円の炙りチーズケーキも。とろとろな炙ってる部分と土台の固めな部分とふたつの違ったチーズケーキ、サイズ的には小さかったけど美味しかったです^^

ごはんとお酒 Konne.

福岡市中央区今泉1-7-21(地図

092-716-4556

応援クリックしてからこっちに来んね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多まぶし 味素楽

2020-03-26 17:51:35 | 福岡市中央区

岩田屋にある『博多まぶし 味素楽』に行ってきました。今年1月にオープンした美味しい土鍋ごはんが看板メニューのお店です。久しぶりに岩田屋の飲食店街に来たけど、コロナウイルスのせいか明らかにお客さん少なくなってて寂しい感じが^^;けどその分ゆっくり落ち着いて食べられたので人混み嫌いコンビにはありがたかったです笑僕が頂いたのは博多地鶏とありたどりの博多まぶし税込1980円。想像してた以上に土鍋デッカくて(お米一合以上?)超ボリューミー!数種類の違う部位の博多地鶏&ありたどりもしっかりたくさん味わえます。炊き立てをそのまま食べても美味しかったけど、お出汁&薬味を加えてさらさら~と一緒に食べてもウマウマでした。2~3千円して値段高かったぶん黒毛和牛とか薩摩川内のうなぎのまぶしも絶対美味しいはず!連れが食べてた限定15食の十三種目の土鍋ごはんのセット税込1650円。まぶしではないのでお出汁はつかないけど、ミニうどんもついてきて多分一番お得!13種類色々と入ってたけど、僕はうずらたまごが妙に一番美味しそうに見えた派です笑。

博多まぶし 味素楽

福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋新館7階(地図

092-715-1771

応援クリックもまぶしてみよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルンバ珈琲CafeRinonka

2020-03-25 07:21:35 | 福岡市外

荒尾市にある『ルンバ珈琲CafeRinonka』に行ってきました。古民家を改装して作られたレトロで落ち着ける素敵カフェです。実家が徒歩○分ぐらいの思いっっきり地元なのでこの人気店の登場には度肝を抜かれたなー。30年前には近所に飲食店はもちろん小さなお豆腐屋さんと酒屋さんぐらいしかなかったので^^;。幼馴染に話したら100%絶対同じようにビックリするはず笑。頂いたのはシチューパンプレートセット1500円。パンをくりぬいた器に熱々具だくさんのクリームシチューがたっぷり!この全粒粉(かな?)の自家製酵母を使ったパンがずっしりもっちりで単品で買いたいぐらい美味しー!スーパーで売ってる大手企業パンしか食べてこなかった子供時代を思い出すと余計に幸せを感じました笑。かぼちゃやベーコンやほうれん草などぎっしり入ったキッシュもウマウマ!本日のデザートとコーヒー付き。この日は抹茶のガトーショコラ的なやつ。濃厚な抹茶が効いてるしっとりケーキでコチラも美味でした。「ニガクテオイシイ」と書いてあったカップで飲むコーヒーも、ブラックで普通に飲める大人になったな…と実感しつつ楽しみました笑。超絶美味しそうな季節ごとに変わるパフェも次回食べてみたいです!栗の季節のやつとか想像しただけで悶絶する…笑。たまたま行った日にお隣の玉名にある「kinon」というカフェのスコーンの販売が!玄米を使ったスコーンなんだけどコレがめっちゃ美味しかった^^食べた瞬間は炒った粗挽き玄米の香ばしさがどーん!とインパクトあるんだけど、後から無農薬熊本産小麦の美味しさも負けずにどーん!とクル感じ?低温殺菌牛乳とか有精卵とか素材全てにこだわりまくってるみたいなので美味しいのも大納得!ググったらお店もめっちゃイイ感じっぽいので今度帰省した時に行ってみたいなー。

ルンバ珈琲CafeRinonka

熊本県荒尾市牛水302(地図

080-2724-2559

実家近くに飲食店があるという奇蹟に応援クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RAMUSIO

2020-03-22 20:10:56 | 福岡市中央区

赤坂にある『RAMUSIO』に行ってきました。去年オープンした「BIOTOP FUKUOKA」というオシャレ複合施設(?)内にあるカフェレストランです。オサレが故に料理のボリュームはそんなにないだろうとずっと思ってたけど、予想外にがっつり系だったのがオサレより食い気派の僕にはめっちゃ嬉しかったです笑。パスタランチ税別1300円を注文しました。鶏ハムとカポナータの前菜&バゲット。しっとり柔らか鶏ハムもカポナータもたっぷり!そして付いてきたパンがパリッとむちっと本格的なバゲット(どこの店のだろ?)で美味しかったー!しかもそれをおかわり2回(!)もしてもらえて笑み満開^^主役のパスタは魚介のリングイネジェノベーゼをチョイス。パスタって大体のお店は大盛りは有料なのに何とこちらは無料!しかももちもち食感が美味しい太麺のリングイネって嬉しすぎやないですか^^しっかり目ジェノベは味もウマウマ!連れが選んだパスタは茄子とトマトとアーモンドのカサレッチェ。ちょこっともらったけどトマトソースがしっかりよくからんだパスタでこれも美味しかった!食後に本日のデザート税別550円も追加。選んだのはピスタチオとクリームチーズのスコーンサンド!シンプルにしか食べたことしかないスコーン、こんなシュークリームのような状態でデザートとして食べるのは初めてだなー。スコーン自体は結構固めでずっしりタイプ。ナイフとフォークでほぐしながらクリームや苺と一緒ちびちび食べるのも斬新で美味しかったです。お高めで手が出せなかったけど季節のパフェ1500円もめっちゃ美味しそうでしたよー!

RAMUSIO ラムジオ

福岡市中央区赤坂2-6-30(地図

092-751-7061

今の時期、しれっと応援クリックするのもオサレ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする