けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

スパイスカレー加藤小判

2019-01-31 04:13:18 | 福岡市中央区

清川にある『スパイスカレー加藤小判』に行ってきました。去年11月にオープンしたスパイスカレーのお店です。山縣屋さんで美味しいカレーを食べた後にたまたま通りがかって発見したので「あ!コレ多分カレーの神様の啓示的なやつ!」とビビッときました笑。スパイスカレーのお店って昼営業のみのところが多いけど、このお店は18時or16時オープンなので晩ご飯としてゆっくり美味しいカレーを頂けます^^トムヤムガイカレー大盛り1000円。サラサラなスープ状のアジアンちっくなカレーです。実はトムヤムクンの酸味的なのがちょこっと苦手意識あるので大丈夫かな?と思ってたけど全然美味しく頂けました。手羽元はほろほろで柔らかいしターメリックライスも好みの固さだしポテサラもたっぷりついてて美味だし良いねー!ラムショルダーカレー大盛り1000円。花山椒のじゃりじゃり食感がほんのり刺激的!ラム肉とろっとろでウマウマー!蓮根と椎茸のキーマカレー大盛り1000円。蓮根のしゃきしゃき食感がしっかりたっぷり楽しめてグー!野菜で1.2位を争うぐらい好きだから嬉しかったなぁ^^レアメニューっぽいけど今度は海老バターカレーとかビリヤニも食べてみたい!

スパイスカレー加藤小判

福岡市中央区清川2-6-32-2階(地図

猫に小判と応援クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミエパン

2019-01-30 04:33:16 | 福岡市早良区

東入部にある『ミエパン』に行ってきました。季節の自家製天然酵母を使ったパン屋さんです。月に一度だけマクロビシェフとのコラボランチをされていてパン大好き&野菜大好きなので絶対行きたいと思ってたんです^^今月は仕事が休みの日かつ天気も良くて更に僕の誕生日に開催!これはもう行けってことだー!と勝手に運命を感じて楽しみにしてました笑こちらはそのヴィーガンプレート1300円。白いんげんとキャベツのスープ、黒豆ローフ、クランベリー入りの全粒クスクスのサラダ、小豆のフムスなどなど豆類が特にたっぷりな内容!想像通り全部ヘルシーな優しい味付けで美味しかったなぁ^^夏みかん酵母のカンパーニュ&ルヴァン種のかぼちゃパンもずっしりもっちりで美味!おかずとの相性も抜群でした。テーブル席がひとつしかないので必然的に他のお客さんと相席になるので、色々おしゃべりしながら食事できたのも新鮮で楽しかった!デザートはマクロビチョコテリーヌ。動物性食材使ってないのに濃厚なカカオ味でウマー!こういうデザートなら歳をとっても罪悪感なく食べられてありがたいなぁ笑食後のドリンクは紅茶を。カップの取っ手がさつま芋っぽくてすごく美味しそう笑。お持ち帰りでパンも購入。メロンパン180円&スパイスあんぱん220円&自家製干し芋ジンジャーフーガス230円。どのパンも個性的だけどしみじみ美味しい~!毎週木曜日にパン販売をされてるので近所だったら定期的に通うんだけどなー。おまけ:誕生日に来たってことを伝えたらこんなバースデーカードも!更にハッピーバースデーソングもお店の方&他のお客さんみんなで歌ってくれました^^予想外で恥ずかしさマックスでしたが笑とても温かい気持ちになれました!ありがとうございましたー!

ミエパン

福岡市早良区東入部8-2-16(地図

お陰でとても素晴らしい39歳になりそうな応援クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほしのかけら

2019-01-24 08:44:41 | 福岡市外

萩市にある『ほしのかけら』に行ってきました。去年12月頃から始まったシェアキッチンのお店です。現在は「ツムグお台所」という女性店主さんのお店。萩では時間があまりなくて食べ歩きできてないから今回の安くて美味しいお店の登場は嬉しかったなあ^^本日の気まぐれ丼600円。この日は嬉しいルーロ―飯!予想してた以上に八角効いてて本場台湾ちっくで美味しかったー。セルフで頂く味噌汁もお野菜&お豆腐たっぷりでグーグーグー^^高橋さんのトマトを使ったハヤシライス600円。農家さん(かな?)のトマトを使ってるだけあってめっちゃフレッシュトマト感あってコレもウマし!リコピン摂取目的で毎日トマトジュース飲んでるけど、このハヤシライスのお陰でこの日は飲まなくていい気がしました笑連れが食べてた日替わりの気まぐれ定食700円。この日のメインは長萩鶏の手羽元トマト煮。安いのにメインも副菜もちゃーんと作ってくれてる感があってありがたいなー。お気に入りになったので来月の萩行きの日もコチラに行こうと思います笑

ほしのかけら

山口県萩市萩田町商店街内(地図

応援クリックも仲良くシェア!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米と葡萄bySHINGEN

2019-01-22 20:58:15 | 福岡市博多区

中洲にある『米と葡萄bySHINGEN』に行ってきました。今月17日にオープンした「変なホテル」の1階にある和食店です。変なホテルにあるお店だからメニューもビックリ仰天の変なの多いのかな?と思ってたけど、ランチは予想外にオーソドックスな海鮮丼のランチでした笑僕が頼んだのは海鮮丼の松1800円。刺身だけじゃなくて海老天付きなのがイイネー!けど連れが頼んだ梅900円と比べてみたら+海老天だけな気がしたのでちょっと割高感を感じてしまいました^^;お刺身自体はどれも大きくて新鮮で美味しかったですよー!コレがその海鮮丼の梅900円。コレを2杯分食べたほうがお腹はいっぱいなれたかも。恥ずかしいからそんな注文はできないけど笑。

米と葡萄bySHINGEN

福岡市博多区中洲5-4-19 変なホテル福岡博多1階(地図

092-291-1105

変な応援クリックしてもらってオッケーです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しのぶめし

2019-01-18 20:36:25 | 福岡市中央区

六本松にある『しのぶめし』に行ってきました。去年11月にオープンした美味しい定食屋さんです。平尾のカレー屋さんでたまに間借り営業されてる時から内容的に絶対僕好みの定食!と思っててずっ~と行きたかったんですよ^^まさか店舗構えてくれるとは思ってなかったのでめちゃ嬉しい!既に女性中心に行列ができる大人気店ですが僕もおっさん一人で頑張って並んでみました笑基本的に食事メニューは本日の定食1000円のみ。この日は山芋たっぷりがんもどき、じゃがピーたらこ、ほうれん草と切り干し大根の胡麻あえ、豚と新ごぼう・大根のスープ、十五穀米…とヘルシーで野菜たっぷりの健康オタ狂喜乱舞の内容でした。枝豆もひじきもたっぷり入っためちゃウマがんもどき、おひとりでされてるし作り置きかと思ったらちゃーんとオーダー後に揚げ立てで出してくれたのが嬉しかったなぁ^^どのおかずもしみじみと優しい味で食べることって何て素晴らしい!と思える味でしたよー。水曜日のみのカレーの日に頂いた南インドカレー1000円。他の日は昼のみ営業ですがカレーの日は夜からも頂けます。スパイスもホールとかでがんがん入っててパッと見は辛口なオトコマエカレーですが、店主さんとかお店の雰囲気もあってどこか優し~い味わいを感じたのは僕だけかな笑。カレーも美味しかったけどライタが濃厚なヨーグルト感があって好きでした!

しのぶめし

福岡市中央区六本松1-7-36(地図

優しかったばあちゃんの名前と一緒なので余計に優しさを感じた僕に応援クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする