けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

IZAKAYA New Style

2015-10-30 04:03:42 | 福岡市中央区

今泉にある『IZAKAYA New Style』に行ってきました。9月にオープンしたばかりの居酒屋さんです。店先にランチの管板を出してなかったからなんでかいなー?と思ったんだけど内容を見てガッテン!手が込んでてお客さん多かったら提供するのに時間がかかっちゃいそうだからだ多分^^1日限定10食のSASIMORI 1480円。縦縦横横と綺麗に並んだ10種類お刺身と小料理や漬物、魚汁、日替わり枡サラダ、熊本県ヒノヒカリのご飯のセットです。桜型にしたあしらいがあったり全体的にちょこちょこ工夫してくれてる感じ。この魅力的なビジュアルは写真撮りがいあるなー!かんぱち、しまあじ、ホタテ、やりいか、鯛、ブリ、甘エビ、サーモン、まぐろ、タコなどのお刺身はどれも新鮮で美味しかったです。刺身醤油だけじゃなくて岩塩や抹茶塩なども用意してくれてるのがイイネ!連れが食べてたTEMARI 980円。コロコロ可愛い15個の手毬寿司のビジュアルは絶対女子ウケよさそー!柿とご飯との相性はどうだったのか気になります笑夜メニューでもある栗と粒あんとマスカルポーネチーズのデザートピッツァ1280円も頼んでみました。かなり固めのクリスピーなピザ生地にたっぷり栗とあんことマスカルポーネ!濃厚な味のコラボがウマし!

IZAKAYA New Style イザカヤニュースタイル

福岡市中央区今泉1-17-22-3階(地図

050-5280-1106

これが俺の新しい応援クリックスタイルだぜ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とり〼食堂

2015-10-29 04:03:05 | 福岡市博多区

博多駅南にある『とり〼食堂』に行ってきました。若鶏の鉄板メニューが600円~とリーズナブルに食べられる定食屋さんです。ちょっと裏通りにあって目立たないけど、ご飯おかわりオッケー&明太子高菜が食べ放題なのでガッツリ好きにはおススメなサービスが嬉し^^ナス味噌鉄板定食750円。ジュージュー熱々な鉄板には歯ごたえのある鶏肉がしっかり入ってます。茄子味噌といったら豚肉のイメージだったけど鶏肉とも合いますねー!生卵とからめたり自家製の辛味噌と一緒に食べたりしたら味の変化も楽しめて2度ウマし。ご飯もススミマス!夏限定で今はもうないけどゴーヤチャンプル鉄板定食750円。鶏肉はもちろんゴーヤと豆腐が入ってます。これまた豚肉イメージしかなかったけどこっちも意外にマッチ。肉のみがっつりって感じではなくて野菜類も一緒に食べられるっていのがイイネ!

とり〼食堂  閉店

福岡市博多区博多駅南2-8-35(地図

ただいま応援クリックやっとり〼。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MANDARIN MARKET 文華市場

2015-10-27 03:49:34 | 福岡市中央区

警固にある『MANDARIN MARKET 文華市場』に行ってきました。美味しいと評判の中華料理店です。今年の4月のオープン以来ランチ始まらないかな~まだかな~とずっと待ってて、9月から開始された時はまさに「やったー!」とワクテカ状態で伺いました^^お店の方にとっては勤務時間長くなるから大変だろうけどランチメインの僕には本当にありがたし!月替わりMANDARINランチプレート1380円。9月のメインは博多和牛入りの土鍋麻婆豆腐でした。牛蒡が入ってるのが特徴的。辛さはそんなにないんだけどコクというか深みがあってめちゃ美味しい!和牛の挽き肉入ってるからかいな?期待してた通りの美味しさで嬉しかったです。さっくり揚げ立ての唐揚げや大きなジューシー焼売もついてておかわりオッケーなご飯がすごーくススミました^^この土鍋麻婆豆腐、10月に再度伺った時にはレギュラーメニューになってたので人気っぽいですよー。10月のメインは柔らか牛すじと糸島里芋春雨のピリ辛土鍋煮です。本当にトロットロな柔らかさの牛すじがウマー!中華に使うイメージがなかった里芋ももっちり食感でとてもマッチしてて美味しかったです。至福のあんかけ焼きそばとか至高のスープそばとか麺メニューも気になったから今度はそれ!

MANDARIN MARKET 文華市場

福岡市中央区警固2-2-28(地図

092-718-0801

応援クリックも待望のランチ開始!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lily Valley

2015-10-23 03:24:54 | 福岡市中央区

赤坂にある『Lily Valley』に行ってきました。ヘルシーなヴィーガン料理が楽しめるカフェです。この日は前日に暴食してて胃がもたれ気味だったので野菜わしわし食べてリセットしたい気分だったのです。もたれてても断食するという選択肢は僕にはなし笑Bランチ1210円。胡麻ダレで頂く季節で変わるサラダとマフィンのセットです。秋らしくさつま芋がごろごろ入ったのが嬉しかったなぁ!蒸し鶏も入ってたので食べ応えも結構ありました。ロイヤルミルクティのマフィンはすごく小さくてあっちゅう間にペロリだったけど上品な甘さでウマし。コーヒー。白砂糖の代わりにメープルシロップが用意されてたのがこのお店らしい!

Lily Valley リリーバリー

福岡市中央区赤坂1-8-25(地図

092-791-1619

応援クリックで全てなかったようにリセット!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

106 SouthIndian Restaurant&Bar.

2015-10-22 03:56:23 | 福岡市中央区

今泉にある『106 SouthIndian Restaurant&Bar.』に行ってきました。北九州にある人気のカレー屋の姉妹店です。ミシュランにも載ったらしいのでウマいのは間違いないだろうと思って楽しみにしてました。博多華丸大吉からも「うまかよー」的なこと書かれた立派な花輪届いてましたよ笑。ディナーのナマステコース2180円税別を注文しました。サラダ。名物というタンドリーチキン。ジュージュー鉄板にのせられてるのでずっと熱々のまま食べられるのがイイ!他のカレー屋のタンドリーチキンってどうしても冷めちゃってちょっと固くなったりしてたですもんねー。レモン絞ってちょっと酸味をプラスしても美味しかった!好きなカレーを選べたのでベンガルカレーをチョイス。海老じゃがいも玉葱人参オクラ茄子といった具材のカレーです。想像以上にさらっさらなスープ状のカレーはトマト?の酸味とスパイスが特徴的なウマさ!ナンよりはライスと相性良さげ。辛さ1レベルって書いてたけどまぁまぁ辛いと思うぐらいだったから、一番辛いカシミールカレーとかは僕は「ぐーーー…」ってなりそう笑。ドリンクはアイスチャイを。シロップ別添で甘さを好みで調整できるのがイイですね。他のカレーもだけどそれ以上に聞いたことないような名前のデザートが気になる!

106 SouthIndian Restaurant&Bar.

福岡市中央区今泉1-17-14(地図

092-791-1065

応援クリックし続けたらミシュラン三ツ星獲得!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする