けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

お魚gohan&cafe 今橋家

2014-03-27 04:49:01 | インポート

早良区原にある『お魚gohan&cafe 今橋家』に行ってきました。

Osakanagohancafe1 魚料理を楽しめるオシャレなお店です。こういうカフェのような店といったらパスタとかスイーツとかのイメージが真っ先に浮かぶと思うので魚!魚!魚!なメニューのミスマッチさが面白いです笑

Osakanagohancafe2 Osakanagohancafe3 僕が食べたのは今橋家のまかない海鮮丼ラージサイズ1200円。正直ラージと言ってもカフェだし可愛い感じのボリュームなんだろな…と思ってたらなんのなんの!めっちゃくちゃボリューミーです。このてんこ盛り具合は今まで食べた海鮮丼の中でもトップクラスかも!やず、さわら、ひらまさ、イカ等色んな刺身をたっ~ぷりゴマダレで堪能できました^^店主さんのお魚に対する愛を感じたな~!

Osakanagohancafe4 店主さんと海鮮丼談義してたらコーヒーのサービスをしてくれました。ご馳走様でした^^

お魚gohan&cafe 今橋家

 福岡市早良区原3-10-17(地図

092-822-1084

美味しい魚に応援クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

buccia 333

2014-03-26 04:39:52 | インポート

大分市にある『buccia 333』に行ってきました。

Buccia_3331隠れ家ちっくな場所にあるニューオープンのイタリアンです。福岡もイタリアン激戦区だけど大分も多いよなー。お店としてはライバル多くなって大変だろうけどお客としては美味しいお店の選択肢が増えるのは大歓迎です^^ランチは980円でメインをパスタかカルツォーネか選べます。

Buccia_3332 ミネストローネ。エソのつみれ&レンズ豆が入ってました。美味しかったけど前菜とかがなかった分これだけだとちょっと寂しかった気が^^;

Buccia_3334 僕が頼んだパスタはこの日は白菜をペースト状にしたクリームパスタ。ぎゅーっと白菜の旨みとか甘さがつまってる感じがしてウマかったー!クリーム系だけど白菜のお陰かくどさもなくて美味しく頂けました。

Buccia_3335 連れはカルツォーネ。どーん!とインパクトあるデカさです。中身はトマトとかバジルとかもちろんとろけるチーズとか。ちょこっともらったけどもっちりした生地がグーな味でした。

Buccia_3336 Buccia_3338 コーヒー&+200円でドルチェ。この日はパンナコッタで下にはビスコッティが隠れてました。生クリームが強め&甘さ控えめであまりない感じのパンナコッタでした^^

buccia 333

大分市中央町2-6-4(地図

080-5277-9969

応援クリックをあと333回!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行集談四朗商店

2014-03-25 04:33:25 | インポート

中央区大名にある『行集談四朗商店』に行ってきました。

Shiroushouten1 ラーメンで有名な一風堂の会社が手掛ける沖縄料理のお店です。真横にある一風堂で行列作って並んでるお客さん見ると「横の沖縄料理のほうが魅力的ですよ!」とラーメンにあまり興味がない僕はいつも言いたくなってました笑

Shiroushouten4 Shiroushouten5 Shiroushouten7 Shiroushouten10 僕が頼んだのはがちまや~定食1000円。名前からゴーヤチャンプルメインとかかな?と思ってたら豚カツ、魚フライ、鶏の唐揚げ、エビフライ、ポークスパムフライと揚げ物もりもりで超がっつり向け!醤油の味付けが効いてた鶏唐が一番好きでした^^しっかし久しぶりにこんな揚げ物ばっかのメインを食べたなぁ笑。+50円でジューシーご飯(大盛りは無料)に変えてもらったんだけどしっかり味が染みててウマし。沖縄そばもちょこっとだけど食べられて満足!

Shiroushouten2 Shiroushouten3 連れが食べてたツイン煮定食780円。てびち&ラフテーの沖縄の煮物が同時に食べられます。とろーりととろけるてびち(豚足)のほうが好きだって言ってました。

Shiroushouten11 食後のドリンクは沖縄料理店だけあってシークワーサーとかマンゴーとかグアバとかのジュースが選択可能。お会計の時に揚げ立てサーターアンダギーをお土産としてもらえたのも嬉しかったです^^

行集談四朗商店

福岡市中央区大名-12-61 2F(地図

092-716-0050

応援クリックしてくれていつもにふぇーでーびる!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いか本家 いそ浜別館

2014-03-23 06:35:25 | インポート

呼子にある『いか本家 いそ浜別館』に行ってきました。

Ikahonke1 先日めっちゃ良い天気でドライブ日和だったので朝早くから呼子に行ってきました。朝市で激安のみりん干しも大量にゲット、イカ丸に乗ってでさわやかに海の男に変身した(?)後はお楽しみのイカ三昧^^ココは海が目の前なので景色も良くて素敵でした。せっかくなので僕は一番豪華な本家定食3675円を注文!

Ikahonke2いきなりまだぴっくぴく動いてる新鮮イカの造りキター!たっぷりあるけどこれで嬉しい2人前です。さっすが有名な呼子のイカだけあって柔らかくて甘くてめちゃ美味し~!イカ万歳!

Ikahonke5 Ikahonke12 Ikahonke16 Ikahonke14 いかしゅうまいやらお刺身やら煮付けやらカボスゼリーやら。朝ごはん抜いて来たからおかわり自由のご飯がびっくりするぐらい進むススム笑。味噌汁に入ってたイカのつみれ(?)みたいなのが特に美味しかったなー。保冷の関係で朝市で買えなかったいかシュウマイも食べられて満足!

Ikahonke15 本家定食にはこのお店特製のいかぎょうざ付き。シュウマイはよくあるけど餃子って珍しいですよね^^熱々に揚げられたイカスミ入りの餃子もウマウマでした。

Ikahonke10これは連れが頼んでた刺身定食2625円。イカメインではないけど色んな新鮮な刺身がどーんと豪華に!女性には多すぎて食べきれないぐらいみたいだったので、僕もたっぷりオコボレを頂けました笑

Ikahonke18 げその天ぷらでシメ。揚げ立てぷりぷりな天ぷらは美味しいから満腹でも不思議なほどお腹に入る!ほぼ全部僕がひとりで頂きました。たくさん美味しく食べられる体に産んでくれた親に感謝笑

いか本家 いそ浜別館

佐賀県唐津市呼子町殿ノ浦2039-23(地図

0955-82-1113

イカだけに応援クリックもいかが?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

patisserie nico

2014-03-22 03:56:13 | インポート

中央区谷にある『patisserie nico』に行ってきました。

Patisserie_nico1 オープンしたばかりのお洒落で可愛いケーキ屋さんです。調べてみたら小倉にある同名のお店の姉妹店みたい。だから何だと言われそうですが、オーナーシェフさんの名前が僕とほぼ同姓同名だったので親近感がわいて嬉しかったです笑

Patisserie_nico2 シューキャラメル300円。長さは約12㎝ほど。ほろ苦なキャラメルクリームがたっーぷり!舐めるキャラメル自体は歯にくっつくからあまり好きじゃないけど、こういう苦みのあるキャラメル味は美味しくてホント大好きだ!

Patisserie_nico3 金柑のパイ360円。2層になった丸型パイの上にはバニラビーンズ入りのダマンド生地&金柑がごろごろと!喉がしょっちゅう痛くなってる僕には金柑の苦味が見事に染みわたるぜー!

Patisserie_nico4 オリーブのタルト330円。オリーブを料理としてではなくタルトとして出してるの初めて見た!ペースト状のオリーブとヘーゼルナッツ(?)をミックスしたような生地だったかな。ほんのり塩味もして何とも面白い味でした。甘いの苦手な人でもこれならイケると思います^^

Patisserie_nico5_2 Patisserie_nico6フルーツバスケット430円。キャラメリゼされた見た目のインパクトが大!器型の固めで厚めなシュー生地の中にはカスタードクリームと色んなフルーツがぎっしり!まさに“バスケット”という名に恥じない詰め込み具合でした笑

patisserie nico パティスリーニコ

福岡市中央区谷2-14-11(地図

092-406-6593

応援クリックしてくれたら僕はニッコニコ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする