けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

隠・台所 久岡家

2010-01-27 23:04:32 | インポート

中央区春吉にある『隠・台所 久岡家』に行ってきました。

Hisaokaya1 またまた天神サイトさんにお声をかけて頂いてグルメブロガー試食会に参加です!今回は1月末~2月にかけて福岡市内の飲食店14店舗で熊本の食材やお酒をPRするキャンペーンの試食会とのこと。こりゃ~熊本県出身者としてはハリキリどころばーい!

Hisaokaya2 からし蓮根。通常はお店では出さないメニューらしいけど今回特別に出していただきました。分厚く切られた蓮根はしゃきしゃき食べ応えありまくり!でも分厚い分カラシも相当効いててゴホンゴホンが発生笑

Hisaokaya3 あおさの茶碗蒸し。あおさって沖縄名産っていうイメージがあったんだけど熊本も有名なんすねー知らんかったです。磯の香りが茶碗蒸しとマッチしてました^^

Hisaokaya4 馬刺し。正直馬刺しって僕の中では子供の頃のスーパーで普通に売ってたマズいやつのイメージが強くて好きではなかったけど…コレは全然臭みもなくてウンマイ!こんなに馬刺しで箸がすすんだのって人生で一番かも笑

Hisaokaya6 ばってん茄子の塩コブ和え。新品種というばってん茄子がすんごーくミズミズしい&甘くて美味しかった!荒川さーん!!(←?)

Hisaokaya7 Hisaokaya8 キャンペーンメニューの馬スペアリブの煮込み1890円!馬肉をこんな風に食べるなんて初めて。むちゃくちゃ柔らかーく煮込まれててぷるんぷるんです。濃い目の甘辛い味付けだったので丼大盛りのご飯にのっけてがっつがつ馬車馬のように食べたかったです^^

Hisaokaya10 新たけのことあおさの若竹煮。柔らかーい筍ととぅるとぅるあおさ。優しい味付けでぐびぐびイケマス!

Hisaokaya11 タイラガイの塩焼き。シンプルだけどこれもめっちゃ美味しい!ひとり一枚だったのが無念…笑

Hisaokaya13 シメは九穀米のおにぎり。そばの実等色んな雑穀が入ってて美味しくぷちぷち感エンジョイ!お味噌汁とお漬物も一緒にいただいたのでそれだけで幸せを感じられました^^

Hisaokaya5 今回の熊本イチオシのお酒として振舞われたお酒は香露大吟醸7800円(ボトル)という日本酒。手作りにこだわってて製造量が少ないかなり貴重なものみたい。ものすんごーくまろやかで飲みやすかったです^^。基本的にビールと甘いカクテル系のお酒しか飲めないと思ってた僕でさえ普通にぐびぐび飲めたんですよー!自分でもちょっとびっくりした笑

Hisaokaya9 コチラはれいざん、朱盃という純米酒。こちらも美味しいと皆に評判のようでした^^

2-3月には熊本県内の酒蔵をめぐるツアー(HP)や熊本の日本酒川柳コンテスト(HP)なんかも開催するそうです。酒好きの方はゼヒどうぞ笑!

隠・台所 久岡家

福岡市中央区春吉3-13-28(地図

092-771-1360

ぎゃん応援クリックキャンペーンばしてほしか!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

motoy珈琲

2010-01-25 20:51:22 | インポート

中央区赤坂にある『motoy珈琲』に行ってきました。

Motoycoffee1朝5時から深夜1時まで営業している非常に隠れ家ちっくな喫茶店です。3階まで(4階は夜にバーとして開いてるそう)ぐるぐる螺旋階段で上ります。こじんまりとした店内はセンスのあるかっちょいいアンティークだらけでめちゃ良い感じ♪

食事メニューはインデアンスパゲッティ750円、インデアンライス750円、メキシカンライス750円、motoyのハヤシライス750円、自家製パングラタン700円、クロックマダム650円、厚切りバタートースト250円など。デザートもmotoyパフェ600円、プリンシェイク550円など何種類かあり。もちろん店名にもなるぐらいだから珈琲も色々とありましたよー^^

Motoycoffee8 motoyのハヤシライス。イチオシらしいハヤシライスはがつんと丸ごとジャガイモや肉が乗っててインパクト大でグー。野菜もたっぷり入ってることもよろしー!

Motoycoffee6 インデアンスパゲッティの大盛り(+100円)。挽肉たっぷりドライカレーのスパゲッティバージョンのようなものです。昔懐かし喫茶店風の味だろなーと思ってたけど結構なスパイシーさ!冬なのに食べてる間おでこに汗ヒカリまくりでした笑

motoy珈琲

福岡市中央区赤坂3-12-16 (地図

おでこのメガネでこでこでこりーん!(それいけノンタック…もとい応援クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pizza ar taio

2010-01-23 09:03:43 | インポート

中央区平尾にある『Pizza ar taio』に行ってきました。

Pizza_ar_taio1 日本ではめずらしい量り売りピッツァのお店です。最初は正直宅配ピザっぽい感じかなー?と思ってたんだけど、本場イタリアで修行された店主さんだけあってどれもめちゃ本格的な感じでおいしそー^^ピッツァは全て100g単位で販売されていて8種類ほどありました。

Pizza_ar_taio3 ちりめんキャベツと豚の皮入りソーセージ100g310円。歯応えのある豚の皮を使ってるっていうのが珍しい!とろーんとしたフォンティーナチーズがたっぷりのってるのも嬉しかったなぁ♪なにより予想以上にクリスピー&もちもちした美味しい生地でびっくりです^^

Pizza_ar_taio5 いろいろとろとろ野菜のピザ100g290円。ラタトゥイユのくたくた野菜がごっそり!この量は野菜好きにはたまらんなー^^ベーコンチップとパルミジャーノもいい感じです♪

Pizza_ar_taio2 ジャガイモとグリーンアスパラのピッツァ100g290円。ほくほくしたじゃがいも、大きくて食べ応えのあるアスパラ、焦げたモッツァレラチーズ、アクセントの豚の塩漬け、全てが美味しいー♪

Pizza_ar_taio4 高菜とイタリア産ボンレスハムモッツァレラチーズの包み焼きピザ100g250円。大好きな高菜とハムとチーズの塩気がばつぐんにうまく効いてて美味しかったー!包み焼きだからもっちりな生地をたくさん味わえるのもポイント高し!

Pizza_ar_taio9 カンノーリ370円。ピッツァだけのお店だと思ってたけどこんな本格的なイタリアのお菓子もある!と嬉しくなって購入。注文を受けてから筒状の生地の中にリコッタチーズのクリーム、チョコレートソース、フルーツピールを詰めてくれます。カリッカリの外側とまろやかクリームの美味しいコラボは絶妙っす^^

テイクアウトなので家のトースターで熱々にするっていう手間はかかったけど、ちょっとづつ色んな美味しいピッツァが楽しめて大満足♪

Pizza ar taio ピッツァアルターイオ

福岡市中央区平尾2-4-2 (地図

092-522-6920

応援クリックを100gくださいなー。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今屋

2010-01-21 19:46:04 | インポート

西公園にある『今屋』に行ってきました。

Nishiimaya1 桜の名所で知られる西公園の展望台で営業しているホットドック&ハンバーガーのお店です。30年以上前からある老舗ですごーく美味しいらしいので食べてみたかったんですよねー^^何年か前、花見に西公園に来たことはあったけど美味しいって知らなかったから完全スルーしてました笑

メニューはウインナーサンド300円、ハンバーガー350円、ホットドック400円、ミックスエッグ450円、エッグウインナー400円、メンチカツレタス400円、トマトレタスバーガー400円、チーズバーガー400円、ミックスバーガー400円、ミックスチーズ450円、エッグバーガーチーズ450円、フランクエッグチーズ500円の12種類。ハンバーグとウインナーが一緒に楽しめるミックスバーガーが人気みたいです。僕は“一緒に”じゃなくて“1個づつ”がっつり楽しみたかったので笑フランクエッグチーズとトマトレタスバーガーをそれぞれ注文!

Nishiimaya2 フランクエッグチーズ。ばかでっかいフランクフルト、目玉焼き、チーズそしてその下には挽肉と一緒に炒められたキャベツがたっーぷり入ってます^^もちろんオーダーを受けてから作ってくれた熱々の状態なんでめちゃうまです!バンズもカリッっとした食感に仕上げられててグー♪

Nishiimaya6 こちらはトマトレタスバーガー。手作り感たっぷりの肉肉しいハンバーグが2個♪ジューシーでこれまたウマかったです♪定番とも言えるレタスとトマトとの相性もバッチリ!

今回は海を眺めながらのんびりと美味しく頂いたけど春には桜を見ながら食べてみたいなぁ^^

今屋

福岡市中央区西公園13-13 西公園展望台地図

092-733-0410

花見より団子より応援クリック

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PATISSERIE ぽるぽる

2010-01-18 20:14:32 | インポート

南区玉川町にある『PATISSERIE ぽるぽる』に行ってきました。

Patipolpol1 去年10月にオープンしたばかりのケーキ屋さんです。“ぽるぽる”っていう店名、どういう意味なのかは分かんないけどのほほーんとした感じで好きかも笑

Patipolpol2 Patipolpol3 シュークリーム100円。最近は色んなケーキ屋さんで100円程度の安いシュークリームを売ってくれるから貧乏人の僕としては嬉しい^^こちらは高さがあまりないしっかりしたタイプのシュー生地。バニラ風味が効いてるクリームがたっぷりでおいしかったです!

Patipolol10ミルキー320円。ハートの形をしたラブリーなミルクプティングには甘酸っぱい苺も一緒に入ってます。土台のさくさくタルトとともに食べると幸せでラブリー(?)になれます!

Patipolpol5 プロフィットロール350円。ワッフルコーンの上には4個のプチシュー&生クリーム!こういう集合体ケーキ(?)って何故か異様に魅力的に写りますよねー笑。小さいながらもプチシュー全てにちゃーんとカスタードクリームが入ってて満足度高し!なウマウマケーキでした♪

PATISSERIE ぽるぽる

福岡市南区玉川町18 -1 (地図)<wbr></wbr>

092-555-7805

小さい応援クリックあつまれー!!(←集合体つながり)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする