けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

とり屋台

2009-12-30 21:39:24 | インポート

中央区清川にある『とり屋台』に行ってきました。

Dsc03698 Dsc03697 その名の通り鶏肉料理がメインのビニールハウス風居酒屋です。本当は近所の違うお店に行こうとしてたんだけどあまりに脱力系なにわとりの絵に惹かれて思わず入店笑

Dsc03680 最初にでてくるお通し。

Dsc03681 カリカリじゃこと大根のサラダ480円。やっぱり冬は大根です!

Dsc03686 Dsc03687 カキ焼き1個100円。糸島の牡蠣小屋を思わせる炭火の焼き台で焼いて出してくれます。「1個100円は安い!」と思って注文したけどやっぱり牡蠣の大きさは小さかったかな^^;ウマかったからいいけどね。

Dsc03683 チキン南蛮580円。やっぱり僕のナンバーワンともいえる鶏料理、チキン南蛮は外せません!タルタルもたっぷり満足度タカシでウレシ!

Dsc03684 ボンジリの炭火焼き580円。ぷりっと歯応えがあっていいねー^^

Dsc03692 シメは親子丼480円で。鶏肉がごろごろ入ってて食べ応え十分!とろとろタマゴと甘めのツユだくだくで美味しくいただきました^^

とり屋台

福岡市中央区清川2-11-1(地図

092-791-7967

紅白のトリをつとめるのは応援クリック

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんぷら天久

2009-12-26 21:54:33 | インポート

城南区鳥飼にある『てんぷら天久』に行ってきました。

Tenkyu291 ホテルオークラ福岡で11年修行してきた店主さんの天ぷら専門店です。小奇麗なカウンターメインの天ぷらのお店の方って頑固親父ーって感じの人が多いイメージだったけど、ここの店主さんは揚げる前の素材を見せてくれたり気軽に話しかけてきてくれるアットホームな雰囲気な感じがよろしー^^

天ぷら定食900円、天久定食1200円、とり天定食900円、天丼900円、天重1000円、麺定食900円の6種類。久しぶりに食べたかったので天丼を注文!

Tenkyu292 小鉢の白和え。これがさすが元ホテルの和食料理人!と言えるぐらい上品で旨かったです

Tenkyu294 主役の天丼はアナゴ丸ごと1匹、海老1匹、椎茸などの野菜が4種類。揚げたての状態からたっぷり自家製のタレを染みこませて乗っけてくれます!全然油っぽくなくて具材全てがプリプリむちむち(?)でめっちゃウマウマな状態♪アナゴは得にふわっとしてて美味しかったなー^^ご飯の量もちゃんとリクエストに答えてくれるのもありがたいです!あ、僕は当然大盛りで笑

Tenkyu293 お味噌汁がこれまたすごーくダシが効いてて美味しかったです♪今度はシンプルな天ぷらやとり天も食べてみたい!

てんぷら天久

福岡市城南区鳥飼6-7-7(地図

092-834-8109

応援クリックしてくれてテンキューテンキュー!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas!

2009-12-24 00:01:00 | インポート

Xmas200901 今年のクリスマスケーキはルセットマリナのスペシャルショコラにしました。去年同様どれにするかをめっちゃ悩んだんだけど結局はチョコ好きの相方さんが喜んでくれそうなやつに。実は予約した後で「あー!やっぱりこっちにすれば良かったー!!」っていうのを他のケーキ屋で何個か見つけて後悔したりもしましたが(笑)生チョコとか色んなチョコづくし(特に外側の覆ってるチョコがビター&コクがあってウマシ!)のケーキでとても美味しくいただけました^^今年も満足だ♪

Xmasshuto1 Xmasshuto2 さらに今年はクリスマスのお菓子シュトーレンを自分で作ってプレゼントする!と決めてたので3ヶ月ぐらい前からレーズンをラム酒につけこんだり、色んなお店のシュトーレンを食べまくって研究(←ホントは食べたいだけ)したりしてました。結局ははじめてだったからか不恰好&直径30cmぐらいの異様なデカさに(笑)。けど時間かけて頑張って作ったかいもあって相方さんもとても喜んでくれて良かったです^^来年はもっとウマく作ったるでー!

Xmas200902 ねぇお母さん、応援クリックするサンタは本当にいるのかなぁ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HIBIRAKU

2009-12-21 13:39:36 | インポート

中央区薬院にある『HIBIRAKU』に行ってきました。

Hibi291 古い一軒家を改装して作られた居酒屋さんです。以前からどんな感じなんだろなーと興味シンシンだったので楽しみにしてました^^今回はコースでレッツエンジョイー♪

Hibi292 お通しのあんきもとサラダ。かぼちゃが最近マイブームなのでサラダに使われてたのがウレシ!

Hibi293 刺身盛り合わせ。福岡はやっぱり刺身がウマくて良いねーという論文発表(?)

Hibi294 生ハムのサラダ。覆いつくされたピンクが圧巻です笑。ぴーちぴちももぴ!

Hibi295あんこうの唐揚げ。ぷるんぷるんのコラーゲン部分をゲット!みんなには黙ってしれーっと食べました笑

Hibi297 鴨肉のなんちゃら。分厚くカットされてて食べ応えありまくりです^^

Hibi298 山芋?の揚げ出し。ほくほく熱々で美味しいー!

Hibi296 主役の鍋はイタリアンもつ鍋!もつにコンソメ風味のスープってどうなんだろ?と思ってたけどコレが意外にもマッチしてて美味♪ど真ん中のトマトを徐々に崩していくとコンソメ味からトマト風味に変身していきます。ひとつぶで2度美味しいとはこのこと!

Hibi299 シメはお店オススメのリゾットで。パルメザンたっぷりで濃厚ー!

Hibi2910 抹茶の白玉アイス。アイスだけじゃなくって白玉も!っていうのが良いなぁ^^談志…じゃなくて男子スイーツにはぴったりんこ!

Hibi2911 最後に結婚が決まった方にサプライズスイーツ!ざっくざく生地が美味しいカボチャのタルトを出していただきました。こんなスペシャルなの食べられる結婚、いいなー(笑)

HIBIRAKU

福岡市中央区薬院2-14-18(地図

092-731-4711

お義母さま!こんなところに応援クリックとほこりが残ってますよ!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OLIOSANTO

2009-12-20 09:29:01 | インポート

中央区薬院にある『OLIOSANTO』に行ってきました。

Oriosanto290豊富なオイルはもちろんオリーブを使った石鹸やスイーツを購入できる小さなオリーブオイルの専門店です。契約農家で作られてるオリーブはかなりコダワってるものらしくてそれだけで何だかうまそーです!

Oriosanto291 Oriosanto292 オリーブスコーン168円。オリーブの葉を練りこませて作られてるというさくさくスコーン。ほのかに緑がかってるのがオリーブ!って感じですよね^^けど独特の強いクセっていうのはないから食べやすくて美味しい♪

Oriosanto293 ロングコルネ210円。20cmを超える長ーいコルネにはオリーブの葉のパウダーを使用。粉になってしまえばオリーブとは気づかないぐらいの違和感のなさ^^さっくさくのコルネも中のクリームの甘すぎなくて僕好みで好き!

Oriosanto2924 Oriosanto2916 オリーブロール ハーフ682円。生地にパウダーを練りこんでる分ロールケーキにつきもののふわふわ感はそんなになかったです^^;けど美味しく健康的ーな感じで素敵だ♪

Oriosanto294Oriosanto295 オープン記念のサービス品としてちっこいオリーブマカロンもいただきました。チョコが入ったねっちりとしたマカロンでこれも美味しかったです^^

Oriosanto296 さらに使いきりのオリーブオイルもいただきました。やっぱり定番といえるパスタに使うかそれともパンにつけて食べるかどっちにするか悩むなー。うーん楽しみ♪

OLIOSANTO オリオサント

福岡市中央区薬院1-11-3(地図

092-714-2885

たーすけーてーポーパ…じゃなくて応援クリックー!(←オリーブ違い)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする