けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

Tea Dining WA-CaVIE

2009-01-30 23:55:00 | インポート

南区大楠にある『Tea Dining WA-CaVIE』に行ってきました。

Wacavie1 Wacavie2 「お茶を食べる」というコンセプトのダイニングバーです。カテキンパワーで流行ってる風邪をノックアウトしようぜ☆という勢いで来店。ただしインフルで外出してはダメゼッタイ(?)

Wacavie3 薫香茶380円で乾杯。八女の一番茶に数種類の天然ハーブをブレンドしたこの店イチオシのブレンドティーなんだって。僕はペパーミント、カモミール、レモングラス、ラベンダーなんかが入ってるやつを注文。香りがすんごく良くて癒されるお味でした^^一度頼めばお店の方がお湯を継ぎ足しにきてくれて何度も楽しめるのも嬉しいっす♪

Wacavie5 緑茶とモッツァレラチーズのピッツァ680円。薄いカリカリピザ生地にのびーるチーズと緑茶粉!ペッパーとかとは違った旨さになりますねー。

Wacavie8_2 Wacavie6_2 お茶しゃぶしゃぶ 緑茶一人前1180円(写真は2人前)。メインは国産豚ロース肉と3種の茶つくね(緑茶、玄米茶、黒胡麻烏龍茶)です。最近は色んな珍しい鍋がでてるけど、こんな緑うつみ宮土理してるのははじめて見たなぁ笑。緑茶の渋みが意外と合っいていい味だしてくれます^^

Wacavie7_2 こちらは黒烏龍茶のお茶しゃぶしゃぶ。緑茶と比べてクセが少ないからこっちのほうが食べやすい気がしました。トクホにもなっててヘルシー代表のお茶だからダイエットしてる人(←僕)には嬉しいっす♪

Wacavie11_2 しめとして緑茶のほうにチーズと粉茶パスタ+300円を。激細で可愛いパスタにとろけるチーズとパルメザンを。緑茶が煮詰まってしまってちょっと味は濃かった気がしたけどツルツルいけます^^

Wacavie12_2 黒烏龍茶のほうには茶めしチーズリゾット+300円を。あっさり系にコクのあるチーズ加えたやつだから一味違った美味しさになりました♪

Wacavie14 日和560円。チーズケーキの上にほうじ茶が、バニラアイスの上に緑茶が。甘納豆が添えられてたのが何気に嬉しかったです^^

Wacavie15 若柴560円。お濃茶と白玉ぜんざいのマリアージュ。あったかいもっちり白玉が冬にはぴったり♪甘甘なので塩昆布とペアになってました笑

Wacavie13 最後は抹茶ロイヤルミルクティ420円でほっこりと。これまた綺麗な緑が嬉しいミルクティ。グリングリーン♪

Tea Dining WA-CaVIE ワサビ

福岡市南区大楠2-17-3(地図

092-525-3423

脂肪が気になる方は高濃度応援配合、黒クリックを。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美野島鯛焼きんぎょ

2009-01-30 00:05:28 | インポート

博多区美野島にある『美野島鯛焼きんぎょ』に行ってきました。

Taiyakikingyo1 以前チビクリムがあった場所にオープンした鯛焼き屋さんです。買い物帰りのおばあちゃんがイートインで食べてたりしてました。商店街に鯛焼き屋って雰囲気が合ってますよね^^黒あん、白あん、クリーム、チョコの4種類があって全て140円です。

Taiyakikingyo2 粒あん。北海道産の小豆を使用してて安心して食べられる味です。定番ものだけあって一番美味しかったなぁ^^

Taiyakikingyo3 白あん。こちらも甘い白あんがたっぷり入ってます!

Taiyakikingyo5 カスタード。ちょっと甘めな昔ながらの糊のようなカスタードクリームですたい!

Taiyakikingyo4 チョコレート。クリームと同じくねっーとり系。はみ出してちょっと焦げたとこが好き笑

Taiyakikingyo6 美野島鯛焼 きんぎょ

福岡市博多区美野島2丁目19-22(地図

092-474-1500

毎日毎日僕らは鉄板で応援クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SURAJ

2009-01-29 01:29:53 | インポート

中央区天神にある『SURAJ』に行ってきました。

Suraj1 水鏡天満宮横にあるインドカレー料理専門店です。天神にあるけど目立たない場所にあるためかそんなにお客さんで込んだりしないのが良いです^^

Suraj2 僕が頼んだのは1980円のシャクティセット。平日だったらもっとお得なランチもあるみたいです。タンドリーチキン、シークカバブ、アルーチキン、プロウンカリー、ナン、ライス、サラダとボリューム全開。美味しいのでわしゃわしゃ食べました^^

Suraj7 食後にはラッシー。辛さを中和するにはちょうど良い爽やかさ。

Suraj8 こちらはお連れ様が頼んだスラージセット1380円。カレーが1種類だけなんだけど意外とこれもボリュームがあったみたいでお裾分けをいただきました。やっぱりお腹ぱんぱんになるまで食べられるカレーは良いなぁ^^

SURAJ スラージ

福岡市中央区天神1-15-3 水鏡天満宮横 (地図

092-714-7176

スラージだけに「ずーらずらーアイツもコイツもずらずらーよー♪」という歌がリピートする僕に応援クリック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Canezees Doughnut HAKATA

2009-01-27 18:57:03 | インポート

博多駅前にある『Canezees Doughnut HAKATA』に行ってきました。

Canezees_doughnut_hakata1 福岡でかなり有名になったドーナツの専門店です。安心して食べられる素材を使用するなど色んなこだわりがあるみたい。この日は突然訪れるドーナツ食べたい病だったので売り切れてた一番人気のハニーシュガー以外の丸ドーナツを全部購入!

Canezees_doughnut_hakata2 ゆずレモン200円。

Canezees_doughnut_hakata3 ベルギーカカオバリー産のチョコレート220円。

Canezees_doughnut_hakata4 オーガニックウガンダバニラ200円。

Canezees_doughnut_hakata5黒ゴマきな粉190円。

Canezees_doughnut_hakata6 名前忘れちゃったけどなんとかチョコ。

Canezees_doughnut_hakata8 ハニーエスプレッソ190円。

Canezees_doughnut_hakata7 奄美ざらめ200円。

Canezees_doughnut_hakata99 オーガニックメープルシナモン190円。

どれももっちりした美味しい食感でこりゃファンも増えて有名になるだろうなぁーと思える味でした。博多駅にも近いからお土産にもいいかも^^

Canezees_doughnut_hakata100 Canezees Doughnut HAKATA ケンジーズドーナツ

福岡市博多区博多駅前4-15-10(地図

092-474-2259

応援クリックってどーなっつてるの?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Patisserie CAPRICE

2009-01-23 22:57:45 | インポート

糟屋郡志免町にある『Patisserie CAPRICE』に行ってきました。

Caprice001 高校の先輩から「友達がケーキ屋オープンさせたんで行ってみそ!」と教えてもらった新しいケーキ屋さんです。オーナーさんはホテル出身なので見た目もゴージャスで綺麗なケーキがたくさんありました^^

Caprice004 Caprice005 シュークリーム130円。分厚くてしっかりしたシュー皮&たっぷり散りばめられている砕いたピーナッツ。食べ応え重視で全体的に男気あふれるシュークリームでナイスなり!

Caprice003 チーズケーキ360円。爽やかだけど濃厚さも感じられるチーズが美味しいです^^周りのは食べる直前までクルミだと思ってたんだけどしっとり柔らかなクッキーでした笑

Caprice002 グレナダ380円。コクありまくりなビターチョコとフランボワーズをミックス。見た目はチョコだらけに見えるけど絶妙な甘酸っぱさがあって美味しい!小さいサイズだったけど、これ1個で充分満足できたお気にーな一品です^^

Patisserie CAPRICE  パティスリー カプリス

福岡県糟屋郡志免町田富3丁目1-3 (地図

092-405-4421

「アタシ応援クリックのことだーい好き?」「俺も大好きだ!!」(←これはパカップル)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする