けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

BimiNan

2007-08-29 22:11:43 | インポート

西区小戸にある『BimiNan』に行ってきました。

Dsc01492 本場の方が営業している西区では珍しいカレー屋さんです。美味しいナン=美味なナン=BimiNanという店名になったとか。確かに青海苔ナンとか明太ナンとかごまナンとかちょっと変り種なナンもあって気になる!それらの単品でも良かったんだけどセットもあったのでBimiセット(1900円)を注文。もうちょいお手頃なnanセット(1600円?)もありました。男性はBimiセット、女性はnanセットにして『合わせてBimiNanセット!!』って絶叫するのがオススメ☆(←ただの頭おかしいカップル)

Dsc01493 まずはスープ。エスニックなスープで胃袋きゅーーーーん♪

Dsc01495 サラダ。これってエスニカルサラダ!?(←どんなサラダだ)と思ってたら結構普通のサラダでした。無念。

Dsc01494 パパドという豆でできたせんべい。パリパリかつ軽い。宙に浮く!と思いました(←ありえん)

Dsc01499 タンドリーチキンとシシカバブ。スパイスしっかり効いていてホット&ジューシー!

Dsc01497 カレー屋なのに何故か海老蒸しギョーザもついてきました(笑)。一口で食べてしまったのでもう2-3個つけてくれたらミーは嬉しいのだよミーは。

Dsc01500 そして主役カレー3種類とナン&ご飯。ナンが大きすぎお盆通り越してテーブルに接触しちゃってます(笑)。やっぱりナンはムチムチで美味しい!他のカレーの店より甘みがあるように感じました。何なんだろう、この甘み…愛情?友情?そして運命の再会?

Dsc01506 Dsc01505 Dsc01504 カレーはキーマカレー、豆カレー、海老とほうれん草のカレー。1つ1つの器がちっちゃいながらもしっかり具は入っていてどれも美味しいっす♪ナンにつけたほうが美味しいかご飯と一緒に食べたほうが美味しいか研究してました(笑)。もちろん辛さも注文する時に激辛まで調整できますよ。

Dsc01498_1 選べるドリンクはフルーツラッシーのブルーベリーを選択。甘くて一休みにはぴったり♪

Dsc01507 食後のデザートも色々と選べたのでチーズケーキをセレクト。これまたカレー屋でチーズケーキが食べられるとは!!意表をついたものを出すのが好きなのかも(笑)。辛いものも甘いものも好きな人(=僕)にはたまりませんな♪

これだけ充実していてたったの1900円。満足マンゾク♪

BimiNan

福岡市西区小戸4-28-16 (地図

092-884-2180

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DINING はなやさい

2007-08-27 23:45:23 | インポート

桜坂にある『DINING はなやさい』に行ってきました。

Dsc01509 季節の野菜と魚をふんだんに取り入れた和風料理を出してくれるお店です。こじんまりとしてる小さなお店ですがテラス席もあって和食のお店というよりカフェっぽいイメージ。『はな』と『やさい』という文字を店名に使うなんてなんてロマンティック健康的、略してロマケン的な♪(←勝手に作った造語)と気になってたお店なんです。

ランチは本日のランチ(800円)、いわしバーグランチ(800円)、ピザセット(1000円)、とろろめし丼(800円)、じゃこめし丼(750円)、パラごま丼(850円)など。僕は本日のランチにしました。

Dsc01510 まずは前菜サラダ。ブラックペッパーが効いてるポテトサラダと鶏肉の煮込みとバゲット。ポテサラがイタリアンチックで美味しかった♪マヨネーズよりも好きかも。今度まねして作ってみよう!バゲットも小さいんだけどちゃんと温めていてくれたのが嬉しかったです。

Dsc01511 ご飯とお味噌汁。僕が一番のりのお客だったのもあるんだろうけどご飯が熱々でつやつやでウマかった~♪そして味噌汁。僕の母親が作る味噌汁の味にそっくりだったんですよ!もしかしてシェフ、あの時生き別れた僕の兄さん…?!兄さんなんだろ!!って思わず言いたくなりました(←ウソ)

Dsc01512 本日のメイン、ぶりカマの煮付け。醤油とダシでしっかり煮込まれていて身はぷるんぷるんのほくほくでかなり美味しかった!調理方法が面倒くさいイメージがあるので普段魚はめったに食べないので余計に美味しく感じたのかもしれないな…。自分の不健康さにちょっと反省…でも食後のデザートは欠かさずに食べます!!(←反省してない)

Dsc01514 食後のドリンク、トマトジュースと+200円でつけた特製ケーキのベークドチーズケーキ。すごいしっとりした食感でチーズの味がしっかりと濃厚でウマい♪トマトジュースと交互に食べるとまるでピザみたいで一粒で二度オイシイよ☆(←ウソ)

DINING はなやさい

福岡市中央区桜坂1-4-17 (地図

092-752-1173

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラビころ

2007-08-26 09:49:52 | インポート

新宮町にある『ラビころ』に行ってきました。

Dsc01531 Dsc01532 立花山のふもとに出来たうさぎがイメージキャラクターのとても可愛らしいお店です。ハード系のパンもありますがここのパンはもっちりふわふわ系パンがすっごく充実していて人気とのこと。僕ももちろん買いまくりで、頭の固い僕がふわふわの柔軟性を身につけてすっごいアイデアひらめいて企業を立ち上げて大成功させるぐらいでした(?)

Dsc01542 Dsc01543 一番人気というもっちりカスタード(150円)。とにかくもっちりで濃厚カスタードとの相性バツグン♪売り切れる直前だったのにホントに買えて良かった(笑)

Dsc01556 Dsc01558 もちっこチーズ(100円)。醤油味に海苔…もうね、コレおかきにしか見えません(笑)。今流行のぬれせんべいっぽくてねっとりと粘り気があるぐらいもっち~り!

Dsc01551 Dsc01552 プレミアムメロンパン(150円)。100円の普通のメロンパンも売っていましたがそれと比べて高級なバターや卵を使用しているそうです。香りも柔らかさも確かにすんごくて鳥栖プレミアムアウトレット(?)です!!

Dsc01539 Dsc01541 白いクリームチーズ(150円)。もっちり生地にクリームチーズたっぷり。クリームチーズは潔白無罪です。アリバイがあるのです!!(←弁護士っぽく)

Dsc01553 Dsc01555 まるごと林檎(180円)。これめちゃくちゃずっしりと重たかったんです。その原因はもちろんリンゴ1個がまるごとごっそり入ってるから!!シナモン風味も効いてて美味♪

Dsc01548 Dsc01550 もちもち明太(130円)。今までのもちもちシリーズからいって中に明太クリームか何か入ってるのかな~と思ってたら何もなくてちょっと期待はずれw

Dsc01545 Dsc01547 白い練乳パン(130円)。練乳のほのかなあまあま度がこれまたもっちり白パンといい感じ♪

ラビころ

福岡県新宮町立花口1088-8 (地図

092-963-0455
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めん家 鉄

2007-08-25 08:11:32 | インポート

志免町にある『めん家 鉄』に行ってきました。

Dsc01521 『鉄』というインパクトのある看板でずっと気になっていた坦々麺のお店です。座敷席が1つとカウンター席が10席ほど。坦々麺(650円)、煮玉子ねぎそば(650円)がメインでチャーシューやもやし大盛りなどのトッピングも可能です。夜はそれに加えてちょっとした居酒屋料理も出してるみたい。僕が頼んだのは…

Dsc01516 Dsc01517 夏季限定の冷やし坦々麺(700円)。もちろん大盛(+100円)や煮たまごのトッピング(+100円)をしてボリュームを増やすのは忘れずに!実は冷やしてる坦々麺は初体験。どんな感じなのかワクワクです。胡麻のいい香りと干し桜えびやカシューナッツの具材がキンキンに冷やした細麺とかなりマッチング~!煮たまごもトロトロでいい感じ♪火傷する心配がないから麺をごっそり箸でつかんで食べたのもあるんだろうけど^^;かなりボリュームもあるように感じました。ビバ大盛り♪

辛さはあんまりなくて坦々麺としてはちょっと物足りなかったです。辛口にもオーダーできるのですれば良かったな~。超汗っかきな僕が坦々麺のスープに自分の汗がぼたぼたと落ちなかったのは生まれて初めてでした。お…落としたい!!!(←何だか違う方向へ)

Dsc01518 ランチ特典の杏仁豆腐。かなりあっさりとした杏仁。これまた夏仕様??(笑)

めん家 鉄

福岡県粕屋郡志免町志免1-3-40 (地図

092-936-4459

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州料理屋 周作

2007-08-24 07:39:52 | インポート

天神にオープンした『九州料理屋 周作』に行ってきました。

Dsc01479 約80種類の九州の名物料理と100種類以上の九州の焼酎が揃っているという九州ラブ系(?)居酒屋さんだそうです。焼酎は飲めないので全く興味はないんですが(笑)おいしい九州料理は食べまくりたい!ってことで来店。

Dsc01480 付き出し(300円)。カツオと卵豆腐。普通の豆腐じゃなくてたまご豆腐っていうのが何か知らんが嬉しかった(笑)。たまに食べるとこのうえなく美味しく感じれる、そうそれがたまご豆腐なのです!!(←大袈裟)

Dsc01481 自家製タルタル チキン南蛮(750円)。別に宮崎が地元でもなんでもないんだけど九州の料理といったらまずはコレを思い出すんです(←ホントはただ単に大好物だから目に留まっただけだけなんだけど)。タルタルソースの洪水!嵐!竜巻!ぎゃーーーー!!正直あんまり期待してはいなかったんで予想外の攻撃にノックアウト!もちろんチキンとの相性もバツグンでしたよ♪

Dsc01485Dsc01486だご汁(480円)。熊本っつったらだご汁。正式(?)に言えば“だごじゅる”。実家のやつはもっと粉コナしてるものだったんでトゥルントゥルンしてる団子はなかなか新鮮!その場で火をつけてくれるので熱々を常に保たれているのもポイント高し♪

Dsc01484 高菜包みおにぎり(380円)。これまた大好きな高菜。外側に高菜巻き巻きはこれまた斬新。美味しかったけどやっぱり混ぜ込んでるほうが好きかも。だってなんだかモテてるんだもん(ただ混ぜ込んでるだけなのに…)チャチャチャ丸美屋の混ぜ込みわかめ高菜♪

Dsc01487 嬉野アイスカプチーノ仕立て(450円)。お茶の産地だけあってなかなかな濃い抹茶アイスにふんわりカプチーノ風の泡がこんもり。包み込むような優しさと美味しさをありがとう…(←キザっぽくかっこつけながら)

九州料理屋 周作

福岡市中央区天神1-10-17 西日本ビル地下1階 (地図

0120-397-280

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする