ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

長女一家帰りました

2024-05-07 23:57:20 | ランチ・外食
1日夜から帰省していた長女一家は 今日
愛知に帰りました。

義母(曾祖母ちゃん)には2日に面会に行き
ました。今朝も義父(曽祖父ちゃん)に挨拶
して帰りました。

長女旦那君が来て 荷物を車に積み込み。
 
またね~~~。 元気でね~~~。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
長女たちが出発した後、昼前に終わるように
コインランドリーへ。
シーツや肌布団を洗濯乾燥しました。
 

4月20日に 来店スタンプが10個溜まった
300円クーポンが出ていたのを使いました♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
その頃、長女たちは 高速道路を高槻で下りて
『たこ焼き』を食べたそう(笑)
本場大阪だもんね~。
 
その後、また高速に乗り 大津で近江コロッケ
も食べたって♪
長距離移動中にはおいしい物が一杯あるね♪
 
途中、工事等の渋滞があったそうですが 夕方
無事に自宅に到着していました。
 
お互いにお疲れ様(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
連休中のメモを少しずつ。
まずは、おいしい物から。

5月2日『串家物語』(ゆめタウン高松)
初めて行きました。

抹茶フェア開催中♪(4/1~6/30)


串カツ、ご飯類、麺類、フルーツ、スイーツ
70分間の食べ放題。
平日ランチタイム 大人1700円(税込)
         小学生950円(税込)
 
5人1テーブルでは狭いでしょうと 横並びの
2人席と4人席に案内してくれました♪

まずは串カツから♪

ねり粉(右)をつけて パン粉(左)をつけて
フライヤーに入れます。



忙しくて あまり写真が無いですが・・・
私、海老多め(笑)


自分で揚げるのが楽しいS助、S奈ちゃん。

どんどん お皿も溜まってきます♪
焼きそば&中華春雨。
中華春雨がおいしかったです。

ガーリックライスにカレーをかけました。
(これ、ご飯茶碗サイズです)
S助はガーリックライスをおかわりしてました。

途中で油の匂いに酔ってしまった私。
口直しに さっぱりと お蕎麦。
 
バゲットの輪切りの間にハンバーグを入れて
串揚げハンバーガーを作ったS助(笑)
 
S奈ちゃんはバゲットだけを揚げたのが気に
入ったみたい。

残り20分弱。 スイーツタ~~~イム♪♪
チョコレートファウンテンと 抹茶チョコ
レートファウンテンがあって 感動♪
 
マシュマロやプチシューをチョコがけ♪
うまうま・・・でした。

スイーツは別腹。

もっと食べたかったけど お腹が一杯で。
時間を目いっぱい使って ランチ終了。
おいしかったし 楽しかったね。
 
また行こうと思います。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
5月4日『餃子の王将』
丸亀まつりの帰りに7人で行きました。
長女一家(4人)、義母さん、Tさん、私。
 
長女と、丸亀の帰りにどこで食べるか悩みま
した。連休中の夜で、7人の大所帯だからファ
ミレス系がいいと思い『ジョイフル』『ガスト』
を挙げたら どっちも何度も行っているので
長女が『サイゼリヤ』は?と。
そういえば丸亀からの帰り道に出来てたな~。
 
タブレットで丸亀城付近のレストランを表示し
たら『餃子の王将』もあったので「王将ある」
と言ったら「あ~~、王将ええな」という事で
王将になりました。
私、何年振り?5年振り??

S奈ちゃん お子様セット。

長女旦那君は『極王天津飯』

長女の義母さんは『餃子の王将ラーメンセット』

『極王チャーハン』3個をシェア。

私『ジャストサイズエビチリ』
(2個はS助へ)

私とTさんと長女で『レバニラ炒め』
もやしがシャキシャキで レバーも食べやす
くて おいしかったです。
 
S助が私のエビチリを食べて「もっと欲しい」
と言うので 普通サイズを追加(笑)
 
写真が無いけど餃子3皿、エビマヨ2皿もあり
ました。
 
長女旦那君のお母さんが払ってくれました。
ごちそうさまでした。
遠慮なく、好きな物を食べてしまったわ(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
5月5日 天津飯専門店・てん
 
長女旦那君が極王天津飯を食べていたのを見て
あ~、そういえば天津飯専門店行ったな~と
思い出して(笑)
5日の朝、長女義母さんが お泊りしていたS助
とS奈ちゃんを送って来てくれるので そのまま
ランチに行けますか?と聞いて一緒に行くことに。
長女旦那君がお出かけだと 義母さんも一人ご飯
になりますからね。 
それなら一緒に♪

S助『ピリ辛天津飯』
中がキムチ炒飯でした。
一口もらったら そこまで辛くなくて おいし
かったです。
 
年末もそうでしたが S助は、大きい1人前を
ペロリと食べました。

私と義母さんとS奈ちゃんで天津飯1個を
シェア。

長女が「天津麺全部食べたい」(年末は皆で
少しずつ分けました)と言うので長女とTさ
んは1杯ずつ。
私と義母さんとS奈ちゃんで1杯。

天津麺、スープもおいしくて 玉子も臭みが
無くて とてもおいしいです。
長女もTさんも義母さんも絶賛。

S助が ちょっと物足りなさそうなので1品
メニューから『炙りチーズ唐揚げ(4切)』を
追加。(4切、6切を選べます)
 
これまたドォ~~~ンと大きな唐揚げ(笑)

チーズがトロトロでおいしそう。
さすがのS助も食べ切れず、長女へ。

エアコンがガンガンに効いていて 最初は寒い
くらいでしたが 熱々の物を食べるとちょうど
よくなりました。
 
前日に長女の義母さんにご馳走になったから
ここは私が払おうと思ったのに 義母さんが
先に払ってくれました。
「いやいやいや 義母さん、今日は私が」
 
結局、ご馳走になりました(笑)
連日、すみません。
 
義母さんは「珍しい所に誘ってもらって嬉しい」
と言ってくれますが ほんと、出費させてすみ
ませんでした。
 
この後、我が家に戻って 義母さんも夕方まで
孫たちの相手をしてもらいました。
アイスも食べて おやつも一杯(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
5月6日『さぬき一番』
次女も一緒に行きました。
(次女旦那君は仕事)
 
2日の夜に 我が家でうどんを茹でて 肉う
どんはしたけど 帰省中にうどん屋に行って
ないので 最後はうどん屋でしょ!
長女のお気に入りの『肉ぶっかけ』(温)
次女は同じ『肉ぶっかけ』の(冷)。
 
長女の第一声が「あ~!おいし!」
愛知では丸亀製麺かはなまるうどんくらいしか
行けませんからね。

Tさん『肉うどん』
 
私以外は肉系が好き。

S奈ちゃん『ざるうどん』
 
うどんを一人で全部食べられるようになった
S奈ちゃん。 成長したね。
 
・・・ってか、もう5年生だしね(笑)

S助『肉ぶっ天』(冷)
 
長女が食べた肉ぶっかけに天ぷらがのって
いるボリューミィな1品です。

私『野菜天うどん』
 
この店では だいたいこれを頼んでる私。
揚げたての野菜天がおいしいです。
茄子・ピーマン、大葉・かぼちゃ2個。
茄子はS奈ちゃんへ。
かぼちゃは長女と次女へ。
私、ピーマンと大葉(笑)

おいしかったね~~。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
5月6日 ラ・ファミーユのケーキ。
 
前日のこどもの日にケーキを買うつもりが・・
アイスになって みんな忘れていました(笑)
 
うどん屋のあとで次女と解散してからゲーセン
とダイソー等へ行き、ケーキ屋に寄りました。
 
その前に 長女の義母さんから2時半頃に家に
行ってもいいですか?とLINEがあったので義母
さんのケーキも買って帰り、みんなでおやつ♪
(Tさんは要らないって)
 
私は、食べたいケーキを2種類選んで、義母さん
がどっちを選んでも大丈夫なようにしました(笑)

S助『シュークリーム』
ちょっとザクザク系?

長女『ベイクドチーズケーキ』

S奈ちゃん『苺チョコショートケーキ』

義母さん『ピスタチオケーキ』

私『苺シフォンモンブラン』


ピスタチオもどっちも気になっていたので
これも とってもおいしかったです。
 
 
今回の帰省中は外食が多かったです。
長女たちは3日の昼・夜も外食でしたから
毎日1回以上外食でしたね(-""-)
4日は露店で食べまくりでしたし(笑)
家食は朝食と2日、5日、6日の夜だけ。
 
なので色々買っていた物が余りました。
Tさんと 食べて行かないと!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする