ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

傘立て買&お墓参り&またまたダイソーかk

2024-06-08 17:45:01 | 買い物
前々から玄関の外にある 傘立て。
小さな軒はあるものの ほぼ野ざらし。
使わない時もずっと外。
日に焼けるだけですよね。
なので自分用のは玄関内に入れていました。


スチール部分がサビているので処分します。
ついでに使ってない傘も。
 
ホームセンターでプラスチックの傘立てを
買って来ました。
白とブラウンがあったので ブラウンに。

玄関内の小さい靴箱はこちら向きでしたが傘
立てを置くと靴が取りだしにくいので向きを
変えて こんなふうに置きました。
Tさんの傘3本、私の1本と日傘1本。
 
義母の靴箱を整理して この靴箱も避けよう
かな。

明日は雨みたいなので 今日お墓参りに。
JAで仏花を買って自宅でカットして お墓
参りグッズを持って霊苑へ。


JAでレジのおば様が 私が買った花を見て
傷んだ所があったみたいで
「ちょっとここが・・いいんですか?」と
言ってくれましたが どっちみち1日、2日
くらいしか持たないので 大丈夫です。
十分 きれいでした。
 
霊苑の管理人のおば様も「明日は雨みたい
だから お花が少し持ちますね」って。
ほんと、夏場の炎天下では1日で萎れて
しまいますもんね。
 
さすがに お墓に造花は失礼かな?
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【抗菌PP収納バスケット】
 
2日に、この蓋付収納を 義母の特養に持ち
込んだので 1個買い足しました。
500円商品です。
 
店員さんが この中に他の買い物を入れて
くれました♪
 
黄色いのは お風呂洗いスポンジ。


【ネックファン 縦型】
 
3年前くらいに買った縦型ネックファンの
バッテリーが全然持たなくなったので追加。
メインで使っている横型ネックファンの使い
勝手が良いので これは予備用です。
手持ちの2個はAmazonで買いました。
まさかダイソーで770円で買えるとは!

充電タイプ(タイプB)
ネックストラップは付いています。

風量は3段階。

ネックファンは 首に掛けると 下から上に
風が出るので アゴの辺りに風が来ます。
マスクをしなくてはいけない時も快適♪
両手も使えるから便利♪

裏にスタンドもあるので・・・

置いて使うこともできます。

【シンクで使う小物入れ】
シンクで使っている生ゴミ用ミニミニざるの
針金?が一部折れて 洗う時に危なくて!
この スチールたわし等を入れる小物入れを
生ゴミ用にシンクに貼り付けました。
吸盤が付いているので 好きな所に貼れます。
大きな生ゴミはすぐ捨てるし 細かなゴミは
排水溝ごみ受けで足りるので 小物入れも
無くても良いくらいですけどね。
Tさんが梅干しの種を入れてます(笑)
 
【長方形皿】2枚
長方形か楕円の黒皿が欲しくて探してました。
Tさんと2枚で十分♪


【両面テープフック 2kg用】

2階の腰高窓の網戸にスダレを掛けたくて。
網戸枠に貼り付けて 吊るします。
台風等の時も すぐ外せます。
 
 
【ダイショー味塩こしょう 
        粗挽き黒こしょう】
 
100均の調味料は小ぶりなので便利です。
昨日、アジフライに使おうと思ったウスター
ソースが5月27日賞味期限でした。
使いましたけどね(笑)
今度の買い物で新しいのを買います。
 
小ぶりのを買っているのに それでも使い
切れません。
いっそ市販弁当に付くような小分けビニール
パック入りを買った方が良いのかな?
 
値段的には普通サイズも小振りのも変わらな
いから 大きい分の安売りを買うのが得な気が
するけど 捨てる時が面倒だし やっぱり捨て
るのはもったいなくて。
小人数での使い切りサイズが欲しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Shimadaya +plus高松店

2024-06-01 17:44:27 | 買い物
1階の義母の部屋にソファーを置きたくて。
 
義母の箪笥等があるので それは動かせない
から とりあえず箪笥の前に置きます。
部屋が6畳だから・・2人掛けかな~。
 
ニトリのはネットで見ていたので その前に
去年オープンした シマダヤプラスにGO!
店舗写真を撮り忘れたのでHPから拝借。
空港通り、人気ケーキ屋ルーヴの南側です。

空港通りから入ったものの 入口はどこ?
駐車場はどこ???
 
裏手に回ったら 広い駐車場と入口があり
ました。 

1Fフロアガイド
 
ソファーは2階にあるそうです。
入口横にエレベーターがあって効率的♪


2Fフロアガイド
 

ソファーを色々物色。
Tさん、早速 昨日ユニクロで買ったズボン。
 
店員さんが「色違い、サイズ違いもあるので
言ってくださいね」と声を掛けてくれます。
 

展示しているのは3人掛けが多かったです。
広い所で見ると小さそうだけど 6畳の部屋
には大きいよね(笑)
 
しかも箪笥の前に置くので あまりどっしり
重いのは置けません。(義母の箪笥を開ける
こともあるので)
 
テレビ等と組み合わせたモデルルーム式展示。
雰囲気がつかめていいですね。
 
置きたい部屋は和室だけど・・・。

どこに飾るのかわからないオブジェ的な物が
沢山ありました(笑)
金と銀のライオンのオブジェは ちょっと
欲しかった(笑)

2階で1つ これにしようかとほぼ決めかけ
たのですが やっぱりサイズがね~。
それに布張りより 合皮がいいんだけど・・。
 
店員さんが付いてくれたので 2人掛けで
ひじ掛け部分がリクライニングする物は無い
か聞いたら1階にあるので見てみますか?
との事で3人で1階へ。
 
2人掛けカウチソファーがありました。
しかも めちゃ安い♪
合皮では無かったですが 幅、座面の高さ、
座面下の空間、リクライニング時のサイズ
などなど、色々見て 決めかねる~~~。
 
店「2階の合皮のを見てみますか?」
 
ということで またまた2階へ。
エレベーター、ありがとう(笑)
 
で、2階で合皮の3人掛けを見て 2人掛けも
ありますよということで サイズだけ確かめて。
でもやっぱり大きいし・・・何より・・・重い!
重厚で座り心地とかは良いのですが 重い!
 
3人掛けでも軽いならいいけど どぉーんと
重いと ちょっとTさんでもずらせない!
箪笥の物を取り出す時に困ります。
 
 
ダイニングセットの所で ベンチタイプの
チェアーも見て 単品で買えるから それの
2~3人掛けのが良さそうだったんですけど
やっぱり決めかねて。
 
 
ん~~買い物が早い私も さすがに迷います。
 
 
大きさ(幅)は2人掛けでも3人掛けでもスペー
ス的にはOK。
  (でも現状では2人掛けかな)
奥行があまり無い物。
直置きじゃなくて脚があるもの。
  (下の掃除ができるもの)
あまりに重くない物。
 
で、悩んだ結果 Tさんと相談して1階で見た
2人掛けカウチソファーに決めました。
やはり、今は 軽めでなんとか動かせる物が
良いなと思いまして。
2人掛けでも ひじ掛けをリクライニングさせ
ると ごろ寝もできます♪(これ大事)
 
合皮じゃなく布張りですが撥水スプレーをして
おくと汚れも水等も弾くので。
 

シマダヤにはネットで見られる商品写真が無い
ので 他で検索したこちらが近いです。
色はグレーでした。
多分、脚はねじ込み式。
 
ニトリのこんな感じのを 長女が結婚した頃に
2階に買いました。
里帰りお産の長女が ゴロゴロしてました(笑)
S奈ちゃんが生まれた後に 合皮がボロボロ剥
がれてきたので処分しました。
それから ソファー無し生活。
 
無ければ無いで困らないけど あれば便利。

知らずに行ったんですが 今日、明日とLINE
友達登録をしたら10%OFFだって♪

ここで買うか 見るだけ見てニトリで買うか
だったんですが 安かったので こっちで
買っちゃいます♪
 
配送は今週末。
で、店員さんが分厚いゼンリンの地図を(笑)
久し振りに見ましたよ、この地図帳(笑)
Googleマップじゃなく アナログ確認なん
ですね。
 
届くのが楽しみです。
 
 
台所のレンジ台と ハイザー付き収納も
買い替えたいので 色々、聞いてきました。
そっちは また今月末に1周年祭があるよう
なので その時に見に行きましょうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスドとKALDI

2024-05-28 19:10:50 | 買い物
昨日「明日はKALDIに行きたい」と言ったけど
今日は大雨。
香川の西の方に大雨・洪水警報。
午後には高松にも大雨・洪水警報。
でも夕方には止む予報だったので様子見。
 
2時頃には小雨になり止み間も出てきたので
警報は発令中だったけどイオンに行きました。
 
まずは買い忘れないようにミスドへ。
前から『ほうじ茶』のが食べたくて。
 
Tさんは要らないというので3個だけ。
 
【エンゼルクリーム】
 
初めて食べた時の感動よ(笑)
それまでは ホイップクリームはケーキで
ちょこっと食べるくらいだったのが ドー
ナツで あふれるくらいのクリームを食べ
られるなんて
毎回のように買っていました。
私がこれまでに買ったミスドの中ではこれが
一番多いと思います。
 
3分の1くらい食べたところで・・・あら?
まだクリームに到達しない!
 
ちょいと、ちょいとミスドさん!
値上げもしたのにクリームも減量ですか?(涙)
 
でも、出て来ました クリームたっぷり♪
偏ってただけですね。 安心しました。
 
【生ポン・デ・宇治ほうじ茶きなこ】
 
食べたかったので まだあって良かった♪
 
生ポン・デ・・・ってどう違う??
 
生地にもほうじ茶が使われているようですが
さらに追い【ほうじ茶蜜】をかけます
 
思ったほど ほろ苦くも無く。
普通~~~に甘い蜜でした。
黒蜜のようなクセもなく、おいしかったです。
 
あぁ・・・2個も食べてしまった・・・。
 
【エビグタランパイ】
 
これも好きなんですよね~。
明日の朝ごはんにします(-""-)
 
新商品の『36種スパイスで作ったカレーパイ』
『チキンとマカロニのジェノベーゼパイ』も
気になりました。
今度 買ってみます。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
KALDI、行くと買ってしまうな。

【山わさび のり天】
 
Tさんが持って来ました。
試飲のコーヒーも貰っていました。
KALDIには慣れたみたい(笑)

【北海道らーめん 味噌】
 
これもTさんが「ラーメンある!」と(笑)
 

【水出しアイスコーヒー】
 
夏場はコレをストックしています。
我が家では飲まないけど お遣い物用♪

 
【塩レモンパスタソース】
 
もう何度買っていることか。
ほぼ、次女用です(笑)
 
【ぬって焼いたらメロンパン】
 
これも次女に頼まれました。
私も試しに1個。

塗りすぎには注意なんですね(笑)

【瀬戸内レモン塩ラーメン】
 
『瀬戸内レモン』とあると つい買ってしまう。

【ピーナッツクリーム】
 
色々試した中で デキシーのが好み♪

【黒トリュフポテトチップス】
 
これも累計すると何十個と買ってます。

【客家柄ミニ缶キャンディ】
 
これまでのミニ缶も可愛かったけど少し小さ
すぎて使い道が限られて。
これは大き目だからカード入れに使えそう♪


パイナップル風味キャンディだそう。
キャンディは国内製造で缶は中国製。
 
 
ピーターラビットのチョコチップクッキー缶
も欲しかったけど 店舗には置いてないそう。
でも、オンラインストア限定ともなっていな
かったんですけどね。
ピスタチオダックワーズもなかったなぁ。
残念。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソー

2024-05-26 20:09:29 | 買い物
大き目のダイソーへ買い出しに。


【整理カゴ】
A5サイズくらいの少し深めのプラカゴ。
箪笥に入れて 私の靴下を入れます。
そして、ここに入るだけを残して処分!

【養生テープ】緑・白
【布テープ】白

【ラップ用ボックス ワイド】
 
ラップをカゴに入れていましたが 取り出し
辛いので これを買ってみました。
 
【ラップ用ボックス シングル】
 
ラップ3本とアルミホイルで4本出している
ので こちらをアルミホイル用にします。
 
マグネットタイプなので 電子レンジにくっ
つけました。
 
【やわらか吸盤スリムポケット】
 
壁にくっつけている箸立てを交換します。
以前のは仕切り付きのワイヤータイプだった
けど 底が錆びてきたので 樹脂のを2つ。
 

今までの箸立て。
 
1階&台所の物は 小物を含め ほぼ義母が
選んだ物でした。


ビフォー・アフター。
 
そもそも、ここに出しておくのもあまり好き
では無くて・・・引き出しに入れようかな。
Tさんが 出すのを面倒がるかな。
 
【竹箸】
 
食洗機が大きくなって 洗うのが1日に1回
で済む時も増えました。
Tさんのお箸が2膳しか無かったので食洗機
から出して洗って使っていたので 追加です。
塗りの方が見分け易いのに 本人がコレって。
 
【茶碗蒸しスプーン】
 
【小物収納カゴ】
 
2階の冷蔵庫で使います。
 
【収納カゴ】200円商品
 
義母の紙パックジュースのストック入れに。
 

【AC充電器】500円商品
 
Tさんが買っていました。
 
【フックピン】
 
これもTさんが。
固定電話の子機の配線を壁に這わせていた
時に 私の手持ちを使ってしまったので
前にここのダイソーに来た時に「フックピ
ンはもう要らんの?」と聞いたら「要らん」
と言ったTさん。
 
なのに、先日のホームセンターで「フック
ピン探して来る」と文具コーナーに行った
まま なかなかレジに戻って来ず!
結局「無かった」・・・って。
 
「だから100均で買えばよかったのに!
 あれ、なかなか置いて無いんで?」
ということで 出直したわけです。
 
『どこにでも あると思うな フックピン』
 
 ※ちなみに このフックが無いピンを
 【押しピン】と言うのは関西だそう。
  関東では【画鋲】と言うそうです。
  香川は関西に近いからか【押しピン】が
  普通。【画鋲】でも分かりますが【押し
  ピン】の方がしっくり来ます。


【水耕栽培グリーン】テーブルヤシ
           200円商品

これってガラス瓶の中はジェルみたいです。
水やりはどうするのかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームセンター

2024-05-23 20:42:08 | 買い物
スダレを買いたかったので ホムセンから
DMが来るのを待っていました。
ポイントが5倍になりますからね♪
それに3千円以上買うと景品も貰えます。

今回の景品
【カンタンベンリ パン冷凍保存袋】2枚組
 
パンの冷凍はジップロックでしていますが
これを使えば 更に鮮度?味が保てるので
しょうか?

【JOY All in One
       食器・キッチン泡スプレー】
 
皆様は、台所洗剤は何をお使いですか?
何がお勧めですか?
 
私はかなり長い間『JOY』を使っていて。
液体のは【JOY W除菌】を。
泡が出てからは泡タイプを使っています。
 
食洗機を使っていますが 食洗器を使えない
食器は手洗いだし 少量の食器の時は手洗い
して乾燥だけ食洗機を使ったりしています。
 
 
ところが・・・・最近、私が行くドラッグス
トアから 姿を消しているんですよね(-""-)
液体タイプは 詰め替え用のお徳用ボトルが
並んでいますが 泡タイプは消えました。
【キュキュット】ばかり並んでいます。
 
 
『私が気に入った物は 結構消えていく』(笑)
また、これか~と思って他店も探しましたが
同様に 泡タイプは無かったです。
 
 
JOYの泡タイプが店に無いので数日前まで
『キュキュット』の『クリア除菌泡スプレー
レモンライムの香り』を使ってみました。
 
「スプレーして流すだけ」のうたい文句の
割には 油汚れが全然落ちなくて。
スポンジで洗っても ヌルヌル感がなかなか
取れませんでした。
特にプラスチック容器の油汚れは1個を2回
くらい洗わないと ヌルヌルが消えません。
だから すごく洗剤の減りが早かったです。
 
 
でも・・・今日のホムセンにありました♪
良かった~~~~。
本体1本と詰め替え3本、買い溜め(笑)
家に、本体の空が2本あるので 早速詰め替え
ました。
 
『油汚れにジョイ』・・ほんと、すっきりします。
キュッキュッです(笑)

すだれもまとめ買い。
1階用220cmを2本。
2階用180cmを4本。
 

すだれの巻上器も買いました。

1階の掛け替え中。
壁にフックをつけているので 紐をかけて
フックに吊るします。

もう少し幅が広いのを買えば良かったね(笑)
 
まあ、中には遮光カーテン買ったからね♪
 
※以前はもっと白っぽいスダレが多かったと
 思いますが ホムセンにはこの色でも白っ
 ぽい方で もっと茶色のがありました。
 炭化スダレとかいうやつ?
 なんだか 最初から汚れているようで(笑)

続いて 2階のベランダの掛け替え。
洗濯機の幅に合わせて 外側に4枚掛けます。
左右の2枚は吊るすだけ。
真ん中の2枚はベランダの流し台を使う時に
すぐ出られるように巻上器を付けます。
物干し竿にS字フックで吊るすので 台風
等の強風で外したい時はすぐ外せます。
またS字フックなので左右にも動かせます♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ホムセンの後、CO-OPで買い物。
テナントのベーカリーでパンを買いました。
 
Tさん、ハニートースト、なんとかドッグ。
私、ソフト明太子、カレーパン。


おやつにカレーパン♪
お子ちゃまでもOKそうな、マイルドな
カレーパンでした。
お肉も大きかったですよ。
でも ラ・ファミーユのパン屋のがおいしいな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は食洗機が!

2024-05-15 17:28:15 | 買い物
義母の年末入院からの3月特養入所で 家の
片付けや プチリフォームをしています。
 
ガラス引き戸をアクリルガラスに交換。
予定外のサニックスによる基礎補修工事。
1階のテレビ購入。
それなりの出費だったんですが・・・
 
今度は食洗器でした!!
 
パナソニックの食洗器を使っています。
2018年製なので まだ6年目。
以前のは これより大型のを右向きに置いて
いましたが これにしたら 蓋がシンク上の
吊り鍋置きに当たるので 設置板を置いて前
向きに置いています。
 
年末以降 帰省以外はTさんと2人ご飯。
朝・昼まとめ洗いとか 外食が入って洗い
物が少ない時は 手洗いして乾燥だけとか。
それでも 毎日1回は必ず使っています。
 
ところが・・・・
 
金曜日の昼食後、洗い&乾燥にして買い物に
行き 帰宅後台所に入ったTさんが
 
「なんか臭わん?」
 
出かける前に 仏壇に供えていたバナナが熟れ
過ぎになっていたのを下げて ポリ袋に入れた
ので バナナ嫌いのTさんが その匂いを感じ
ているのかと思いましたが それでは無いと。
 
結局、なんの臭いか分からず、そのままに。

晩御飯の後、食器の量が少なかったので手
洗いで乾燥だけにして2階に上がりました。
2階で使ったコップを洗い忘れていたので
乾燥途中の蓋を開けて入れようとしたら・・
 
なんか焦げ臭い!
 
すぐ運転を切り 蓋をしてTさんを呼んで
「昼のはこれか?」と確認。
 
「ああ! この臭いや!」

食洗器のどこからや?

食器カゴを外した下にある このファン辺り
から臭っているような。
 
煙が出るような事は無いですが 家電で焦げ
臭いのは怖いですよね。
急いでコンセントを抜いて 買った電器屋に
連絡したら 翌日、土曜日の午後に見に来て
くれました。
 
 
今使っているのは パナソニックの中でも最小
クラスのだから 種類が無くて一択だったっけ。
当時はまだ次女も居て4人家族だったのに義母が
「小さいのがいい」と これにしました。
 
なので 今回買い替えるとしても 種類は無く、
マイナーチェンジくらいの物でしょうとの事。
 
修理をするにしても5年以上使っているので修理
代を出してその後何年使えるか・・・ですよね。
 
電器「もう、食洗器の無い生活は考えられん
   でしょ?(笑)」
もに「(間髪入れず)無理ですね!」
電器「返事が早い!(笑)(笑)」
 
今の前に使っていた普通サイズのを買うこと
にしました。
普段は2人でも しょっちゅう次女が来て食
べるし、長女たちも帰省しますからね。
大は小を兼ねる・・です♪
Tさんとも、朝・昼・夜 まとめて洗っても
いいですしね。
 
早速、電器屋さんとカタログで機種決め。
この電器屋さんは パナソニック専門店なので
製品は もちろんパナソニックだけ(笑)
そこがちょっと辛いところだけど 製品の不調
の時はすぐに来てくれるしアフターが親切。
まあ、どうしても他社のが欲しい訳でも無い
から パナソニックで♪
(1階のテレビはエディオンでソニーを(笑))


15・ストリーム除菌洗浄AIエコナビに。
色はツートンじゃなくホワイトにしました。
 
4日半の手洗い生活・・・足腰に来ました(笑)
 
昨日の午後に持って来てくれて設置。
分岐水栓工事はもうしてあるので設置だけ♪
 
今回もこちら向きだと 吊り鍋置きが邪魔で
蓋が完全には開かないので これまでと同じ
前向きに置きます。
 
鍋置きを外そうかな・・・
でも、鍋の置き場が無くなるし 右向きだと
奥の食器棚も取り辛くなるからな~
 
※こっちの食器棚の断捨離もしなきゃ!
 よく使う茶碗、小皿等はこっちです。
 でも半分は何が入っているか知らない(笑)
 大きな食器棚断捨離で隙が沢山できたから 
 そっちに移して 食器棚ごと処分か?

設置板はそのまま使えるので洗いました。

電器屋さん親子。

ドォ~~~ン!
そうそう、前の前のはこんなだった。
確かに 前のよりデカイです。
 
前のは1段収納だったけど その前使って
いたのと同じ2段収納。
でも、これくら収納力が無いと人数が増え
たら使い物になりません。 
小型フライパンやまな板等も入ります♪
 
軽くて小さい物が庫内でバラバラにならない
ように小物カバーがあったり 湯飲み置きに
角度が付いて斜めになっていたり。
ちょっとずつの改良が いいですね。
 
大きさは大きくなったけど運転音は前のより
静かな気がします。

そして、購入記念品をくれました♪

パナソニック坊や?の保存容器。
 
GWに長女とあれだけ保存容器を捨てたのに
すぐに貰ってしまったよ(笑)
でも、これは使い勝手が良さそうですよ?


【楽ちんパックごはん一膳用 5色組】
 
Tさん用冷凍ご飯はラップに薄い四角形に
して包み ジップロックで冷凍していますが
レンチン後にラップを開くのに苦戦していて(笑)
 
ちょうどいいから これをTさん用ご飯の
冷凍に使いましょう。
数も5個あれば十分なので♪
 
昨日の夕方 ご飯を炊く日だったので 早速
頂いた保存容器を洗って Tさんのご飯を入れ
ました。分かり辛いですが 蓋にパナソニック
坊やのイラスト入りです。
一膳用カップ型なので レンチンしたら この
まま食べても良かったりして(笑)
 
Tさん用冷凍ご飯の準備は Tさんにさせます。
そしたら先日は残りご飯を全部Tさん用の量で
ラップしていて!!
 
「私は食べるなってこと?」(笑)

食洗機用洗剤も 色々くれました。
粉末タイプのが残っているので そっちを
使い切ってから使うことにします。
食洗器洗剤まで ジェルタブなんですね!
 
今日、昼前にお店に支払いに行ったら また
可愛いキッチンスポンジをくれました♪
ありがとうございます。
 
 
ふぅ!次の出費は何だ?(ヤケクソ)(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
パナソニック繋がりの余談ですが・・・
義母の布団箪笥を整理していたら 奥から
こんな電気あんかが出てきました。
 
ナショナル(笑)
 
義母用のはやわらかいソフトあんかがある
ので これはお客さん用のでしょうか。
使えるのかも知れませんが怖いので捨てます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWにS奈ちゃんと100均へ

2024-05-13 17:44:28 | 買い物
【ビーズ】
GW中、丸一日過ごせる最終日にS奈ちゃんと
ダイソーでビーズを買い足しました。
100円だと あれもこれもと買ってしまう。

こっちはS奈ちゃんが持ち帰る用のビーズ。

こっちは我が家で使う用ビーズ。

ビーズ用ケースも足りないので 6分割のを
1個買い足し。

このケース、仕切りがあって便利なんですが
更に1マスずつ蓋が開くんです。
100円なのにこのクオリティ♪
素晴らしいです(笑)
 
【米用軽量カップ】
お米5kを冷蔵庫の野菜室で保存する事にして
ニトリで米びつを買ったら 1合軽量カップも
付いていましたが 正方形で浅くて 何だか
使い辛くて。
 
ちょっと深めで開口部の狭いのを探しました。

【お米も計れる軽量カップ】
これも使い比べてみようと思って米カップ。
片面が直線なので 米びつの底にもフィット
しますね。
すりきりで1合なのも分かりやすいです。
 
色々、試せるのも100円ならではですね♪
ありがとう100均(笑)

【軽量カップ】
こちらは500mlの軽量プラカップ。
今までのが傷が入って見づらくなっていた
ので こちらも買いました。
注ぎ口側が斜めになっていて 上からでも
100mlずつの容量が分かるタイプ。
ちょっとした工夫が嬉しいです。

【キッチンタイマー L】
200円商品です。
 
100円のは どれも数字表示窓が小さくて。
音が鳴れば分かりますけど セットする時や
途中が見づらくて。
もう少し大きいのが欲しいと思っていました。
ホームセンターで高いのを買わないとダメかと
思っていたら ダイソーにあったので速攻で
2個(台所用と2階用)買いました。


100円アップするだけで こんなに見え方が
違うなんて 嬉しいです。
離れていても見やすくなりました。
 
たかが100円、されど100円♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【タワシラック】
これは連休前に買いました。
流し台周りの洗剤をすっきりさせたくて。


プラモデルみたいに 切り取って使う部品が!
底板の穴に 好きな感覚で差し込めます。

【たわし入れ】
こちらもタイプの違うたわし入れ。
吸盤が強力そうですね。

これが今まで使っていた ワイヤーのトレー。
錆びてきました。



片方には よく使う洗剤とハイターとスポンジ。

片方にはキッチンハンドソープと義母が使って
いた洗剤。
 

2個にして並べてみたけど・・・
なんだか 見た目がゴチャゴチャするなぁ!
 

・・・で、結局右側だけにしました。
キッチン泡ハイターと小ボトルのジョイはシンク
下に収納して 使いたい時はすぐ出せるように
しています♪
 
【とにかく洗いやすい保存容器】
冷凍OKだったので 私用の冷凍ご飯入れに
しようと3個セットのを買いました。
冷凍&レンジ可能の おにぎり型に入れて
いたのですが やっぱり三角は面倒で。

【仕切りボックス スリム】
仕切りを外して 野菜室に入れました。

【石けんトレー】
吸盤タイプ。 風呂用に2個買いました。
Tさんの牛乳石けん用と私の炭石けん用。
 
吸盤タイプ、マグネットタイプ色々ですが
一番肝心なのは水切れです!

【顆粒だしボトル】
と、なっていますが 我が家では『乾燥ネギ』
を入れました。
カットネギを切らさないように買っていますが
足りなくなる事も多いので 乾燥ネギも必須。
これは 出し口が大きいのでネギもOK♪

【スパイファミリー ポチ袋】
こどもの日のお小遣い用に使いました♪
 
 
先日紹介した 食器棚引き出し整理に入れた
カゴもダイソーの300円、500円商品。
やっぱり100均チェックは止められません(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お取り寄せは続くよどこまでも!

2024-04-29 21:25:51 | 買い物
GW前のお取り寄せ(買出し)は まだ続いて
いました。
 
可愛い段ボール箱で届いたのは・・・。
 
『イトメン』
【二八そば入りイトメン母の日セット】
母の日だろうが何だろが、いいんです(笑)
欲しい物が買えれば♪


特別価格で定価より1670円もお安く♪
しかもチャンポンめんカーの専用箱と自由帳
3冊入り。 
ポチっとな♪♪

チャンポンめんカー、可愛い

上に乗っている薄い別箱は・・・

サービスの試食品【袋入りブラックチャン
ポンめん】でした。
 
・・・これ、一昨年くらいからの新商品で。
すごく気になっていたんです。
でも「辛いので子どもや辛さに弱い人は注意」
って書いているので迷っていました。
【富山ブラック】が大丈夫な私なので 多分
大丈夫とは思いますが こうやって試食できる
のは、嬉しいです。

自由帳3冊。 A5サイズかな。





チャンポンめんって、同い年なのよね(笑)

袋入り乾麺シリーズ。
 
 




5食入り袋麺。

これは地元スーパーにもあります♪
『無塩製麺』なので安心して食べられます。
スープの味もやさしくて。
食欲が無かったり ちょっと具合が悪い時
でも、うどんと同様に食べられる物の1つ。

リニューアルして更においしくなったそう♪
楽しみ。

これもやさしいお味
【魚介と野菜のおだしらーめん】あさりみそ味

ちょっと甘口中華そばって感じの醤油ラーメン。

カップ麺もいっぱい♪
香川では買えないのが多いから嬉しい。



これは買えます♪







これも買えます。

 
これ、香川でも売って欲しい。
 
早速Tさんと食べました。
Tさん【しじみラーメン】あっさり醤油味
普通においしい醤油ラーメンだったそう。


私は気になっていた【ブラックチャンポンめん】
ん~~~そこまで黒くないし 香りもそれ程。

恐る恐る食べましたが 全然大丈夫でした。
『富山ブラック』は途中で唇がヒリヒリする
くらい黒胡椒が効いていますが これはそこ
まで辛くなく おいしかったです。
 
 
昨日、次女がチャンポンめん袋入り3袋、
ごはんがすすむぜよ(海苔佃煮)2個、
あわしま海苔1パック、お米などなど
持ち帰りました。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
平日しか開いてない製麺所【富田屋】さん。
 
事務所で 細うどんを買いました。
 
つゆ無し、10袋入り
細うどんは 茹で時間が5分なので助かる。
 
1袋2食入りなので20食分。
つゆ付きもありますが 我が家はつゆは、かけ
でも、つけでも 好みで用意するので♪

事務所の受付に並ぶジオラマ(笑)
事務所には見える範囲で4個あります。
 
なぜ、ゴジラが??
 
 
かっこいい!
 
こっちは電車のある風景。
 
こういうの、玄関に欲しいな~(笑)
 
こちらも電車のある風景・小さめ。
 
これ、コトデン(琴電)なんかなぁ?
いいなぁ、欲しいなぁ(笑)
 
ということで、大きいお取り寄せ、買い出し
は、こんなもんかな。
あとは、地元スーパーで足りそう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン屋感謝デー

2024-04-25 20:01:08 | 買い物
次女からLINEでパン屋のインスタのスクショが
届きました。
【ブランジェリー ラ・ファミーユ】
時々行っている お気に入りのパン屋さんです。
 
私も先月、友達のインスタを見るためにアプリ
を取ったので 元のインスタも見て フォロー
しました♪
 
毎月25日が感謝デーで1000円お買い上げ
ごとに500円のサービスチケットを貰えます。
 
土日じゃないと行けないので 殆ど行っていませ
んが今日はTさんが居るので行けました。
次女はカットや用事で行けないって。

1400円分くらい買って500円券ゲット。
使用期限は5月25日で 千円以上のお買い
上げに1日1枚使用できます。
もうちょっと買い込んで 2000円にして
500円券を2枚もらおうかと思いましたが
期限までに2回来店するのは無理そうなので
1枚で我慢。
 
またGW中にS助たちと行かなくちゃ!

今日のお買い上げ~。
Tさん3個、私4個。

2人とも【極旨カレーパン】

Tさん【塩あんバター】

Tさん【ぐるぐるハムロール】
 
Tさんは明日の朝食にするそうです。

もに【パニーニ】

もに【えびとアボカドのフォカッチャ】

もに【ナスと肉みそのフォカッチャ】
 
この3個は毎回のように買っています。
今日はフレンチトーストが無かったわ。

帰宅して おやつ♪
何から食べようか迷って やっぱりえび♪
 

えびアボカド・・最強♪
何度食べても おいしいわ。
 

カレーパンはTさんが「晩御飯に食べる」と
言うので スープやおかずだけ作りました(笑)

ごろっと大きな塊肉も入っていてスパイシー。
とってもおいしかったです。
 
 
今日は午前中のサニックスの床下点検が1時
頃まであって、それから昼ご飯。
ニトリから店舗受け取りの注文品が届いたと
連絡があったのでニトリに寄ってパン屋へ。
帰りにホームセンターと製麺所へ寄りました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休前にお取り寄せいろいろ

2024-04-24 20:09:48 | 買い物
「もう4月か!」と思っていたら はや下旬。
そして週末からはGW前半が始まります。
え~~~早過ぎるわ!
連休前に、色々と買っておかねば!!
特に通販は早く注文しとかないと!
 
【佃煮 ごはんがすすむぜよ】
鰹船の土佐美味いもん市(株式会社 鰹船)
10個
 
年末にも10個買ったんですが 長女、次女、
我が家、友達・・・で無くなりました。

甘めなので 孫たちも大好きみたい。
次女も朝食をパンからご飯にしたそうで毎朝
この海苔で食べているそう(笑)
 
長女も次女も「味付海苔よりこっちがいい」
とのこと。
本当にご飯が進みます。
・・・味付海苔も消費して欲しい・・・

【土佐の赤かつお】
 
今回、試しに2個だけ買ってみました。
『土佐の勝負めし』
『勝魚(かつお)で勝つ!』だって(笑)
にんにくも入っているそう。
楽しみです。

【高知県産青のり入りつまみのり】
 
そのままおつまみやラーメンやうどんのトッ
ピング、味噌汁等に使えるようです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【味の兵四郎】
 
誕生日クーポン300円分とこれまでのポイ
ントで475円分使えたので いつもの出汁
醤油等を注文しました。

レシピブック、なぜか下の2つは同じ物(笑)

【あご入減塩だし】
 
家族が多い時は 普通のあご入兵四郎だしで
良かったんですが 人数が減ってくると普通
のでは濃過ぎて。
多く作っても 使い切れないし。
なので減塩や少量パックにしています。
うどんの時に重宝します。

【えろーうもおてごめんつゆ】
 
これは長女用に2本。


【減塩えろーうもおてごめんつゆ】
 
これは、我が家用に2本。

【箔だし】濃縮あご入りだし
【割烹がえし】甘めの万能調味料
【ゆずの雫】ゆずポン酢
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

郵便局【ふるさと会 4月分】
 
選べる商品の中から4月は花にしました。
4月分と言っても昨日届いたんですけどね。

【ミニつるバラ】
 
え~~~全然咲いてないじゃん!
これから育てるの??
つぼみあるの???
 
私、枯らす専門なんですけど・・・(-""-)






日当たりが良く 風通しが良いところ・・と
あるので、とりあえず、たっぷり水をあげて
外に置きました。
 
咲きかけのが送られてくると思ってました。
花が咲かないうちに枯れるに1票・・の私(涙)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KALDI台湾市場・今日から食器販売

2024-04-19 20:25:48 | 買い物
KALDIでは先々週?先週?から台湾市場、
台湾のチーパイ、ヨウファン、オーギョーチ、
パイナップルケーキ、台湾茶等の食品や菓子、
台湾バッグ等の雑貨を販売しています。
KALDIで買う事も大地震の復興の一部になる?
いつも日本の災害の時に助けてくれますよね。
私達も台湾被災地の復興を祈ってます。
愛媛・高知の被災地も応援します。
今日、高知の海苔佃煮、注文しました。
 
で、今日から台湾市場の食器が販売された
ので、行きました。
 
去年だったか 韓国?食器の時はメラミン
樹脂かなにか 軽くて割れなくていいけど
電子レンジに使えなかったので買いません
でした。
今回は陶器製でレンジも食洗器OK♪
割らないように注意(笑)
 
オリジナルどんぶりとれんげセット
(アプリコット/セージグリーン)
各1400円
 
客家柄をベースに金運のシンボル金魚をあし
らったオリジナルデザインのどんぶりとれんげ。
おぼろ豆腐のようなふわっとした食感と酸味の
効いた味わいがクセになる台湾の定番朝ごはん、
シェントゥジャンの素がついています。

オリジナル茶こし付きマグカップ
(アプリコット/セージグリーン)
各1400円
 
手軽にお茶がいれられる茶こし付きマグカッ
プと、蘭の花のような香りが際立つまろやか
な味わいが特徴の四季春茶葉のセットです。
茶こしに茶葉を入れ熱湯を注いだら蓋をして
よく蒸らし、まずは一番煎じの味わいを。
熱湯を継ぎ足していけば二番煎じ三番煎じと
茶葉の味わいの変化を楽しんでいただけます。
 
実店舗では一人、各色1個まで。
丼2色、マグカップ2色の4個買えます。
 
オンラインショップでは各色2個まで。
 
【碗匙組】どんぶりとれんげセット
シェントゥジャン1袋入

豆乳で作るシェントゥジャンの作り方。
豆乳かって来ないと(笑)

 
内側にも金魚(笑)

牡丹の花もきれい。
ころんとした形も可愛いです。
直径はそれほどでも無いけど 深さがある
ので、たくさん入りそう。
満水時660mlだそうです。
すごい!!
インスタントラーメンも大丈夫ですね(笑)

れんげも可愛いです。

れんげが丼に沈まないのでグッド♪

色違い。
 

2つを重ねたところ。

【濾茶杯】茶こし付きマグカップ
烏龍茶(四季春(シキハル)茶)1包入






蓋を取ると 中に茶こし。

蓋、茶こし、マグカップ。


こちらも牡丹と金魚。

大きさも普通。
一番使い勝手が良い大きさかな。

蓋のつまみが平らで 上向きに置いても
安定するので 使った茶こしを置けるそう。
 
これ、いいですね。

ということで 一人、各色1個ずつ買える
ので 4個、揃いました♪
 
Tさんが居たから もう1セット(4個)
買えますが 2人暮らしになったのでここは
ぐっと我慢。
 

早速、今夜のぶっかけうどん(冷)を入れて
みました。 うどんは0.7玉くらいです。

まだまだ余裕があるので汁うどんも、1.5玉
くらいは大丈夫そう。
ラーメンも大丈夫そうですね♪
丼ぶりにご飯ものを入れて マグカップに玉子
スープとかでもいいな。
 
ピンボケですが パイナップルケーキ
GWに食べようと思います。
 
 
可愛い桜ラムネがありました。

梅じそたたききゅうりの素

ミルクティー
 

次女の好きな塩レモンパスタソース
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女と特養面会へ&うどん他

2024-03-28 17:50:22 | 買い物
定休日の次女と3人で義母の特養へ。
入所後、初の面会です。
面会予約の前にTさんと私は【面会室】で
特養の嘱託医の挨拶と説明を聞きました。
義母の様子の説明ではなく『特養に入所後
に考えておいて欲しい事』みたいな一般的
な最初の説明でした。
 
・食欲、嚥下機能低下時の胃ろうの判断
・誤嚥性肺炎等の病院への対処
・転倒等でのケガ時の整形外科への対処
などなど。 20分弱で終わりました。
 
その後、やってきた次女と一緒に4人で
いつもの玄関ホールで面会。
義母は車椅子で連れて来てくれました。
 
「食事が今までは部屋に運んでくれていた
 のに 部屋から出て他の人と一緒に食べ
 るようになったから もう帰ろうかと」
 
それはね・・本来がそうだったんよ。
でも職員さんにコロナが出たからしばらく
部屋食になっている時に入所しただけ。
 
12月末の入院から ずっと個室で一人食
だったから 昨日の午後からの合同食事が
気分が変わって良かっただろうと思ったら
まずは その文句でした(笑)
どんだけ、人に会いたく無いんだか。
 
まあ、その後も文句タラタラでしたが多分
都合の悪い事は忘れているんでしょう。
お風呂も入ったことないとか(笑)
毛布と服が無いとか・・・
(火曜日に受け取ってます)
 
聞いた事を忘れて怒る老人・あるある。
すみませんね、職員さん。
 
「家に帰ろうと思う」と6、7回言ってま
したが Tさんが「無理やで」と(-""-)
 
Tさんが「車椅子のままでええで」と言う
のに 車椅子から降りてソファーに座りま
した・・・
それが危ないんやって(もにもに心の声)
 
また4月中旬に総合病院へ足のむくみの検
査に行きます。(念のため)
 
気を紛らそうと 入院後初めてとなるおや
つの差し入れをしました。
大好きなオロナミンCも1本入れました。
一度に食べてしまうと困りますが まだ
その辺の判断は大丈夫でしょう。
 
明日は、福岡の孫とひ孫と一緒に面会に来る
よと言って帰りました。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
面会の後、次女と3人でうどん屋【飩兵衛】
最近のお気に入り。
 
セルフじゃないので値段は少し高めですが
運んできてくれるし 天ぷらも揚げたてが
来るから 気に入ってます。
 
平日数量限定メニューが食べられる嬉しさよ♪
 
私とTさんは【鶏五目ご飯定食】に。
香川ではうどんとご飯のセットは当たり前。
 
次女は【タルタルとり天ぶっかけ・温】
 
【鶏五目ご飯定食】620円
私の鶏五目ご飯は次女と分けました。
小鉢は豆もやし和え。
 
鶏五目ご飯は単品でも頼めます。
 
Tさんはおでんの玉子とこんにゃくも。
香川では おでん味噌も白みそと田楽味噌が
ありますよ。
白みそは辛子味噌が多いですね。
なのでお子様は注意が必要。
 
シンプルかけうどん、おいしい~~~。
セルフの天かすをスプーン1杯。
次女のタルタルとり天の大葉天もくれました。
丼も出汁も最後まで熱々でした。
 
【タルタルとり天ぶっかけ・温】900円
おおお~~ とり天がでっかい!
しかも3個も!
 
とり天、大きいって!(笑)
1個、Tさんが食べました。
それにタルタルソースも多くて ほぼマヨ味
やんか(笑) 若いね。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
次女は今日はうどんの後、米とふりかけと
お菓子を持って帰りました。
私とTさんは 義母の欲しがっているナン
プレの本を買いに本屋と ペンケース等の
用意でセリアへ。
 
鉛筆とボールペンは義母のペン立てから。
鉛筆削りと消しゴムは私の手持ちです。
 
筆箱代わりのメッシュポーチを買いました。
あとメモ用紙代わりの小型のリングノート。
 
ナンプレの本は 義母が毎月買っていまし
たが 最新刊が売り切れていたので取り寄
せしてもらう事にして とりあえずは前の
本を持って行きます。
応募しないなら いつの本でも良いのでね。 
義母は頭の体操と言ってやっていました。
 
中身が見えるから 便利そうですね。
明日の面会の時にナンプレと一緒に持って
行きます。
 
福岡の姪っ子たちは昼過ぎくらいに香川に
着いて 姪の母(Tさんの姉)のお墓参り
に行っていると思います。
西讃の実家には姪の父親がいます。
今夜は高松駅近くのホテルに泊まって明日
わが家へ来て 一緒に面会、ランチなど。
1年振りかな。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
昨日Tさんが機種編したスマホ。
TさんはUQモバイルなので 機種が限定
されているそうです。
エクスペリアのなんちゃら(笑)
本体が艶消しマットで渋いですね。
 
私からの電話、LINE、LINE電話には
すぐ対応するように!!
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
26日(月)やっと、コロナ明けでTさんは
退職した会社へ挨拶と荷物取りに行きました。
 
用意していたお菓子と追加のお菓子、2箱を
持って行ったのに なんだか1箱持ち帰って
いて・・・またも会社から頂いたそうです。
 
最後の最後まで ありがとうございます。
 
また、沢山入ったお菓子たち。
『笹屋伊織』
桜パイ、千客万来、伊織のさくら
今日、この3個を義母に差し入れました。

素敵なカード。
 
こちらは、以前の花束に付いていたカード。
 
こちらこそ皆さまのお陰で、2度目の定年
まで 元気で働くことができました。
ありがとうございました。
 
 
Tさん、コロナも明け 今日は義母の面会も
終わったので 映画を観に行っておりますよ。
明日から3日間は予定が詰まっているので
まあ、良いでしょう。
S奈ちゃんたちが見た『変な家』かな?
また事後報告ですわ。
私が聞かなかったら ずっと言いません(笑)
私もTさんが何を観ようが関心無いので。
 
友達は「聞いてあげなよ~」と言いますが
言いたきゃ言うでしょ(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
これ、昨日の皮膚科で処方された去年と同じ
アレルギーの軟膏です。
『コレクチム軟膏0.5%』
 
去年は2本を大事に大事に使ったんですが
今回は4本出してくれました。
 
それで・・・使用方法なんですが
『顔 朝・入浴後 長く塗る』
 
この『長く塗る』とは????
1.ベタベタが無くなるまで、皮膚に浸み込む
  まで塗り塗りするのか(笑)
2.症状が改善しても予防的に長期間塗るという
  意味なのか。
 
どっちだと思います??
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸参りはパス&ニトリのトイレットシェルフ

2024-03-20 15:07:01 | 買い物
予定では、今日は姉たちと お彼岸参りで
両親のお墓がある霊園へ行ってランチをする
はずだったんですが・・Tさんコロナでパス!
 
姉と義兄が霊園へ行く途中で寄ってくれて
Tさんの退職祝いと私の来月の誕生祝いを
併せてプレゼントしてくれました。
ありがとうね~。
中身は後日、紹介しますね。

私からは姉宅の仏壇にお供えして 姪一家と
皆で食べてもらおうと和菓子を渡しました。
 
それと昨日の公立高校合格発表で 姉の孫も
合格したので 卒業&進学祝いを預けました。
Mちゃん、おめでとう~~。
高校でも吹奏楽、続けてね~。
今日、一緒に来なかった弟のS君にもお菓子を
少し預けました。

お彼岸参りの誘いがあった時、何人で行くのか
聞いたら こんな返信。
S君が、私(S助ばぁば)が行くなら行くと(笑)
 
嬉しいことを言ってくれるS君ですが・・・
その理由がね・・・

お墓詣りの後で行くランチが楽しみみたいで(笑)
前回は一昨年の秋で、帰りに旅館のような和風
料亭のハンバーグランチを食べました。
それがS君には食べきれない程の大きさで。
おいしくて印象に残ったようです(笑)
でも、今回はお店が移転して行けないの~。
 
「S君、ハードル上げてくれるわ~」と困り
ながらも 今回、2店くらいピックアップして
どっちかに行こうと思っていたのですが・・
残念~~~。
 
S君、また今度行こうね。
 
姉が寄ってくれた後、次女が「お米ちょうだい」
と、お米とミューズ泡ハンドソープの詰め替え
だけ持って、自分の要らない服とコップを置いて
帰りました(笑)
 
本当なら次女も一緒にお参り行ってランチして
そのあと、義母の面会に行くはずだったのに、
特養にもコロナが出て 面会は26日以降に
なったんです。 ふぅ・・・。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ニトリの【トイレットシェルフ スクエア】
売り切れだったので 取り寄せを頼み9日に
受け取ってきました。

 
部品はこの2つだけ。
使う工具もプラスドライバーだけ。
 
トレーとベース(脚)を差し込みます。
 
既存トイレットペーパーホルダーのネジを
少し緩めます。
 
壁とホルダーの隙間にトイレットシェルフを
差し込みます。
 

適度なところまでネジを回して固定します。

設置前の状態。
義父が存命中に取り付けた手すりがあるので 
このままの位置でシェルフを付けると、何も
置けない(笑)
 
なのでペーパーホルダーごとずらします。
Tさん、よろしく。

3ヶ所のネジを外して 移動します。
 
トイレットペーパーを交換する時に 少しは
ホルダーカバー部分が上に持ち上がらないと
いけないので その辺を考えながら・・・

この辺りかな?
これまでより 少し左下に移動させました。


完成。
 
ちょっと手を下向きに伸ばさないといけなく
なりましたが 便座に座った時は サイドが
広くなった気がして いい感じ。
スマホもぴったり。
安定して置けます。
ペーパー交換もスムーズ。
 
使いにくかったら 簡単に移動できるので
しばらく これで使ってみます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここにきてTさん発熱&co-op売りつくし&セリア

2024-03-17 17:06:25 | 買い物
明日18日に義母が病院から特養へ移動する
ので、新たに持ち込む衣類に名前を記入中。
 
病院には来院した時の服1式、靴2足、パジャ
マ3着、肌着、カーディガン、歯磨きセット、
コップ、お箸、櫛、鏡、毛布等があります。
そのまま施設に運んで 使ってもらいます。
 
特養では パジャマで過ごす事も多いそう
なので パジャマを追加で1着。
パジャマの上に羽織れる薄手のカーディガン
やベストを数枚ずつと靴下4足。
また通院とかの時のために 薄手のセーター
とズボン2本も入れました。
 
これらを今朝、事前に持ち込んで、ケアマネ
契約等だったんですが・・・
 
 
ここにきて、Tさんが発熱!

コロナ簡易検査で『陽性』が出ました!
 
なんというタイミングの悪さ!
 
すぐ特養に電話をしました。
義母の 明日の退院と入所は予定通り進めて
くれます。元々私たちの同行は無かったので。
でも、ケアマネ契約や荷物の持ち込み等は 
来週以降に・・という事になりました。
たちまちは 今病院で使っている物で足りる
という判断です。
 
それと、施設の職員にもコロナ感染が出た
ので 入所者の食事がしばらくは食堂での
合同の食事から 居室での食事になるそう。
どこも 色々、大変ですね。
 
昨日、病院には挨拶してお菓子も渡しましたが
施設用のお菓子、Tさんの会社用のお菓子は
日持ちもするので来週ということになりそう。
Tさんも 19日、再雇用後の最後の出勤日に
出社できないなんて 本当にタイミング悪!
 
 
念のため、Tさんは昼から休日当番医に行き
検査した結果、やはりコロナ陽性。
カロナールと漢方薬?を処方されていました。
今のところ高熱は無く、37度台の熱と風邪
症状くらいで 味覚等は大丈夫。食欲普通。
 
これまでコロナに感染せず、1月に私が感染
した時も感染しなかったのに・・なぜ今!
 
 
それで、25日に来る予定だった大阪の姪に
連絡した結果、今回の面会帰省は延期するこ
とになりました。
28日からの福岡の姪は 予定通りです。
 
 
20日の姉たちとのお彼岸参りもパス。
姉がもに家には寄ってくれるそうなので荷物
の交換だけすることにしました。
次女にも連絡したら「当分近寄らん」って(笑)
 
 
予定をこなすのも大変だけど 予定を変更す
るも大変だ・・・。
何か、忘れている事はないだろうか?
 
 
Tさんが当番医から帰ったあと、車でドラッ
グストアに行き、私だけ降りて ドリンク類
を買って来ました。
昨日買い物をして食料は沢山あるし 火曜日は
生協も届くので大丈夫。
 
私も1月末にコロナになったから 今回は
うつらないと思うけど念のためマスク生活。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
昨日、母友が持ってきてくれたホームベーカ
リーで作った食パン。
ソフトフランスパンみたいな感じ。
ありがとうね。
 
沖縄のマンゴージャムでいただきました。
 
ふわふわで小麦の香りがして おいし~~。
ごちそうさまでした。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
先週の日曜日に【ラ・ファミーユ】で買った
産休て担当を外れるヤクルトさんへのお礼と
千葉からの友達へのお土産。
【せとろん】
こちらはヤクルトさんへ。
小ぶりのレモンケーキが10個、レモン型の
箱に入っています。


【瀬戸内レモンケーキ】
これは千葉の同級生へ。
私が香川では一番おいしいと思っている
レモンケーキです。
しっとり感、レモン風味、レモンクリームの
厚み、どれも最高。
私用にバラ売りも買いました(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
14日から改装休店中のCO-OP。
先週10%OFF売り尽くしセールに行きました。

月末にはオープンの予定。
新しい『今風』のレイアウトが楽しみです(笑)
 
リピートばかりのお菓子やミニうどん。

日持ちする物たち。


店内は すでにかなりすっきり。

人気商品たちは すでに空っぽ。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
セリアで4月始まりの小型カレンダー。
義母の施設用にしようかと。

【ちいかわ・吊るして使えるティッシュ】

【おにぎりケース】
私用のごはんを冷凍する時、今のケースは
大きすぎるので これで冷凍します。
 
このままレンチンもOKとのこと
 
【取っ手付きカゴ】
2階から食器類を持って降りる時 お盆だと
落としそうになるので カゴを使ってます。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KALDI通販届いた

2024-03-13 14:12:49 | 買い物
KALDIからのお知らせがあって。
 
『カルディ エコバッグに限定カラー
 【スモーキーピンク】登場!』って。
 
お~~これは欲しい!買いに行かねば!
 
・・と思ったら『オンラインショップ限定』
 
え~~~~!!
そんな~・・・
でもこの色は欲しい。
 
最初に出たエコバッグが黒、赤、黄、水色。 
次にカーキとライトブルー。
次にグレーとセージグリーン。
そして今回のスモーキーピンク。
黄色以外は全部持っています(笑)
そういえばピンク系は出ていませんでした。
コーヒー店だから茶色も出てもいいのにね。
 
というわけで売り切れる前に通販。

今回はちょっと小さめの箱。

【エコバッグ スモーキーピンク】
オンラインショップ限定
しかも1人5個まで
更に値上がりして1個300円
(最初は250円、途中で280円)
 
5個、注文しました(笑)
 
コンパクトに折り畳めて軽いのがグッド。

デザインは全部同じ。
広げると 結構大きくて便利。
反対側は無地。

ポーチは そのまま内ポケットに。
 
【ドリップコーヒー マイルドカルディ】
春デザインのドリップコーヒー2個。
賞味期限が長いから お遣い物に便利。

【ストロベリーホイップクリーム】

おいしそう♪

【あおさ香るお米と大豆の天ぷら粉】
 
これを使えば 青海苔が無くてもちくわの
磯部揚げがすぐ作れるじゃん(笑)
何でも、磯部風にできるじゃん(笑)
 
今回も楽しい通販でした。
前回買った【さくら栗バウム】もまた追加
してしまったわ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする