ばたばた日記2

平凡な毎日なのになぜか忙しい。
なんのことはない日々の美味しい&可愛いを
写真日記でのこしています。

ご飯いろいろ

2024-06-04 16:03:49 | ご飯
ちらし寿司、甘海老刺身、さつま芋煮、豆腐
の赤出汁。
 
ちらし寿司は『すし太郎』を混ぜて 錦糸
玉子と刻みのりをのせただけ♪
2人分でもチャチャっと作れるので便利ですね。
 
私は白米を白いご飯のまま食べるのが あまり
好きでは無くて せめて塩むすび、できれば具
を入れたおにぎり、ふりかけ、佃煮海苔、味付
海苔、寿司(ちらし、握り、巻き、稲荷)、炒
飯、オムライス、カレー、炊込みご飯、〇〇丼
などなど。
何かしらを足して食べるのが好きです。
 
これから夏場、更に『白米食欲』が落ちると、
ちらし寿司や釜揚げしらす丼等が増えます。
麺類だけになることも・・・(-""-)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
昼ご飯、プチUFO、コロッケア・ラ・カルト、
サラダ、玉子スープ。
Tさんはレギュラーサイズの焼きそば。
 
コロッケは肉、かぼちゃ、カレー、コーンの
4種類が入ったものをストックしています。
 
プチUFOは左下がそのまま+ネギ。
さらに右 青のりと紅生姜をマシマシ。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鶏そぼろと玉子の2色丼、白菜とエリンギの
煮物+落とし玉子、上天、豆腐と麩の澄まし。
 
『とりそぼろ』はCO-OPの瓶入り。
少量タイプなので大体2人分で使い切ります。
しっとりしていて 甘過ぎず、辛すぎない味
付けが ちょうどいいです。
かぼちゃや大根のそぼろ煮も 後混ぜで すぐ
作れます。
そのためだけに ひき肉を買うのも面倒だし
煮込むのも とにかく時短で作りたいので(-""-)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
カレーラーメン、海老天、茹で野菜(キャベツ・
もやし)。
 
イトメンの『カレーラーメン』にネギ・白ネギ・
ニラもやしを足して2人分作りました。
鍋ラーメンは野菜をたっぷり食べられます♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

Tさんおでかけで一人ランチ。
残り物(白菜煮物・上天)、佃煮海苔と味付け
海苔のノリノリおにぎり、わかめと椎茸の味噌汁。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
チーズ入りメンチカツ+ほぼカニ+レタス、
冷奴、たこ焼き、豆腐と白ネギの味噌汁。
 
冷凍たこ焼き、やっと消費できました。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

冷凍お好み焼き、ニラモヤシ+シャウエッセン、
野菜と玉子のスープ。
 
野菜とシャウエッセンはレンチン蒸しで
それぞれ 好きなタレで食べます。
Tさんは焼肉のタレ、私はゆずポン酢。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
冷凍チキンライスを使ってオムライス、レタス
サラダ、焼き鳥、牛コンソメスープ。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
昼ご飯。北海道らーめん・味噌、チキンカツの
おろしだれ。
 
チキンはTさんだけ。
 

先日TさんがKALDIで見つけたラーメン。
あっさり目の味噌ラーメンでした。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
焼き鳥、チキンカツ残り、サラダ、かけうどん
(半玉ずつ)。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

真鱈の漬け焼き、マカロニサラダ、ほうれん
草のごまおひたし、わかめうどん(半玉ずつ)。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯いろいろ

2024-05-30 16:36:49 | ご飯
ざる蕎麦。

昨日の晩ご飯は 私もTさんも ランチで
がっつり食べたのでお腹が空いておらず。
ざる蕎麦と前日の残りのウインナーだけ。
 
蕎麦はイトメンの『二八そば』を茹でました。
うどんもいいけど 蕎麦も好き♪
 
一緒にランチした友達も「晩御飯はざる蕎麦
だったよ」って(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
握り寿司&巻き寿司、焼き鮭、ちくわのタル
タルソース焼き、わかめの赤出汁。
 
ちくわは縦半分に切り、くぼみにチューブの
タルタルソースを塗って オーブントースター
で数分焼くだけ。
できあがりに青海苔を散らしました。
ちくわにチーズとマヨネーズでも作りますが
タルタルソースの方がもっと簡単(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
先週25日の晩御飯。
肉じゃが、コロッケ、残り物(ちくわタル
タル焼き、鮭)、きゅうり漬。
 
肉じゃがとコロッケと、じゃがいもがかぶって
しまったけど気にしない♪
 

24日のランチで母友がじゃがいもと玉ネギ
を沢山くれました。
指でこすって剥けるじゃがいもの皮♪
新鮮そのもの。ありがたいことです。


久々に大量の肉じゃが。
何日かけて食べるんだろうと心配しましたが
2回でなくなりました(笑)
Tさんも、意外と好きみたい。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
海老開きの竜田揚げ、冷凍たこ焼き、レタス
サラダ、豆腐の味噌汁、きゅうり漬。
 
この冷凍の海老竜田揚げは凍ったままフライ
パンで焼くだけなので 超簡単。
下味も付いているので スナック感覚で食べ
られます。
S助たちも好きなので 連休用に2パック
買っていましたが使わなかったのでTさんと
ぜいたくに消費中。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
にら玉かにフレーク、春巻き、きゅうり漬け、
肉じゃが残り、カップ麺。
 
ニラ、子どもの頃は嫌いだったけど 今は
大好きです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ざるうどん、カレイの煮付け、にら玉残り。
 
カレイも先日の残りの冷凍です。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
冷凍チキンライス、レタスサラダ、唐揚げ、
ポタージュ。
 
『ヨシケイ』の冷凍チキンライスが2袋届
くと思っていたら 2パックセットが2つ
だったので冷凍庫がパンパン。
昼ご飯で すぐ2袋使いました。
 
何年振りかのチキンライス(笑)
いつもはベーコンやシャウエッセンで作る
『ケチャップライス』です。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
焼き豚ニラもやし炒め、笹かま、稲荷寿司、
いちご、うどん入りすまし汁。
 
次女が昼ご飯だけ食べて帰りました。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
焼き餃子、ポトフ風スープ、レタスサラダ+
味玉。
 
玉子が賞味期限だったので ゆで卵にして
めんつゆに漬けて味玉に♪
 
Tさんが「この餃子、どこの?」と言うので
捨てた袋を確認したら ニッポンハムの
『羽付き餃子』でした。
冷蔵品で「蓋なしで焼くだけ」だったので
買ってみましたが Tさん、気に入ったよう。

母友にもらったじゃがいもと玉ねぎ第二弾。
大きめにカットして人参、アスパラ、シャ
ウエッセンとコトコト煮込んでポトフ風に。
 
一人鍋で作って それぞれが器に取っていた
らTさんが具だけ取っている!!
 
もに「スープやから!」
Tさん「え? ああ、そうなん?」
 
ブロッコリーを食べないTさんのためにわざ
わざアスパラにしてあげたんじゃ!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

餃子、ポトフ、稲荷、笹かま。
 
残り物消費のお昼ごはん。
レタスサラダとあぐー肉味噌おにぎりだけ
作りました。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【ずっしりデニッシュりんご】
一人朝ごはん。
デニッシュはずっしりだったけど りんごは
ちょっぴりでした(笑)

CO-OPのテナントベーカリー『アンシェンヌ』の
【ソフト明太子】
 
なんでパンに明太子や海苔が合うんでしょうね♪
おいしかったです。
ピザやうどんにも明太子は合いますね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯いろいろ

2024-05-22 16:17:16 | ご飯
今日の昼ご飯。
チーズインメンチカツ+レタス、たこ紅
生姜天、リンガーハットのちゃんぽん
(半分ずつ)、きゅうり漬け。

日曜日のランチで友達に新鮮なキュウリを
沢山もらったので 浅漬けに。
わさび漬けにしたかったのに わさびが
切れてた~~~~(涙)
 
乱切りにしてジップロックに入れて塩もみ。
水気を切って 浅漬け容器に移し 砂糖少々、
白だし醤油少々。
重さのある蓋を置いて ラップして冷蔵庫へ。
急いでいる時は すぐにでも食べられるし
半日、一晩おくと 更においしいです♪
 
わさび、買ってこないと!(-""-)
ミョウガもいいですね。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
レトルトカレー、サラダ、玉ねぎスープ。
 
Tさんはポークカレー、私はスープカレー。
富良野シリーズ、おいしいです♪

スープカレー、好きです♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三色丼、タコ紅生姜天、もずく、豆腐のお吸い物。

サーモン、枝豆、錦糸玉子。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

湯布院ざる茶蕎麦、えびチリ、レンチンニラ
もやしのゆずポン酢がけ。
 

【磯の香のり】
取り寄せの高知の佃煮海苔【ごはんが進む
ぜよ】が無くなった時に買っていた物。
連休前に またお取り寄せしたけど これ
から先に食べておかないと。
 
甘口で おいしかったです。


お昼ご飯に焼きうどん、しじみ汁。
牛肉、ニラもやしパックで簡単焼きうどん。

アンティエ・レモンパセリウインナー、魚肉
ソーセージとレタス・玉子炒め、野菜スープ
(ミネストローネ)。


茹でたうどんが余った夜。
Tさんは肉うどん、私はかけ。
茄子炒めの味噌がけ、枝豆紅生姜天。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り&ご飯いろいろ

2024-05-17 17:21:10 | ご飯
今朝、Tさんが「墓参り行こうか」と言うので
JAでお花を買って霊苑へ。
 
珍しく、前のお花が残ってました。
(枯れたままで)
いつもは管理人さんが捨ててくれるんですが。
管理人さんも高齢になられて・・・。
 
暖かくなると 花持ちも悪くなりますね。

Tさんが玉砂利の間の草抜きをしている間に
お花の高さを合わせて切って生けて。
ロウソクと線香を立てて。
 
帽子も日傘も持って行かなかったのを後悔。
10分くらいの事なのに頭頂部が暑い!!
昨日は最高気温20℃で肌寒いくらいだった
のに 今日は26℃予報。
極端過ぎる・・・。
 
お墓で暑かったので お昼はざるうどん。
富田屋の細うどん2食入りを2袋茹でました。
 
Tさん、おかわりして食べてました。

ざるうどん、甘辛肉団子、ローストビーフ、
ミニアメリカンドッグ、インゲンのごま和え、
茄子の煮びたしなど残り物整理。

アサムラサキ【麺どろぼう:青じそ風味】
 
青しそ風味のストレート麺つゆを試しました。
紫蘇の風味がさっぱりして とてもおいしい
です。また買いたいけど 生協で注文した物
だから 次に出会うのはいつの事やら・・・。
 
アサムラサキは広島の会社だそうなので広島
発祥のゆめタウンなら 置いてそうな気も(笑)
今度、探してみようか。

4人分茹でたので 1.5人分くらいの残り
ました。
 
Tさん「よーけ残った」
もに「夜もうどんや!」
Tさん「全く 問題ない!(笑)」
 
ま、うどん県ではあるあるの1日2食、3食
うどん(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
炒飯、フィッシュカツ、オクラと長芋和え。
 
ホットプレートで焼き飯を作りました。
溶き玉子2個分をプレートに広げて 少し
他のことをしている間に玉子が焼け過ぎて。
なんか硬い玉子焼き交じりの炒飯になって
しまいました。
具は 焼き豚と玉子とネギでシンプルに。
 
Tさんが そこで見ていたのに・・・もう!
これが娘だったら「焼けて来たよ~」とか
勝手にスクランブルエッグにしてくれたで
しょうけどね。
 
まあTさんはおいしそうに食べていたので(笑)
 
 

白身魚フライ+レタス、五目まぜご飯、ほう
れん草のごま和え、ほぼカニ、豆腐の味噌汁。
 
 
丸ごと海老天、キャベツサラダ、納豆。
Tさん、カレーラーメン、私はワンタンスープ。


ワンタンスープのカップに【とんこつ】が
あって、初めて見たので買いました。
とんこつ風味はそんなに強くないです。
私はシーフードの方が好みかな。
 
 
焼き鯖+キャベツ、海老天、山形のだしのせ
冷奴、ワカメと三つ葉の味噌汁。


カルディの【いちごホイップクリーム】


CO-OPのモーニングクロワッサンを開いて
いちごホイップクリームをたっぷりサンド♪
ふわっとして 甘くておいしいですが私は
やっぱり このイチゴの加工された匂いが
苦手みたい・・・。
 
いちごポッキーとか いちごチョコとかが
あまり得意では無いんです。
いちごは生が好き。
 
 
黒胡椒たっぷり目玉焼き、サラダチキン、プチ
コロッケ、レタスのワンプレート、もやしスープ。
 
食洗機が使えない時のメニュー。
1枚でも洗い物を減らしたくて。
 
 

Tさんが出かけた時の一人ランチ。
温玉ご飯、納豆、海老天、マグうどん。
 

カレイの煮付け+きんぴらごぼう、海老グラタン、
レタスサラダ、野菜と椎茸のスープ。


Tさん、播州らーめん、私、チャンポンめん。
玉ねぎ野菜天、焼き小鯵。



豚+ニラもやし炒め、レモンパセリウインナー、
マカロニサラダ、豆腐の味噌汁。
 
ホットプレートにニラもやしパックを並べ 上に
豚バラを広げて 蓋をして蒸し焼き。
油は使いません。
 
ポン酢や焼き肉のタレなど 好みのタレで
食べます♪
ホットプレートだと 焼きながら食べられて
便利ですね。
 

びっくり玉子太巻き、筍ご飯、焼き鳥、イイダコ
の天ぷら、レタスサラダ、かき玉蕎麦(半玉ずつ)。


カツとじ丼、キャベツ蒸しのポン酢和え、
お吸い物。



スガキヤ五目まぜご飯、厚焼き玉子、かにカマ、
冷奴、豆腐の澄まし。
 
玉子の賞味期限が切れそうなので厚焼き。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省まとめメモとご飯いろいろ

2024-05-09 16:42:30 | ご飯
恒例、次回の帰省時用のメモです。
5月1日~7日(6泊7日)
 
1日(移動日)
 21時頃到着
 
2日 
 10時~特養へ義母の面会に
 11時~ゆめタウン『串家物語』へランチに
 3月22日オープンの『高松オルネ』
 『ブランジェリー・ラ・ファミーユ』
 『しまむら』でS助とS奈ちゃんの半袖購入
 
3日
 長女たちは旦那君と義母さんと5人でランチ、
 名探偵コナン映画、ゲーセン、買い物
 昼はイオン内の回転寿司で夜は焼肉屋
 子どもたち、お泊り
 
4日(丸亀お城まつり) 
 8:30~送ってきてくれた孫たちと丸亀へ
 (旦那君と義母さんは 夕方合流)
 お昼ご飯は 露店の色々でお腹いっぱい
 
 13時~姉の家&姪の家へ
 さくらんぼ狩り、ゲーム、かき氷作り
 
 16時~丸亀お城まつりへ再訪
   長女旦那君、義母さん、次女と合流
 17:00~19:00よしもとお笑いステージ
  
 終了後 次女&友達と解散。
 
 19:30~『餃子の王将』で晩御飯(7人)
  孫たちは そのまま義母さん家でお泊り
  Tさん、私、長女で帰宅
 
5日
 11:30~
  旦那君のお母さんが孫たちを送ってきてくれた
  ので そのまま一緒にランチへ。
  『天津飯専門店 てん』
 
 帰りにアイスを買って 義母さんも夕方まで
 我が家で孫と賑やかに♪
 
6日
 11時~  次女来訪
 11時半~ 次女も一緒に『さぬき一番』
  うどん  次女とは現地解散
 
 パワーシティのニトリでS奈ちゃんの枕購入
 孫たちがゲーセンで遊んでいる間にダイソーで
 買い物  
 
 『ラ・ファミーユ』でケーキを買って帰宅
 子どもの日ケーキの代わり♪
 
 15時前に義母さん来訪、夕方まで孫と♪
 ルーヴの焼きドーナツを頂きました。
 
7日(移動日)
 10時過ぎに旦那君が車で来て 大量の荷物を
 積み込み 愛知へ出発。
 途中、大阪で高速を降りて たこ焼きを食べて
 帰ったそう♪ 
 16時半過ぎに愛知到着。
 
今回も、ケガ、病気無く過ごせて良かったです♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1日の夜食?
晩御飯は済ませていましたが S奈ちゃんは
途中で車に酔って吐いたので 食べていなか
ったお団子を食べました。
吐いてからはスッキリして お団子もおいし
く食べられたようです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2日、朝食のパン色々。

2日晩御飯、肉うどん
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
3日朝ごはん。
2日に買ったパンの残り。
極うまカレーパンは温め直しでもおいしい♪
 
3日Tさんと晩御飯
炊き込みご飯、竹ちくわ、ごぼうとこんにゃく、
塩オクラ、刻み京菜、サラダ、豆腐味噌汁。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
4日、朝ごはん。
子どもたちは お泊りで義母さん家で食べて
来るので長女と2人で。
長女の好きな『超熟ロール』の揚げ焼き。
帰省時は毎回(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
5日の朝ごはん。
この日も長女と2人で朝ご飯。
また揚げ焼き、野菜サラダ、コーンポタージュ。
 
5日晩御飯 チーズフォンデュ&ピザ
我が家ではバゲットじゃなくてWソフトです。
具材は海老、ブロッコリー、シャウエッセン。
桜エビのピザ1枚とビーフシチュー。

ビーフシチューはレトルトですが好評でした。
姪ん家のサクランボも♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
6日朝ごはん。
S助たちも揚げ焼きパンが食べたいと言うので。


6日晩御飯 やわらか牛煮込み、甘えび刺身、
竹ちくわ、ブロッコリーとエビの炒め物&
ナスのカレー炒め、トマト、豆腐の味噌汁。
 
S助が白みその味噌汁がおいしいって♪
 
長期休みの前には店に並ぶ 竹ちくわ♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
7日朝ごはん。
朝はフォカッチャでハムチーズ。
モチモチでおいしいです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
7日、昼ご飯。
長女たちを見送って 片付けやランドリーへ
行った後の昼ご飯・・・炊き込みご飯残り、
T『兵庫播州らーめん』私『かけそばでっせ』
えびシュウマイ、きゅうり、ままかり。
 
午後は特養へ差し入れの面会に行きました。
 
7日晩御飯、赤魚の煮付け+ほうれん草、
たこ焼き、炊き込みご飯おにぎり、豆腐の
かきたま汁。
 
S助たちが大阪でたこ焼きを食べて
帰っていたので たこ焼きが食べたくて(笑)
 
冷凍『ぼてぢゅう』のたこ焼き♪
 
8日昼ご飯、お好み焼き、UFOプチ、
キムチスープ。
 

8日晩御飯、デミクラスハンバーグ+
レタス、レンチン茄子の味噌がけ・枝豆
紅生姜天、わかめの味噌汁。
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
連休前のいつかのご飯いろいろ。
白身魚フライ+人参+キャベツ、イカとエビの
パエリア仕立て、玉子スープ、いちご。

スガキヤ五目まぜご飯、ほうれん草玉子炒め、
プチコロッケアラカルト、豆腐と竹輪のすまし。

ざるうどん。
Tさんは、ライスバーガー・ポーク生姜焼きも。

アジフライ+キャベツ+かにフレーク、白菜
漬け、豆腐の味噌汁。
 
カップ麺、冷凍たこ焼き、レンチン野菜、玉
こん、いちご。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省しました&移動図書&ご飯色々

2024-05-01 22:48:03 | ご飯
今日、長女たちはS助とS奈ちゃんが学校から
帰ってから、夕方、愛知を出発しました。
明日は愛知県のラーケーションで休み扱いに
ならない休み(年に3日まで)を取るそうです。
なんとか準備も間に合いました。
 
大きな渋滞も無く、21時に着きました。
S奈ちゃんは 車に酔って吐いてしまったみた
いですが 吐いてスッキリできたようです。
長距離移動の時は いつも このピンクのゴミ
箱を持ってます(笑)
 
そしてゴミ箱と一緒に 一目散に玄関へ。
バッグとゴミ箱を置いて ハグ~~~~♪
S奈「ばぁばぁ~~ ただいま」
もに「お帰りS奈ちゃん」
 

長女たちが途中で食べる用に買ったけど 食べ
なかったお団子を食べました。
S奈ちゃんも 食べられました♪
 
滋賀のお店のだけど おっきいね!
じゃがいもかと思ったわ(笑)
みたらしだけど きな粉もついてました。
S奈ちゃんは3個も要らないと、1個くれ
ました。やわらかくて甘くておいしかったです。
 
S奈ちゃん、この後、歯磨きをしていたら
奥歯が抜けました(笑)
なんか、うちに来る度に歯が抜けてる気が。
 
S奈ちゃんとお風呂の順番の話しをしていたら
「わたしって思春期だから 一人で入るの」
 (笑)(笑)(笑)(笑)
もに「そうなん?思春期なん?」
 
ばぁばの思春期って高校生くらいだった気が
する。今の子は早いのね(笑)
 
さあ、賑やかな合宿の始まりです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
5月の移動図書館でした。
4月も雨だったけど 今日も雨!
車の中から図書バスを撮りました。

先月、探して見つかった図書カード♪
今回は児童書も入れて7冊借りました。

【恐怖!なぞなぞ じごくめぐり】
 
なぞなぞって頭の体操になります。
子どもたちと遊ぶ時のとっかかりにもなるし♪

【モンスター・ホテルでおばけやしき】
 
高畠純さんの絵も好きなんですよね~~。
シンプルでユニークで♪
 
【いえのおばけずかん】ゆうれいでんわ
 
子どもって怖がりのくせに怪談とか好きですね。
 
【おしりたんてい】おしりさがしBOOK
ププっとまちがいさがし
 
間違い探しも脳トレになりますよね。
難しいのはストレスになるので 子ども向け
くらいがちょうどいいかも(笑)
 

マンガでわかる【親の家の片づけ】

我が家も半分親の家・・・みたいな物で。
私が手出しできなかった所が半分以上!
私達が住みやすいように チョコチョコと
片付けていますが 大物はそのままにして
おかないといけないので なかなかです。

【オレンジページ】
おかず、おつまみレシピ
 
ササっと作れるもう1品・・・がいいですね。

【ワンプレートごはん】
 
手抜きという勿れ、ワンプレート、好きです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
昼麺、うどん+レタスサラダ。
Tさん、肉うどん、私、天ぷらうどん。
 
ライスバーガー、牛肉甘辛煮、ごぼうサラダ、
ほうれん草炒め、目玉焼き、茄子の味噌汁。

Tさん、チキンカレー、私、ほうれん草カレー。
レタスサラダ、海老グラタン、小鯵みりん干し。

頂き物の筍ごはん。
筍がいっぱい入っていて おいしかったです。
ごちそうさまでした。
 

筍ご飯、白身魚フライ、レタスサラダ、
ミニうどん。

豚しゃぶ鍋。
豚バラ、白菜、人参、もやし、椎茸、ちくわ、
紅生姜天、糸こんにゃく、うどん。

次女と昼麺。
次女、のりたま焼きうどん。
Tさん、播州らーめん。
私、横浜家系ラーメン。
にんじんしりしり、スガキヤまぜご飯、焼き豚。
 
スガキヤ五目まぜご飯の素は 炊いたご飯に
まぜるだけ。 簡単でおいしいです♪
 

にんじんしりしりの残りをカレー風味に。
鍋の残りと豆腐の味噌汁。

野沢菜おやき、鶏肉のおろし煮、天ぷら、きん
ぴらごぼう、Tさんは醤油ラーメン、私はマグ
うどん。

赤飯パック、菜花と揚げのごま和え、大根
なます、焼き豚、無印トムヤムクンヌードル。

肉ぶっかけうどん、切り干し大根、粟島海苔を
沢山いただいたので 味付け海苔ご飯。
パリパリで肉厚でおいしいです。


長崎ちゃんぽん、玉こんにゃく、春巻き、筍、
高菜ご飯。
 

鶏団子の赤から鍋。
鍋物も そろそろ最後かな。
 
白身魚フライ+キャベツ、ライスバーガー生姜焼、
玉こんにゃく、中華スープ。
 
昼麺、Tさん旨だしうどんの逸品。
私、富山ブラック。
焼き鳥、ほぼカニ、ごぼうマヨサラダ。

真っ黒なスープを入れて混ぜます。
特製スパイス(黒胡椒)も全部入れ♪
黒胡椒は唐辛子みたいには辛くないですね。
爽やかな辛さでおいしいです。

ビーフシチュー、野菜とチキンのレンジ蒸し、
 
ビーフシチュー、肉も野菜もゴロンゴロンで
とてもおいしかったです。

Tさんが選んだ【牛めしの素】
すきやき味だって。
そこまで甘く濃い味ではありませんでした♪
 
ワンプレートで済ませました♪
ケチャップライス、ローストビーフ、キャベツ
炒め、ベビー水菜、目玉焼き。
 
目玉焼きは半熟で塩・あらびき黒胡椒。
 

カップ焼きそば(私はプチUFO)、新玉ねぎと
ピーマン・赤ウインナー炒め、野菜練り天、
キャベツ漬け、ミニトマト。

冷凍天津飯、焼き豚、ベビー水菜、玉子スープ。

一人ランチで減塩塩ラーメン。


カレイの煮付け、ナスのレンチンポン酢、新
玉ねぎの味噌汁、いちご。
 
さあ、明日からは合宿ご飯、頑張ります。
・・・外食、多めで(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯いろいろ①

2024-04-16 16:43:32 | ご飯
Tさんのコロナ後遺症・痰絡みの咳もやっと
気にする程でも啼くなりつつあります。
そしてTさんの 噛み合わせ不良からの歯茎
炎症も随分良くなって 何でも食べられます。
昨日(15日)は1階のテレビが届きました。
 
義母の春薄手服や半袖下着を用意したり・・
個室に持ち込む3段引き出しを購入したり
色々忙しくしておりますが 溜まりに溜まった
ご飯写真をメモしておかねば・・・。
 
14日(日)は次女が来て 昼と夜と一緒に
食べました。(旦那君も実家へ(笑))
 
パックビーフシチュー、桜エビのピザ2枚、
シャウエッセンのチーズフォンデュ、ざる
蕎麦、塩キャベツ。
 
もに「ビーフシチューにピザに蕎麦って・・
   あれやけど まあ、ええやん♪」
Tさん「バイキングみたいやな」
次女「ププププ(笑)・・レオマ(バイキング)」
もに「ふふ、おうちバイキングや(笑)」
 
変な組み合わせになりましたが 賞味期限
だった蕎麦1玉を消費したいけど 私一人で
食べると お腹が一杯になってピザとか食べ
られなくなるし・・・。
それで バイキング風にそばちょこに分けて
ネギとゴマを振って めんつゆかけて。
そしたらTさんも次女もビーフシチュー食べ
ながら「要る」って(笑)

ヨシケイの冷凍【桜えびと海苔の薄焼きピザ】
次女が「桜えび、殻がガサガサして嫌」と
私のピザの上に桜えびを落としていく(笑)
香ばしくておいしいのに~~。
桜えびの殻くらい、食べなさいよ!!

【濃厚ビーフシチュー】
レンチン1分で食べられます。
野菜もお肉も大きくておいしかったです。
 
右上・・Tさんは毎回、ご飯を入れます。
ハヤシライス感覚(笑)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
日曜日、次女とのお昼。次女は減塩塩らーめん。
炊き込みご飯の冷凍を半分こ。
レンチンニラもやしのポン酢がけ、豚肉の
野菜巻き。
 
自治会総会で帰りが遅かったTさんは減塩
味噌ラーメンと残りのおかず。
私は、お椀うどん。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
酢豚、冷凍お好み焼き、野菜の煮物、もやし
たっぷり味噌スープ。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
水を加えず炊くだけ【あさり釜飯の素】
 
レトルトに出汁も入っているので 水は
入れなくて良いそう。
無洗米も同様にって書いてあったので米と
このパックだけで炊いたら 少し硬め(笑)
2人共 おこわ系が好きだから 文句は
無いけど。
今度、こういうタイプの時は気持ち、水を
足そうと思いました。
 
長女のつわりの時に ご飯が炊ける匂いが
ダメになってから いまだに苦手な私。
食べるのは大好きですが 匂いが・・・。
今回は それプラス、あさりの匂いが凄くて。
「どんだけあさり入っとん!」と思うくらい
あさりの匂いに包まれていました。
でも、食べたら・・・
味は それ程でもありませんでした。
あさり味は匂い(蒸気)になって逃げてしまっ
たのか?(笑)
あさりに期待し過ぎてしまいましたが普通~の
炊き込みご飯としておいしかったです。
 
あさり釜飯、海老しゅうまい、高野豆腐煮、
ちくわ入りかけうどん。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

焼きそば、シャウエッセンと食パンのチーズ
フォンデュ、太ちくわ、野菜スープ。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

お昼ご飯に 中華おこわちまきを食べようと
レンチンしたら Tさんが自分の2個の皮を
全部剥いて お皿に出してました。
 
も「なんで全部むいてしまうん!
  レンチンしとんやけん カピカピになって
  しまうやろ! 食べながら剥けばええのに」
 
私の1個は 剥きながら熱々、ほこほこ、もち
もちを食べました(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
お昼ご飯。【ひとくちカレー】、納豆(私)、
マグうどん(私)、竹の子のマヨサラダ、ほう
れん草とコーン炒め。

Tさんは ひとくちカレーとカップ山菜
そば、ほうれん草炒め。
 
この頃、Tさんは噛み合わせで歯茎が炎症を
起こしていて 痛くて噛みずらいから 軟ら
かめの食事でした。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

レタスたっぷり鍋(水餃子と塩ラーメン)、
穴子ご飯、切り干し大根、ごぼうとコンニャ
ク煮。

二人でレタス半玉でした。 もっと入れても
良かったな。
レタス鍋、好きです。
レタスだけしゃぶしゃぶで食べたいくらい(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Tさん天丼+ぶっかけうどん、私、握り寿司、
菜花の天ぷら、春雨と山くらげの酢の物、
豆腐の澄まし汁。
 
私の誕生日の晩御飯でした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢方薬処方&次女と昼ご飯&ご飯いろいろ

2024-04-06 16:38:49 | ご飯
今日も晴れているのに白っぽい空。
これは黄砂??
 
約半年振りに 漢方薬を処方してもらいに
婦人科へ。
12月に行くつもりが なんだか忙しく。
1月末に行くつもりが コロナで。
その後も バタバタしてTさんコロナで。
なかなか行けませんでした。
 
飲んだから絶好調って訳では無かったし
飲まなくても なんとかなっています。
でもやっぱり疲れるし、寒暖差も堪えるし!
滋養強壮・自律神経整え系なので 飲んで
おいた方が楽かな~と思って。
 
薬の予約は午前中か午後の2択。
なので午前中にしました。
受付で「久しぶりなので問診票を書いて」と
言われ 見え辛い中、一生懸命書きました。
(Tさんは駐車場の車)
 
妊婦さんたちと並んで中待合へ(-""-)
 
診察は いつも通りの1分(笑)
なんなん、あの問診票は!
変わりないんだから普通に問診でええやん!
 
 
今日は 次女が午後有給取ってコンタクト
更新に行くそうなので 我が家で昼ご飯を
食べるとLINEあり。
到着は13時頃とのこと。
 
みんなが久しぶりの 大好きな焼きそばを
テイクアウトすることに。
12時開店に合わせて病院へ行き ちょうど
開店後に注文できました。
 
【お好み焼き ORANGE(俺ん家゛)】
 
かわいい外観。
長女が生まれた頃からあります。
前職場からも よくテイクアウトしました。
 
 
Tさんが【豚玉】も欲しいと言うので豚玉1、
焼きそば2個。  税込1730円♪
 
お好み焼きは 半分に折りたたんだ状態で
これ。一人では食べ切れない量です!
私が小皿に取った分の6倍くらいあります。
ものすごいボリューム。
 
関西風でも広島風でも無く包み焼きみたいな
独特の焼き方をします。
そして これも独特のドロっとしたソース。
一度食べると クセになりますよ♪
 
そしてみんなが大好きな【焼きそば】
 
キャベツやもやしもたっぷりで 何度食べ
ても飽きないおいしさ。
鉄板の焦げ感がスパイス代わり?(笑)
香ばしさがいいですね。
 
次女が来る前に帰宅できてセーフ。
 
長女たちが帰省した時に何度かテイクアウト
しましたが 長女の義母さんもここが好きで
向こうでもテイクアウトするので 最近は
我が家ではテイクアウトしませんでした。
 
なので私たち3人は久しぶり~~~。
おいしかったです。
お好み焼きは食べ切って 焼きそばは残った
ので 私とTさんが晩御飯で食べます(笑)
 
次女はイカスミポテチとみかんジュースを
飲んで一服したあと 眼科へ行くため帰り
ました。
米とイカスミポテチ、紙パックジュースを
お持ち帰り(笑)
フード付きボアジャンパーを持って来て
「冬に着るから洗っといてね」って・・・。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
肉じゃが、小松菜と新玉ネギの味噌汁、
まぐろ漬け丼。
 
生協の冷凍のだけど おいしかったです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
オムカレー、玉ねぎスープ、プチコロッケ、
ほうれん草炒め。


レトルトカレー1袋をTさんと半分こ。
玉子焼きの上にかけました。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Tさん・牛すき丼、私は釜揚げちりめん丼。
エビチリ、キャベツサラダ、豆腐汁。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Tさん、カップ焼きそば(レギュラー)、私は
UFOプチ、蒸し野菜、シャウエッセン。
 
シャウエッセンにはつぶ入りマスタード。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

麻婆春雨、ネギ焼き、玉子とわかめスープ。
シャウエッセン残り。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
しっぽく風うどん、総菜天ぷら、チーズちくわ、
塩鮭、いちご。

しっぽく風うどんは大根、人参、ごぼう、コン
ニャクで。 惣菜天の海老天をのせて♪
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

きつねうどん、炊き込みご飯、キャベツサラダ。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
かけ蕎麦、ほうれん草ごま和え、ちくわの
磯辺揚げ、まるごと海老天、炊き込みご飯。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

焼き鳥、冷凍海老グラタン(半分ずつ)、
お椀うどん(カレー)、鮭フレークご飯。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
移動販売とくし丸で Tさん・握り寿司、
私・日替わり弁当、高野豆腐の玉子とじ、
ミニうどん。
 
日替わり弁当 鶏チリ。


一口高野豆腐の玉子とじ。
高野豆腐はTさんも食べます。
娘たちは食べなかったな~(-""-)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯いろいろ

2024-03-22 14:13:16 | ご飯
【わが家の炊き込みごはん 竹の子】
 
前回の【炊き込みごはん 山菜】は2合用の
具材で3合炊いたので だいぶ薄味(私はそ
れくらいでも大丈夫)だったので 今回は
レシピ通り2合で炊きました。

竹の子ご飯、おろしポン酢ハンバーグ+ほう
れん草と人参炒め、豆腐の澄まし。
 
2合で炊いたけど それほど濃くも無く。
あまり前回と変わらなかったな。
なんで?(笑) 竹の子だから?
濃さは あまり感じなかったけど お米に対
する具材の割合は やはり2合の方がいいね。

3合なら もっと冷凍できますが今回は2合
なので また翌日も白米、炊きました(笑)
 
炊飯器洗うの、嫌いだ・・・
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
うな丼、茶わん蒸し、キャベツサラダ、ラ王、
私は澄まし汁。

19日、Tさんが本来なら会社で退職の挨拶
をする日、コロナ自宅待機。
生協で【大隅産うなぎ蒲焼カット】を注文
していたので うなぎで退職祝い(笑)
 
Tさん コロナ中ご飯。
焼きさば、えびしゅうまい、山形のだし。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Tさん、コロナ中ご飯。
カレイの煮つけ、ニラ玉、しそ昆布おにぎり。
ミニうどん。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Tさんと【冷凍柿の葉寿司】、Tさん醤油
ラーメン、私ミニきつねうどん、お煮しめ、
生餃子の残り(冷凍してた)。

今回の柿の葉寿司は冷凍だったので 好きな
時にチンして食べられるから便利です。
鯖と鮭が3個ずつでした。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Tさんと、柿の葉寿司残り、スガキヤ五目混ぜ
ご飯、お煮しめ、豚角煮、うどん(半玉ずつ)。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Tさんと、先週の買い物帰りにスーパーで弁当
など買いました。
Tさんはカップ焼きそば+ワンタンスープ+炊き
込みおにぎり。
お煮しめ残り、ほうれん草炒め。
 
お煮しめ、筑前煮セットで作ったけど やはり
2人だと多すぎて 何度も何度も食卓に(笑)
結局 最後は私だけがつつく感じ。
かといって 少量ずつ作るのは面倒だし。


スーパーの海苔弁。
白身魚フライ、ちくわ天、空揚げ、玉子焼き、
きんぴらごぼう。
これで398円(税抜)って利益あるのかね?
 
ちくわ天半分と唐揚げはTさんへ。
のっけ弁、のっけご飯が好きな私にはなにも
しなくていい 最高のお昼ご飯でした。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一人ごはん、3色丼(釜揚げちりめん、錦糸
玉子、桜でんぶ)+紅生姜、ほうれん草お浸し、
凄麺・カップうどん。
 
【凄麺 旨だしうどんの逸品】
カップに入ってなかったら袋入り湯でうどん
かと思うくらい 細目だけどなめらかな麺。
シンプルでおいしかったです。
でも、これでこの値段は ちょっと高いな!
200円ちょっとで お店の【かけ】が食べ
られるので リピートは考え中。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一人ご飯。ヨシケイの冷凍おかず。
味噌煮込みハンバーグ+ポテサラ+ナス浸し、
炊き込みご飯、豆腐の味噌汁。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一人ご飯。 牡蠣鍋(牡蠣、ニラもやしパック、
水菜)、ハム玉子フライ、野沢菜しらすご飯。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一人ご飯。ヨシケイ冷凍おかず。
鶏の野菜あんかけ+コーン+いんげん胡麻和え、
鮭フレークおにぎり、豆腐の澄まし。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一人ご飯、冷蔵・しっぽくうどん、朝の残り
(かぼちゃ、玉子焼き、練り天)。
これもゼリー状の出汁をレンチンして食べる
うどんでした。 便利ね~~~。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

一人ご飯、サバメンチカツ+ブロッコリー+
トマト、キンピラゴボウ、ほうれん草炒め、
炊き込みご飯、豆腐とわかめの味噌汁。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母・特養入所完了&ごはん色々

2024-03-18 16:25:17 | ご飯
今朝、無事に義母の退院&特養入所が完了
したと 特養から電話がありました。
お世話になります。 
よろしくお願いします。
 
やれやれです。
これからは特養とのやりとりだけなので
病院対応が減っただけでも 気がラク。
特養からは「面会は26日以降に」と言われた
ので しばらくは行けません。
 
Tさんは明日で退職なので明後日から全日2人
生活が始まる予定でしたが 少し前倒し(笑)
会社の荷物も来週、取りに行くそうです。
 
ヤクルトさんとのポスト受け渡しも連絡
しました。
CO-OPは玄関受け取りなのでそのままで。
 
 
Tさんは 高熱も無く(最高37度8分)、
咳も無く、微熱と鼻水くらいです。
普段より 少し遅めに朝風呂して 普段通り
朝ご飯も昼ご飯も食べました。
 
もに「私がコロナの時、ずっと私が準備した
   ご飯を食べてたよね?
   自分で準備してみる?」
 
Tさん「・・・・ありがと」
 
感謝と謝罪は早めに(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Tさんと寄せ鍋、鮭フレーク・ごま混ぜご飯。
寄せ鍋は 白菜、キャベツ千切り、椎茸、豆腐、
ほぼカニ、豚肉、うどん。


今回のつゆはこちら。
co-op【昆布と鰹だしをきかせた寄せ鍋つゆ】
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Tさんは【白河ラーメン】
大根とチキンの煮物、手鞠寿司残り。

冷凍【白河ラーメン】

ワンタン、チャーシュー、ほうれん草入り。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一人ご飯。
野菜煮物、大根おろし、納豆、味噌汁。

このお盆が以前から使っているリバーシブル
お盆。 よく使っていたし 経年劣化なのか
樹脂がベトベトする感じ。
婦人会バザーでゲットした物に交換します。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一人ご飯。冷凍おかず『回鍋肉』
マカロニサラダ・小松菜煮びたし
海苔おのぎり、水菜の澄まし。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一人ご飯、野沢菜しらす炒飯、サラダチキン
炒め、お椀うどん・カレー。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
さばフレークおにぎり、温奴、里芋、お椀
うどん。
 
この頃、口内炎ができていて麺類多し(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

一人ご飯。温玉ご飯、納豆、サラダチキン、
玉子スープ。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一人ご飯。ミスド汁そばカップ麺、温奴、
里芋。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

一人ご飯。かけ蕎麦、丸ごと海老天、春雨。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一人ご飯。おこわ稲荷、冷凍おかず豚肉と
野菜の煮物・甘辛春雨・かぼちゃサラダ、
わかめの澄まし。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

一人ご飯、巻き寿司、ほうれん草炒め、
鮭、しじみ汁。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り寿司とご飯いろいろ

2024-03-03 15:04:34 | ご飯
昨日行ったCO-OPの店舗。
(CO-OP店舗内は写真撮り放題です📸)
コースケくんたちのおひなさまが(笑)

こちらは顔出しパネル。

私の好きなひなあられは売切れていました(涙)


桜餅や雛ケーキは今日買おうと思っていたのに
今日は寿司だけ買って、スイーツコーナーを
見るのを忘れていました(泣)
午後、お出かけ中のTさんに頼んでも、きっと
違うのを買ってきそうだし・・・。
ちょっと胃もたれも残ってるので 今回は我慢
しましょう(-""-)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

スーパーに行くとお琴バージョンの『うれしい
ひなまつり』が流れていました。
これも、今日までなんだろうな~と思いつつ
私達はお寿司コーナーへ。
 
今日は娘も孫もいないけど Tさんとひなま
つり寿司を食べました。
 
お寿司、ミニきつねうどん、コロッケ(Tさん)。

Tさん【にぎり寿司(もてなし)】
 
生海老と茹で海老をくれました(笑)
あと、Tさんが嫌いないくらも。
 

私は【てまり寿司盛り合わせ】
 
見た目もかわいくて おいしかったです。
Tさんの握りも貰ったので半分残りました。
晩御飯で食べます。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
昨日の晩御飯。
大根と長ネギとサラダチキンの煮込み、湯
だめそうめん、レンチン蒸し牡蠣。
 
午後は義母の病院や買物でずっと出掛けて
いたので 簡単に。
でも牡蠣をもらったので豪華な食卓になり
ました。
 
Tさんが夕方散髪に行っている間に、大根と
長ネギとサラダチキンをコトコトコト。
大根は5cmくらいの輪切りにして それを
縦4つ切り。(薪割りみたいな(笑))
味付けはめんつゆと鶏ガラスープ少々のみ。
本当は手羽先か手羽中でしたかったんですが
サラダチキンが残っていたので。
でも、おいしかったです。
長ネギも大根と同じくらいのぶつ切りだった
けど 甘くてトロトロでした。
おでんとは また違って、いい感じ。
我が家の定番になりそうです。
 
湯だめそうめんは 茹でて水洗いした素麺を
もう一度 熱いお湯に入れる物。
さすがに冷たい素麺は寒いのでね。
そうめん用のめんつゆの期限が今週なので
めんつゆを使うためにしました(笑)

殻付き牡蠣を10個もらったんです♪
大ぶりだよ~~。
ありがとうございました。

耐熱皿に4~5個並べて レンジで5分。
殻が自然に開いて 中はぷりっぷりの
ジューシ~~~~~。
 
何もつけなくても 牡蠣の塩味で十分おい
しいです。
小さいカニが入っていました(笑)
 
先週の牡蠣まつりに続いて牡蠣~~~。
でも牡蠣まつりでは 焼き牡蠣を食べられ
なかったので 殻付き牡蠣、嬉しい~。
【海のミルク】 しっかり頂きました。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Tさんと昼麺+えびピラフ+菜花ごま和え+
牛肉炒め残り。

Tさん【牛すきやき鍋うどん入り】
私【海鮮入り寄せ鍋うどん入り】
 
CO-OPで届きました。スープも凍っている
タイプなので そのまま鍋で温めるだけ。
 
Tさんには小分け冷凍うどんを1個(半玉)
足しました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Tさんと。カツオのたたき、焼きナスの味噌
がけ、竹の子土佐煮、小松菜和え、スパサラ、
味噌汁。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『ヨシケイ』冷凍おかず。
牛野菜煮込み、他。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

えびいかパエリア仕立て、納豆、わかめ茎、
松茸風すまし、いちご。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
こんにゃく白和え、釜揚げちりめん、温玉、
しじみ味噌汁。
 
やっぱり胃が不調の時の食事は白っぽい(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

『ヨシケイ』冷凍おかず。鯖ミンチカツ+
きんぴらごぼう+小松菜和え物。
あぐーあんだんすーのおにぎり、すまし汁。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

レンチン茄子のポン酢、焼き鮭、とろろ昆布
のすまし汁、ゆかりおにぎり。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

『ヨシケイ』冷凍おかず。
白身魚フライのマヨソース+小松菜+かぼ
ちゃサラダ+ブロッコリー。
 
私が買っているヨシケイ『シンプルミール』
シリーズは1度に3種セットで届きます。
3個で税込1190円だから1個400円弱。
メニューは魚や肉が色々で 前もって分かる
ので 魚メニューが入っているのを注文して
います。
でも、魚は、よくて3個の内の1個。
3個とも肉メニューの時もあります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯いろいろ

2024-02-27 13:51:04 | ご飯
ご飯写真が溜まっているのでメモ代わりに。
Tさんと2人。キャベツとサラダチキンのコン
ソメ煮、餃子残り、中華玉子スープ。
 
20分以上、コトコトと放っておいたので
キャベツはトロけるようでおいしかったです。
味変でケチャップを足すのも良かったです。

Tさんと、天ぷらうどん(私は半玉のかけ)、
キャベツチキンの残り、茶碗蒸し、ラーメン
屋さんのチャーシュー端っこ。
 
友達の沖縄旅行で 代理購入で買って来て
もらった肉味噌。
【あぐー あんだーすー】
 
にんにくが入っていない分、甘口でとても
食べ易く、おいしいです。
Tさんが 特に気に入ってます。

【れんにゅうスライスチーズ】
 
練乳味のスライスチーズ???
これは、一度試してみないと。

『ヤマザキ』の【くるみゴールド】にのせて
少しだけレンチンしましょうか。

うん、いい感じ。
味は書いているまんま。
ほんのり練乳風味のスライスチーズ(笑)
 
普通のスライスチーズは塩味だけだけど
ほんのり甘いから これだけでもおいしいです。

CO-OP【紅はるかのさつま芋バター】


さつまいものほどよい甘さとバター風味で
シンプルなパンもおいしくなりました
 
Tさんと昼麺、焼きそば+ワンタンスープ、
私はお椀うどん、キンパ。

Tさんと、キンパの残り、北海道鮭の紙包み
(鮭・ホタテ・ブロッコリー・かぼちゃ・ポ
テト・コーン)、ほうれん草ごま和え、味噌汁。
 
ご飯の供に【塩分ひかえめごま昆布】
Tさんは【いか刺し松前漬け】
 
ヨシケイ冷凍おかず(照り焼きチキンのマヨ
ネーズソース・小松菜・カレー風味ポテサラ)、
昆布おにぎり、しじみ味噌汁。


鯖フレークご飯、白身魚団子の寄せ鍋風、
味玉。

Tさんと鍋。(豚肉、白菜、キャベツ、人参、
豆腐、椎茸、ぶなしめじ、水菜)。
途中でうどん追加。
 
大きな椎茸がおいしそうだったので 切ら
ずに使いました。
今回の鍋は スープがちょっと・・・
 

【贅沢鍋スープ 甘辛旨みそ仕立て】
 
私【贅沢スープ】の所しか見えてなくて。
濃厚味噌スープでした。
牡蠣とかなら味噌でも良かったけど 普通の
鶏ガラ、海鮮系の醤油系が良かったな・・。
今度から よく見て買います。

切干大根、納豆、ごま昆布、マグうどん。


冷凍【エビとイカのパエリア仕立て】、水菜
とほぼカニのポン酢掛け、玉子スープ。
 
CO-OP【讃岐 えび天鍋焼きうどん】


これはスープは液体のが付いています。
300mlのお湯とスープでグツグツ。
 
えび天、お揚げも入って、おいしいです。
ほぼカニとネギを足しました。
 
ポテトサラダ、里芋と鶏肉の煮物、切干大根、
味噌汁、ゆかりご飯。

鍋焼きラーメン風チャリメラ(チャルメラ)、
ごぼうとコンニャク煮、キャベツサラダ、
あぐーあんだーすーご飯。
 
鮭雑炊、ままかり漬けの残り野菜。

鮭雑炊に追い鮭フレーク♪
 
おかゆ+鯖フレーク、温奴、はま吸い。
胃もたれや寒暖差で体調が悪い時は食事が
白っぽくなりますわ(笑)

ヨシケイ冷凍おかず+温玉ご飯、とろろ昆布汁。


カレイの野菜あんかけが 柔らかくておいし
かったです。 こういうの1人分だけ作る
のも面倒なので 冷凍おかず、助かります♪
メインの他の2品は大体が野菜なのでヘルシー。
塩分も控えめに作られているので安心です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生協でお米&ご飯いろいろ

2024-02-15 15:42:03 | ご飯
火曜日、生協個配でお米到着~(笑)
 
先週の木曜日、次女がお米を6合持ち帰って
我が家も3合炊いたら お米が無くなり。
 
週末はランチや外食もあったので パック
ご飯を使う事なく、火曜日まで足りました。
 
生協さんが先週「もに家の配達前に追加が
1軒入ったので 少し配達が遅くなっても
いいですか?」と言うので 我が家はいつ
でも大丈夫ですよと言っておきました。
「時間が分からないのでピンポン押します
から(待ってなくていいですよ)」との事。
 
いつもの10分後くらいにピンポンが鳴り
玄関を開けると 我が家の分は分別済みで
運ぶだけの状態にしてくれていて。
 
「出てこなくていいですよ、持って行きます」
と、玄関内まで運んでくれました♪
 
箱入りジュースや 重い物がある時はいつも
運んでくれます。 
今回もお米があったから助かるよ~。
いつも、ありがとうございます
 
手前の段ボール箱は・・・
今回もプチUFOの箱入りが安かったので
箱買いしました。12個入り。
生協さんが「これ、焼きそばパンにも丁度
いいらしいですね」って。
・・それ、私が言うたんやん(笑)
 
超熟ロールだと山盛りで4個、できます。
大きい1個は持て余すので プチサイズが
使いやすいです。


Tさん帰宅後にお米を入れてもらいました。
今後は、ちょっと余裕を持って生協に注文
することにします(笑)

Tさんの朝ごはんに合わせて炊きました。
たまには炊き立ても食べさせてあげないとね。
残りは1膳分ずつパックに入れて冷凍。
 
で、昨日、ふと思ったんですけど・・・
「自分でお米を仕掛けるんだから炊き込み
 ご飯 できるやん」って。
今までは義母が毎日白米を炊いていたので
炊き込みご飯はほぼ出来なくて。
ご飯に混ぜる、混ぜ込みご飯だけでした。
 
市販の炊き込みご飯の素で2合炊いたら 
Tさんと2人、数回で食べられるでしょう。
週末に見てきます。

生協雑貨チラシで注文していた玄関マット。
前にも買ったんですが 洗い替え用に補充。
 
桜とうさぎです 春らしいね~
ヤクルトさんも「春ですね~」って。
 
こっちは洗濯します。
やっぱり 好きな柄って和む~。
 
玄関マットも 無くしてもいいんですが
玄関は段差が30cmくらいあって。
もし滑ったりすると 大変な事になるので
滑り止めということでマットを置いてます。
最近の家は10cm程度なので マットを
置かなくてもいいですけどね~。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ご飯いろいろ コロナ前のもアリ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
週末、Tさんとハンバーグ+キャベツ+
かにかま+枝豆、煮干しラーメン(チャー
シュー、メンマ、かにかま、ネギ)。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1人ご飯、さば味噌煮+蓮根+茄子、卯の花、
大根おろし、ワカメと白菜の味噌汁。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1人鍋 鍋キューフ【鶏だしコク醤油】
ニラもやし、豆腐、白菜、人参、牡蠣、
ごまじゃこ団子。
 
1人の時は鍋物多し
野菜が摂れるからいいよね。
それに1人分の鍋キューブとかプチは
本当に便利 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
この日も1人中華そば風鍋。
鶏ガラ中華スープ、白菜、ぶなしめじ、ニラ
もやし、人参、メンマ、ネギ。
残り物ハンバーグ色々、イチゴ。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
トップバリュ冷凍弁当
【チキン南蛮と高菜ごはん】
 
高菜ご飯、チキン南蛮、小松菜和え物。
チキン南蛮がちゃんとモモ肉でジューシー。
おいしかったです。
これは、リピートありですね。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1人ご飯、コク旨ソースチキン+キャベツ+
ほぼカニ+レタス、赤飯、ぶなしめじと豆
腐の味噌汁。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1人寄せ鍋、白菜、もやし、豆腐、水菜、
ごまじゃこ団子、うどん。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Tさんと。サーモン刺身、惣菜天婦羅、うどん。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

週末、Tさんと。エビチリ、水菜かにかまサ
ラダ、海鮮あんかけご飯、キャベツスープ。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

Tさんは【凄麺 札幌 濃厚味噌ラーメン】
きんぴらごぼう、ままかり漬け、茎ワカメ。
私はマグうどんと釜揚げしらすご飯。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
週末、Tさんと、カレーうどん(富田屋)
4、5分茹でで良いので便利~。
大鍋で泳がせるように茹でるのがベスト。
 

添付のスープで出汁作り。
具は揚げ茄子、お揚げ、白ネギ、白菜少々。
付け合わせはハムとほぼカニ、野菜サラダ。


上がTさん、下が私。
Tさん、茄子を避けてる??(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Tさんと、スティック豚カツ、キャベツ人参
サラダ、たこ天、カップ麺。
 
Tさん、凄麺函館塩ラーメン。
私、山菜そば。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Tさんと。ハンバーグ+キャベツ、ポテサラ、
たこ天、スティック天、味噌汁、いちご。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

Tさん、朝のお雑煮。
味噌汁にレンチンの餅を入れるだけ。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1人ご飯。 野菜炒め残り+目玉焼き、ほう
れん草ごま和え、豆腐の味噌汁。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

Tさんと水餃子鍋、鶏五目ごはん、蕪漬け。

1人昼ご飯。
ヨシケイの冷凍おかず
えびと肉団子のチリソース+茄子+小松菜
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

朝ご飯【南高梅こんふぃちゅーる】
甘いけど梅独特の酸っぱさがありますね。
体には良さそう。
パンは小ぶりの『くるみゴールド』
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

CO-OPに入っているベーカリーで。
カレーパンとミニ明太子パン。
100円引き券が使えました。


ここのカレーパンは すごく分厚いです。
そしてパン粉が粗目なのでガリガリ(笑)
 
外見のワイルドさに反して 中のカレーは
とてもマイルドで子どもさんもOK(笑)
 
ちょっと揚げ油の古さ?というか沢山揚げた
後の感じがしたのが残念。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【しげき】&次女とケンタッキー持ち帰りランチ

2024-02-08 15:49:14 | ご飯

【ゆかり】ふりかけでお馴染みの三島食品から
新しいふりかけが1月29日に発売されました。
 
その名も【しげき】(笑)(笑)
 
『山葵のしげき わさびふりかけ』
3種の青菜(大根菜、京菜、わさび菜)を
わさび味に仕上げているそう。
 
くぅ~~~~ おいしいに決まってる!
ご飯のふりかけとしても めんつゆの
薬味としても活躍♪
ほうれん草や小松菜のお浸しもちょっと
味変♪  山芋短冊にかけても美味♪
 
土日で、CO-OP、スーパー、ドラッグストア、
ダイソーをチェックしましたが 見当たらず。
香川に出回るのは これからでしょうか(涙)
 
早くゲットしたいです!
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
次女が定休日で午前中の用事を済ませたら来る
というので 途中で何か買って来てもらう事に。
ほっともっと、スーパーの弁当、コンビニ弁当、
ガストやジョイフルのテイクアウト、お寿司の
テイクアウトなどなど 色々相談した結果・・・
ケンタッキーになりました(笑)
 
ちょうど、私も食べたい物があったんです♪

ポットパイ(チキンクリーム)
バジルレモンツイスター
ペッパーマヨツイスター
コールスローS
ポテトL

【ポットパイ(チキンクリーム)】450円
 
これ、CMで見て、食べたかったんです。

パリパリサクサクのパイを破って・・・

濃厚チキンクリームシチュー入り

パイを食べたら こんな感じ。
おいしかったです。

【バジルレモンツイスター】380円
ケンタッキーはビスケット以外、久し振り(笑)
チキンもほんと久し振り。
 
サクサクジューシーなチキンとシャキっと
レタス。バジルは全然分からなかったけど
レモンはさっぱりして いい感じでした。
バンズは無いけど 食べ応えアリ♪

次女【ペッパーマヨツイスター】380円

【コールスロー S】
 
ええぇ! こんなに小さかったっけ?
しかもこれで290円?
嘘~~~~~。


次女【ポテトL】
次女が「芋芋しいポテトも欲しい」と言う
ので 好きなのを買っておいでと・・。
私の口には1本しか入りませんでした。
かなり塩っ気が強かったわ。
 
ポテトはマックでも値上がりとかあったけど
Lサイズ、430円もするんや?
チキンより高いやん!
かけうどんと天ぷら1個食べられるやん(笑)
 
※外食の値段の換算が どうしてもうどん
 基準になってしまう うどん県民(笑)
 
おやつにちいかわシャンメリー・ぶどう味。
クリスマスに飲み忘れていた物です。


先日、しまむらで買ったちいかわチョコ缶。
早く、空にして使いたいから♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯いろいろ

2024-02-06 14:12:28 | ご飯
義母の入院以来、平日は3食一人ご飯です。
Tさんは平日は朝しか家で食べませんから。
 
一人ご飯が多くなると 自分の好きな物を
食べらるからいいな・・・と思っていまし
たが 結局、残り物や簡単な食事ばかり(笑)
土日Tさんと一緒の時も 以前同様、麺類
が多くて適当(笑)
 
これまでみたいに ちゃんと栄養バランスも
考えないとね~~。

日曜の夜Tさんと。
冷凍鍋セット、大根キムチ、ちくわ、鶏天、
玉こん。
 
Tさんは【すき焼き風】
私は【豚肉入りキムチ風】
スープも凍っていて そのまま鍋で温める
だけのセットです。うどんが3分の1玉
くらい入っています。
 
これだけでは少し物足りないので 家の
ニラもやし、椎茸、水菜、くずきりを足し
ました。
Tさんは、キムチ風も一碗食べました(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1人晩御飯で【海鮮入り寄せ鍋 うどん入】
日曜日にTさんと食べたのも このシリーズ。
 
凍ったスープごと、鍋でぐつぐつ。
 
残り物の厚揚げとネギをたっぷり。
うどん入りと言っても3分の1玉程度です。
海鮮つみれやベビーホタテが入っていました。
冷凍でかさばるけど おいしいです。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Tさんと昼麺。
Tさん、カップ焼きそば+ワンタンスープ、
ちくわ、鶏天、鮭フレークおにぎらず。
私はどん兵衛紅生姜天そば。

福豆と一緒に、こんなのが売られてました。
紅生姜天、好きなので買ってみましたよ。
 
色は凄いですが 味はそれほど辛くも無く。
紅生姜の風味がおいしかったです。
紅生姜天以外は 普通の蕎麦でした。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ヨシケイの冷凍【ハヤシライス】、水菜と
かにかまサラダ、ネギスープ。
 
チンするだけのハヤシライス。
おいしかったです。
ご飯は黄色い部分だけなので 量も丁度
いい感じです。黄色いご飯も食欲をそそり
ますね。
 
1人や2人だと、カレーを作るのも面倒で。
ついついレトルトや冷凍になります。
4人分、6人分作ってた頃が懐かしいわ。
それはそれで、大変だったけど(笑)
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

1人晩御飯。 白菜と玉ねぎ天の煮物卵とじ、
焼きそばUFOプチ、味玉、白身魚フライ。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1人ランチ。
ヨシケイ冷凍【鮭のトマトクリームスパ】、
キャベツサラダ。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1人晩御飯。
厚揚げの海苔佃煮のせ、鮭トマトクリーム
スパの残り、キャベツ味噌汁、鮭ごはん。
 
鮭や鯖のフレークって いちいち魚を焼か
なくても ちょこっと魚が食べられるから
便利だな~~。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
1人晩御飯。
ヨシケイ冷凍おかず(ほたてと野菜のあんかけ+
わかめ和え+切干大根)、目玉焼き、鮭ご飯。
 
ヨシケイの冷凍弁当(おかずのみ)も少しずつ
色々なおかずが食べられて便利♪
初めて試した時は 味が薄~~って思ったけど
今は、慣れたのか おいしいです♪
逆に、外食すると「濃いな~」って。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

朝ご飯。冷蔵マルゲリータ、豆乳ココア。
 
Tさんは毎朝、ご飯、味噌汁、おかず適当を
食べてます(笑)
Tさんがせわしくて写真が撮れませんが今朝は
白菜煮物の残りと焼豚でした。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
朝ご飯。長期保存可能のパンです。
【お芋の甘みが凝縮 紫いもぱん】
 
1ヶ月くらい日持ちするの、凄いですね。

芋餡もおいしかったです。
でも、あんこの入り方が極端で 半分には
殆ど入ってなくて 半分にはぎっしり!
最初の半分を食べた時は あんこ無しの
パンかと思いました(笑)
 
おいしかったから 土曜日にCO-OPで買い
たかったんですが紫いもぱんだけ売り切れ
でした(涙)
また見つけたら 買おうと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする