土佐写ん歩

「私と桃里麻鈴のしあわせ色」から改名しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

しあわせいっぱいBlue Bee

2023-08-31 | 東部(安芸・室戸)

しあわせを運んでくれるブルービーを今日もお届け

カメラ考察も少し載せてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花に止まっているように見えますが、飛んでいます

こりゃー、むずかしかった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

口から管を出して花蜜を吸っています。ここまできれいに撮れてるなんて

 

かな~りトリミングしてるんですが、

2年前にNikon DX機D500で同じレンズを使用して、トリミングなしで撮影してました。

ミラーレス機Z8では、こんなに寄れない。

ブルービーの動きが早すぎて、近いとZ8では追い切れませんでした

ピントが合う前に動いちゃうのです。

(説明書には、①ピントを合わせたい被写体にフォーカスポイントを重ね、シャッターボタンを半押しする→②サブセレクターの中央を押す 

とあるけど、ブルービー相手にそんな間は無いって)

 

D500の優秀さに今更ながら驚きます。ピント合うの、早かったもんな。

それとも、私の設定? AFエリア設定がいけなかったかな。

 

 

 

これもトリミングしてますが、

まっすぐ逆方向に飛んでる小さなブルービーのお尻にまぁまぁピントが合っています。

すごっ

ミラーレス機は、マクロでこういうの撮れないと思っていました。

 

 

 

※画像はブログ用に画質を落としています。実際はもっと鮮明です。

8月22日撮影 Z8+F Mic60mmf2.8 全てトリミング画像

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に参加しています。


しあわせの青い蜂 ブルービー

2023-08-30 | 東部(安芸・室戸)

しあわせを運ぶ青い蜂、Blue Bee

今日も追いかけてきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えーい、ちょこまかと

 

 

 

ピントが合ったと思ったら、すぐに飛んで行ってしまう

ミツバチの数倍動きが早いので、むずかしいです

 

 

 

明日も続きます。

 

8月22日撮影 Z8+F Mic60mmf2.8 トリミング

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に参加しています。


土佐くろしお鉄道「OTSUKI TOWN TRAIN」

2023-08-29 | 西部(高幡・幡多)

田園を走り抜ける土佐黒潮鉄道の列車です。

 

幡多郡三原村の星ヶ丘公園の帰りに、道路の隣につづく長ーい線路に、ふと注目。

カッコ良く列車が撮れそう!?

そう思って検索すると、30分ほどで列車がやってくる。

慌てて場所探し

ウロウロしてる間に待ったなしの時間に。

2~3時間に1本の区域なので、かなり必死(笑)

 

 

カメラを構えると、間もなく列車がきました

 

 

 

黒潮鉄道のラッピングは、とってもキレイなんです

 

 

 

車体に、美しい柏島の風景がラッピングされている列車でした

「OTSUKI TOWN TRAIN」と先頭に文字が見えます。

 

 

こういう時、女はいけねぇ。

男性なら、望遠レンズをつけていても、軽々と機材をぶん回すんだろうなー

私は、慣れないせいもあって、ちょっとボケちゃった

 

 

こーんなステキな風景の中で撮りました。

四万十市有岡駅の近く。

また通ることがあったら、計画に入れて撮りに来ようと思います。

いや、絶対撮りたい。

1区画刈られてしまっていたけど、実りの田園と列車は外せない

 

 

 

8月14日撮影 Z8

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に参加しています。


湖水に咲く花火

2023-08-28 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

奥物部湖で湖水祭りが開かれました。

ダンスや屋台がたくさん出ているお祭りも楽しいのですが、

山間の湖に上がる花火は、情緒いっぱいでとてもステキです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨が降ってきて、カメラを上に向けられなくなったので、花火の上方が切れてしまいました

下にいるカメラマン席(?)の方々、濡れないのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も楽しませて頂きました。

コロナ緊急事態宣言が終了されて、各地のお祭りが再開。

こちらのお祭りも、花火だけとなっていましたが、

今年は屋台がたくさんで歌声が山々にこだまして、にぎやかさが本当にうれしかったです。

 

 

 

8月14日撮影 Z6Ⅱ

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に参加しています。


三原村星が丘公園の睡蓮②

2023-08-27 | 西部(高幡・幡多)

前回に引き続き星ヶ丘公園の睡蓮です。

とっても遠いんですけど、毎年楽しみしている睡蓮の池。

今年も、見れてうれしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オオオニバスの花は、見ることが出来ませんでした。

残念~

 

 

 

 

青い睡蓮も咲いてなくて、ちょっぴりさみしい星ヶ丘公園でした。

 

 

 

しっぽ娘達は、涼しいお散歩で楽しそう

 

 

 

8月14日撮影 Z8

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に参加しています。


三原村星が丘公園の睡蓮①

2023-08-27 | 西部(高幡・幡多)

三原村の星ヶ丘公園は、睡蓮が美しく咲く池で有名です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっぽ娘達といっしょに、星ヶ丘公園をお散歩しました。

 

 

今年は、青い睡蓮が1輪も咲いていなくて、残念でした。

昨年も見かけなかったように思うのだけど、どうしたのかな。

 

 

 

8月14日撮影 Z8

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に参加しています。


星ヶ丘公園のブルービー

2023-08-25 | 西部(高幡・幡多)

三原村の美しい星ヶ丘公園。

県内ですがとても遠いので、なかなか来れません。

そんな遠い星ヶ丘公園で、

ブルービーに会えたので、すごくうれしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幸運を持ってきてくれるという青い蜂。

星ヶ丘公園で会えると、メチャクチャ幸運度が増してるように思えます

 

 

 

8月14日撮影 Z8

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に参加しています。


三原村星ヶ丘公園で虫さん撮りました

2023-08-24 | 西部(高幡・幡多)

三原村の星ヶ丘公園へ来ました。

星ヶ丘公園は、

睡蓮の花が美しいのですが、他にも花がいっぱいで、虫がたくさんいます。

特にクマンバチが、

ブンブンとかわいくうるさく飛んでいたので、追っかけてみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トンボもいました

シオカラトンボの雌

 

 

 

シオカラトンボの雄

 

 

カラフルな蜂さんも、見っけ

カリバチさんでした。

 

 

 

8月14日撮影 Z8

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に参加しています。


雨に降られて

2023-08-21 | 中部(中央・嶺北・高吾北)
  1. 香南市夜須町の海辺

お天気良くて、気持ちよくお散歩しました。

 

すこーし雲があるけれど、このぐらいだったら今夜の花火大会は期待が大きいです

 

 

 

お日様が沈んでいきます。

遠くの雷雲が気になるけど、西方面だし、大丈夫でしょう

 

 

 

おーい、その雲、西へ飛んでいけー(笑)

 

 

 

もうすぐ7時30分。

花火の時刻が近づいてきました。

こんなに晴れて、ラッキー

場所も良い所を取ったし、後は待つだけ。

 

・・・この後、まさかの雨が。

一度降って、カメラを閉まって、

止んだのでカメラをセッティングした途端にバシャっと降りやがって。

私のカメラは濡れました(大泣き)

花火大会が始まる頃は、雨雲は遠くへ。

花火は、とってもきれいでした

 

※カメラは自然乾燥で大丈夫でした☺

 

 

 

 

しっぽ娘達は、カートの中で寝てました

 

 

 

8月16日撮影 Z8

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に参加しています。


まんのう公園でコキア ライトアップ

2023-08-20 | お出かけ写ん歩

香川県のまんのう公園で、コキアのライトアップがありました。

しっぽ娘達と、楽しんできました

 

さっそく、かわいい写真をパチリンコ

 

 

 

昼と夜とでは、雰囲気が変わりますネ

 

 

 

たくさん来園者がいたのですが、近くの人達は長時間露光で消してしまいました

色のひずみが残っている場所がありますが、

少し前までは”これは幽霊です”なんてまじめに言う番組がありました。

今なら、笑っちゃいます

 

 

 

これも長時間露光で人を消しましたので、所々に色のひずみがあります。

幽霊じゃないよ~

 

 

 

幻想的なお二人さん

 

 

 

かわいいコキア君。

色づいた頃に、また来るねー

 

 

 

台風6号の影響で雨が降り出しました。

カメラを上に向けていたので、レンズに雨粒がついてしまって。

 

 

 

きれいなんですが、雨を避けながら撮るので、画角がむずかしい。

 

 

 

しっぽ娘達とコキアのお散歩、楽しかったです。

 

 

そしてこの後、高知へ帰りました。

四国山脈を越えると、天気は一変

高知県側は超豪雨でした

実は、来るときも高知県側はめっちゃ豪雨だったのです。

高知県の降雨量は全国1位。

香川は小雨程度で晴れ間がさすこともあって、さすが水無し県。

四国山脈がさえぎって、ほとんどすべての雨を高知県側に落としているんだと実感した夜でした。

どどど、どっちがいいんだ

極端すぎる

 

 

 

8月9日撮影 Z6Ⅱ

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に参加しています。


海辺の公園で黒犬撮りました

2023-08-19 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

今日は、桃里をモデル風に撮ろうと、

海辺の公園「ヤシーパーク」に来ました

 

最初の一枚は、麻鈴(白犬)と

 

 

 

夕陽をあびて。

雲の形の良い所がなくて、ちょっと困る~

 

 

 

この日は台風6号の影響で雨雲が多かったですが、がんばって青空を入れました

 

 

 

桃里の背後の時計が頭からニョキ。ホントはこういう写真は良くないんです

 

 

 

もうちょい夕焼雲が焼けてくれたら良かったな

 

 

 

気分は、モデルとプロカメラマンです(笑)

 

 

 

桃里の集中力が無くなったと思ったら・・・

かわいい子が寄って来てくれました。

お母さんと弟ちゃんもいます。

しばらくいっしょに遊びました

 

 

 

遊んだ後、撮影を再開したけど、暗くなっちゃったね。

 

 

 

君は賢くて、ホントにイイ子だなぁ

 

 

 

暗くなってもう写せなくなりました。

最後も麻鈴(白犬)といっしょに撮りました

 

 

 

8月11日撮影 Z6Ⅱ

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に参加しています。


モネの庭の青い睡蓮といろいろ

2023-08-18 | 東部(安芸・室戸)

「モネの庭」には、ブルービーを撮りに来たのですが、

あいにくの雨で1匹もいません。

ガッカリでしたが、せっかくの美しい庭。

雨を避けながら、楽しく散策しました。

 

主役は、やっぱり青い睡蓮。

今年の「モネの庭」は、青い睡蓮がいつも以上に見事すぎます

 

 

 

トンボちゃん、一匹。

 

 

 

トンボちゃん、二匹。

 

 

 

トンボちゃん、三匹。

それぞれの蕾に一匹づつ止まっています。

 

 

 

クルクマシャローム。

日陰の花なんて言わせない!っと、

通り道にひっそりと、だけど印象深く咲いていました。

 

 

 

水の庭に咲いていたラベンダー。

ふんわり、そよそよ。

たまには女子カメラ風に(笑)

 

 

 

8月6日撮影 Z8

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に参加しています。


モネの庭の青い睡蓮

2023-08-17 | 東部(安芸・室戸)

北川村の「モネの庭」で青い睡蓮を撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NikonZ8 Z70-200mmF2.8VRS 200mm Aモード ISO100  1/1000 F3.2 -1.0段 手持ち撮影

 

 

上の写真をトリミングしました。

やばくね

 

 

 

8月6日撮影 Z8

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に参加しています。


安芸川辺りの景色を

2023-08-16 | 東部(安芸・室戸)

台風6号が沖縄近くをウロウロしていた頃。

国道55号線をドライブしながら、安芸川辺りで撮った写真です。

 

安芸川の東、唐浜の近くで。

海岸近くの海の色が台風色になってました。

遠くの黒いのは黒潮です。

 

 

 

安芸川橋

橋の街灯に、トンビが止まっています。

 

 

 

安芸川橋から北を望んで。

さっきのトンビが、空を舞っています。

 

 

 

安芸川橋から、南を望んで。

台風の影響で、空模様がどんどん変わっていく。

見てると、飽きない。。。

 

 

 

写真を撮った後、しっぽ娘達と海岸でお散歩しました。

 

 

 

8月6日撮影 Z6Ⅱ

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に参加しています。


奈半利町の海が見える田んぼ

2023-08-15 | 東部(安芸・室戸)

奈半利町の平地区。

海が見える田園風景が広がっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桃里(黒犬)は、腫瘍(良性)摘出してエリカラつけてます。

 

 

 

遅い時刻に涼みに来ましたので、もう空の色が変わってきました。

 

 

 

エリカラつけてるけど、楽しそうな桃里。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り道、曲がりくねった道の先に、案山子を見つけました。

 

 

 

8月3日撮影 Z6Ⅱ

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に参加しています。