土佐写ん歩

「私と桃里麻鈴のしあわせ色」から改名しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

高知城 花回廊③

2021-04-30 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

3日間に渡って開催された、お城の花回廊

 

あちらこちらで、色々な催し物があり

美しく華やかでした。

 

いつもなら夜には登れぬ天守閣。

せっかくなので、上からお花見をいたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜のお城下は、きれい

お城でのお花見は、

ひと味もふた味も違って、感動的でした

 

 

明日に続きます。

 

 

黒しっぽ娘の桃里が、腫瘍摘出の手術を受けました。

順調に回復中です。

今日は、少しお散歩することも出来ました。

看病の為、お休みしてしまいましたが、

またよろしくお願いします。

 

4月2日撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


高知城 花回廊②

2021-04-28 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

春の宵に開かれた

お城の宴

 

お城と桜が夜に浮かび

 

 

 

 

豪華な生け花が至る所に飾られて

 

 

 

 

咲いた花も美しい

活けた花も美しい

 

 

 

様々な和の祭典

 

 

 

 

みなさん音と光に誘われて、

あっちへウロウロ、こっちへウロウロ。

どこへ行っても、溜息の出る楽しい夜でした。

 

 

 

明日に続きます。

 

4月2日撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


高知城 花回廊①

2021-04-27 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

高知城花回廊が

4月2日~4日の3日間にわたって開催されました。

 

桜の綺麗な春の宵

 

お城では、

きらびやかな催し物が様々に用意され、

華やかな夜を、楽しんで来ました。

 

 

大手門

みなさん、適度にソーシャルディスタンスをとって進んでいきます。

 

 

 

 

記念写真を1枚。

係員さんには、「どうぞお家族一緒にお楽しみください」

と、おっしゃって頂きましたが、

以後は車中でお留守番

すまぬ。歩かせると危ないし、抱っこで階段はきついのじゃ。

 

 

 

   

花回廊とあって、至る所に大きな生け花が飾られています。

 

 

 

 

お召し物もたくさん

 

 

 

 

色々凝っています

芸術に疎い私でも、凄ーいことは分かる・・・もん。

 

 

 

 

美しい生け花に負けず、満開の桜もすばらしい

一足ごとに、うっとり~

 

 

お城ごとお花を愛でる 粋な催しに、

暗く沈んでしまったコロナ過で、

楽しいひとときを過ごすことが出来ました。

 

 

無料です

よっ、市長

太っ腹~

 

 

 

明日に続きます。

 

4月2日撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


頓定の枝垂れ桜

2021-04-25 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

今年は、一段と綺麗でした。

 

ここも大変な山奥でして、

うねうねくねくね道を、

谷底に落ちないように気を付けて運転しなければいけません。

 

それでも、来た甲斐あって、

とてもすばらしい枝垂れ桜を見ることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美しい姿を保つのは大変だと思います。

協力金箱を設置して下さるといいのですが。

 

「ゆっくり見て行きや。」

と、ご主人のやさしい言葉でした。

 

 

 

4月3日撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


鏡野公園の夜桜

2021-04-24 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

夜、お弁当を持って鏡野公園へ来ました。

誰もいません。

いつもなら大勢の方でにぎわっているのですが。

 

公園は開放されていたので、

お弁当をゆっくり食べて、お花見をしました。

誰もいないのも、いいかもしれません

 

奥に見えるのは、高知工科大学。

公園と続いているので、学生が時折り歩いています。

 

 

 

満開

来て良かったー

スローシャッターに耐える麻鈴

 

 

 

ほんとに誰もいません。

こうなると、少々寂しい

 

 

 

 

地面の花びらと撮ろうとしたのですが。

暗い中でのアップは、かなりなスローシャッターにしなければなりません。

3回目で、f1/5秒まで下げました。

耳毛は風に少し揺れていますが、顔はビクとも動かさない。

カメラのジーっという音を聞き分けて、カシャッと言うまで動かない。

桃里はえらい

 

益々親バカになってしまいました。

 

 

 

3月31日撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


平山親水公園の桜景色

2021-04-23 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

遅くなり5時を回ってからの撮影になってしまいました。

少し暗いです。

それでも雨が花びらを落とす前に、ここへ来たかった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダムの湖水湖に植えられたたくさんの桜。

今年も綺麗でした

「ほっと平山」で親しまれている公園です。

 

 

 

 

自然のサラダ、おいしいな

二匹でタッグを組んで、どうしても動きません

 

 

 

手入れの行き届いた、気持ちの良い公園です。

 

 

 

 

3月31日撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


桜並木を歩くと

2021-04-22 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

今日は、ゆっくりと桜並木をお散歩しました。

暮れ行く景色が綺麗だったので、

時系列に並べてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この写真、もっと太陽が上にある時に撮るつもりだったのですが、

しっぽ娘達の写真に時間を使い過ぎて、

10分遅くなってしまいました。

せっかく春霞とPM2.5が強くて、太陽が良い感じに見えていたのに

同じ景色を撮るのに、一年待たなきゃならないのよね・・・

 

 

 

3月30日撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


有瀬の1本桜

2021-04-19 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

物部川沿いの国道195線を離れ、

細い山道を、

少し不安になりながらクネクネと登ってくると、

突然に現れる有瀬の1本桜です。

 

 

 

 

棚畑のてっぺんにポツンと咲いています。

近年までは棚田だったとか。

その頃に来たかったな。

 

 

 

 

本日は最悪の撮影日。

ポツポツ雨の天気で暗い上に、

春霞とPM2.5で、すぐそこの景色でさえ霞んでしまって・・・

 

 

 

 

見た目から盆栽桜とも呼ばれています。

斬って田んぼを広くなだらかにした方が、どんなにか作業がはかどっただろうに、

そうしなかったのは意味があったのでしょう。

 

 

 

 

昨年とは違い、草刈りをしてくれてます。

申し訳ないような気持ちになります。ありがとうございます。

 

 

 

 

帰り際に、しっぽ娘と

 

 

 

 

3月30日撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


八王子宮の桜並木

2021-04-18 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

600年の歴史がある香美市の八王子宮。

見事な桜並木は、

市民に愛されていて、毎年たくさんの人が訪れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曇っていましたが、

満開の良い日に見れました。

 

 

 

 

隣接されている八王子公園では、

みなさんお弁当を広げて、ゆったりとお花見をされていました

 

この公園にある枝垂れ桜を見たかったのですが、

お弁当を食べている側を、犬連れで歩くのは失礼になると思い、遠慮しました。

 

 

 

3月30日撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


「桜の宵」美しい牧野植物園の夜

2021-04-17 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

3月の満月の夜に開催される

牧野植物園の「桜の宵」。

 

例年なら、主役の桜「センダイヤ」が満開なのですが、

今年は開花が異常に早く、

葉桜になっていました。

 

とても残念でしたが、

補って余りあるほど、牧野植物園の夜は美しかったです。

 

満月とセンダイヤ

「よっ 仙台屋~」と、誰かの心の声が聞こえたような。

 

 

 

遊歩道から見たセンダイヤ

 

 

 

 

温室と枝垂れ桜

こちらは満開。見頃です。

 

 

 

照明が、音楽に合わせて

強弱も色も角度も細かく変化していきます。

桜と音楽と光の見事な共演、ステキでした

 

 

 

HPよりお借りしました。

二日間だけ。

満月夜の「桜の宴」。

 

園内はとても広くて美しくて、

結局、開園から閉園まで

見惚れながらそぞろ歩きしていました。

 

 

 

3月29日撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


「桜の宵」牧野植物園にて

2021-04-16 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

牧野植物園で

満月の夜に開かれた、

「桜の宵」

 

ワクワクしながら、カメラと三脚をかついで行って来ました

 

暮れゆく園内の景色が、とても良かったので、

ライトアップ前から撮影をはじめました。

 

 

温室の前にある枝垂れ桜。

 

 

 

 

温室を背景に。

 

 

 

 

あれ・・・、この池。

 

縦に撮ると、ハート型に見えませんか

 

 

 

 

本日の主役の「センダイヤ」

牧野博士が仙台屋というお店で見つけたので、この名前になったそうです。

それはさておいて、花が無い

すでに葉桜

 

 

 

ライトアップされたら、ここから撮ろうと思うのですが。

はぁ~(*´Д`)

花が散ってるなんてー

そう言えば、今年はどこも開花が異常に早かったです。

 

 

 

 

ショックを受けてボーゼンとしているうちに、

点灯が始まりました。

 

 

はてさて、どうなるのやら

明日に続くー

 

 

3月29日撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


いまさらウメジロー♫ ③

2021-04-15 | 野鳥

 

うっかり掲載洩れしていたウメジローちゃんは、

とってもキュートです

 

なーんで忘れていたのでしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウメジローちゃんも、ツバジローちゃんも、サクジローちゃんも

みーんな終わっちゃっいました。

 

来年も、いっぱい会いに行くからねー

 

 

 

2月末~3月初撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


いまさらウメジロー♫ ②

2021-04-14 | 野鳥

 

写真整理で出来たウメジローちゃんを、

捨てられなくて、

今頃アップしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウメジローちゃん、可愛い

捨てなくて良かった

 

 

 

2月末~3月初撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


いまさらウメジロー♫ ①

2021-04-13 | 野鳥

 

写真を整理してたら、

ウメジローちゃんの画像がたくさん出てきました

 

かわいいウメジローちゃんを捨てるに忍びなく・・・

アップする事にしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜も終わろうとしているのに、

今さらですが、

明日も続きます

 

 

3月4日撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら


桃源郷のしっぽ娘達

2021-04-12 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

我が県には、いくつかの桃源郷と言われる花の里があります。

その一つ、西川にある花桃の里で撮りました。

 

すばらしい花桃と菜の花の景色

そして、可愛いしっぽ娘達

せっかくなので、雑誌風に素敵に撮ってみました。

どうかな

 

 

写真用のお立ち台に乗ってもらってポーズ

人間は箒にまたがって、飛び上がったところを撮ります

 

 

 

 

歯科検診で、前歯を一本抜かれてしまいました

 

 

 

 

土台が必死 頑張っていますー

 

 

 

 

「チュール」の言葉に反応して、可愛くポーズ

しっぽ娘達も、チュールが大好き。

ご褒美が良いほど、ポーズも頑張れるワン

 

 

 

 

最後はロマンティックに

横から見ると、麻鈴には鼻がありません。

と、いうか、鼻が凹んでます(笑)

でも、可愛いんです

 

 

 

 

高知の東の桃源郷。西川花公園で撮影しました。

近年、とても有名になり、大勢の方で賑わいます。

本日は閉園後に到着したので、人が少なく、公園の外周でこんな撮影が出来ました。

 

 

 

3月26日撮影

ご訪問ありがとうございました。

写ん歩クラブ」に参加しています。「写ん歩クラブ」の説明はこちら