私と桃里麻鈴のしあわせ色

しっぽ娘達と東へ西へ

お城の枝垂れ梅は綺麗

2018-02-25 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

平昌オリンピックが閉幕しましたね。

羽生結弦選手、2大会連続金メダル宇野昌磨選手も銀メダル

本当におめでとうございます。

宮原知子選手もすばらしかった

カーリング娘にドキドキして、

小平奈緒選手に感動

高木奈那選手のガッツポーズに私もガッツポーズ

皆様、お疲れ様でした。

全国の応援の皆様もお疲れ様でした。

私は後半戦しか見れなかったので、前半戦はこれから見ます

 

 

 

今日はお城の枝垂れ梅が見頃だというので行って来ました。

残念ながら小雨降る天気でしたが、楽しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅園の梅も撮りました。少~し早かったかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メジロがたくさんいたんですが、望遠レンズを持ってきてなくてこれが精一杯でした。

かくれんぼしています。分るかな

 

 

 

桃里の可愛い姿を撮る予定でしたが、毛玉がすごいことになってしまって只今虎刈り中。

あさって犬の美容院へ行って来ます。

サボってスマヌ

 

 

 

にほんブログ村に参加しています。

散歩写真ブログランキング参加用リンク一覧


松林と夕日

2018-02-20 | 東部(安芸・室戸)

 

安田町の松林の向こうに沈む夕日です。

数年前にここで、だるま夕陽を見ました。

すばらしく綺麗でしたが写真を始める前でしたので、コンデジしか持っていなくて

撮るには撮ったけれど、ただの夕日になってしまって残念でした(笑)

 

 

 

 

 

 

 

AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR

 

 

 

にほんブログ村に参加しています。

散歩写真ブログランキング参加用リンク一覧


土佐の三大祭「仁淀川町の秋葉祭り」

2018-02-16 | 西部(高幡・幡多)

 

 2月11日、仁淀川町で秋葉祭りが行われました。

立っているだけで足が凍ってしまいそうな寒さの中、時を忘れるほどに興奮するすばらしいお祭りでした。

圧巻は、「鳥毛ひねり」です。

ぜひ、ご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ「鳥毛ひねり」の始まりです。写真は少し前後しているかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋葉祭りは早朝に岩屋神社から始まり、

狭い山道を3キロに渡って笛、太鼓、鉦の囃子で練り歩きながら、

昼過ぎに秋葉神社に到着し夕刻まで続きます。


来年は、ほら貝で始まるところから見れたらいいなと思います。

雪が降り積もる地域なので、ノーマルタイヤの私は天候が気になります。

 

 

 

にほんブログ村に参加しています。

散歩写真ブログランキング参加用リンク一覧


五台山の梅も咲いています

2018-02-15 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

春~

 

 

 桃里、春が来たよ

 

 

アセビもワンサカ咲きました

 

 

麻鈴にポーズしてもらおうと思ったけれど無理だった。あはは

 

 

 椿も美しい

 

 

後の銅像は、ライオン宰相で有名な浜口雄幸。

 

 

せっかく前知事の橋本大二郎氏が建ててくれたライオン宰相を、正面から撮らなきゃ

 

 

水仙は冬中ずっと咲いていて、景色を明るくしてくれました。

ありがとう~

 

 

注文通りにポーズしてくれる桃里。

良い子で可愛い自慢の娘

 

 

春が来ると、お散歩が忙しいねー 

 

 

にほんブログ村に参加しています。

散歩写真ブログランキング参加用リンク一覧


潮江天満宮の梅が咲き始めました

2018-02-15 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

潮江天満宮の楼門は、孔雀が目を引く立派な楼門です。

 

 

境内ではあちらこちらで、梅が開花し始めています。

ほんのりした香りが漂って来て、春が来たよ教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桃里も香りを盛んに嗅いでいます

 

 

さっきイガイガで大変だった麻鈴は、何事もなかったような顔をしてお利口さんのフリ(笑)

 

 

この後は、五台山の梅を見に行きました。

お散歩が楽しいよー

 

 

 

にほんブログ村に参加しています。

散歩写真ブログランキング参加用リンク一覧


鏡川で散歩

2018-02-15 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

潮江天満宮の梅が咲き始めたと聞いたので、撮りに来たのですが、

公共の場へ行く前に、

しっぽ娘達を遊ばせておかなくてはいけません。

遊ばせて排泄も済ませておくと、気持ちにゆとりが出来てお利口さんでいてくれます

 

 

潮江天満宮のすぐ側には鏡川が流れているので、川沿いの土手で1時間程散歩しました。

 

北川土手は整備されているけれど散歩の方がたくさんいるので、

誰もいない南側の雑草だらけの土手を選んだところ、

またまた大変な目にあってしまいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左上の枝にジョウビタキの雄が止まっています。最近、良く見かける(気付く)ようになりました。

大きくトリミングしています。

野鳥を撮るつもりがなかったので、300mmを持って来なかった事を後悔

 

 

 

 めったに写さない町並みを写しました。初めて撮ったかも(*´I`*)

 

 

 

 

 

天神橋です。こんなに綺麗だったんだぁ

車で通り過ぎてるだけだと、気づきませんでした。 

 

 

 

さて、麻鈴ですが・・・

今日は・・・

イガイガがいーっぱい付いて、

「お母さん、こんなになっちゃったよー チクチクするよー

 

さぞかし楽しく遊んだのでしょう

この後、足がしびれて立てなくなるほど長時間しゃがんで、イガイガ虫を退治しました 

 

 

 

AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR



にほんブログ村に参加しています。
散歩写真ブログランキング参加用リンク一覧

強風吹き荒れる土佐湾

2018-02-12 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

今日の土佐路は、異常に寒かったです。

朝起きると、ゆ、雪が積もっていました

朝陽に輝く雪景色がとっても美しかったけれど、写真を撮れませんでした

 

 

 

upした写真は、夕方 桃里麻鈴と散歩した時のものです。

夕方もすごく寒かったので、しっぽ娘達は車の中でお留守番。

私一人、強風と戦いながら撮って来ました。

立春も過ぎたのに・・・、なんでしょうね、この寒さ。

氷河期ですか~っていうくらい寒いです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

 

にほんブログ村に参加しています。

散歩写真ブログランキング参加用リンク一覧


桂浜のカモメ達

2018-02-11 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

こちらでは群れて飛ぶカモメをあまり見ないのですが、

この日は、桂浜にカモメがたくさん来ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

これはサギです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR

 

にほんブログ村に参加しています。

散歩写真ブログランキング参加用リンク一覧


桂浜はまぶしい

2018-02-11 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

今日は雨でしたが、お天気の良かった数日前に桂浜でお散歩しました。

 

空は青く、海も青く、

広々~

まぶしい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絶景を眺めながら日向ぼっこ、良いなぁ

 

 

 

にほんブログ村に参加しています。

散歩写真ブログランキング参加用リンク一覧