土佐写ん歩

「私と桃里麻鈴のしあわせ色」から改名しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

35mmレンズが引き出す桃里(黒犬)の魅力

2016-12-25 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

香川県にある満濃公園へ来ています。

もうすぐイルミネーションが始まるんですが、35mmが面白くて桃里(黒犬)をアップで撮りました。

 

 

なぁ~んて

可愛いんでしょう~

 

35mmレンズが桃里の可愛さを引き出してくれます。

 

 

 

雨が降りそうな午後5時前なんですが、やっぱり35mmは明るい

長くてしっとりした桃里の黒毛の質感も、見事に写し出されています。

 

 

我が子ながら、良い表情をしてくれます。

そして、背景のボケ具合がとっても良いです。

 

 

鼻先のボケ具合を見ても分かるように、かなり接写をしてるんですが

一眼のレンズを見つめてこんな目をする桃里はすごいモデルかもしれません

(あ、親バカ発言です(●´ω`●)ゞエヘヘ)

 

 

いやあ、35mmの世界に入っちゃいましたー

こんなに素晴らしく桃里が撮れるなら、もっともっと使わなきゃ

私の写真の基本は、桃里を可愛く撮る事なんです。

桃里が可愛く撮れないレンズはいらないんです。

35mmレンズ、好きになりました

 

 

 

 

麻鈴も撮るよー

 

 

こちらをちょっと見た瞬間にパチリ

 

麻鈴のこちらを見た写真は何百枚も撮らないと写せません。

今日は時間がないのでこれだけ~(笑)

35mmレンズの良さは、ポーズの出来ない麻鈴には関係なしかも

 

いやいや、天然キャラが可愛い子なので、ポーズが出来なくても全然かまわないんです。

写真は写真、麻鈴は麻鈴ですから

 

 

 

 

 

これはまんのう公園のシンボル「ドラ夢」ちゃん。

せっかくだから写しただけ

 

この「ドラ夢」と写したいんですが、これが難しい

 

なんせ麻鈴(白犬)は自己中の塊りなので、遊びたくてすぐに桃里(黒犬)にじゃれ付いてしまう

 

ずっと犬と暮らしてるけど、こんなお転婆犬は初めて(笑)

 

 

やっと撮った一枚です。

一眼写真じゃなくなってる(笑笑)

こういう時に18-300mmレンズがとっても良いんです。

これ18mm側で横にして撮れば、まあまあになったと思う・・・

 

桃里(黒犬)~、モデルポーズお疲れ

 


やるな、35mm。。。単焦点レンズいいかも~(´w`*)

2016-12-22 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gで撮影しました。

この頃、単焦点が楽しいです

 

 

いつもの18-300mmの望遠レンズで写した写真と違う気がします。

で、比べてみようとしたんですが

数えきれないほど写してるのに、ブログに載せてなかった

 

気のせいかもしれないけれど、単焦点35mmの方がクリアな気がします。

気のせいかな・・・。

そうかも。

自信なし(笑)

 

 

 

 

時刻は夕方5時頃。

S/200 ISO/400 露出±0

単焦点35mmf/1.8Gは明るいなー

ISOを400にしてるとはいえ明るい。

明る過ぎぐらいだけど、桃里の顔が写るにはこれぐらい明るくないとダメなんです。ハイ。

 

 

この時刻でこんなに明るく写るんなら、色々とポーズに注文付けて桃里を写しちゃう~

 

 

 

こういう構図で桃里を写してもハッキリ

18-300mmでは手前の物体が暗く写って黒い桃里が引き立たないんです。

S/200 ISO/640 露出±0

 

18-300mmレンズだとISOを相当上げなきゃいけないけど、この構図でISO上げて写してもイマイチなんだな。

そしてISO/640でこんな風に撮れるNikonD500はエライ

 

 

12月19日午後5時の日陰でも桃里の表情がくっきりしています。

うーん。

やるな、35mm

S/320 ISO/640 露出±0

 

 

これは沈みゆく太陽を背にしてます。

18-300mmでは、この条件でここまでくっきりと桃里を写せません。

 

 

今日は麻鈴(白犬)が大人しくしてくれてるので、桃里(黒犬)が付き合ってくれます

 

知らないおじさんも一緒に、私以上に熱心に写してます(笑)

背後でカシャカシャカシャって本格的な音がする

 

 

これが桃里の得意のポーズ。

キッとレンズを睨んだ強気の瞳が大好きです

 

 

 

おまけの麻鈴

陽が沈み暗くなってきましたが、それなりに良い写真になりました。

この子はポーズが出来ないので、連続撮影して一コマを選んでます。

なので、焦点が鼻になってますな

 

 

 

ブロ友さんに勧められて単焦点を使ってみましたが面白かったです

 

犬連れなので出先でレンズ交換が出来ない為、メインは18-300mmだけど単焦点も使ってみよう~

 


60mmの桃里は魅惑の瞳

2016-12-18 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDで撮影

 

桃里も60mmで撮影

賢そうな瞳が見つめてきます。

 

桃里の身体には雑種の面白さが詰まってる。

トリマーさんにパーツ事に細かくカットを設定してお嬢様風に仕上げてもらい、

お洋服はお友達のユカちゃんに手作りしてもらってます。

世界でオンリーワンな桃里。

とっても大好き

この子を瞳キランキランで魅惑的に写したくて、日々努力を絶やさないお母さんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


60mmでとびっきりの麻鈴

2016-12-17 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDで撮影

 

60mmの麻鈴

可愛い

 

好奇心旺盛で、いたずら大好き。

何をしても許されると思ってる。

プライドが滅茶苦茶高くて、気に入らない触り方をすると憤然と怒り大爆発。

でも、でも、可愛くて仕方がないんです。

こんな可愛い子、他にはいません~

 

親バカで、失礼します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


お山は春夏秋の花盛り。。。笑っちゃうねぇヽ(*^^*)ノ

2016-12-15 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春も夏も秋もごちゃまぜなお山でした

思わず笑っちゃいます。

桜も咲いてるんです。

黒潮が近いのでこうなってしまうのでしよう。

 

 

今日は60mm単焦点撮影です。

楽しかった~

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

焦点の合い方やボケ具合がすばらしいと思いました。

もっと使わなきゃね

 

※黄モンシロチョウだけ300mmです。

 


おどろおどろしい夕陽

2016-12-14 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

 

 

いつもより赤い夕陽でしたので、

設定をあれやこれやしてさらに恐ろしっぽく撮ってみました。

建物と電柱もいい感じです。

どんどん陽が沈んでいくので、かなり焦って撮りました。

 

 

 

ポカリ浮かんだ夕雲。

寒そうな空を温めてるように見えます。

 

 

 

12月はあっという間に暗くなっちゃいますね。

12月9日のお月さまです。

 

 

 

上のお月さまの写真ぐらいの暗さなんですが、好感度で撮っています。

帰りが遅くなっちゃって、暗い中でのお散歩になりました。

暗くてもお散歩が楽しいしっぽ娘達

 


青い室戸の空

2016-12-11 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

 

今日も青い室戸の空と海。

雲が水面に反射してます。

 

 

青と白と緑の室戸です。

 

 

紅葉がありません。

 

 

この空を飛んでいるトンビがうらやましい。

 

 

あ、青と白と緑と・・・

ハイビスカスの赤もありました。

たくさん咲いていました。

 


毘沙門の滝・・・・・弘法大師様、ごめんなすって

2016-12-03 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

毘沙門の滝、落差30m。

弘法大師様ゆかりの滝だそうです。

 

 

なるべくきれいに撮りましたが、池は藻でかなり濁ってます。

排水が悪いのかな。

中で泳いでる鯉が気の毒でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良い季節に訪れたようです

もみじがたくさん植えてあって、紅葉がとてもきれい。

きっと一年で秋が一番見ごたえがあるんでしょう。

 

 

・・・でも、きっともう来ない。

しっぽ娘達が全然遊べない。

 

つまんなかったね。

 

弘法大師様、ごめんなすって

 


甫喜ヶ峰の紅葉は素晴らしいけれど、強敵にはかなわない

2016-12-02 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

 

今日はめずらしくパンツスタイルでお出かけ。

この山には強敵がいるのさ

 

 

 

さあ、しばらく紅葉見物。

きれいだよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、紅葉に見とれてると。。。

出たよ、強敵

あ~あ~

 

 

あ~あ~あ~

 

しばし、必死で除去

 

 

 

そしてまた元気に登る

 

 

 

 

 

 

  間違って咲いちゃったのね。

 

 

。。。

もう除去しない。

さっきより飾りが増えてる

 

 

展望台に到着

桃里、こないだもそこに寝そべっていたね。

そこが気に行ったのかな

 

 

はいはいはい

おやつとお水の催促。  分かってるよ~

 

 

お散歩登山は楽しい

しっぽ娘達と夕方まで山をうろつきました

夜は深夜までかかって、やっと美犬に戻したよ。 大変だった~