私と桃里麻鈴のしあわせ色

しっぽ娘達と東へ西へ

八畝の山景色とこいのぼり

2024-05-12 | 中部(中央・嶺北・高吾北)

大豊町の八畝(ようね)の景色が、好きです。

 

早朝に、梶ヶ森へ雲海を見に行く途中に、撮りました。

中央左に見える、「八幡様の田んぼ」は、写真映えがして人気があります。

 

 

 

梶が森で雲海を堪能した後、再び寄りました。

4時間ほど経過して、すでにお日様は高くなっています。

中央下に南大王川。左右に棚田と集落。

正面奥の山の頂上付近まで、家が点在しています。

いかにもって感じの四国山脈の風景です。

 

 

 

同じ景色を、少し引いて撮りました。

この時期は、緑が萌えてきれい

 

 

 

山を切り開いて作られた棚田。

代々、鍬で耕してここまでにしたと思うと、人の凄さに感心します。

 

 

 

少し降りていくと、見事な鯉のぼりがあらわれました。

 

 

 

山村に、元気な鯉のぼり。

 

 

 

高知では、こいのぼりにフラフという旗が付きます。

豪勢で豪華 好きっちゃ

 

 

 

♫屋根より高ーいこいのぼり。

大きいまごいはおとうさん。

小さいひごいは子供たち。

面白そうにおよいでる。

 

ん、おかあさんは???

 

 

 

4月28日撮影 Z8+Z24-70mmf2.8S

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。