土佐写ん歩

「私と桃里麻鈴のしあわせ色」から改名しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

四万十川 こいのぼりの川渡し

2024-05-04 | 西部(高幡・幡多)

四万十町の「こいのぼりの川渡し」

お天気悪かったけれど、どうしても行きたくて

今年も、500匹のこいのぼりが、四万十川をまたいで、空に舞っていました

 

今年で、50周年。

全国のこいのぼりの川渡しは、ここが発祥の地です。

 

 

 

すごいねー

 

 

 

50年前、大きくなってこいのぼりをあげてもらえなくなった少年たちが、

「最近、こいのぼりをあげてもらえんなった。」と、

嘆いてるのを聞いた青年団のお兄さんたちが「よっしゃ!」。

50匹ほどのこいのぼりを、川渡ししたのが最初だそうです。

 

 

 

桃里(黒犬)は見上げてばかり

 

 

 

「こいのぼりの川渡し」の全体を撮るためには、かなり引かなくちゃいけない。

四万十川は、雨のせいで濁ってます。

 

 

 

展望台まで上がって、覗いてみた

 

 

 

お天気は悪かったけど、今日のお散歩は楽しかったね

 

 

 

ついでに四万十川を写しました。

展望台から見ると、四万十川中流域の景色が見える・・・はずですが、

今日は雨で、視界が良くなかった

 

 

 

4月24日撮影 Z8+VR18-300mmf3.5-5.6G

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。