土佐写ん歩

「私と桃里麻鈴のしあわせ色」から改名しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

霧の四万十川

2024-05-02 | 西部(高幡・幡多)

四万十市の高山寺山は、藤がたくさんあってきれい。

の、ハズだった(笑)

 

もう散っていて、残っているのはここだけでした。

 

 

 

ここへ来ると、もう一つの楽しみは、四万十川の風景。

四万十川を見下ろせるこの場所が、大好きです。

雨じゃなかったら、新緑が美しいのですけど、霧っていてちょっと残念

沈下橋が有名な四万十川ですけど、写真の赤鉄橋もなかなか良いです。

 

 

 

反対側に見える景色は、山が近くて緑が濃い。

霧が、山肌を流れるように動いていました。

 

 

 

振り向くと四万十川河口方面は、霧で真っ白で撮れなくなっていました。

仕方ないので、もう一度、赤鉄橋を。

こちらも、あっという間に白くつつまれてしまいました。

 

 

 

4月24日撮影 Z8+VR18-300mmf3.5-5.6G

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。