モモママのハッピーライフ♪

娘が2歳の時に始めたブログですが、成人まであと少しになりました。大事な日々を記録したいと思います。

お誕生日と厄除け祈願

2024-01-29 00:30:00 | 日記
先週はももちゃんのお誕生日がありました。
何食べたい?と聞いたら、くら寿司でサーモンを全種類食べたいとのことで、行ってきましたー。
「遠慮してない?何でも食べたい物言っていいよ!」って何回か聞いたけど、遠慮してないみたいです(笑)
昔から、くら寿司大好きっ子です(^^)



イクラ丼やクラフトビールも美味しかったです。
いろいろ食べて満足でしたー。
帰ってからは、ケーキでお祝いしました。
ももちゃんの希望で、チョコクリームのいちごのデコレーションケーキです。

スポンジがふわふわで軽くてとっても美味しかったです〜♪
お誕生日プレゼントは、KAT-TUNの中丸くんのデビュー作の漫画と関西ジュニアのお正月コンサートの配信チケット等でした
今年は受験生になるので大変なこともあると思いますが、元気に楽しく過ごしてほしいです。

そして今年、ももちゃんは前厄になるので、先週の土曜日に瀧谷不動尊に厄除け祈願に行ってきました。

こちらは南大阪では有名で、厄除け祈願に行く人が多いです。
パパとママもお世話になっている我が家でも馴染み深いお不動さんです。


最近は忙しいももちゃんですが、時間を見つけてお参りできて良かったです。
良い1年になりますように!

帰りにスタバに行って、季節限定のオペラフラペチーノとジャンドゥーヤチョコレートモカ(ホット)を飲みましたよ。
ももちゃんが、オペラを飲みたいとのことで行ったのですが、
めちゃ寒かったのにフラペチーノを飲むなんて、やはり若者ですねー。
パパママはホットです。
とっても美味しかったです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れのビエネッタとミスド×GODIVAと直木賞待ち会

2024-01-20 23:33:25 | 推し活
ママはビエネッタにとっても思い入れがあります(^_^;)
子供の頃、華やかなCMを見て憧れていたのですが、ビエネッタはお金持ちしか買えないと思っていたので、親に遠慮して買ってって言えなかったのです。
なので大人になってから初めて食べました。
先日も「そろそろビエネッタの季節やねー」ってパパと話していた翌日に見つけて買って帰ったら、パパも仕事帰りに買ってきてくれてましたよ。

今となってはビエネッタより高いお菓子も食べますが、子供の頃の思いがのって、ビエネッタは今も特別なすごく美味しいアイスです〜。

ももちゃんの通常授業が始まった16日には、ママは乳がん検診に行ってきました。
ちゃんと定期的に行っていますが、毎回ドキドキして2、3日寝れなくて疲れましたー。
異常がなくて良かったです。
健康が何より有り難いですね。
ご褒美にミスド×GODIVA。
甘さ控えめで、すごく美味しかったです。
今回は3種類にしましたが、あともう1つも近いうちに食べてみたいです。

そして、17日は直木賞発表の日で、シゲちゃんは夕方インスタライブをしてファンと一緒に待ち会をしてくれました。(結果の連絡が入るまでには終わっています。)
もし選ばれた場合の会見の衣装を、ファンのコメントも読みながらスタイリストさんと今村翔吾先生と選んだり、とっても楽しい時間でした。
結果は残念でしたが、直木賞の発表をドキドキしながら見るなんて素敵な経験で、シゲちゃんに感謝です。
候補に上がるだけで十分すごいことだと思います。
お祝い写真用に簡単なケーキを作る用意をしていて、ももちゃんがやっぱり作りたいとのことで、慌てて2人で作りました。
市販のGhanaのチョコタルトにシャインマスカットでメンバーカラーの緑のケーキを作りましたよ。

本当はホイップクリームを作って絞りたかったけれど無しで…。
晩御飯はカレーを作りました。
シゲちゃんが好きなのは本格スパイスカレーだけど、簡単バターチキンカレーで。
こちらは娘と撮った去年のシゲちゃんのお誕生日お祝い写真です。

シゲちゃんの、NEWSのファンで、娘と楽しい時間を過ごせて嬉しいです!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍泉寺にお参り バローと桜珈琲でお買い物

2024-01-16 22:14:00 | 日記
ももちゃんの長い冬休みが終わりました。
たまに学校に行くことはありましたが、テストでお昼で帰ってきたり、パパもお休みが多かったので、本格的に通常の毎日が始まるのは今日からです。
ここからは逆にしばらく模試続きで週末は忙しくなります。
まだまだ寒い毎日ですが、元気に過ごせたら嬉しいです。

年が明けてからの週末にパパと富田林市の龍泉寺に行ってきました。
辰年なので、龍の付くお寺に行きたいねってことで、行きましたよ。



お正月も過ぎたからか人も少なく、以前行った時よりちょっと寂れ気味でしたが、静かにお参りができて良かったです。
龍泉寺の奥にある咸古(こんく)神社もお参りしました。
御朱印は富田林市にある美具久留御魂(みぐくるみたま)神社でいただけるとのことで、せっかくだし行ってきましたー。

こちらは初めて行きましたが、山を御神体としているので結構広かったです。
長い階段

登った先には本殿があります。
涙だれの梅が見所らしいので、また梅の季節に行きたいです。
無事御朱印もいただけました。

そしてパパが平日休みだった日に、堺市の泉北にできたスーパーマーケット「バロー」に行きました。
岐阜を拠点とするスーパーで南大阪初出店らしいです。

写真お借りしました。 
オープンした去年の10月は駐車場に停めるのに渋滞していたので諦めて、やっと行ってきました。
それでも駐車場は結構いっぱいでしたよ。
お惣菜が安い印象でした。
そして惣菜パンや菓子パンが98円で、種類も多いしかなりお得で美味しかったです。

スーパーの近くに桜珈琲があるので、また大好きなプティフールを購入。

冬限定の柚子ムースやキルシュ風味のチェリーのチョコケーキも選んで、今回も美味しかったです〜。
おまけにかわいい辰のクッキーいただきました。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣とムシベジプラスカフェ

2024-01-06 13:28:00 | 日記
明けましておめでとうございます
1日はパパの実家に行ってお雑煮をいただいてから、みんなで堺市の「出雲大社大阪分祠」に初詣に行きました。
人は多かったですが、思ったより駐車場は混んでいなくて、スムーズに駐車できて良かったです。

お天気も良い中でお参りできて、清々しい気持ちになりました。
その後は、ららぽーと堺に初売りへ。
みんなでゲームセンターでマリオカートやクレーンゲームで遊んだり、ももちゃんのコート買ったりしましたよ。
帰りに駐車場でエレベーターを待っている時に、ひどいめまいがして倒れたら大変と思って慌てて壁にもたれたら、地震でした。
新年早々、大きな地震がありテレビなどで被害を見て心が痛いです。 
大変な思いをしてる方々に早く平穏な日々が訪れますように。

2日はゆったりしつつ、少し買い物に出かけました。
大阪で展開しているお菓子屋さん「むか新」で、くるみ餅と焼き菓子を買いました。

和菓子と洋菓子両方売ってます。
写真は一部ですが、こがしバターケーキ美味しいです。

3日はママの実家へ。
すき焼きを食べて、みんなで毎年恒例の麻雀しました。
ももちゃんはアプリゲームで勉強しているので年々強くなって、いまやちゃんとルールを知らないのはママだけになってしまいました。
5人なので昔はママとももちゃんがチームでしたが、今はパパとママがチームです。
負けましたが、楽しかったです。

4日は、ももちゃんは塾の後にお友達と遊びに行って晩御飯がいらなかったので、パパとママはららぽーと堺の「ムシベジプラスカフェ」へ。
野菜せいろを中心とした健康ごはんカフェです。
ママはえびチリマヨと豆腐ハンバーグのセット

パパはカキフライのセット

お野菜たっぷりですごく美味しかったです。
体に優しくて美味しくて、お正月の疲れを癒やす晩御飯に大満足でした。
また行きたいお気に入りのお店になりましたー。

今年も健康第一で元気に楽しく過ごせたら嬉しいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする