たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(十勝が丘展望台から日高山脈眺望12/2)

寒~い

2019年01月31日 | 日記

会議の帰り道

 

タンチョウはいるかと回り道で...

 

いつもの農道

 

風景も空気も

さむ~い!!

 

東側

朝は白い雪原でしたが

強風で雪が吹き飛ばされ

地面が茶色になっていました

 

西側

雲が風に飛ばされるように迫って見えます

 

日高山脈は完全に雲の中

 

タンチョウもハクチョウも

姿はありません

 

メン川橋からガーデン温泉に向かう川の溜まり

 

 

ハクチョウやカモがいました

 

ここの溜まりは

寒さが続くと氷が張りましたが

湧水だからなのか今日はこんな状態です

 

ガーデン温泉脇のサイレージのあるところ

見えますか?

 

タンチョウが2羽来ていました

 

牧草畑脇の家の近く

本当は3羽いましたが

寒くて車から降りる気がなくて撮れませんでした

 

こんな寒さの中でも

5羽のタンチョウがいました

午後4時を過ぎていました

 

 

5羽では少し物足りないので

 

おまけ

1月26日に撮ったものです

 

 


よい運動になりました

2019年01月31日 | 日記

未明に雪が降ったようです

朝 二階からの日の出はみれませんでした

雪雲が去っていくところだったようです

 

 

雪は3~4Cmくらい降ったでしょうか

粉雪でした

(餌台の屋根の雪は一昨日のも含んでいます)

 

自宅周りの雪かきは

ちょうどよい運動になりました

この程度の積雪だったら

おじさんだったら一日おきぐらいでもいいかな...

 

雪かきもあっさり終わってしまい

まだ外にいたい気分だったもので...

 

デジカメ片手に

東の通りに行ってみました

 

 

朝から風が強く

朝降った雪が舞い上がっています

 

十勝はこの強風ですが

予報ではこの後の雪はないようです

道内は風雪が強い予報でした

 

東方面

数日前は畠も雪が少なく

まだら模様になっていましたが

このシーンは白い雪原です!

 

ガーデン温泉脇の農家さん辺り

今日もハトたちが群れています

 

午後からは会議

 

昨日自転車仲間のシゲさんがタンチョウウォッチングにやってきて

こんな写真を送ってくれました

(カメラも上位機種EOS5D?かな)

素晴らしいシーンです!

 

おじさんは午後から会議

今日はタンチョウウォッチングの時間はあるだろうか...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


タンチョウ舞う アカゲラにも出合いました!

2019年01月29日 | 野鳥

今日の散歩は

メン川ジュエリーアイス?や

自然もよかったけど

野鳥の姿に魅せられる日となりました!!

 

タンチョウがゆっくり上空を舞ってくれたので

ゆとりを持ってシャッターを押せました

 

タンチョウ他の野鳥

いい出合でした!!

 

 

ガーデン温泉脇のサイレージには

タンチョウだけでなく

 

ハトやカモたちが上空を旋回しながら群れていました

 

群れのリーダーっているのかな?

群れていったり来たりは見ごたえがあります

 

スーさん

たくさんいましたが近付くと逃げてしまって...

 

おじさんのモデルになってくれた1羽

ありがとさん!

 

ハクチョウもいましたね

 

 

地吹雪状態

降りて来たばかりです

 

タンチョウ

いかったです!

地吹雪状態の中

ガーデン温泉脇の牧草畑に6羽

 

みんなで仲良くしているなと思ったら

テリトリーが一緒にはならないことか

3羽のグループが飛び立ちました

 

風が強いこともあってか

ゆっくりと上空を舞っていたので

少し余裕を持って

夢中でシャッターを押しました!

 

順不同ですが...

 

 

 

 

ほれぼれしながら見入って(撮って)いました!

 

今日の納めの野鳥は

 

ガーデン温泉から団地に向かうメン川近く

 

木の上から聞こえる鳴き声

アカゲラだ!!

どこにいるのかな

声を頼りに探しました

 

いました!!

かくれんぼじゃないんだよ!

(頭隠して尻隠さずだけどね)

こっちを向いておくれ

 

おじさんが少し移動しました

運よく振り向いてくれました

 

アカゲラ撮影では

おじさんのベストだと思います!!

 

低気圧通過後の強風下でしたが

気温も1℃くらいと高く

(十勝では高いということです)

 

野鳥との出合いに

満足!!

 

 


メン川カワセミ通り ジュエリーアイス

2019年01月29日 | 日記

雪明けの散歩をしてきました

 

今日のトピックは...

十勝川河口大津のジュエリーアイス

ではなく

 

メン川でのジュエリーアイスです!

おじさんが勝手にそう言ってるだけですけど...

 

散歩で通ったメン川カワセミ通り

橋のない通路ですが

今日は水も少なく長靴でも十分渡れます

 

ジャブジャブ入って行ったら

砕けた氷がクリスタルのように...

 

大津には行くには遠すぎるし...

この氷を集めて

カワセミ通り・ジュエリーアイスをつくろう!

 

大きな氷の盤の上においてみました

川の中央あたりに積んであります

 

写真は宝石ふうに加工してみました

 

では

カワセミ通りジュエリーアイス展

ご覧ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブルーがメインのジュエリーアイスになりました

 

遊び心です!