たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(十勝が丘展望台から日高山脈眺望12/2)

感謝 感謝の開花

2015年10月31日 | 日記

母の日(5月10日)に

おくさんに贈られた

カーネーション

 

咲き終わる直前に

箱庭に移植

まだ葉をつけていたので

部屋に移したら.........

 

アラ

アラ.........

小さなつぼみをつけはじめました!

 

一つは

今年2度目の開花!!!

 

おくさん

子ども達に

愛されている!!?

 

 

 


scp例会 最終日

2015年10月31日 | 自転車

風はなかったものの

お日様も出ず

少し肌寒い中

SCPの最終例会が行われました

 

今日のメニューは

河川敷での集団走行練

個人TT 

 

ランチは

Sakura Terrace

 

集合場所への道

 

北町公園前のイチョウ

紅葉は終わり

葉が少しだけ残っています

路肩や木の下が賑やか

 

堤防に出て

十勝大橋の向こう

(通称)国見山

山の斜面にだけお日様が当たって

地面が浮き上がったように見えました!

 

今日の参加者は

おじさん入れて8名

 

とりわけ目を引いたのは

代表ツカさん

防寒代わりにと

奥さま制作のウィンドブレーカー?

長島選手の背番号3

96年

宮崎年輪ピック

 

古くは

1987(28年前)年のものまで..........

 

十勝のロードバイク界では

重鎮的存在!!

 

今日のメニュー

デジカメ液晶がいかれているので

画像なし

 

おじさんの

出来

 

肉離れ

心拍への不安

など言い訳をつぶやき........

 

集団走では

脚まで突っ張って

なんか.........

 

ツカさんなんかは

御年83歳というのに

悔しい

悔しいの連発!!

 

定刻で

Sakura  Terrace入り

くつろぎながら

 

おいしくいただきました!

夫婦二人三脚

絵になっていましたよ!!

 

食事と歓談

1時間ほどおじゃまし

今年のSCP例会

最終章の閉め

 

最後の例会に華を添えていただいた

A沢さん

ありがとうございます!!

それに

地力がついたのには

驚き!!

 

帰り道

札内橋から

十勝が丘方面

朝見た光景と

同じ

 

十勝が丘

手招きしているようでしたが

今日は

無理しない!!

 

 


MTB,いつまで乗れるかな

2015年10月29日 | 自転車

MTB通勤もそろそろ終盤

若い人たちは

冬でも乗っているのがうらやましい!

おじさんもそうしたいとおもっていますが.......

 

家族に

歳を考えなさい!!

 

というわけで

MTB通勤

一日一日が

カウントダウン!

 

しかして

今日のMTB通勤道から

 

林の回廊

落ち葉だらけ

タイヤとすれて

カサッ

カサッ

これは秋の音

 

カシワの木は

新芽が出るまで

枝にしがみついている?

一番輝いているときだろうな

 

メン川の溜まり

落ち葉が岸に押し寄せ..........

たまりは

レンズ模様

その真ん中に

古木が鎮座

絵になってる!

おじさん心

 

帰り道

ここが自転車専用レーン

だったらもっと安心

 

 

話は変わるけど

デジカメ修理見積もり

1万9千円だって!!

部品一つ(電池裏蓋一つなのに)だけなのに

なんだかんだだって........

 

ちゃんと撮れるのを確認しているんだよ

明日

そのまま返品をお願いしようと思ってます

ちなみに

メーカーはSONY

親切すぎる!!!

 

 


悪戦苦闘?

2015年10月27日 | 日記

感で写す

デジカメ

今日は

タンチョウ4羽に出会ったのに

全部パァ!

 

かろうじて

写っていたのは

ガーデン温泉の

アオサギ

それも

画像左端に

チョポット

 

影程度のタンチョウ

1羽

 

メン川

MTBで渡りきり

渡った先を

低めのアングルで........

一気に渡る快感

アクティブ!

 

なんとか画像に入った

タンチョウ2羽

なんとも面白くもない

見たという記録残し

 

仕事場前のイチョウ

着いた時

帰りには

ずいぶんと落ちました

 

街灯と空

こんなショットも好きだな~

おじさん心